Toryn Gauntlet/トーリンの篭手


カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Dragonspire/竜の尖塔

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
TORYN GAUNTLET 8 WEAPON・MAGIC 5 3 2 MAGIC ATTACK+2
STRENGTH+2
The equipped Hero may equip an additional Weapon.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
トーリンの篭手 8 武器・魔法 5 3 2 魔法攻撃+2
体力+2
装備した英雄は追加で武器1枚を装備できる。


カード解説/CARD GLOSSARY
  • トーリンの篭手は追加で1枚の武器の装備を可能とします。装備状態の各武器は、装備している英雄の合計体力以下の重量でなければなりません。何らかの理由で英雄の体力が十分な大きさでなくなった場合、武器は脱落します。その英雄はその後も"装備状態"であるとみなされますが、装備していた武器の恩恵は受けません。


カード分析


所感

  • Toryn/トーリンの名を冠する武器。
    本家とは違い、武器がたくさん持てるようになるのではなく、あくまで篭手のほかに1枚装備が可能というだけである。
  • 篭手自体は、篭手を装備→追加で篭手を装備→追加で篭手を装備→・・・と何枚でも装備可能。重ね着か?
    ただし篭手を何枚装備しようと、篭手以外の武器は1つしか装備できない。
  • 装備しても装備枠を消費せず体力が増えるという点から、挙動としては武器というよりは「攻撃力のある食料」としての側面が強い。
    使い方はFeast/ごちそう等と似ている。こちらは英雄の数によらず2点が確定しているが、代わりに伸びしろもない。
  • コスト5金貨値3でということで、ごちそう同様買い物サポートとして優秀。民兵も問題なく装備できるため初手から買っても問題ない。
  • 便利ではあるが、1枚の攻撃力は2点にすぎないので、こればかり買っていても大物狩りはできない。
    3金貨値、体力アップを以って強力なカードにつなげてこそ。
  • 忘れられがちだが、これが供給するのは魔法攻撃である。Golem/ゴーレム相手には有効ではあるのだが、魔法に耐性がある上位2種にはちょっと不利。

シナジー

アンチシナジー
  • Toryn/トーリン:能力がかぶりすぎていて組み合わせてもまったく面白みがない。

得意なモンスター

苦手なモンスター

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月05日 22:35