帝國雑談スレ 3 その8

701 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 01:57:11 ID:n9GGnF6M0
ではついでなので、更新通知

702 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 23:32:39 ID:Oo4RIgbo0
こんばんわ。まだどなたも来られていないようで。

703 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 21:57:19 ID:zAFIyhzU0
ごきげんよう。全然筆が進まないです。

704 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 21:58:51 ID:cxr/qRkE0
蟹様ごきげんよう。
マルチロックマルチファイアしていてえらいことになっています。

ある村で一つのシリーズになりそうでw

705 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:06:41 ID:zAFIyhzU0
>704 ケイレイたん ごきげんよう。
 いやー 書けるというのはよいことです。ネタだけ思い浮かんでも書けないというのはどうにもこうにも。
どうも最近、クラウディア総受けもてまくりじゃなくて、無名総受けもてまくりなんじゃないかと思いつつあったり(謎
クラウディアって、信者はいるけれど、同じくらい敵もいそうで。

706 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:09:44 ID:zAFIyhzU0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1264769291/

というわけで、ルル山さんはこれくらいアホで厨二病だと良いくらいだと思うの(w
下手に有能で隙の無いルル山さんは、ルル山さんじゃないというか。

707 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:10:01 ID:cxr/qRkE0
クラウディアは、
本人はフランクで、付き合いやすくて、いい人でも、
彼女の後ろにあるあれやこれやに勝手に自粛して、近づいてこない子も多そうですw
敵は、どうなんでしょうねえw
行き違いを調整しにかかるのは、クラウディアのほうで、
上手く行けば、「あ、おはよー」って互いに手を振るようなベーシックな関係は維持できる気がします。
失敗するとベンメイルみたいになっちゃって、すみちゃんが消耗しちゃうんですw

敵になるような人ってどんな人でしょうねえ?


無名は、「猫的」な人気なのは間違いないと思うのですw
さわりに行ける人はいないし、触ってもいい人はごくわずか、とw

708 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:18:50 ID:60Q2qz3c0
こんばんわー。
クラウディアはなにかこう、女性の陰湿な面が苦手そうなイメージが。

709 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:19:04 ID:zAFIyhzU0
>707
 クラウディアがフランクで付き合い易いいい人なのは確かなんですが、あまりにも恵まれすぎていて、
羨望が凄いだろうなあ、と思うのですよ。で、なまじ恵まれている側で、努力が結果に結びついてきた
人間だから、何故羨望されるのかが判らなくて。つまり、弁明みたいな人間に、物凄い憎まれるタイプ。
だから、ベンメイルみたいな事も起きて、クラウディアの方が消耗してしまう、と。
 麻生さん叩きとかすごかったですが、ああいう風に叩かれるタイプだろうな、と。とにかく存在が気に喰わない
という敵が出てくるんじゃないかなー と。

 というわけで、無名って基本的に離れて見ている分には楽しいわけで、そういう意味では敵は少なかろう、と(w
で、スイッチがわかれば、結構触らせてもらえるわけで、何気に目端の利くのがもふりに行っているんじゃ
まいかとか思ったのです。

710 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:21:29 ID:zAFIyhzU0
>708 葬務官様 ごきげんよう。
 はい。クラウディアは、そういう女性的なところが苦手なタイプなんでしょうねい。だから、そういう陰湿な感情を
ぶつけられると消耗してしまうような。逆に男にはもてまくるんでしょうが、嫌う女の子は結構いそうに思えて。

711 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:23:32 ID:cxr/qRkE0
敵わないから攻撃はしてこないんだけど、
(クラウディアから見ると)なぜか、あっちで何ぞ言うてるのが聞こえてくるしw
声をかけても拒絶気味に退かれる、とw

>>706
島根≒トイトブルグ。
ちい、おぼえた!

712 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:26:27 ID:zAFIyhzU0
>711 ケイレイたん
 島根≒トイトブルグですか(www というわけで、鷹の爪団は、あれは本当に面白いのでお勧めです。
ぽこ太さまに紹介して頂いて見たのですが、本当にアホで面白いといいますか。

 といいますか、クラウディアの見えないところで、ものっそい悪口が飛び交っているんじゃまいかと。
なんだかんだで怖いから、見える範囲では何も言わないのだけれど、見えないところでは悪口大会とか
やっていそうで。

713 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:26:35 ID:60Q2qz3c0
>710 蟹様
推測ですがセレニアの方がそういうのはうまく捌けるようなきがします。
あと確かにクラウディアは男性の友人(非カップル的な意味で)がいそう。
男性の方もその気は無いというか、女性のあれこれがメンドクセーと思うタイプでw

714 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:30:58 ID:cxr/qRkE0
>>712
まずは、背、高すぎ。

