帝國雑談スレ 17 その10
901 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:55:13 [ u1Z0JX/E0 ]
>899
いやあ、何にも考えてないですよw
ウィキに晒してるまんまですからw 心中の要請で作ったのがマル子。つづいて続けるために周辺整備をしたら、家族ができた。家族を帝國史に位置づけようとしたら陣内家を導入するとうまくゆきそうだからやった。陣内家のキャラを帝國史にぶつけてみたら、厳しい帝國史がほとんどを粛清したw
その粛清にあって、何を見たかを書こうとしたら、ノイナとかナディアとか、その辺が「わたしたちも生きてるんだから」って言い出してw
レオニダス公爵家の話がどんどん進んで、やがて学院に、とw
902 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:56:05 [ B75bOEU.0 ]
>900
マリエスの祖国も多分、かつては帝國に侵攻できるくらいの大国だったのでしょうが、いまや海賊が跋扈していて。
そんな祖国を彼女がどんな感情で眺めているか、そしてその混乱した状況で海賊退治がどういう波紋をもたらすか。
その辺を考えていくと私もネタのか。らが浮かんできます、
903 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:58:42 [ u1Z0JX/E0 ]
>902
どうなんでしょう。僕は情勢については、完全に蟹様準拠主義なんです。
トイトブルグの西方での大きさすら「箱根御殿場くらいの距離感覚」以上は持ち得てません。
蟹様が以前「国としての大きさ、国力と、軍備の関係」についてレスされたんですが、完璧にその範囲の中の下くらいに収めてます。
だとしても、西方辺境が拡張するのを抑制する状況があった。
僕は経験と嗅覚から、国の大小については僕からはお願いしないつもりでいるんです。
904 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 02:02:26 [ B75bOEU.0 ]
>903
私のもただの推測なのです。
南方諸国の国力がどの程度なのか、不明確ですし。
905 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 02:06:48 [ u1Z0JX/E0 ]
>904
心中のときは、心中をかきあげるための舞台としてしか考えてませんでした。だからそのあと「この世界」化するのが大変でw
おかげで、西方情勢と西方辺境と北方情勢と連合王国と内海情勢とが見えてきて、無駄じゃなかったんですがw
トイトブルグは大国であった、というエクスキューズを入れたら、あそこまで上手くいったかといえば、思えません。
だから小さくしろと言ってるんじゃないですよ?w
こだわるべきところがどこかわからないときには、こだわらなかったんです。
その結果、たまたま帝國史の発掘ができたんで、小さくすればいいってことでもない。
だから僕には何とも言いようが無くて。上手く進むように嗅覚と勘とを使ってください、とw
高昇させてください、としか言えなくて。
申し訳ない。
906 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 02:08:37 [ B75bOEU.0 ]
>905
単に小国が帝國まで攻めてくるの?
とか小国でも古人を親衛隊組めるほど集められるの?
という疑問があるだけなのです。
逆に言うと小国でも可能なら国の大きさはどうでもいいです。
907 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 02:09:41 [ B75bOEU.0 ]
というかそれほど深い意味はない書き込みだったのに、なぜこう突っ込まれるのかがわからないです。
908 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 02:13:06 [ u1Z0JX/E0 ]
>906
で、蟹様はすでにリコメンドしていて、アル・レクサの対南方辺境対応に呼応した国があってもおかしくないと思います、と。
なるほどー、と僕は思ったわけです。
で、そのレスから黒騎士を組み立てた。
>907
いえ、突っ込んではいますが否定はするつもりはないんですよ。
結果として大国があそこに生まれるなら、それはそれでいいんです。世界を見つけてゆく作業ですから。
まだ何もそれが始まってないんで、僕は大国でも小国でもなく、ただ最精鋭戦力を喪失した「地域」として扱ったんです。
そうしておけば、後に何が書かれても何も拘束しないですから。
909 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 02:15:03 [ B75bOEU.0 ]
>908
なるほど。
910 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 02:17:55 [ u1Z0JX/E0 ]
>907
作業はどんなもんか、というとまた何とも言えないというか。
僕は作業自体は口頭審問的だと思っていますから。こちらからプレゼンして、見解を提示して、応答があって、応答に再応答して、さらにまとめて、提示し、適用範囲をまた見る、と。
蟹様がですがスレで言われていた、山本七平師の方法論と同じで、試射をして、修正射撃をして、効力射を行う、と。
その過程を踏んでないものについては、僕はかなり慎重になるんですw それは僕のやってきたやりたい放題と好き勝手の後始末の血の教訓ですからw
何かを否定する気はないですよ。
ただ口頭審問は厳しいことが常ですし、想定もまた敵対的環境もっさりよ、って場でもありましたしw 砲撃は戦場の女神ですから。
厳しいのは厳しいですが、否定はしません。
早くこっちに来てください、と僕は念じるように待ってるんですからw。こっちは楽しいですよ。リジェクトから生まれる恋もあるんですよ
911 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 02:18:11 [ B75bOEU.0 ]
あーあーあー、後に何が書かれても拘束しないという意味が、今わかりました。
912 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 02:19:55 [ u1Z0JX/E0 ]
>911
厳しい愛情でがっつりにらにら見られている、と僕は理解しています。
僕は書き手という自覚を持っているつもりなので、書き続けるのです。
