+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
+ | 詳細・TOS |
詳細(TOS)
シルヴァラントにある町。
進行具合とサブイベント「ルイン復興」によって街の様子とアイテムの品ぞろえが変わる。 当初は「希望の街ルイン」だが封印を3つ解放する(北ルートでは封印を2つ解放する)と崩壊し「絶望の街ルイン」となってしまう。 しいなやゼロスのパーソナルを有効活用するために、崩壊前にラビットシンボルはぜひ2つ買っておきたい。 救いの塔突入前にピエトロを治療し彼に話しかけることで復興イベントを起こすことが出来る。 プレイヤーがガルドを渡していき、一定ガルド分貯まると復興させられる。シルヴァラントの救いの塔を攻略する前は元の規模より少し小さいレベルまでしか発展しない。 テセアラから帰ってきた直後にドラゴンを狩って集めたガルドを投資し、一気に最終段階まで発展させ、ハリセンなどの強力アイテムを購入すれば展開が楽になる。 PS2版ではドラゴン乱獲で稼げなくなってしまったので「ゼロスのパーソナルでルーンボトルを稼ぎ、タリスマンを変化させてリーガルのパーソナルをつけて売る」を繰り返して資金を稼ぐと良い。 PS3版では寄付できるガルドに上限が設けられているが、復興不能になるバグが存在するので注意。 この町の復興イベントは以後のテイルズオブシリーズの半恒例イベントとして取り扱われ、「Tales of ARISE – Beyond the Dawn」でもイベントとして制作されている。 |
+ | ショップリスト・TOS |
ショップリスト(TOS)宿屋「白鳥亭」
1泊 300ガルド
雑貨屋「コンストラクト」
武器/防具屋「カイサル・マティ」
カスタマイズ屋「カイサル・マティ」
|
+ | サブイベント・TOS |
サブイベント(TOS) |
+ | ルイン復興支援金 |
|
+ | 復興不能バグ |
復興不能バグ
「ルイン」の街では、ストーリーが一定以上まで進行すると、
街を復興させるための「寄付」を複数の段階に渡って行えるようになるが、「ルイン」の街にて、その時点で寄付できる金額の上限までを「ピエトロ」に渡した後、特定の期間中に街の噴水の左側に出現する、「ハイマ」の街に行きたいというキャラクターに話しかけ、「一緒に行ってあげる」を選んで「ハイマ」に移動をすると、以降は寄付を行えなくなってしまう。
このような状態でセーブデータを上書きしてしまった場合は、その周回では、「ルイン」に寄付ができなくなってしまう。
ただ、本現象が発生している場合でも、ストーリー本編の進行には影響はない。 そのまま進めるか、あるいは次の周回をプレイする際に、その時点の上限金額まで寄付を行った後は、当該キャラクターに話しかけない(「ハイマ」へ移動しない)か、もしくは一旦街から出て、次の段階の寄付ができる状態の時に、改めて話しかけて、ハイマへ移動すれば防ぐことができる。 |
+ | 詳細・TOSR |
詳細・TOSR
前作でロイドたちにより復興されているため「再生の街ルイン」となっている。
強力なアイテムは何も売っていない。買う価値があるのはせいぜいアクアマリン程度。後はブーツを合成素材に使うくらい。 アイテムを引き継いだ2週目以降なら、バンダナを買ってフェンサーバンダナを作るのもいい。 |
+ | ショップリスト・TOSR |
ショップリスト(TOSR)宿屋「白鳥亭」
1泊 300ガルド
道具/武器/防具屋「カイサル・マティ」
道具/アクセサリー屋「コンストラクト」
|