これですねw



島根の都会民ルル山さんが、島根の田舎アシュフォードを嘆くんです

715 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:31:54 ID:zAFIyhzU0
>713 葬務官様
 はい。そういうところは、絶対にセレニアの方が付き合いは上手でしょう(w といいますか、一歩間違えれば、
多分セレニアはクラウディアの敵に廻ったでしょうし。ああいうタイプの女性は、プライドが高いですから、下手に
対等の立場で付き合おうとすると、へそを曲げるといいますか(w
 というわけでクラウディアは、男の友人はいても、彼氏ができない典型的なタイプな気もします。男の側は
怖がってしまうタイプといいますか。

716 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:33:34 ID:60Q2qz3c0
>715
そうですね。自身の経験に照らしても良く分かります(何
実際彼女にする度胸をあの年代の少年で持っているのは少数派かとw

717 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:33:54 ID:zAFIyhzU0
>714 ケイレイたん
 はいはいはい(w >背高すぎ 言われるでしょうね、絶対に(w で、乱暴だとか口調が下品だとか、そりゃもう色々(w

 というわけで、島根の都会民ですか(w 想像しただけでげらげら笑ってしまったのですが(w

718 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:37:03 ID:cxr/qRkE0
>>717
あと、誰にでも話しかけて馴れ馴れしい

これもですよw


「隠遁生活もはや3ヶ月……何も無い。
本当に何も無い。
いったいなんだここわ!」
「田舎ですからー」
「ええい、ロロ!何か面白いことを探してくるのだ。このままでは私の頭がカビてしまう!」
「かもされるんですねー」
「ああ、そのとおりだ、いいか、シャルル×少佐だ。わかるか?少佐が受けだ。

って、何を言わせる!」
「かもされてますねー」
「まったくだ……カイユス×アドニスだ。ってくおおおおおおおらあ!」

719 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:37:51 ID:zAFIyhzU0
>716 葬務官様
 なまじ並の男子より背が高くて、腕っ節が強いだけに、気圧されるわけで、あの年頃の男子では、
怖くて近づけないでしょう(w ある程度、自分に自信のある奴ならばともかく、そうでないと話しかけるのも
怖いんじゃまいかと。

720 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:40:17 ID:zAFIyhzU0
>718 ケイレイたん
 馴れ馴れしい>あるあるある(w で、取り巻き作って、とかも言われているにちまいない(w

 で、本当に脳味噌が醗酵しているなー(www 駄目だ、福山声でリアルに再生されてしまう(w

721 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:41:53 ID:60Q2qz3c0
>719
共通の趣味かクラブがあれば大分心理的距離は近づきますw
本が好きだとか、天文観測で一緒になるとかw
女性の側は多分、そういう男性の心理は知らないんだろうなあw

722 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:44:49 ID:cxr/qRkE0
>>720
あと、ガリ勉(懐かしいだけに強烈な表現でw)


「でも、兄様、ここはいいところですよ?
 勤労少女に、勤労青年、それから私塾の先生」
「どれも田舎ものだ……」
「ぼくもやっとこの辺の言葉に慣れてきたっぺ。兄様ぁ、まんずは形からはいらないと、馴染めないっぺ」
「……やめろ」
「そったらこと言うても、ほんら、命あってのものだねだで」
「止めろって言ってるっぺ!」
「……」
「は!」
「兄様うまい!」
「……(頃す。いつかこいつ、頃す。絶対に頃す)」

723 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:46:23 ID:zAFIyhzU0
>721 葬務官様
 はい(w そういう男性心理が判らないのが女性の女性たる所以であって。おかげさまで、鉄道模型を
棄てちゃうアホ妻とか出てくるわけで。男性の趣味に女性が口を差し挟むと、本当に悲劇しか待っていない
というのが、どうしても女性には理解できないんですよねい。
 で、多分クラウディアは、理解できなくても、手も口も出さないタイプなんじゃないかと。「らき☆すた」の
こなたみたいな、判るタイプの女の子は、見た目だどうであろうと、えらいモテるんですよねい、逆に(w

724 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:48:15 ID:zAFIyhzU0
>722 ケイレイたん
 うひひひひ(w うん、言われる、それもきっと>ガリ勉 いやもう、本当に悪口は探すといくらでも出てきますからねい。
いやもう、女の子は本当に怖いといいますか。

725 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:48:47 ID:cxr/qRkE0
>>724
また、探してくるのが上手いんですよ。

「必死すぎ」
見たいなさりげなくキツイところからもw

726 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:50:27 ID:cxr/qRkE0
>>724
シンジさんがチェロ弾いていても、離れてみているんですね。
するとシンジさんが気づいて。
どうしたの?そんなところに立って?
って問うて、何だかいい感じだw

727 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:54:55 ID:zAFIyhzU0
>725 ケイレイたん
 きっと、シンジさんがチェロ弾いているのを見ていて、ああ、いいなー とか思って見ていて、
弾き終わったら拍手とかして、褒めるんじゃまいかと。なんというか、そういう気配りはする娘という
イメージがあります。といいますか、自分ができない事については、一歩引いてしまうタイプというか。