誰も否定したくない。むしろ取り入れたい。
ただ、他者が書くときに「おめえのは甘いから使いづらい」と言われると、逆につらいから、なるたけ、どう使われてもいいように組みたいし、
上手く使われると本当にうれしいです。
さあ、はやくこっちにw
913 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 02:21:36 [ B75bOEU.0 ]
>910
わかりました、今日はこれで落ちます。おやすみなさい。
914 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 02:22:44 [ u1Z0JX/E0 ]
>913
おつかれさまでした。おやすみなさい
葬務官たんに「わたしでは、不足なのですか。私では、あなたの側に立つことが許されないのですか」と涙目で迫る四人のうちの誰かか、いっそ四人まとめての夢がありますように
915 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 11:37:58 [ hZjaWD6A0 ]
ペネロポセス海のゲシュタルトが崩壊しやすくて困るw
無意識だと簡単に文字の順列が入れ替わってしまうw
916 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 12:30:50 [ cA6Vr2Eo0 ]
とりあえず薬を飲みまくったらなんとか胃痛は治まった。本格的に医者で検査してもらうべきなのだろうけれど、時間とお金がない。
917 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 12:32:39 [ cA6Vr2Eo0 ]
というわけで、せっせとアルファルデスの戦いを書いている真っ最中。とりあえず今回はあまりえろくはならないはず。今日中にサウル・カダフ戦までもっていければなあ、と思う。無理だろうけれど。
918 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 13:11:59 [ hZjaWD6A0 ]
>916
この時期、何かみんな、調子が悪いみたいです。お大事に。
>917
|∀`)bΣ
919 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 20:48:55 [ sQLx4flk0 ]
というわけで、アルファルデスのスケッチをアップ。今回は長すぎるとwikiに怒られたので、前後編に分割。なんというか、帝國軍無敵すぐる(w 正確には、帝國軍の火力、マジ外道。あと黒の二と白の三を合わせて18機も持ち込むなや(www
920 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 21:13:23 [ UXj3WDc20 ]
>919
お疲れ様です。
ああもう、ドキドキして。
グフの積極的な行動のおかげで、実質以上の制約が、精神的にアル・ディオラシス陣営に生まれてしまって、
それが更新されないままでいて。戦場の霧の中に自ら取り込まれて。
いや、王太子軍も、おそらく、王太子自身の判断ミス、というより、良くある拙速さで自ら隙を作ってしまっていて。
ここも明らかに、アル・カディア軍内部の精神的事情があるように見えて。
禿の軍勢が質の低い軍勢で上げた成果に、王太子のメンツがかかっちゃったとしか思えない。
そして前衛の一角が崩れたときに、予備を投入することができなかった。
アル・ディオラシス王は戦争上手だけど、王様らしく傲慢だし、拙速だし。用心深さも持っている、悪い王様でいいなあw
これ、機械的信頼性が王の見積もりより悪かったら、仕込みが発動しようとしまいと、さらに劣勢が積み重なって負け得ていた。
921 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 21:24:01 [ sQLx4flk0 ]
>920
今回は、実はかなりすらすらいけました。まあ元々流れは作ってありましたし、勝つ側から書いてもつまらなかったから筆が止まっていただけですもんで。なので、負ける側から書いたら、結構あっさりと。
というわけでアル・ディオラシス王は、南方諸国基準としては、多分戦争は上手い方に入るのでしょう。それに対して王太子の方は、経験不足が露呈して本当に必要なタイミングで決断できずに負けてしまいました、と。
本当に戦争は一瞬の判断の遅れか先走りで負けます、というお話でした。で、禿げはまあなにしろアルトリウスの下でぶいぶい言わせていた口ですから、そりゃ別格なんですよ。しかもランバラルとかガトーとかいますし。これで禿げが負けるわけがない(w
922 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 21:24:34 [ UXj3WDc20 ]
ああ、後篇もすごいな。
アル・ディオラシス王いいなあ。この王様で国がもってる。
幕僚会議が読めるSS
しかし、戦闘前の前提と情報に拘束されて、内部で言い争ってしまったりして。
それでも国王は、切れ者っぷりを失わないし。
アルファルデス、親衛隊長っぷりがかっちょええ。王の権威を守るために、威嚇位置に出る。
やばい、ここがエロいw
ああ、何より大事なのは、王その人を守ることか。
カナンが出て来たし。
そう言えば、青の三による大規模な戦闘はこれが初めてかな?
まるでレッドミラージュのように、お名前はうかがっておりましたが、と。
いや、AKDじゃなくてフィルモアな機体だと思っていたけれど
そしてくぎゅー無双
歩砲が完璧に調整されてるし。仁王立ちで鞭を片手に高笑いするくぎゅーが目に浮かぶwww
923 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 21:25:36 [ UXj3WDc20 ]
>921
蟹様ごきげんよう。
お疲れ様でした。これはもう、帝国SSであるっ!的な(御大将声で
924 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 21:29:07 [ UXj3WDc20 ]
これはひどい(武器の進歩だけでなく、戦術の進歩の差的意味で)
世代がちがうと卓越した力を発揮しまくりの軍事の法則がそのままアル・ディオラシス軍に叩きつけられている。
実は、かなり以前、騎兵の運用研究()をしてた頃、こういう状況での、側面展開を描ければいいなあ、と思っていたんですが
ちゃーんす(惣流的声で)
