《呼応する戦鷲》
所属勢力 | ポートエレン |
種族 | 獣 |
レア度 | レア |
カード種別 | ミニオン |
消費マナ | 3 |
攻撃力 | 3 |
体力 | 3 |
スキル
空中浮遊 | アクティブスキル |
消費マナ | 1 |
- このミニオンを自由なマスに移動させる
鷲の呼応 | パッシブスキル |
- 召喚時:デッキから[呼応する戦鷲]を1枚手札に加える
カード評価
能力値を考えると、召喚時に後続を呼びつつ自分は好きなマスに移動できるということ自体は強力で、《ブヒコーンベビー》とも相性が良く、併用するプレイヤーも多い。
しかもプリインストールですでに所持していることも相まって、初心者にとって頼もしいカードの一枚として紹介もできる。
しかもプリインストールですでに所持していることも相まって、初心者にとって頼もしいカードの一枚として紹介もできる。
しかし、よく考えてほしい。
ロストアーカイブにおいて同名カードは最大でも2枚しかデッキに採用することはできない。
採用したこのカードを召喚するより先に2枚とも手札に舞い込むこともままあるのだが、そうなってしまうとただの「ちょっと重い移動持ち」に成り下がる。
さらに強制発動する効果のおかげで、このカードを召喚した瞬間に手札のうち一枚が《呼応する戦鷲》であることまで知られてしまう。
このカードを採用するということは、相応のリスクを背負うことになることも忘れてはならない。
(著・てき)
ロストアーカイブにおいて同名カードは最大でも2枚しかデッキに採用することはできない。
採用したこのカードを召喚するより先に2枚とも手札に舞い込むこともままあるのだが、そうなってしまうとただの「ちょっと重い移動持ち」に成り下がる。
さらに強制発動する効果のおかげで、このカードを召喚した瞬間に手札のうち一枚が《呼応する戦鷲》であることまで知られてしまう。
このカードを採用するということは、相応のリスクを背負うことになることも忘れてはならない。
(著・てき)