728 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:56:06 ID:cxr/qRkE0
>>727
うふふふふ。
そうしようと思っていて、演奏の邪魔をしたら、悪いな、って見ていたのに、
演奏の手を止められてしまうのですよw

劇中だと最後まで演奏した上で、
アスカに腐されていましたっけw

729 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:57:47 ID:60Q2qz3c0
とりあえず。
なんであの年代の「そういう」連中ってあんなに面倒くさいんだというのが、学生時代からの感想w

そしてやっぱりシンジはチェロを演奏するんですねw

730 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 22:59:20 ID:cxr/qRkE0
ギャングエイジだからしゃーないんですけどねw

それでも日本のギャングエイジの犯罪率は驚異的なまでに低下していってるのは内緒ですw

731 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:01:23 ID:zAFIyhzU0
>728 ケイレイたん で、本人それで軽く凹むんですよ。邪魔しちゃったなー って。そういうところは女の子で(w

>729 葬務官様 まあ、あの年頃の男の子もまた、なんだかんだでナイーブというか繊細ですからねい。
しかも、女の子に夢をもっているから、また色々と面倒というか。

 で、17世紀くらいの欧州の貴族って、基本的に文武両道であるべし、という教育がされていて、歌舞音曲も
一通り教えられてはいるんじゃまいかと。その分、実務というか、実学の方はおろそかだったようですが。

732 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:03:13 ID:cxr/qRkE0
>>731
それで、
あんまり上手くないから。楽譜どおりには弾けるけれど

なーんて言うと、
そんなこと無いよ、上手だったよ!
と、例の逆に必死になってしまうモードで、シンちゃん軽く退いていて、それに気づいてまた蒸気が出てw

733 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:04:43 ID:iU7RmK9U0
おばんですー
ところでですが九州勢の諸君、今度の日曜日博多までなのはを見に行こうと思うんだが一緒に行かないか?
急な話だが

とですがに書き込もうとしたら規制されていたでござる
なんだかなー

734 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:05:06 ID:zAFIyhzU0
>732 ケイレイたん
 はい(w ああ、かわいいなあ、この初々しいやりとり(w

735 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:05:07 ID:60Q2qz3c0
>731 蟹様
私はあの当時、事情があって女の子に夢を持ってませんでしたが、周囲の連中は凄かったですよw
いわゆる古代のリベラルアーツの流れの果てがそれで、近代教養主義の元祖みたいなものですし

736 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:09:02 ID:cxr/qRkE0
>>733
規制がまた厳しく発動されたらしいよー

>>734
蟹様の筆になるやりとりを、お待ちしておりますよw

737 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:09:58 ID:60Q2qz3c0
>733 わいるど様
こんばんわー。私も規制でずっとスレに書き込めなかったです。

738 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:09:59 ID:zAFIyhzU0
>733 わいるどさん ごきげんよう。お仕事お疲れ様ですー 避難所の方はいかがでした?

>735 葬務官様 私は男子校で全寮制の中高一貫校でしたが、まああの年頃の野郎の性欲と
その癖女の子に夢をみているところなど、今思い返すとあれはあれですごかったなー と(w
 というわけで、多分、カタリナ様の御世あたりですと、そうした近代教養主義が全盛になるんじゃ
まいか、と、思っていたり。

739 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:13:10 ID:zAFIyhzU0
>736 ケイレイたん そこにたどり着く前に、あと随分あって(w 今の時点でまだクラウディア達が1年生で、
クラウディア達が3年生で、シンジさんと涼ちんとザフト4馬鹿が1年生ですから。トイトブルグやって、
アル・カディアやって、オスミナやってからですねい。一応、クラウディアとシンジさんが婚約するのは、
アル・カディアから帰ってきてからのつもりですが。

740 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:14:06 ID:cxr/qRkE0
>>739
はっはっは、何のためにwikiがry
ですよw

741 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:15:00 ID:iU7RmK9U0
>>736-738
みんなこんばんはー
また規制ですか。最近多いなあ
七猫たんもずっと規制中っぽいし

どうやら避難所のほうは書き込めるようですね>蟹様
そういえば、黄泉たんと神楽たんのフィグマが出るみたいですねん
とりあえずぺたり
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/150709/

742 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:16:05 ID:60Q2qz3c0
>738
友人の男子校出身者も似たような事いってましたw
そしてカタリナ様の御世だと、ちょうど史実19世紀中盤ぐらいでしょうから、
近代教養主義全盛なのも納得です。諸外国で自由主義革命が起きるかもw

743 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:19:34 ID:zAFIyhzU0
>740 ケイレイたん そういえばwikiがありましたねい。すっかり忘れておりました。アリア姫戦争も、あれも
色々書き直したいことが一杯で。
 というわけで、やはりザフト4馬鹿は動かし易いなあ、と。あのキャラ造形は、上手いとしか。

>741 わいるどさん フィグマですか。1/6の稼動は、あれはあれで独特な世界がありますからねい。
というわけで、今の時点で興味が、回天堂のタマ姉フィギュアに向かっていたり。

