atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SULFUR @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SULFUR @ ウィキ | サルファー@ウィキ
  • アイテム
  • 収納

SULFUR @ ウィキ

収納

最終更新:2025年07月11日 13:21

sulfurgame

- view
だれでも歓迎! 編集

収納

  • SULFURにおけるアイテム数は膨大で、手持ちのインベントリ(7×9マス)のみでは直ぐにアイテムが満杯になってしまう。
    また、死亡時にアイテムを全てロストする都合上、取り置きしておきたいアイテムは拠点内のスタッシュに保管しておく必要がある。
  • 初期解放されているスタッシュの他に、幾つかの追加収納が存在する。それらの解説と入手方法を記載していく。
    • 一度入手、拠点内に設置された収納は二度入手する事は不可能。
  • また、全ての収納で銃弾とお金は共通して取り出し、格納が可能。

スタッシュ

  • 初期解放済み。容量12×14。
  • 初期解放なだけあって容量は大きめ。
  • ステージ探索中、配達員の死体と共に設置されている事がある。これは拠点内のスタッシュと中身を共有している為、道中のアイテムをしまう事で利益確定をさせる事が可能。

スーツケース

  • 洞窟のボス撃破後に報酬として拾える。容量10×6。
  • 4×3マスとインベントリを圧迫するが何としてでも持ち帰ろう。

金庫

  • ショップNPC、スティッフ・レッグが販売している。容量10×10。
  • お値段32000コイン。最序盤では買うのはちょっときついかも
  • サイズも4×4マスと設定されているが、拠点内で購入すればあまり関係ない。

冷蔵庫

  • 地下水路の隠しエリアにて入手可能。容量8×14。
  • サイズが4×9マスと大きい上、到達するのが少し面倒な隠しエリアに置いてある為、効率的に入手するなら下準備が必要。
+ 入手方法(ネタバレの為格納)
  • 稀に左右が反転していることがある。
  • 地下水路内の下水パイプらしき小部屋の最奥に配置されている。
  • あると便利な装備を以下に記述する。
    • スキー用ゴーグル
      • 水中では視界がぼやける上、パイプ内には木箱などの障害物が移動を邪魔する。
        その為、慣れない内は視界確保の為のゴーグルを用意しておくとスムーズに回収可能。
    • 予備の肺or酸素タンク
      • 水中で10秒以上滞在していると窒息によりダメージを受ける。
        上記アクセサリ装備時は窒息までの時間を大きく伸ばしてくれる。
        手早く移動すれば10秒未満で隠しエリアに移動可能だが、こちらも慣れない内は用意しておくと良いだろう。
      • 尚、回復アイテムでゴリ押しも可能。


タンス

  • 城にてランダム生成されるエリアにたまに落ちている。容量13×8。
  • かなりサイズが大きい(6×4マス)ので手に入れ次第さっさと帰宅するのも手。

クローゼット

  • 城のボス撃破後に報酬として拾える。容量13×14。
  • インベントリのほぼ全てを圧迫する特大サイズ(6×9マス)。その分容量も最大なので他のアイテムを全て諦めてでも持ち帰ろう。
  • 尚、ボス戦前にはスタッシュが設置されているので、事前に回復薬以外の荷物を格納しておくとスムーズに持ち帰り可能。

武器ラック

  • 森と要塞のボス撃破後に報酬として拾える。容量14×7。
    • 森と要塞それぞれ1つづつ入手可能。合計2つ手に入る。
  • クローゼット同様凄まじく大きく、(6×8マス)初回の撃破報酬は全てを持ち帰るのはほぼ不可能と思った方が良い。
  • 銃や近接武器を仕舞うと武器を飾る事が出来る。お気に入りの銃を飾って楽しもう。
    • アタッチメントの付属状態も反映される。バレルエクステンション6等はディスプレイからはみ出る事があり、景観上よろしくない。
    • また、モデルの干渉も発生する。隙間を開ける事で見た目上は整列させることが可能。余ったスペースにはアタッチメント等の表示されないアイテムを詰めておこう。
「収納」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • closet.jpg
  • drawer.jpg
  • fridge.jpg
  • fridge_secret.JPG
  • safe.jpg
  • stash.jpg
  • suitcase.jpg
  • wep_rack.jpg
SULFUR @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • SULFURについて
  • 更新履歴
  • 雑談・質問
  • Q&A

Tips、ガイド

  • Tips一覧
  • 武器ビルド考察

データベース

  • 拠点
  • NPC
  • アイテム
    • 銃
    • 魔法
    • オイル
    • アタッチメント
    • 弾薬、チャンバー・チゼル
    • 近接武器
    • 投擲物
    • 防具
    • 食料
    • 収納
    • 換金・その他

ステージ攻略

  • 敵
  • Cave
  • City
  • Sewers
  • Maze
  • Dungeon
  • Castle
  • Forest
  • Bridge
  • Fortress

その他

  • 管理人連絡ページ
  • 練習用ページ
  • 画像置き場


関連サイト

  • 公式ニュースレター
  • 販売サイト(steam)
  • 公式Twitter
  • 公式日本語Twitter
  • 海外公式wiki
  • 中国語wiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 武器ビルド考察
  2. アイテム/オイル
  3. アイテム/魔法
  4. アイテム/銃
  5. アイテム/収納
  6. アイテム/食料
  7. アイテム/近接武器
  8. City
  9. Maze
  10. アイテム/アタッチメント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    武器ビルド考察
  • 4日前

    アイテム/換金・その他
  • 7日前

    アイテム/オイル
  • 11日前

    Q&A
  • 13日前

    雑談・質問/コメントログ
  • 25日前

    Fortress
  • 26日前

    アイテム
  • 26日前

    NPC
  • 26日前

    Forest
  • 26日前

    Sewers
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器ビルド考察
  2. アイテム/オイル
  3. アイテム/魔法
  4. アイテム/銃
  5. アイテム/収納
  6. アイテム/食料
  7. アイテム/近接武器
  8. City
  9. Maze
  10. アイテム/アタッチメント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    武器ビルド考察
  • 4日前

    アイテム/換金・その他
  • 7日前

    アイテム/オイル
  • 11日前

    Q&A
  • 13日前

    雑談・質問/コメントログ
  • 25日前

    Fortress
  • 26日前

    アイテム
  • 26日前

    NPC
  • 26日前

    Forest
  • 26日前

    Sewers
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.