925 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 21:32:38 [ UXj3WDc20 ]
飛んできた重魔道機は実は機神でした(てへ♪)とかひどいw
ひどい(褒め言葉)
黒の二改じゃ、区別できないだろうけど
パワーで斬ったんじゃなくて、躱して懐に突入して、至近距離から引き斬った。
殺魔だからちかたないけど、アルファルデス、君は負けたんだ。
926 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 21:37:05 [ UXj3WDc20 ]
ひどいwww 双子www
だめだ、レスの無駄遣いはやめようと思ってるのにw
この落ちにふっ飛ばされたw
いやあ、堪能しました。絶好調です。
これは、一読じゃもったいないです。ローカルにも保存して舐めまわそう。
帝國軍、強すぎて、小細工を弄する暇がない。帝國にもないw
サウル・カダフのことだから「以上が戦闘計画だ。よろしく独断専行せよ」くらいは言ってそうですけどw
各級指揮官も独断専行どころじゃなくて、予定通りに敵が融解していって、最終的に「一番チャンスを狙っていた」クラウディア小隊が本陣突入ですもんw
いやあ、お見事です。もう、全部オーダーを満たして、しかも、オチがついたw
927 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 21:48:10 [ sQLx4flk0 ]
>922
もうアル・ディオラシス王の事をべた褒めですねい(w 個人的には、王に相応しい王として描いたつもりですので、それだけ褒めていただけるととても嬉しいです。なんせアルファルデスの主でしたから(w
で、やはり戦場の霧なわけですよ。それで刻一刻と情勢が変化して、当然この時代ですから、情報の伝達の遅れは非常に大きいので、何かが起きると情勢は一気に変化して。
というわけで、ここでアルファルデスを格好良く書けば書くほど、後々のクラウディアや、フェイトそんや、無名や、おっぱい元帥との絡みが生きてくるわけで。で、カナンは、南方戦役後ですね、次に再登場する時は。まあ書く機会があれば、ですが。
そして、仰る通り、青の三の戦闘は、これが最初ですね、考えてみれば。黒の二とかはちょこちょこ出ていたんですが、大規模な会戦をちゃんと描いたのは、なんだかんだでこれが最初ですね。というわけで、青の三が強い理由です。まさに集団戦特化の機装甲で。
そして、くぎゅー無双です。もう前に書き込んだ通りで、これだけやりたい放題撃ちまくられれば、そりゃーくぎゅーも嬉しくて仕方が無いでしょう。というか、今回の会戦で上級戦功章あたりは確実でしょうねい。
で、最後の反抗転移の際の騎兵の突撃です。白の三改め、緑の三を前衛に、迂回して敵後方に進出して包囲網を完成させて、味方の歩兵が前進するための経路を確保ですよ。アル・ディオラシス軍の歩兵に阻止されましたが、味方の両翼包囲を完成させたわけで、立派に役目は果たしたんじゃないかと。
もうなんというか、サウル・カダフがにやっと笑って、ま、これっくらいはできんとねー 一応俺も参謀次長までやったわけだし、とか、さりげなく自慢をアル・カディアの王太子に聞かせていたりとかするんでしょう(w
もう王太子としては、悔しくて悔しくて仕方が無いんですけれど、この会戦に参加させてもらって、自分の親衛隊の神聖騎士とかに活躍の場を与えてもらっているから、文句も言えなくて(w でも、どうせジオン三人衆無双だったんでしょうけれど(www
そして、一気にアル・ディオラシス王のところに肉薄して、大暴れなクラウディアと薔薇姉妹です。きっとりっちゃん先生がアル・ディオラシスの近衛歩兵とか近衛騎兵とか相手にして、ちまちま魔法を撃っている最中、そういや自由行動許可貰っていたわけだから、とかクラウディアが抜かして、独断専行したんでしょう。本当にこれだからセルウィトスとカストレウスは(w
まあ、それで国王の最強の駒の神聖騎士隊を全滅させたんですから、彼女ららしいというべきか(w で、ニクシアはこの戦いで一機も撃墜できていないんですよね。土系統で飛ばし技が無かったからでしょう、多分。きっとモリフォリウスも喰い損ねたに違いない(w そして、入れ食い状態であったのは、ナタルんとフェイトそんとエウセピアなんでしょう。全くこいつらの火力ときたら(w
928 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 22:02:15 [ UXj3WDc20 ]
>927
助演男優賞は間違いありません>エロパートも戦役パートもw
この人、敗戦の処理をうまくやれば、また復帰してきそうです。
いや、復帰のためなら、アル・カディアと上手に講和を結んでくる可能性すらありそうでw
そうするとメッセナは彼の王位の間は失われるけれど、王位と国土はは最強の敵となったアル・カディアを後ろ盾に保つのかもw
盾を持たない戦技の開発によって、攻撃力だけではなく、敵から近接攻撃を受ける蓋然性が低下したと読みました。
というか、魔族の突撃は盾では防げないほど強力だったんでしょうねえ。個別の防御ではどうにもならないから、戦列単位の防御に切り替えたけど
それでも並みの重機装甲では無理だから、主力戦列機装甲という新カテゴリが生まれた、と。
で、アリア姫は「わたくしの騎士が王太子殿下を守ったという事だけで云々」ということになって、ああ、やっぱあんひとは天然傾国ですわ
アル・カディア国王は苦虫なのか、よか嫁ばい、なのかw
本当にこれだからセルウィトスとカストレイウスはry
無名は「お前は勝手に出ない!」ってぶっとい釘さされてる気がしてw
929 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 22:02:57 [ sQLx4flk0 ]
>925
まあ、機神には見えなかったんでしょうねい。一応装甲は隕鉄ですから、鉄である事に変わりはなくて、単に馬鹿みたいに魔力容量の大きい重魔道機にしか見えなかったのかも(w
でも実は違っていて、クラウディアは魔導の「霊」相で相手の攻撃の軌跡を読めるから、それに合わせて身体が動いて相手をぶった切れるというチートだったのさ、と。まあ、それができるだけの腕は持っているわけなんですが。
いやもう、こういう描写をできるから、本当にこの子は書いていて楽しいです。
で、最後に双子です。ええ、ローザとロザリアです。敵をバルディッシュでぶった切って焼いたのが、ロザリアで、敵を爆炎で足止めしたのがローザです。こいつらも大暴れだなあ。小隊長のおかげで星まで稼がせてもらえて。本当に運の良い子らだ(w
