概要
- 洞窟などのステージで襲ってくる敵対勢力。ゴブリンやカルト教団、ゴースト等。
- 敵にはそれぞれ名称が設定されているが、マスクデータである為、当wikiでは仮称で記載している。
基本仕様
戦闘面
- プレイヤーを視認すると、所持している武器の射程圏まで接近し、攻撃を行う。
- 遠距離武器持ちの敵は、中距離以遠から攻撃を開始する事が多い。
- 近距離攻撃を行う敵はそのまま突撃してくる。
- 一度発見された場合、プレイヤーを見失う事はほぼ無い。極端に離れる事でプレイヤーを見失うが現実的ではない。
- 一部の敵がプレイヤーを発見した場合、周囲の敵を呼び寄せる事がある。
- 小区画があるステージではバックアタックを仕掛けられる可能性がある為非常に危険。町などでは横道含め、全ての区画を探索する事を推奨。
- 部位によって受けるダメージの倍率が設定されており、概ね頭部が最もダメージ倍率が高い。
部位 | ダメージ倍率 |
頭 | 1.0 |
目 | 1.5 |
喉 | 0.75 |
胴体 | 0.5 |
四肢 | 0.25 |
- 死体には当たり判定が残る。また、撃破直後→倒れるまでの間も当たり判定は有する。
- その上、倒れる前に攻撃を受けると、再度倒れるモーションを繰り返す。連射武器でカルト教団等を撃つとわかりやすいだろう。
- たまにオーラを纏ったエリート敵が出現する。説明は後述。
撃破後
- 死亡時にアイテムドロップの抽選が行われる。必ずドロップする訳ではない。
- この時、戦利品チャンス-***%のデメリットオイルを付与した銃で倒した場合、アイテムドロップの抽選自体が確率で行われなくなる。
- 死亡時のアイテムドロップの抽選とは別枠で、臓物ドロップが発生する。
- 撃破時、または死体撃ちを行う事で臓物ドロップの抽選が行われる。
- この抽選は戦利品チャンスのデメリットオイルの効果は無視する代わりに、臓物ドロップ無しのデメリットによりドロップ抽選の可否が設定されている。
勢力派閥
- 敵対勢力には派閥があり、異なる派閥の敵は互いに敵同士で攻撃を行う。
- 基本的に一つのステージにはそこまで複数の派閥の敵が出る事は少ない。
- プレイヤーが区画内に到達したら既に敵が倒れていた。という状況は複数の派閥による戦闘後である。そのまま残党を漁夫ってやろう。
- 敵対勢力の攻撃優先度は
『視界内のプレイヤー>他派閥の勢力>視界外のプレイヤー』
となっている。
エリート敵
- 時々、オーラを纏った敵が出現する事がある。この敵はエリートと呼ばれ、通常より体力が高く、更にオーラに合わせた特殊能力を有する。
エリート敵一覧
- 当wikiでは全て仮称で記載。
大型
- 茶色いオーラを纏っている。
- 通常より大きな個体で、想像通り体力も他エリートより高い。
- 更に、攻撃力も上昇しており、迂闊に接近戦を挑むと返り討ちに遭う。
大型分裂
- 茶色いオーラを纏っている。
- 大型のエリートよりさらに巨大。当然体力も攻撃力も高くなっている。
- 撃破時に通常個体3体に分裂する。
- 分裂後の個体は少しの間を置いてから行動を開始する為、落ち着いて引き撃ちしよう。
小型
- 紫色のオーラを纏っている。
- 通常より小型の個体。小さいため純粋に攻撃を当てづらい。
ランダム変化
- 黒いオーラを纏っている。
- 撃破時に別の敵に変化する。この時、ボスエネミーには変化しないが、変化後の敵の種類は完全にランダム。
- 2回倒す必要がある上、後半のステージで出てくる敵にも変化する可能性がある。
自爆
- 赤いオーラを纏っている。
- 時限爆弾のような音を鳴らしており、死亡時に爆発する。
- この爆発はダイナマイト等とほぼ同じの為、至近距離で食らうと即死する可能性がある。
- 音が聞こえたら全力で逃げよう。幸い、爆発は敵にも有効の為、優先的に撃破すれば周囲の敵を巻き込んで吹っ飛ばしてくれる。
属性攻撃
- それぞれの属性に応じたオーラを纏っている。
- オレンジ(炎)、緑(毒)、白(雷)、青白(氷)
- 攻撃に状態異常が乗るようになる。また、該当する状態異常に対して完全耐性を有するようになる。
- 炎上や毒はダメージと視界妨害が、凍結はエイム含めた行動全体が遅くされるのでかなり危険。
- 感電は純粋にダメージが高めな上、敵がダメージを受ける度に短距離ワープを繰り返す。更に近接攻撃は感電でカウンターを仕掛けてくる。
エレメンタルブラッド
- それぞれの属性に応じたオーラを纏っている。
- オレンジ(炎)、緑(毒)、青白(氷)
- 歩行時、被弾時にそれぞれの状態異常を誘発させるエリアを形成する。
- 具体的には溶岩の巻や毒血の巻、スラッシュの巻と同等の状態異常フィールドである。
- 被弾時のエリア形成は、通常のエネミーにおける出血が置き換わる形で発生する為、死亡後の死体撃ちや爆風による肉片が飛び散った際にもエリアが形成される。
- 属性攻撃と同等、該当する状態異常に完全耐性を有する。
- 地面に毒や炎上をまき散らしながら近寄ってくる為、他の耐性を持たない敵が状態異常をモロに食らう事になる。
- また、攻撃には状態異常は乗らない。
敵勢力一覧
ゴブリン
- 主に洞窟のステージで見かける。
- 全体的に体力は控えめ。
- 詳細は洞窟のページにて記載。
ゴースト
- 全ステージで一定の確率で出現する。
- 出現前に高速でプレイヤーの正面を横切る。
- 一定時間後に怨霊めいた声が聞こえ、至近距離まで接近を許すと凍結のデバフを付与してくる。声の方向からおおよその方角は判別可能。
- この時、ゴーストは近距離まで近寄らないとほぼ見えない。遠くからでも僅かに白い息のようなものが出ているが、壁を貫通する上、サイズが小さいので非常に視認しづらい。
- 戦闘中にゴーストの声が聞こえたら要注意。移動を阻害されて敵の袋叩きに遭う可能性あり。
- 単体での戦闘力は大したことは無いが、集団時に凍結されるだけで死亡のリスクが大きく高まる。
カルト教団
一般市民
- 主に町で見かける。
- 非戦闘員。相手から攻撃は一切してこない。
- カルト教団とは別勢力の為、プレイヤーの視界外で殺されている事がある。
汚染された集団
- 主に下水道と森で見かける。
- 黒いタールのようなものに覆われた敵。
- 詳細は下水道にて記載。
クロウ
- 主に森で見かける。
- カラス。小型だったりガードで攻撃を無効化してきたりと厄介。
- 汚染された集団とは非敵対関係にある。
- 詳細は森にて記載。
シャブワ族
- 主にシャブワニ要塞で見かける。
- 緑のムキムキのカエル。毒耐性持ち。
- 詳細はシャブワニ要塞にて記載。
ロボット兵
- ランダムイベントで低確率で出現する。
- 高威力のライフル弾を連射してくる。高精度な上、連射速度も高いので視界に入った瞬間にはプレイヤーが死んでいたとかが普通に起きる程に危険な相手。
- 幸い、ランダムイベントで出現する以外では見かける事はなく、確率も低い上他勢力とは敵対関係にある為、死体となって発見するといった事もある。