744 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:22:18 ID:zAFIyhzU0
>742 葬務官様
 多分西方とか中原では、帝國の自由主義にかぶれた貴族らが、すごいことになっていそうで(w
もう、ドイツ盟邦の三月革命じゃないですが、議会を開く開かないだけでクーデターがばんばん起きていたり(w
あげく、ヘーゲル左派みたいな夢想的革命家がわらわらとでてみたりしそうで(www

745 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:25:49 ID:60Q2qz3c0
>744
自由と革命を輸出する帝國……ナポレオン過ぎますw
商業都市国家のギルド制と都市貴族の体制を転覆しようとする輩が出そうでw

746 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:27:58 ID:iU7RmK9U0
回転堂というと水着のやつですか
あれも出来がいいですな

とりあえず大量に来る仕事に馴れないのもあって順調に気力が削れているのがなんとも
しかし月末になったらなおやばくなるんだよなあ

あ、そういえば運が良ければ3月、もしくは5月の連休に帝都に行けそうです

747 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:29:08 ID:zAFIyhzU0
>745 葬務官様
 そりゃ、出るでしょう(w 中原や西方では、農奴制が全盛で、貴族の財産を言い表すのに、農奴何戸の村持ち、
とかあるんですよ、きっと(w で、貴族はギルドの壁に邪魔されて商売に手を出せないとかあって(w あげく、
貴族や騎士が借金で首が回らなくなると、国王が借金棒引きとか政令出したり(w

748 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:31:25 ID:zAFIyhzU0
>746 わいるどさん 上京>了解です。お会いできるのを楽しみにしております。休みが取れるかどうか、
ちと判らなかったりしますが。
 というわけで、回天堂の黒下着の奴ですねい。膝ついている奴です。回天堂はタマ姉のフィギュアは
絶品ですから。

749 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:31:36 ID:60Q2qz3c0
>747
それで帝國にも「虐げられた中原の民に自由を(ry」とか煽る人が出るんですよw
それで東へ向かって帝國のを基礎にした「カタリナ法典」が輸出されたりしてw

750 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:36:36 ID:zAFIyhzU0
>749 葬務官様
 そういう勘違いしたお節介な人種が出そうですねい(w まあ、そういう人種を止めるために、西側に緩衝国家が
作られる、というのもあるんですが(w 革命の輸出はしないよ、ということで。その分、帝國国内の方はすごい
ことになりそうですが。どうせカタリナ様のこったから、内戦生き残りが死に絶えるまで水面下で勢力を伸ばす
ように手を打っていて、時が来たら動きだすにちまいない(w

751 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:41:47 ID:iU7RmK9U0
>>748
多分造形師にタマ姉にぞっこんな人がいるんでしょう
そういう人に作られたフィギュアは幸せです
逆に愛のない人間に作られると本気でお察し下さいですからなー

少しの間でもお会いできれば、約束していた式をお渡しできるのですが
とりあえず予定は未定なのでお待ちください

752 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:45:23 ID:60Q2qz3c0
>750 蟹様
三代目が「魔族と戦争するよりマシ」だと加担するのが目に見えるようです(爆)
『それに奴隷制は経済的に非効率だからな』とか言っちゃってw

753 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:50:51 ID:zAFIyhzU0
>751 わいるどさん 了解です。最近、式≒無名愛がストップ高で(w というわけで、お会いできるのを楽しみにしておりまする。

>752 葬務官様 まあ、カタリナ様のことだから、全ては魔族との戦争のため、という点で常にぶれなくて、ひとつひとつ
手を打っていって、皆が気がついたら後戻りできなかったりとかありそうで(w

754 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:53:04 ID:iU7RmK9U0
>>753
らじゃです。とりあえず親に捨てられないように厳重に確保しておかないと……

しかし、カタリナ様もどうやってルビコンを渡るおつもりなのやら

755 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/03(水) 23:58:20 ID:zAFIyhzU0
>754 わいるどさん そりゃ、金融関係というか、為替とかで大公領を一つ一つ順番にしめあげていって、
経済協議を物別れにもっていくんですよ。で、魔族は頭に血が上ると支那人みたいに北斗の拳化しますから、
在留邦人保護という名目で元老院の尻を叩いて。
 魔族の大公領同士は、基本的にえらい仲が悪いですから、一つ一つ順番に潰しあいをさせて、そこに
金融関係でちょっかいを出して、デフォルトをさせては元老院の尻を叩いて(w 明治大正の日本みたいに、
あらゆる努力をして借金返す甲斐性があれば、つけこまれないんですが、メンタリティが支那人ヒャッハー
ですから、踏み倒そうとして帝國人の怒りを買う、と。

756 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:04:41 ID:0aS0NS5A0
>755 蟹様
ああっ、Wikiに上げたネタを早速使われてる!?(w
進みすぎですといわれるかと危惧していたのですがw

757 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:05:59 ID:0DaVKbnI0
>>755
鬼や
人は自分の財布を探られるとマジギレしますからなあ
というか、金融は教会ががっちりキープしている分動かしやすいでしょうしね