というわけで、帝國軍無双です。これ、帝國軍側から描写したらつまらない、と、言った理由を理解していただけたかと思います。だって、本当に一方的に敵が溶けていくだけなんですもの。本当に演習のごとく進んでいって。
すぐそばで見ていた王太子の顔色がどんなんなっているか、もう見もので見もので。最初は唖然呆然として意識がとんでいて、我に戻ったら悔しくて仕方が無いんだろうと思うわけですよ。自分は負けたのに、こいつはこんなにあっさり勝ちやがって、獣人のくせに、とか。
あまり詳しくは描写しなかったのですが、アドニス殿下も、モーレクも、大暴れです。この帝國軍歩兵の強いこと強いこと。騎兵突撃を阻止火力があるとはいえ、撃退するんですから。
しかも指揮下の青の三は、見事な戦列戦闘で、数で圧倒する敵を翻弄して、ちゃんと両翼包囲に持ち込むし。
930 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 22:10:23 [ sQLx4flk0 ]
>928
はい、もうがっちり槍衾を組まないと、魔族の突撃は阻止できなかったのでしょう。それでも山程火砲を持ち込んで、散弾を叩き込みまくって、ようやくとめることができたのでしょうけれど。そりゃ帝國軍が火力主義になるわけさ(w
で、アル・ディオラシス王ですが、まあこの人もこれから後が大変で。何気に四カ国にも包囲されていますから、アル・カディアとの戦いでこれだけこてんぱんに負けて、貴重な軍隊を磨り潰しましたから、そりゃあこれからが悲惨なわけですよ。というわけで、戦後のこの人は、かなり悲惨なことになります。というか、そうでないとアルファルデスの悲劇が悲劇にならなくなるので。
そして、アリア姫のことですから、やっぱり上手に王太子のことを言いくるめてしまうのでしょうねい。アル・カディア国王としては、苦虫なんじゃないでしょうか。自分が死んだ後、絶対にこいつに国を乗っ取られるに違いない、と、思っていますよ、絶対(w
無名は、絶対にぶっとい釘を刺されていたと思います。というか、あれで無名が勝手に突撃していたりしたら、そもそも両翼包囲が完成しませんでしたから。無名が強すぎて、敵の崩壊が早まって(w
後でクラウディアが敵本陣に切り込んで、親衛隊を全滅させたと聞いたら、めっちゃめちゃ悔しがると思います。次は俺も一緒に連れてゆけー って(w
931 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 22:17:55 [ UXj3WDc20 ]
>929
一撃ですよ。「倒せなかったらすぱっと死せい」を地で行くんですよw
まさにその通りですよw
しかも相手は大木じゃなくて、重機装甲ですよw
双子、さすが容赦なしでw とどめに焼く、ですよw ひどい(褒め言葉で) 東方の森の奥はこわいところなんじゃのおw
だってもう、敵の戦闘力発揮とかそういうの以前に溶けてなくなってゆくんですもの
もちろんそれは、防御力の高い火力方陣とでもいうべきドクトリンが完成していたからこそなんですが、
その火力方陣の防御力が、攻撃に使われると敵が的になって溶けてなくなるというw
>930
では期待してお待ち申し上げます。
ハグーダのアルメメイオス女王をちょっと思い浮かべたり、カナンもえらい目に合うんだろうなあ、と思ったり。
何というか、帝國のアルファルデスとカナンって、それはそれで大きなサーがになりそうで、南方も無限のネタ帳で。
言いくるめる・・・やはりそうなんですねw やっぱ学院では夢を見させてあげましょうよw
というか訓練だったのかもw
アル・カディア王、老け込みそうでw
そしてやはり無名は釘ぶっさされてますかw
包囲が成立する前に潰走してしまったら、結局は取り逃がしますし。
黒の二改の前に座り込んで、ぶーぶー言ってるネコモードの無名可愛いw
クラウディアもなだめるのが大変でしょうにwww
932 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 22:20:20 [ 4KL5lpwk0 ]
こんばんわ。
色々感想はあるのですが、一言で言うと凄い濃密でした。
この前書いた話で、私が吹っ飛ばした部分を見事に書かれていて。
凄いの一言です。
933 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 22:28:31 [ UXj3WDc20 ]
>932
燃えますよねw
なんだかんだ言っても、戦争は大きなテーマですもの
934 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 22:28:36 [ sQLx4flk0 ]
>931
はい。もう殺魔ですから、なんでもぶった切りにゆきます。で、ぶった切ります(w 本当に普段の眼鏡かけている優等生な女の子っぷりが、すぐに殺魔に変わりますから恐いです。でもそれが良いのですが(w なんというか、ドリフターズのおとよとよの登場で、この子が一番影響を受けた気がします。しゃべり方こそ普通ですが、中身はおとよとよ化しているというか(w
きっと、戦後無名がぶーたれているのを、もう必死になってなだめーのして、でもアルファルデスと決闘したりとかして、また無名がへそ曲げて、宥めるのに大変なんですよ。あげくフェイトそんは、アルファルデスが神聖騎士で、自分の母親を殺した連中の一味だと思っているから、これも宥めるのが大変で(w フェイトそんの最後の会戦での砲撃がどれほどのものだったことか(w
で、双子もなんせカストレウスで聖闘士でひぐらしのなく頃にですから、そりゃもう容赦無いです。ぐぎゃりおんです。もう戦いとなったら大喜びで殺しにゆきます。こいつらも駄目だな(w
で、カナンもケイレイ様のバルナージのごとく、悲惨なことになります。で、アルファルデスをぶっ殺しにきます。なんせ、アルファルデスは祖国を裏切って、そして祖国の滅亡に手を貸したA級戦犯扱いですから。
まあ、ぶっ殺しに来てからの二人のどろっどろの愛憎が楽しいんですが。アルファルデスも、ただ帝國についたんじゃなくて、色々と葛藤があって、クラウディアとも色々あって、それで近衛騎士になりますし。
アリア姫は、この人は生き残るために必死なだけで、本当に天然で黒いだけというのが良いのです。だから、アル・カディア王としても困るのでしょう。粛清したくとも、そう簡単には粛清できないという。
935 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 22:29:53 [ sQLx4flk0 ]
>932 葬務官様 ごきげんよう。お褒めいただき幸いです。とりあえずアリア姫戦争の概略はこれで書ききりました。あとは戦後処理ですが、まあそれは機会があれば、という事で。基本はアルファルデスのスケッチですから。
