クローズドβ情報

最終更新:

sun-wiki

- view
だれでも歓迎! 編集

クローズドβでの情報です。 不具合等々 公式に確認されている不具合はこちら → クローズドβテストにて確認されている不具合



注意:PC設定やファイル等を弄る場合などは全て自己責任です


不具合

今までに判明している不具合と思われる現象

  1. プログラム中にクラッシュレポートプログラムが組み込まれているためか、キー操作にもたつきがある場合がある。
  2. 透明なモンスターが存在する。表示バグ? 自動ターゲット機能を利用すれば攻撃可能。 同一マップ中の同種類のモンスターがすべて見えなくなるので注意。
    1. プレイヤーキャラクターも透明状態で見えなくなることがある。 オプションのヘルム表示を弄ると直る場合もあるが基本的に再起動必須。
  3. ゲーム開始及び終了時にエラー表示がなされる事がある。 (特に狩りを長時間続けると終了時にエラー表示される)
  4. フィールドの隅でログアウトすると次回ログイン時、行動不能になる。 アイテム帰還スクロールで村に帰れる。 敵に攻撃でないが敵から攻撃されることもない、移動は出来て時間経過で直るというのはそういう仕様。
  5. オーバークロックされた環境ではログインできない場合がある。
  6. 台湾クライアントや中国クライアントをインストールした環境では日本クライアントが正常に機能しない場合がある。 レジストリやインストールフォルダなどの掃除推奨。
  7. Vistaだと激しくラグい。 公式から問合せを行ったところ、多数のVistaユーザーから同様の報告が挙がっていると返答あり。 ファイヤーウォールOFFにしたり、ポートあけたりしても解消せず。
  8. 移動中に巻き戻った感覚で移動がスムーズでない。
  9. 効果音、敵の攻撃がずれて死亡したMOBから攻撃を受ける。 (↑と共にクライアントとサーバの同期の問題の可能性あり)
  10. 一部プレイヤーにおいて自分のキャラクター名が表示されない。 (本現象に見舞われた場合、新たにキャラクター作成しても露店を含めて表示されなくなる)
  11. 「ゲーム開始時にクラッシュレポートを送りますか?」と表示される。
  12. ディスプレイ切り替え器を使用していると落ちる。(ゲームガードの仕様?)
  13. 一部VGAにおいてグロー効果が適用されない。
  14. ギルドに加盟できない場合がある(制限人数:現状20名を確認の事)。
  15. クライアントが正しく実行されないでゲームが終了する(ログインまで行かない)。
  16. ゲーム終了時、「エラーレポートが出て不具合が発生したためゲームを終了します」と表示される。
  17. ゲーム終了後、IE7(インターネット接続)を行うともたつきがある。
  18. ACのミッションクリア数はリログしないと更新(反映)されない。
  19. 個人商店掲示板が文字化けしている。
    1. 商店名が全て「1」
    2. 開設者名が全て「オ・タフナヘ」
  20. ACウィンドウの「キャプテンペギ」。正しくは「キャプテン(等級の)モンスター」。
  21. エレメンタリストのスキル「ソニーバイン」。 追加効果はホールド(移動不能)だけのはずが何故か攻撃も封じてしまう。 ダウンさせると攻撃をしてくるようになるらしい。

クローズドβメモ

  • クローズドβテストで実装されている機能 【移動可能マップ】 チュートリアルマップ トリンゲル ベルトヘン ザピル湖 野獣の森 森の入り口 崩れた城壁の森 錬金術師の道 野獣の洞窟 【レベルキャップ】 キャラクターレベル30まで 【利用可能な主なシステム】 アイテム合成 エンチャント 結晶化 ギルド バトルゾーン(ミッション「野獣の森」のみ) ACシステム(「野獣の森」のみ)
  • ランクアップは強化商人ですが、現在未実装です
  • 未完の記念館エリアは未実装(クエストは受けられるがクリア不可)

