オーガ(おーが)

概要

SFC版デスティニーから登場した大男型のモンスター。
作品によってはオーガー表記。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(SFC)


HP 1300 TP 2
攻撃力 260 防御力 3
EXP 200 ガルド 251
アイテム -
出現場所 過去熱砂の洞窟
過去モーリア坑道

防御属性
耐性率 - - - - -

行動内容

総評
大男型のモンスター。


ファンタジア(PS)

作中説明

No. 035 レベル 18
HP 2660 TP 0
攻撃力 155 防御力 63
回避 51 敏捷 40
命中 131 攻撃属性
重さ 3 気絶耐久
EXP 158 ガルド 321
状態付加 -
異常耐性
落とすアイテム ビーフピクルスストーン
盗めるアイテム -
出現場所 過去・未来モーリア坑道・6階~8階
防御属性
無効化率 0% 40% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
耐性率 0% 40% 0% 0% -50% 0% -60% 40% 0%
(※基準はNormal)
行動内容
  • 金棒を振り下ろして攻撃する。
  • かかと落としで前方の敵を攻撃する。

総評
モーリア坑道の6階~8階に出現する金棒を持った大男型のモンスター。
デザートキングの強化版。
HPは誤差レベルだが、攻撃力が大分高くなっている。
巨体の割に周囲のモンスターにHPで劣ってたりするため、それほど怖い敵ではない。


ファンタジア(GBA)


No. Lv
HP 1480 TP
攻撃力 190 防御力 53
敏捷 40 攻撃属性
EXP ガルド
落とすアイテム -
盗めるアイテム -
出現場所 過去熱砂の洞窟
過去モーリア坑道

防御属性
耐性率 - - - - -

行動内容
  • 棍棒を叩き付けて攻撃する。
  • 前方の相手を踏みつけて攻撃する。

総評
大男型のモンスター。PS版のグラフィックが採用されている。
こちらは下位のヒルジャイアントとは逆にSFC版で厄介だった麻痺攻撃が無くなってしまった。
また耐性面もPS版のものが使用されているため弱点が水属性から風属性に変更されている。


デスティニー(PS)


HP 3500 TP 0
攻撃力 750 防御力 80
命中 183 回避 50
EXP 620 ガルド 250
レンズ 21 重量 3
属性防御 -
状態付加 -
異常耐性 -
落とすアイテム -
盗めるアイテム -
出現場所 ハーメンツの村
アルメイダの村
クレスタの街
ストレイライズの森
行動内容
  • パンチで前方の相手を攻撃する。
  • 踏みつけで前方の相手を攻撃する。
  • ジャンプからの踏みつけでダウンさせた後、3連続で踏みつけて攻撃する。

総評
ベルクラントクリア後の襲撃された村や、ダイクロフト突入前のレンズ集めのイベントで固定敵として出現する大男型のモンスター。ミクトランに占領されたラディスロウの無重量エレベーターを使って地上に送り込まれたモンスター。
S.ジャイアントの強化版。
HPと攻撃力が高く、まともに攻撃を受けると割とすぐにHPを削られるほどだが、単独で出てくる上に物理攻撃しかないため大抵は袋叩きにされて終わる。
必ず単独出現でそこそこタフなのでコンボの的としてはかなり優秀。
ちなみに固定敵限定というわけではなく、襲撃イベント後のアルメイダの村だと普通に出現したりする。


デスティニー2

作中説明

No. 038 種族 亜人
Lv 24 HP 3166
攻撃 484 防御 197
知性 60 命中 119
回避 108 幸運 72
SP回復 51 SP軽減 52
TP回復 0 TP軽減 0
防御回数 7 重量
EXP 94 ガルド 91
属性防御(%)
0% -31%
+54% 0%
0% 0%
特殊耐性 -
落とすアイテム バター(37%)・コルセスカ(1%)
盗めるアイテム コルセスカ(4%)
出現場所 ヒートリバー
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率の基本値)
行動内容
  • 武器で相手を叩く。
  • 素早く2連続で叩く。
  • 武器を横に払う。
  • ショルダータックルを繰り出す。喰らうと押し込まれる。ガードブレイク攻撃に連携することもある。
  • 大きく振りかぶって武器で殴りつける。タックルから連携してくることもある。ガードブレイク効果があり、喰らうと大きくノックバックする。
  • こちらの攻撃に対しプレスガードで反撃する。

総評
ヒートリバーに出現する大男型のモンスター。
平べったい棍棒(?)のような武器で殴り掛かってくる他、ショルダータックルで積極的に押し込んでくる。
こちらがガードしているとショルダータックルからガードブレイク攻撃に連携してきて一気に画面端まで吹っ飛ばされるのが厄介。
とはいえ上位種ほど攻撃頻度が高いわけでも無いのでそうそう追い詰められることも無いはず。
水属性が弱点なのでこちらからもスプラッシュで押し込みながら攻撃すると良い。