魔族って個人の技能力量が高い分、協調がすごく難しそうですな。そりゃ要としての魔王がいるわけですね

758 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:15:52 ID:YIod/2HI0
>756 葬務官様
 なまじ帝國は魔族領の産物の最大の取引先で、しかもレイヒルフトからカタリナ様にかけての経済改革で
主要産業の競争力が高まっていますから、為替のレートの問題は、非常に重要な問題となると思うのですよ。
実際、戦前日本も円ドルのレートでえらい苦しんだわけで。
 で、当然金額も大きいですから、手形決済が主流でしょうし、そうなると不渡りを出したらどこまで影響するか
判らないわけで、さらに帝國の貴族は領主から資本家へ移行しつつある時期で、取引の信頼性の向上は
緊喫の課題となる、と。で、魔族は、まあそこらへんは支那人メンタリティですから、やばくなると平気で踏み倒し
にくるわけで、そりゃ元老院は資本家の巣窟ですから、大問題となるでしょう(w そら戦争にもなりますって(w

>757 わいるどさん
 だって、悪党の娘ですもの(w というわけで、仰る通り魔族は、本当に横の協調が下手なんですよ。仰る通り
なまじ個々人が優秀だから。だもんで、大公同士の仲は常に険悪で、隣の大公領が落ち目になると、よろこんで
侵攻してきてヒャッハーする、と。
 というわけで、魔族にとっては魔族が一番の敵で、人間の方がはるかに信頼できる味方、というとんでもない
状況が発生するんですよ。で、そういう状況を育てて、大公領を一つ一つ潰してゆくのが、カタリナ様の戦略、と。

759 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:22:20 ID:0DaVKbnI0
>>758
オスミナもオフ子が青くなって帝國の貿易攻勢をしのいでいることでしょうw
早晩経済的に乗っ取られかねないことに気づいて生き残りのため、海上交易に全精力を注ぎ込んで差を縮めようとしていそうだ

その過程で魔族の退廃的な文化があちこちに飛び火しそうな気がしないでも……>潰していく
帝國外の西方なんてもろに影響受けません?

760 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:22:57 ID:0aS0NS5A0
>758
そういえば19世紀の為替レートとかどうやって決まってたんでしょうね。
特に電信が無い頃は統一市場も無かったでしょうし、相対取引オンリー?

761 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:30:26 ID:YIod/2HI0
>759 わいるどさん
 まあ、関税で必死になって国内産業保護でしょう。あと、西方との交易に必死になるしか。
 帝國は、なまじ経済論理に従って国外に進出するでしょうから、無自覚に経済問題を起こしまくりそうで(w
帝國の元老院とパイプがあるならば、そこはなんとか手綱を取ってもらえるんでしょうが、無いととたんに
ハゲタカさんに群がられた韓国のようになるんじゃまいかと。

>760 葬務官様
 基本的に正貨の銀や金の含有率でしょう。これから逆算して、通貨のレートが決まったように記憶しております。
だから、改鋳をやると、国内的には問題なくても、海外との交易では通貨下落でえらい目に遭うこともあったんでは
ないかと。
 近世スペインが、実際それで経済破綻を何度もやっていますからねい。

762 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:33:59 ID:0aS0NS5A0
>761 蟹様
そのうち帝國が珠姫がやったみたいに債権取引始めそうですw

763 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:35:55 ID:0DaVKbnI0
>>761
だからロビー活動に、年に何度も帝國に出かけていくことになりそうです
おかげでオスミナの不満層に帝國の犬と陰で罵られるわけで

そしてある日、ストレスがマックスに達したオフ子は今まで貯めたお金をほとんど吐き出して首都のど真ん中に大浴場の建築をやらかすという暴挙に出るわけですw
出来上がるのは3年後くらいになりそうですが(ぇ

764 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:36:09 ID:YIod/2HI0
>762 葬務官様 もうやっているんじゃないですか? シリヤスクスが(w で、不渡り出した領主から、
領主特権を借金の方にまきあげて(w あいつら、絶対に市場操作とか、お手の物にちまいない(w

765 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:38:03 ID:YIod/2HI0
>763 わいるどさん
 常駐の大使がいて、事前の根回しで、連日ブラック企業につとめているんだけどもう駄目かもしれない状態なんですね。よくわかります(w

766 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:38:57 ID:0aS0NS5A0
>764 蟹様
確かに。悪党がそれやってるのが目に見えるようでw
そしてセレニアたんももう少しするとそれでひと稼ぎしたりしそうでw
彼女を友人に出来てよかったなクラウディアw

話は変わりますが、ナポレオンの頃だともうニュートンはいますね。
あの人がプリンピキア書いたのは1648年の頃なので。
というわけで、クラウディアとかそれ勉強させられているのでないかとw

767 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:39:25 ID:YIod/2HI0
今日はそろそろ限界です。
おやすみなさいませー