936 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 22:33:39 [ UXj3WDc20 ]
>934
ああ、そうでした。フェイトそんはどうするかなあ、と思ってたんですが、
やっぱ、こう、あれ?笑顔忘れちゃった?みたいな見かけで砲撃はガチ、とw
なんか、二人でイライラしててw エウセピアもちら、ちらっと無名をうかがったりしてるんだけど、無名はつんとしてて
これはもうクラウディアじゃないと駄目なのねとw
そのころクラウディアはアルファルデスの鎧を磨いてましたとかw
カナンのほうが片腕の女になりそうで。いや、それでいいというかw
937 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 22:39:50 [ sQLx4flk0 ]
>936
いやー カナンはもっと悲惨です。ええ、祖国を失って、それまでの何もかもが失われて、しかもそれがアルファルデスのせい、という事になっていて、国が滅んだあと、アルファルデスを誅することだけを思いつめて、身体売ったり野盗やったりしながら帝國までやってきて、身体売って日銭を稼ぎながらアルファルデスを探して、ようやく機会が来て殺そうとしたら返り討ちにあって。そこから先は、もう愛憎どろっどろのどろどろで(www いやあ、妄想している分には凄く楽しいです、はい。
938 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 22:42:36 [ UXj3WDc20 ]
>937
|∀`)。oO(すごいのキター)
いやあ、それでこそですよ。それでこそ、南方古人の末路というか。
現代人から見るといろいろある社会体制ですが、それが崩壊してしまうと、それ以下になると。
ああもう、見たいなあw愛憎どろっどろの、憐み、その憐みに怒り心頭のカナンも
939 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 22:43:13 [ 4KL5lpwk0 ]
>935
概略の終了お疲れ様です。
アルファルデスとカナンの愛憎は想像するだけでドロドロしそうでw
マリエス達を書いたところだけに、こっちの場合はどうなるのかを考えるだけで楽しいですw
940 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 22:51:40 [ sQLx4flk0 ]
>938 ケイレイ様 アルファルデスも、この頃にはもうかなり壊れていますんで、まあ色々と(w もうカナンの事を憐れみすらしませんよ。きっと。
前に、ケイレイ様が、アルファルドはクラウディアの再戦を申し込むんじゃないか、ということを書かれていましたが、そこからイメージが広がりまして、やっぱり再戦を申し込むし、クラウディアもそれを受けざるを得なくなるだろうし、おっぱい元帥も関わらざるを得なくなるだろうし、と、色々と面白くて。
もうどいつもこいつも、その人なりに誇り高くて、その誇りのために平気で命をかけますから、それが良いというか。今、私がアルファルド愛で一杯ですから、しばらくはアルファルドネタでスケッチを書きたいな、とは思っています。
>939 葬務官様 もうどろどろです。なまじ国が滅んでしまって、居場所がなくなってしまった者同士、互いしか残っていない状態にまで追い込みますから。
そこら辺は、やはりクラウディアは帝國人ですから、ある一定以上は踏み込めませんし、おっぱい元帥も祖国が違いますから、ある一線以上は踏み込めない、と。
941 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 22:55:04 [ UXj3WDc20 ]
>940
お待ち申し上げます。
壊れた真綾キャラって、もう、存在がエロいんですがw
誇りであって、恨み妬み嫉みじゃないところが、また、なんというか、こう、胸に来るのです
942 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 23:00:17 [ sQLx4flk0 ]
>941 いやあ、やはり誇りのために戦うし、憎むし、愛するんじゃないと、書いていてつまらないといいますか。なんせアルファルドがあれでしたから、アルファルデスも、もっと虚無的になってもらわないと面白くなくて。で、虚無的だからこそ、何かで自分を満たそうとしてあがくんですよ。それが個人的にはとてもえろくなりそうでよいのです(w
943 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:01:46 [ 4KL5lpwk0 ]
>940
それは確かに想像するだけで楽しそうですw
私も何かわくわくしてきましたw
ケイレイ様のSSでの話ですが、祖国がひどい状況になったマリエスはなにを考えながら南部軍に協力しているのか、と考えていたのですが、当然彼女の裏切り者扱いされているんだよなと気付くと、また色々妄想が膨らんでw
そういう意味でも今回のSSには大変感謝しています。
944 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:04:04 [ UXj3WDc20 ]
>942
南方古人には、社会の喪失という重い命題があると思うんです。それにどう相対してゆくんだろう、と。
強大な力に叩き伏せられて、気付いたら、自由なるものが突きつけられていて、
自分とは、自分が守ろうとして果たせなかった物は、失ったものは、あるいは今、見ているものは何だったのか、と。
北方が帝國人にとってのコンフリクトであるように、南方もコンフリクトではあるんですが、北方は勝利者のいない戦場そのものの記憶で、南方はまた違うんですよねえ。
945 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:06:48 [ 4KL5lpwk0 ]
今、マリエスとまだ帝國に亡命する前のアルファルデスが出会った時に
「私はお前とは違う!お前の様な裏切り者ではない!!」
と叫ぶアルファルデスを妄想してニヤニヤした自分の姿がたまたまガラスに映って、すごく酷い顔だったw
いや、本当に出会うかどうかは全く分からないのですがw
946 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:07:29 [ UXj3WDc20 ]
>945
最近のつるつる画面はブラクラであると思うんですよ><
