- AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
- Kiwi Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ(開発停止)
- Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
- Cromite 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
- Microsoft Edge 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
- 地雷ブラウザ
- Samsungブラウザ 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
- DuckDuckGo 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
- Yandex Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
- Firefox 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最新のページコメント
>>6
一応Firefoxを視野に入れているのですが、Galaxyの端末のせいかは分からないのですが、Googleでの検索するとGbordのキーボードの方が下記画像のように固まることがあります。
https://imgur.com/a/eyLAI9S
その問題さえ解決できればfirefoxで妥協出来そうなのですが……。
>>5
Vivaldiもできそうです
>>4
名無しになってますが一応管理人です
>>3
こんにちは、コメントありがとうございます
今ざっと調べた所FirefoxとCromiteが条件に当てはまるかと思います
有識者によるその他のおすすめも募集中です
質問失礼致します。
パスワードの自動入力・保存機能があり、ある程度安全で、アプリを再度開いた時にタブが残らない設定ができるブラウザがあれば教えていただきたいです。
現在、Googleの自動入力を使っているのですが、Chromeにはセッション間でタブを保持しない機能がなく、どのブラウザが良いのか悩んでいる状態です。
宜しければ詳しい方教えて頂けると幸いです。
お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致します。
>>1
コメントありがとうございます。この機能も便利ですね!
自分でもある程度使ってからwikiに反映したいと思います。
Soul Browserのエリアブロック機能は結構面白いし便利なものでした。
指定したエリアに出現するものを(広告に限らず、ニュースエリアや自己宣伝エリア、検索窓の音声ボタンやカメラボタンなども含めて)非表示にする機能で、導入するフィルターが必要最小限で済んだり、ブラウジング中に誤タップしやすい不必要なものを削除しまりできました。(Yahoo JapanやAmazonなど、無限にページが続いていくサイトでは効果が薄いですが……)