768 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:41:39 ID:0DaVKbnI0
>>767
蟹様お休みなさいー

769 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:42:16 ID:0aS0NS5A0
>767
おやすみなさいませ

770 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:42:22 ID:YIod/2HI0
>766 葬務官様
 いやー セレニアたんは、自分の持参金を元手に、西方の市場でそれをやろうとして、
クラウディアに断られていますがな(w あれもそういうところはやはりシリヤスクスで(w
もう、シリヤスクスの連中は、金儲けの匂いを嗅ぐと、子供でも目の色が変わりますから(www

 というわけで、ニュートンですか。数式を理解するのに苦労していそうです。

 それでは、今度こそお休みなさいませー

771 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/04(木) 20:18:08 ID:COORcnP.0
おっぱい元帥。ほんま乳のでかいお人や(w

DLキー:17550
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22284.jpg.html

772 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 20:37:02 ID:0aS0NS5A0
>771
これはよいおっぱい。眼福眼福ありがたや(-人-)

773 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/05(金) 06:44:33 ID:xDyLH7kc0
 何故かその気になって書いた北方辺境周辺の地図。

ttp://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/23890rakugaki/162_1.jpg

 赤色の線が国境、青色の線が河川、水色の線が運河、オレンジ色の点が都市。
 リトアニア、ラトビア、エストニアの三カ国は、連合王国と通称同盟を結んでいる衛星国。
 帝國と連合王国の自然国境は、オーデル河からアレマニウス運河を経てレヌス河の線でしたが、
ヤン・アドルファス・グスタファス辺境候が、紛争のどさくさにまぎれてヴィーゼル河の線まで
国境を前進させてしまいました。
 ただし、港湾都市ケーニヒスベルクはぎりぎり防衛に成功したため、グスタファス候は、
最大の戦争目的であった、大規模港湾の確保には失敗しております。

 この紛争の平和条約で、帝國と連合王国の間で10年間の平和が定められたため、内戦中
連合王国は表立っては干渉できませんでした。何度かどさくさにまぎれてオーデル河以西を
奪還しようと軍を起こしたのですが、全部クラウディウス・ネロ元帥に叩き出されております(w

 シンジさんは、オクセンシュルヌス一門宗家当主の古人で、トルトゥニウス市の太守の家の子です。
オクセンシュルヌス一門は、グスタファス候から北方辺境西部の守護を命じられていましたが、
クラウディウス・ネロ将軍と西方辺境候軍にあっという間に負けて降伏しております。
 この時にシンジさんの一門の主要な諸侯貴族が軒並み討ち死にしまして、シンジさんは子供の身で
一門宗主にさせられていたりします。

774 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/05(金) 07:17:38 ID:xDyLH7kc0
 オスミナ紛争での帝國の敗北によって、連合王国はグスタファス候に占領されたオーデル河以西の土地を奪還しようと
軍を発します。当然、同盟を結んでいる沿岸三カ国も動員され、本来なら国境防衛にあたるはずだった北方辺境候軍が
オスミナで溶けてしまった(藁)ので、帝國軍第12軍団が単独で防衛にあたることになりました。
 このため、連合王国軍主力とは、シンジさんの率いるオクセンシュルヌス一門の軍と、婚約者クラウディアの父親の
西方辺境候が応援に派遣した御大将(藁)の軍団だけで迎撃しなくてはならなくなります。

 連合王国軍は二手に別れ、ケーニヒスベルグ突出部の再占領と、トルトゥティス運河沿いにトルトゥティス市攻略する
ための軍が侵攻してきます。
 シンジさんは、一度ケーニヒスベルグ突出部を放棄し、全軍をトルトゥティス市に集結させ、連合王国軍を会戦し、なんとか
引き分けに持ち込みます。これで両軍が対峙する中、シンジさんは盛大に勝利を宣伝しつつ、連合王国議会の親帝国派、
反戦争派に対して賄賂も含めた積極的な運動を行います。
 そして、オーデル-アレマニウス-レヌスの線まで帝國は国境を後退させる代わりに、連合王国はオーデル河以東から
撤退、帝國はオーデル河以西から撤退、そして10年間の不可侵を条件として、平和条約が結ばれたのでした。

 この外交的大勝利によって、シンジさんは、若くして北方辺境候に就任したのでした。
 そして、北方辺境候となったシンジさんは、北海沿岸三カ国の宮廷内の党派抗争を煽って国政を混乱させ、そのどさくさ
にまぎれて次々とこれらの国々を占領してゆくことになります。この侵略戦争に活躍するのが、21Bを基幹として編成され
北方軍司令官に就任したサウル・カダフ率いる第7軍団と第8軍団なのでした。

775 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/05(金) 07:49:48 ID:xDyLH7kc0
 オスミナ王国は、オレンジ色の都市三つの周囲が国土でよいかもしれない。あくまでフィンランドだし。
 北海を挟んだ北側に、スウェーデンのような強国があって、こことの紛争を延々とやる羽目になるとか。
帝國がバルト三国に手を突っ込んでいる間、オスミナはスウェーデンとちゃんちゃんやり続けて、国土を
拡げていく、と。これでシャル子とその仲間の機神が活きてくるわけで。

 で、最後は、北東の島二つに挟まれた海峡の制海権を巡る紛争になるわけでしょう。きっと。
 その頃には、帝國もオーデル河以東を制圧し終わっているでしょうし。機甲化編成された第7師団と
第8師団の活躍ですよ、きっと(w あと槍の機神を得たキョン子とか、戦略航空部隊であるギュンター兵団とか、
帝國軍も全く新しいドクトリンの実験場にするのでしょうねい、きっと。

776 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:25:36 ID:rDGa/wU20
北方辺境地図を再修正しました。

ttp://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/23890rakugaki/163_1.jpg

というわけで、こちらの方がより妄想をかきたてるかと。

777 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:31:00 ID:iyEWKgZU0
>>776
wikiのほうも差し替えておきました

778 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:32:51 ID:iyEWKgZU0
>>776
これは、オスミナはなんとしてでもケーニヒスベルグに寄港地を得ないと駄目ですねw
あとは、北海の島にいくつか強引にねじ込まないとw

779 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:33:13 ID:rDGa/wU20
あと、シンジさん家の名前を、トルトゥニウスから、トゥルトニウスに変更。
シンジさんのフルネームはこれで、カイン・オクセンシュルヌス・トゥルトニウス公爵。
でもクラウディアより二つか三つ歳下で、涼ちんや、ザフト三馬鹿と同学年という(w
世代的には、フェイトそんを同じくらいですか。
あと、フェルヌスん家のコルネリアたんと。

780 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:35:19 ID:rDGa/wU20
>778 ケイレイたん ごきげんよう。
 実は、港を得ようとすると、どうしたってオスミナが一番安パイという構図にしました。
エストニアは、河が国境線となっていて兵站線が伸ばせないですし、
ラトビアは海から一番遠く、リトアニアは連合王国の介入を呼び込みやすい、と。

781 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:36:23 ID:iyEWKgZU0
帝國に新しい風が吹いてるー

北方貴族については、決めかねているので、貴族の家門を出せずにいたりしますw

782 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:36:30 ID:rDGa/wU20
というわけで、ヤン・アドルファス・グスタファス辺境候が、無理してケーニヒスブルグを攻めた理由ですねい。
あそこを押さえないと、西方との交易の首根っこが連合王国に掴まれたまま、ということになるという。

783 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:38:03 ID:rDGa/wU20
>781
 北方貴族は、スウェーデンとかノルウェーの名前をもじった感じで。
東方貴族はフィンランドをもじっていますが。シンジさんの一門は、スウェーデンの名宰相からですし。

784 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:39:50 ID:rDGa/wU20
というわけで、オスミナが西方との交易を望むならば、とにかくスウェーデンと戦うしかない、という構図を作りますた(w
ラスボスはやはり連合王国ですね。で、バルト三国は連合王国とスウェーデンの間で蝙蝠をやっている、と。

785 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:40:24 ID:iyEWKgZU0
>>780
むしろ下手をすると、オスミナが地図から消えて、
サンクトペテルブルグが出来そうで怖かったのですがw

今の北方情勢だと、そんな余裕は無いっすねー。
ケーニヒスベルグを得たとしても、帝國にはヴェルミヘ河を通じた、国土南北の交通が必要だし、と。

いやー、上手く収めてあるので、いろいろと妄想がw
お見事です。
ホントに。
行動様式がいかにも大国で>帝國w
国土の中枢を安全に保てば、富はおのずから増える、と
そこに手を突っ込まれない限りは、外国の国土を経由しても我慢する、みたいなw

786 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:44:56 ID:iyEWKgZU0
>>785
ぱっと見は島を巡る戦いで、
スウェーデンにとっては多分、辺境へ軍隊輸送する戦いになるんですねw
で、オスミナ海軍のコルサールがボスニア湾(仮:あればw)で暴れる、とw
その根拠地を襲撃しようとしたスウェーデン海軍は、機神に逆襲されて、とw

787 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:45:18 ID:rDGa/wU20
>785
 結局、オスミナを占領しても、ラトビアとケーニヒスベルグを押さえないと、
北海交易はどうにもならないように設定しましたので(w

788 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:47:44 ID:rDGa/wU20
>786 ケイレイたん
 はい(w というわけで、海峡をやくする島を巡る戦いがメインになるように、と(w
なので、地図にはのっていないけれど、もっとたくさん島があるということで。
本当にオスミナにとっては、バルト三国以上にスウェーデンが邪魔なようにしましたので。

789 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:50:11 ID:iyEWKgZU0
>>787
しかもラトビア、西ドビナ川?を遡上すると、湖がちゃんとあるところが
悪党悪党悪党w