947 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:12:48 [ 4KL5lpwk0 ]
>946
なぜわかった!?(w
948 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 23:21:02 [ sQLx4flk0 ]
>943 >945 葬務官様 帝國に移った南方古人は、祖国では当然裏切り者扱いでしょう。それこそMIG25で亡命したベレンコ中尉みたいなもので。祖国に帰りたくなっても、大使館から、君が帰る祖国はもうない、と拒絶される、と。
アルファルデスは、クラウディアとの決闘に負けて帝国に行く事を決めた時点で、裏切り者扱いを覚悟したと思います。それくらいには、彼女も誇り高いわけで。で、自分で自分に言い訳するわけにはいかないのも判っているから、色々と悩んで、最後にクラウディアに再戦を申し込む、と。
>944 ケイレイ様 仰る通りで、南方古人にとっては、それまで自分たちの存在を裏づけしていた社会が崩壊してしまう、というとてつもない経験を負わされるわけで、それはソ連共産党崩壊後のロシアとか、天皇陛下の人間宣言後の日本とか、そういうレベルで世界を喪失したんでしょうし。
そこはきちんと描ければ、非常に面白いかとは思うわけですが、さて自分にそれが描けるかと言うと、まだまだ勉強が足りんと思っていたりします。
まあ、それでアルファルデスは、他の南方古人よりも一足先に壊れて、加虐趣味に走るんですけれどもね。しかも、加虐している最中も、自分のそれが逃避と代償行為に過ぎないと判っていて。そして、その加虐にさらされるカナンですよ。すばらしくエロいです。
ちなみに、加虐趣味ですから、当然時々逆転して、被虐趣味にも変わるんですよ。もうどんどんぼろぼろになっていってくれそうで。
949 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:26:43 [ UXj3WDc20 ]
>948
せんせい!原稿はまだですかっ!(通説的な編集者の声で)
ただの娼婦でなく、神聖娼婦にして、神聖騎士ですもの。
「お前にはわかっているだろ」って思ってるけれどおくびにも出さない、失ったもの同士、
一方は失ったがゆえに去り、一方は失った上に取り残されて、
互いなら互いを理解できるという、しかも憎しみというフィルタを通して。
だから、傷つけずにいられない。傷つけて痛みを感じないはずがない。だから罰を受けねばならない
あああああああ(僕も壊れてきました。しばらくお待ちください)
950 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:27:54 [ 4KL5lpwk0 ]
>948
多分ベレンコ中尉みたいなものだろうとは思っていました。
しかもいずれ南方戦役で帰国を拒絶した祖国そのものが消滅してしまい、ある意味さらに帰れなくなりそうで。
アルファルデスが思い悩む姿が、微妙にエロいのではないかと思う私は多分落ち着くべきなんでしょうw
951 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:28:53 [ UXj3WDc20 ]
>950
「だから、わたしたちは使われるべきなのです。そうでしょう。私たちは何のために敗れたのです」
こうですね、わかってきました
952 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:30:51 [ 4KL5lpwk0 ]
>951
仕えるべき主を見出したがゆえに祖国捨てたのに、その主は「私に仕えなくてもいい」とかほざいたわけですものねw
彼女らにしてみると溜まったものではなかったでしょう。マリエスはよく感情を押さえたなこれw
953 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:31:18 [ UXj3WDc20 ]
貼っちゃおうかな、貼っちゃおうかな、かぶせになっちゃうのはアレだけど、読んだら貼らずにはいられない。
954 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:34:07 [ UXj3WDc20 ]
ごめんなさい、貼っちゃった。
955 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:34:51 [ 4KL5lpwk0 ]
時系列現在だとアウルスは淡々と南部軍への協力を命じるんですよ。
彼女らがなぜ自分に仕え、そのために何を捨てて、帝國の一員になったのか理解しているから。
だからかつての祖国の防衛機密を知らせる事を普通に命じる。
そこで「すまない」とか「断ってもいい」とかいうのはほとんど侮辱になってしまう。
だから淡々と命じるけど、戻ってくれば「お疲れ様」と労って自分の手でお茶を淹れて出すでしょうね。
956 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:35:51 [ UXj3WDc20 ]
>955
そこで「あなたのために」ってことになったらまた、価値観の相違にいろいろと。
957 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:36:39 [ 4KL5lpwk0 ]
ああ、ルキが凄い優秀な兵士になっている。
958 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:37:49 [ UXj3WDc20 ]
心中のころから、兵士としては使える方にしておきました。士官として使えるかどうかはまた別でw
リコメンドした時、誰も応答しないのって、判断の責任は自分で負えってことなんですけどw
959 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:38:33 [ 4KL5lpwk0 ]
>956
つまりアウルスは、彼女達を満たして全人格的に従わせる、マスターである事を選択したのかこいつは!(w
960 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:39:23 [ UXj3WDc20 ]
>959
だが私兵は使わぬ、とフェルヌスに言われたりなんかしたらw
961 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:40:07 [ 4KL5lpwk0 ]
>958
だからアレ子と組んだ時はあれほど強かったんですか?