シンフォニア

まさに獣人ね
力任せの攻撃だけれど注意が必要よ

No. 096 系統 人間系
Lv 23 攻撃属性 -
HP 3120 TP 0
攻撃 453 防御 30
EXP 83 ガルド 99
弱点属性 -
耐性属性 -
落とすアイテム ビーフポーク
盗めるアイテム -
出現場所 ルイン・ハイマ周辺(平原)
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率)
行動内容

総評
ルインハイマ周辺の平原に出現する緑色の肌の大男型のモンスター。
どう見ても怪物の類だが人間系に分類される。そのためか地味にボイス付き。
OPでは月夜の草原でしいなに襲い掛かるも、棍棒の一撃を躱され、煙の如く消し去られる。


テンペスト

本編
Lv. 29
HP 4500 TP 0
攻撃 500 防御 270
知力 85 クリティカル率 5.5%
命中 80 回避 50
EXP 235 ガルド 161
属性 弱点:(×2)、(×1.5)
耐性:(×0.5)、(×0.2)
抗体 全状態異常:75
落とすアイテム あかのいし(15%)
セージ(5%)
出現場所 サンサ - アデルハビッツ
アルガムの森
ボグナムの森
(※基準は戦闘ランク:Normal。アイテムの数値は入手確率)
行動内容
  • /



EXダンジョン
Lv. 65
HP 7960 TP 0
攻撃 880 防御 588
知力 190 クリティカル率 7.5%
命中 215 回避 265
EXP 741 ガルド 415
属性 弱点:(×2)、(×1.5)
耐性:(×0.4)、(×0.2)
抗体 全状態異常:100
落とすアイテム シルバータリスマン(13%)
ルーンボトル(10%)
出現場所 エクストラダンジョン B16~B19F
(※基準は戦闘ランク:Normal。アイテムの数値は入手確率)
行動内容
  • /



ワイヤレスダンジョン
Lv. 29
HP 4500 TP 0
攻撃 500 防御 270
知力 95 クリティカル率 5.5%
命中 80 回避 50
EXP 235 ガルド 97
属性 弱点:(×2)、(×1.5)
耐性:(×0.5)、(×0.3)
抗体 全状態異常:75
落とすアイテム ルビー(16%)
ベルベーヌ(8%)
出現場所 ワイヤレスダンジョン B26F
(※基準は戦闘ランク:Normal。アイテムの数値は入手確率)
行動内容
  • /


TOSラタトスクの騎士

強靭な肉体で力任せに攻撃する。
少々頭が悪いのが玉にキズ

No. 042 種族 魔獣族
Lv. 15 属性
HP 2100 TP 35
物攻 366 物防 188
術攻 184 術防 154
器用 158 幸運 93
EXP 119 ガルド 238
属性耐性 弱点:(-50%)
耐性:(25%)・(50%)
状態異常耐性 弱点:(-50%)
耐性:病気(25%)・麻痺(50%)
落とすもの 小さな牙(41%)・悪鬼の血(3%)
盗めるもの -
残すもの アップルグミ
出現場所 人間牧場跡(Lv.15)
グラズヘイム(Lv.69:HP 22890)
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
  • 右手で右へ薙ぎ払って目の前の敵を攻撃。
  • 右腕を振り上げて目の前の敵を攻撃。浮かせ&ダウン効果。
  • 右手を振り下ろして目の前の敵を攻撃。
  • 左手で左へ薙ぎ払って目の前の敵を攻撃。

術技
術技名 習得Lv. 消費TP 属性 詳細
ビートダウン 8 9 - 眼前の敵を両手で殴って攻撃する技。
ハンマーヘッド 15 17 - 眼前の敵を頭突きで攻撃する技。
ダウン効果。

スキル
スキル 習得Lv. 消費SP 分類 詳細
対鳥族 1 6 キラー 鳥族モンスターに与えるダメージが1.1倍に増える。
同系統のスキルを複数つけた場合、最も強力なもの1つのみ有効。
HP上昇 13 4 ステータス 最大HPが1.1倍に増える。
物理防御上昇 25 4 ステータス 物理防御が1.1倍に上昇。

変化
変化前 中心 変化後
レッドオーガ Lv.40 オーガ Lv.12 レッドオーガ
フィルボルグ Lv.50 Lv.20 イエティ
リダンダント Lv.50

総評
オーガ・イエティ系のランク1。モデルはアビスのオーガーから流用。
足は遅いが、HPと物攻に優れる。


TOPなりきりダンジョン


No. 17 レベル 15
HP 300 TP 10
EXP 22 G 30
弱点 耐性
無効 - 備考 -
落とすアイテム イエローグミ
盗めるアイテム ホワイトグミ
出現場所 ほのおのどうくつ

総評
ほのおのどうくつに出現する巨人型のモンスター。


関連リンク

関連種

ファンタジア(SFC)
ファンタジア(PS)
デスティニー
デスティニー2
シンフォニア
テンペスト
TOSラタトスクの騎士
表記揺れ
オーガー (E・A・ND2・ND3)

ネタ

オーガ(英:Ogre)とは、伝承に登場する人型の怪物の種族のこと。
最終更新:2025年01月01日 04:46