あのラトビア半島(仮)のを制圧するか、
それとも、半島の阻害が無効になる位置に出てしまうか、とw

そして、両方やる、とw

悪党悪党悪党w

790 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:51:41 ID:iyEWKgZU0
>>788
これは、交渉次第では、帝國に対する島の租借でまたあくどいことができますねえw

オスミナ系の住人の多い島を、保護領として、その島の一部を、帝國の避難港として貸す条約を結んだりなんかしてw

791 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:52:41 ID:iyEWKgZU0
SNS画像ですが、とりあえず貼って見るテスツ。
ttp://image.fg-site.net/image/org52441_7_360835.jpg

792 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:01:34 ID:rDGa/wU20
>789
 あの湖の辺りは湿地帯ということで、中々侵攻しづらくしてある、ということで(w
というわけで、帝國としては北海に出るにもえらい苦労するように設定したのです。

 というわけで、島を巡る戦いが、北海での戦争のメインになるようにしたのです。
これでシャル子の活躍の舞台もしっかりつくれる、と。

793 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:09:53 ID:iyEWKgZU0
>>792
はいはい
現代人が湖を想像すると、風光明媚になってしまいますけど、
本来は低湿地、と。

でもほらw 帝國SSですから、安全が確保されると速攻、工事ですねw
西方辺境と北方辺境の接しているシャブリウス丘陵付近の運河交通網みたいにw

794 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:17:14 ID:rDGa/wU20
>793
 ラトビアを帝國が占領したら、あの一帯はものすごい開発ラッシュになるでしょうねい。
運河掘りまくり、道路整備しまくり、港湾堀りまくり、灌漑しまくりで。

 ちうわけで、レヌス河北方から、ヴィーゼル河からナイセ河にかけて一帯が、シンジさん家の
収めている地方ということで。まあ、クラウディウス・ネロ閣下にぼぼこにされますたが。
どさまぎに侵攻してきた連合王国軍も、ネロ閣下にぼこぼこにされていたり(w

795 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:19:11 ID:rDGa/wU20
 ちなみに、リトアニア、ラトビア、エストニア、スウェーデンと、全部王国なので、機神持ちだったり。
というわけで、ギュンターの機神部隊が北方に展開することになる、と。

796 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:23:01 ID:iyEWKgZU0
>>794
ああ、なるほど>シンジさん宗家

そのときのごたごたを取りまとめて、統治を復興するには、
新しい宗主だけでなく、その辺一体の貴族もまとめて代替わりさせて、
「あの時代は不幸だったと総括しないと駄目なんですね。
お前のところは脱落して、早めに降伏しただろう!おかげでウチわ!って話も渦巻いていてw

で、ネロ閣下がそういうのを温和に、かつ有無を言わせずまとめたのかも
っていうか、だからネロ導師が学園の学長なんですねw

797 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:26:59 ID:iyEWKgZU0
>>795
ふと、思ったのですが、乗り手がたまたまいなかったりすると、
デコ介とか、イアン・ケーニヒみたいな奴が、代行乗り手になったりするんでしょうか
そういうことをして放浪している奴もいそうで。

とゆーか、帝國もそういう乗り手を送り込んだりして、とかいろいろと変な方向に妄想がw


バルト三国も、オフ子オスミナで割を食うんですねw
オスミナに自由に動ける機神がとつぜんいることになったからw
帝國だけに向いていられないw
しかも、オスミナは北の大国とお「突き」合いをはじめちゃうしw

798 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:28:14 ID:rDGa/wU20
>796
 はい(w というわけで、若干13、4の子供を宗家当主に据えたのが、それが理由なんでしょう。
で、シンジさんのパトローネスにレイヒルフトがなって。そうやってあの地域の混乱をまとめたんじゃまいかと。
んで、シンジさんが思ったより出来がよいので、レイヒルフトはクラウディアの許婚にすることにした、と。

 というわけで、学院は新しい世代の子供らを教育して、コネを作らせる、と。

799 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:32:28 ID:iyEWKgZU0
>>798
しかも当面は、復興のためにじゃぶじゃぶ金をつぎ込まないと駄目だし、
あそこが弱体だと、連合を吸引するどころか、切り崩されてばらばらの緩衝地帯にされかねない。

すると西方辺境北方境界が不安定になって、
カシウス候にも頭が痛い、とw

これはカシウス候が全面的にバックアップして、婿にするしか無いw

800 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:35:08 ID:rDGa/wU20
>797
 いやー 機神は、選ばれると下手すると王位継承権が発生しかねないので、
王族以外は、まず機神に乗ることすら許されないです。

 というわけで、シャル子以下の機神部隊が突然現れたのは、まあ各国にすれば
青天の霹靂なわけで。スウェーデン王国はこれまで連合王国とのゲームだけ
考えていればよかったのが、オスミナがゲームに参加してきたわけで、単純に
戦力を集中すればいい、というわけでもなく。

 まあ、帝國軍も対オスミナも念頭において、ギュンターの部隊を展開させるんですけれども。
なにしろ、ナタリア以下9機ものフルスペック機神を展開させるんですが(w

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月01日 18:24