962 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:41:27 [ UXj3WDc20 ]
>961
あのころ、TV版のラストメドレー全開でしたw
ちゃんと数えてないですけど、描写しただけで、ひとりで十機くらいは倒してますw
963 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:44:30 [ 4KL5lpwk0 ]
>960
私兵は使わないけど、情報は出させる。さすがフェルヌスw
アウルスはそれを淡々と聞いて、「承知しました」。
そしてマリエスに命じる。帝國(の安全保障)のために、協力せよと。
……これ結婚した後ではマリエス達と臥所を共にしているな。
964 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:45:18 [ 4KL5lpwk0 ]
>962
さすが後の黒騎士。その頃から気合入れば無双できたんですねw
965 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/01(日) 23:45:19 [ sQLx4flk0 ]
>949 あひゃひゃひゃ(w うん、アルファルデスが空っぽの自分を抱えて苦しむように、カナンも寄る辺無くて不安定な自分を抱えて苦しむ、と。で、この壊れかけた二人がそれと自覚して互いに依存しあって傷つけあってゆくというのは、もうとてもえろいと思うわけですよ。
まあ、問題は、それをクラウディアが放っておくか、というところで、そして無名が放っておくか、という。こういうところで地味にアルファルデスに生存フラグが立つわけで、やはり私は贔屓しているなあ、と。いや、クラウディアだったら、ある一線以上踏み込めなくても、壊れそうな方向に進むのは首根っこ掴んでとめるんじゃまいかと(w そういうところが、本当に雄雄しくて、この子は(w
というわけで、ルキがどんどん格好良くなってゆくわけですが(w なんというか、もうどんどん黒騎士らしい貫禄に満ち溢れていって。とっさの戦術判断も的確ですし、さすが将来の901の小隊長
966 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:45:58 [ UXj3WDc20 ]
>963
まあ、南方古人的には、自分だけでは抑制できない性的なアレコレがあることはもう社会的事実で、それを隔離し、さらに統制するということがですねえry
967 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:49:39 [ 4KL5lpwk0 ]
>966
しかも4人もいてw
彼は可能な限り誠実に彼女達を満たしているんでしょう。
なんかこいつもう、もげろw
968 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:50:59 [ UXj3WDc20 ]
>965
アルファルデスと帝國を憎むことで空虚を埋めるなんてもう、エロすぎてたまんないんですがw
体売るのだって、本当に欲しいのはアルファルデスだったりしてもうあああw
アルファルデスだって速攻で気づくし、また帝國では古人同士が仲良くなっても構わない、とw
その展開した常識の上に立たされているアルファルデスが、自らを傷つけてゆくカナンを前にしたらそれはもう依存し合って駄目になってくわけで
「帝國では、自由を認めるし、自由が愚行になることだって許される。でもねry」の
略された部分の、クラウディアこそが、やはりクラウディアだと思うのです。
むひゅひゅひゅw
ああいうのが楽しくてw
でも、八相をどう使おうかとか、そういうところが無ければ書けはしなかったわけで、そういう意味ではリブートだかリプレースだかというより、
常に進化中なのです(キリッ!)みたいなw
969 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:52:01 [ 4KL5lpwk0 ]
いや、可能な限りではない、彼女達の主にふさわしく荒れるように、完璧に満たそうとするのだろう。
そのためなら魔導も使って。
なんだこいつ。今頭の中で凄い勢いで悪い奴になっていくんだけどww
970 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 23:52:50 [ UXj3WDc20 ]
>969
帝國の権力者は悪党にならざるを得ないだけですw
971 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 23:55:39 [ 4KL5lpwk0 ]
>970
多分内戦のせい。戦争は人を変えてしまうんですよ!(w
972 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:00:10 [ Byzc1TY.0 ]
「私は、彼女らに祖国を裏切らせた事を後悔させないほどの主となる事を望む。」
お前は誰だwww 俺が最初に考えていたキャラクターじゃないwww
973 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:01:02 [ Byzc1TY.0 ]
あ、一人で盛り上がってすみません。
でもなにか脳内で温泉の源泉みたいに色々吹き出して止まらなくて。
974 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:01:29 [ GdJFlN6k0 ]
>972
情勢に流されて、積み上げると大きくなってしまうんでw
削って削って削っても、戦士として育ってしまうとか、そういう場ですからw
975 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:03:48 [ c8QTEF1Q0 ]
>968 いやもう、えろくてえろくて。元のアニメがスタイリッシュ百合アクションだったのですが、どうも脚本がアレなせいでエロさが足りなくて。
その分をこちらで埋めようとか、本当にそっちに走っていっていて(w アル・ディオラシスにいた頃のアルファルデスは、そりゃあ隊の皆から見れば、すごい格好良いもうヌレヌレになっちゃいそうな相手だったんでしょう。南方だから古人同士のまぐわいはタブーだから、しなかったけれど、精神的には皆自分も恋人のつもりで(w
でも、そのアルファルデスが、仲間が皆死んだのに、一人だけ生き残って、しかも帝國に身売りしていたとか知った時の、カナンの絶望感というか、裏切られた感というのは、そりゃあもうすごいことになりそうで。
しかも、その相手が、祖国を滅ぼすのに手を下しました、とか知ったら、そりゃあもう愛情がひっくり返って憎しみに変わってなんでもやるでしょう。
で、そのアルファルデスが、もう昔の彼女ではなくて、抜け殻も同然で、空っぽの自分を抱えて苦しんでいるのを見せ付けられて、そしてカナンを傷つけることで自分も傷ついてゆくのを見せ付けられれば、カナンも暗い復讐心を満たすためにその身を差し出しかねないわけで、でもそれでは自分もどんどんぼろぼろになっていって、しかし互いに依存しあってもうとめられなくて(w
そして、颯爽と現れる帝國版おとよとよことクラウディアですよ。そげんこつ、おいが知るか! で全部ぶっとばしかねんですよ(w もうフタナリ改造受けた後だと、ほとんど無敵ですよ。一応噛ませ犬キャラにしたいんですが、キャラ力がそれを許してくれませんよ(www もうカナンだってぶっ飛ばして首根っこ掴んで、そげんこつ、おいは知らん、死ぬるなら、さくっち死せい! とか拳で語ってくれそうですよ。なにこの雄雄しいナマモノ(www
976 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:04:39 [ c8QTEF1Q0 ]
>973 いえいえ、そういうものです。私もそういうことはよくありますし。というか、今現時点で、アルファルデスでそういう状態ですから(w
977 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:06:59 [ GdJFlN6k0 ]
>975
いま、ものすごいエロいもん、ぶっこまれたんですが。
「神聖娼婦にして、互いには触れることもはばかられる精神的百合」
ちょwww もうwww なんすかwww 死ぬw 死んでしまうwww これは死ぬwww(死んでるのでしばらくお待ちください)
ふうw
クラウディアですから、ちかたないです。肝っ玉系が全部大きいんで、仕様ですw
978 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:07:27 [ Byzc1TY.0 ]
>974
これは彼女らに会わなかったら、強いけどお坊ちゃんのまま戦争英雄になってたんでしょう。
でも彼女らを、自ずから従わせるには、強いだけでは足りず、何かが必要で。
そして戦争の中で生と死を見つめ続けて答えを出して。
……でも初対面だったり関わりのある相手には優しいのか。怖い。なにかその優しさ怖いぞw
>975
クラウディアかっこよすぎですw
979 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:09:00 [ c8QTEF1Q0 ]
>977 いひひひ(w エロいでしょう。もうタブーだからこそ萌え上がるものがありますよ。触っちゃ駄目だから、精神的に萌え上がる百合ですよ。なんてエロいんだ、南方古人。そうやって色々調教しているからこそ、神聖娼婦として価値が出るんでしょうけれど。
980 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:09:13 [ Byzc1TY.0 ]
待てよ?つまりマリエス達の方も、主を得て、古人同士の交わりをまず教えられるわけで。
という事はそれぞれ秘めていた思いがグランドオープンか!?