小技・情報メモ

  • プレイヤーキャラへの特定行動 (PT招待、フレンド追加、ささやき、トレード要請、追尾、追放) 相手を左又は右クリック 画面中央最上部に名前とHPが表示 名前を右クリックすると選択BOXが表示されます
  • フィールド等でPTを組みたい、誘いたい場合 相手をクリックすると、画面中央の一番上に名前とHPがでます その名前を右クリックするとPT招待やささやき等の選択BOXが開きます あとはPT勧誘を押せば、相手側に招待メッセージウィンドウが出ます ただし、PTへの招待はPTリーダーのみの権限となります
  • 右下のシステムウィンドウが消えた場合 チャットウィンドウ表示して記入欄の上にあるシステムを右クリック (左クリックするとチャットウィンドウにシステムメッセージが表示されるので注意)
  • 透明なMOBはヒドゥン状態。レーダーには反応あるので、うまく操作すればターゲット可能です。 開発のバグ誤魔化し?奇襲要素?真偽は不明です。(本国でもそのままらしいです) 再調査を依頼したところ、「仕様」との回答あり。直すつもりは無いらしい。
  • Q:ヘルムのグラフィックを非表示にできるらしいのですがどうすればいいですか? A:ゲーム内環境設定→ゲーム内オプション→ヘルム表示のチェックを外す
  • Q:偵察兵の追跡というクエストがあるんですが、これは誰に報告すればいいんですか? A:まずメインミッション野獣の森を開始氷竜の前の洞窟で偵察兵の遺体を2度調べる。 あとはクエストリストが更新されているのでそれに従うだけ。
  • ささやきの送り方「/ささやき(半角スペース)人名本文」 または、チャットログの人名or内容文を左クリックで入力欄に自動で出る ささやきは "(<半角)名前(半角空欄)本文 でもOK
  • TABキーでターゲットできる(TABキー+[(または])を押していく事で対象変更)
  • 装備の修理は各装備販売員でできます
  • 個人商店の開き方・スキル(Kキー)のアクションの所から個人商店
  • 倉庫はアカウント共有です
  • 最高解像度は3dsetup.iniのWidthとHeightで変更(ただし自己責任)
  • バトルエリアでのアイテムはPT全員が同じように配られる
  • Q.キャラクターを削除したのに、同じキャラクターの名前を作成できません。 A.キャラクターを削除されても、すぐには削除されません。 また、一度使用したキャラクター名を現状では再度使用することができません。 今後、使用できるように調整する予定です。 キャラクターの削除は慎重に行って下さいますようお願い致します。 ※現状、1つのプレイヤーID内では、削除済みのキャラクターを含めて 合計10キャラクターまでキャラクター作成が可能です。 そちらも併せてご注意下さい。
  • スライムはレイドbossの一種です。見事倒すことができれば貴重なアイテムを入手できます。 エリアコンクエストの対象MOBでもあります。
  • 通常攻撃せずに敵を選択する方法 マウス右クリック
  • HPPOTでの回復遅いよ(じわじわ回復) 事前に飲んでおこう。 即時回復POTもあるよ。
  • 崖の上からジャンプで飛び降りたい! 崖ギリギリに立ってキーボードで移動しつつジャンプ。 高すぎるとダメージを受けたり、死亡したりするので注意。 (できない場所もあります)
  • キャラ選択で「クラッシュ情報送ります」とか出ます。消す方法はないですか? クラッシュしていなくても出るようです。 [ ..\Soul of the Ultimate Nation\log\ ]にあるファイルを消す
  • Update云々言われて起動しない DEP(データ実行防止機能)を切る
  • サーバーとの通信切れてゲームにログインできない DEP(データ実行防止機能)を切る
  • WIDEには対応してないのでしょうか 3dsetup.iniのWidth=、Height= を手動で変更

コメント

  • 透明なMOBはヒドゥン状態。レーダーには反応あるので、うまく操作すればターゲット可能です -- R
  • tabキーで近くの敵をターゲットできるのでそれでターゲットすると楽です。 --
  • 「村に帰るスクロールを使用すると帰る場所がまちまち」 ってこれは、最後に立ち寄った町に帰るはずだからそれでいいのでは? --
  • 帰る場所が村の倉庫前だったり同じ村の端っこだったりする --
  • ささやきは "(<半角)名前(半角空欄)本文 でもOK --
  • 通常攻撃せずに敵を選択に誤字あり。修正お願いします。 --
  • 帰る村内の位置が違うのは集中して負荷かけない為じゃないかな? --
  • まぁたぶん、そういう理由でしょうかね --
  • 透明なモンスターについては、公式のTopicsからのよくある質問に書いてあったのは「モンスターの中には、姿を消すスキル使用し、姿を隠しているものもいます」ということだけど、あんまり納得いかないような。 --
  • 自分は見えてるが他の人には見えてない、またはその逆ってのは↑に該当しないよね?まさかね・・・ --
  • そのことについて、追加でサポートに質問したら「見える人見えない人がいるといった点につきましては、調査・確認を行わせて頂き、今後の運営の参考とさせて頂きます。」という回答が来た。。まぁどうなるのか・・・ --
  • 不具合21の項目はメモリ不足とおもわれ。1Gでプレイ後もたついたが1G追加で快適になった --
  • あまりにも高いところから飛び降りると死ぬのは出てる?一定の高さ以上からの着地はダメージを受ける。小ネタ。 --
  • たしかに、ベルトヘンの上の橋っぽいところから落ちたら死にましたねw --
  • 不具合の一番上に補足:自分のマウスはサイドボタンでSC切り替えできました --
  • 上記にある不具合9番の、レジストリやインストールフォルダなどの掃除推奨。の詳しいやり方わかる方いませんか。 --
  • 結局UPポイント無限に上納できる不具合は報告しても対処されなかったなあ。まあ自分のギルドは3万ポイント超えた辺りで面倒になって挫折したが (^Q^ --
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー