《刻の験者 スフラトゥス》
所属勢力 | アードベッグ |
種族 | 人間、クロノクロイツ |
レア度 | レア |
カード種別 | ミニオン |
消費マナ | 2 |
攻撃力 | 2 |
体力 | 2 |
スキル
験者 | パッシブスキル |
- 挟撃時:このミニオンを+2/+0する
遠距離攻撃 | パッシブスキル |
- このミニオンは2マス先まで攻撃できる。
カード評価
同コストで遠距離攻撃持ちの《凄腕のマークスマン ブレンダ》と比べると、遠距離攻撃とかみ合いの悪い挟撃時の自身強化を持つ。
クロノクロイツのサポートを受けられるので、このカードを使うならそういったデッキ構成や立ち回りを意識したい。
詳しい使い方は《凄腕のマークスマン ブレンダ》のページを参照してほしい。
クロノクロイツのサポートを受けられるので、このカードを使うならそういったデッキ構成や立ち回りを意識したい。
詳しい使い方は《凄腕のマークスマン ブレンダ》のページを参照してほしい。
当カード評価著者は当初なぜかこのカードを地面に色を付けるシューティングゲームと勘違いしていた。
だったのだが、2020.4/8の修正により、コストが3から2に変更され、アードベッグはコスト1、2、3にそれぞれ攻撃力1、2、3の遠距離攻撃持ちミニオンが揃うこととなった。
コストが低下したことにより、ブレンダと明確に差別化できるようになった。
どのコストのミニオンを使うかは、デッキやプレイヤーの癖と相談したいところだが、個人的にはコスト2がいちばん使いやすいと思っている。
(著・てき)
コストが低下したことにより、ブレンダと明確に差別化できるようになった。
どのコストのミニオンを使うかは、デッキやプレイヤーの癖と相談したいところだが、個人的にはコスト2がいちばん使いやすいと思っている。
(著・てき)