いかんwww 想像するだけで俺が死にそうだwww
981 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:10:49 [ GdJFlN6k0 ]
>979
互いには触れられないのに、同じ陣幕の中で別々に乱交ですよ。
ぐは!(吐血
ちょwww 互いに致したり致されたりしながら意識してるんですよw
982 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:14:20 [ c8QTEF1Q0 ]
>980-981 ふははは! 勝ったな。これぞ真のえろえろなわけです。ええ、まさに最上のNTR。想いあっている仲なのに、互いを見つめあいながら他の相手と致したり致されたりするのを見せ付けられるわけですよ。もう滾りまくりでしょう。ええ、南方古人が存在自体がえろえろなのはちかたがないのです(www
983 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:16:09 [ GdJFlN6k0 ]
>982
場合によってはもう、背中合わせくらいに近いところでやっててw
もう、全部知ってるわけですよ。どうされるのが好きとか、どこが弱いとか。自分では触れられないけれど、されてるのがわかるから。
駄目だこの南方w さすが爛れてるwww
984 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:20:28 [ c8QTEF1Q0 ]
>978 いやー 今読み返してみたんですが、アルファルデスを大太刀でぶった切るシーンで、なにこの格好良いナマモノ、と、改めて思いまして。なんというか、おとよとよに影響受けまくってしまっています。猿叫あげさせないようにするのが大変で(w
985 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:21:50 [ c8QTEF1Q0 ]
>983 というわけで、バルナージもそうなんですよ? オルドリア姫に触れたくても、自分は古人だから触れるわけにはいかない。姫が求めない限り、自分は声をかけることすら許されず、と。それをベアル太夫にあれこれされて(w もうなんてNTR(www
986 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:22:47 [ Byzc1TY.0 ]
>984
これだからセルウィトスは(褒め言葉
カイン君よかったな。君はいい婿をもらったぞ(違
987 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:24:02 [ GdJFlN6k0 ]
>984
かっこよかったですよw
猿叫は言わぬが華だと思ったんでw
魔術的攻撃ならば、力学的に力を加えなくても対象を破壊するとか、アリウス老、もうちょっとこう・・・いえ、なんでもありません、的なw
>985
はい(笑えばいいんだよ、的な笑みでw)
だからほとんど話はしてないんだと思いますw オードリーもナーバスになっていなければあまり話さない人でしょうし。
静かな庭が、バルナージの心象風景なんです
うふふふひひひひ(壊れてきました、でも正常に稼働しています、マスター
988 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:24:18 [ c8QTEF1Q0 ]
>986 婿ですか、婿なんですか(www でも一概に違うとは言い切れないのが切ないかも(www
989 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:25:21 [ GdJFlN6k0 ]
>988
「みんな」(みんなって誰と誰、って言われたときに多すぎて言えない状態で)が、良い婿をもらったな、と思ってるから多分問題ありません。はい。
御本人以外はw
990 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 00:27:10 [ c8QTEF1Q0 ]
>987 はい(w というわけで、書けば書くほどおとよとよ化してゆくので、初期の予定がどんどん狂ってゆくという。もうちょっと泥臭く戦う子のはずだったんですけれどもねい。色々策を弄して。
さて、明日がありますので、今日はこれで失礼いたします。お休みなさいませ。
991 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:27:25 [ Byzc1TY.0 ]
>988
古人になった後だとあながち間違いだと思わないんですがw
992 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:28:01 [ GdJFlN6k0 ]
>990
お疲れ様でした、おやすみなさい。
蟹様に「なんだかんだと修羅場だったはずなのに、汁汁のまま絡み合って眠るアルファルデスとカナン」の夢がありますように
993 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:29:43 [ Byzc1TY.0 ]
>990
おやすみなさいませ。お疲れ様でした。
994 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:36:45 [ Byzc1TY.0 ]
……なにか今日は、自分の中で色々なものが見えた夜でしたw
995 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 00:37:12 [ GdJFlN6k0 ]
>994
もう、なにもこわくない
トランザーム!
996 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 00:39:45 [ Byzc1TY.0 ]
「あの日から、君達の主は帝國ではなく、私だ。そして私は帝國に仕えている。」
「死ぬ事は許さない。君たちが果てるとしたら、それは私の腕の中でだけだ。」
おかしい、おかしいよ!(w なんで脳内でこんな台詞吐いてるんですか若君!
ヴァルタスもニヤニヤしながら満足げに見ているし!(w
997 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/02(月) 01:00:35 [ Byzc1TY.0 ]
ともあれせっかくだし、脳に沸いたものは書いてしまおう。
おやすみなさい。
998 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/02(月) 01:04:59 [ GdJFlN6k0 ]
>997
おつかれさまでした、おやすみなさい。
葬務官たんに「一人の人と人という形はありえないのかい」と紅茶入りブランデーを飲みながらぼやくもげた方がいい人の夢がありますように
999 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 21:22:47 [ 7u2Fl0fY0 ]
そういえば帝國SSで田中理恵キャラはメルクリウシア=銀の子が最初だなあ、と思い出す。で、ヤマト2199の山本がいるなあ、と。色黒だし銀髪だし赤目だし(謎 彼女も出るなら南方古人だろうなあ。
1000 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/07/02(月) 21:28:10 [ 7u2Fl0fY0 ]
そして新スレ。
帝國雑談スレ その18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13332/1341232067/
最終更新:2012年08月08日 08:32