Hydra・Dragon/ヒドラ・ドラゴン
カードタイプ:Monster/モンスター
エキスパンション:
Dragonspire/竜の尖塔、Promotion Pack3、Promotion Vicious Pack、ボードゲームナビ2012-2応募プレゼント
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Health |
Gold |
XP |
VP |
Text |
WATER WRATH |
2 |
HYDRA・DRAGON |
6 |
2 |
1 |
4 |
BATTLE:Destroy 1 Weapon. |
FLAME RAGE |
2 |
7 |
2 |
2 |
4 |
BATTLE:Destroy the Village card with the highest Gold Value. |
WIND FURY |
2 |
7 |
3 |
2 |
5 |
Double Health unless the active player reveals at least 5 gold. BREACH:Remove 2 cards from the top of each village stack which has a top card with a Gold Value of 3 or greater. |
EARTH TEMPEST |
2 |
8 |
3 |
3 |
6 |
Double Health unless the active player reveals at least 7 gold. BATTLE:Gain 1 Disease. |
HYDRA |
2 |
10 |
3 |
3 |
7 |
BREACH:Each player discards cards from the top of their deck until a Hero is revealed, then destroys that Hero. BATTLE:Each player reveals 2 Heroes or a hand with fewer. Each player destroys their revealed Hero with the highest Strength. |
VOID APOCALYPSE |
1 |
20 |
3 |
4 |
10 |
No more than 1 Hero with a given title may attack Void Apocalypse. BATTLE:Destroy all cards with more than one copy revealed. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
ヘルス |
金貨値 |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
〈水の憤怒〉 |
2 |
ヒドラ・ドラゴン |
6 |
2 |
1 |
4 |
戦闘:武器1枚を廃棄する。 |
〈炎の猛威〉 |
2 |
7 |
2 |
2 |
4 |
戦闘:金貨値のもっとも高い村カード1枚を廃棄する。 |
〈風の狂乱〉 |
2 |
7 |
3 |
2 |
5 |
手番プレイヤーが5金貨値以上を公開していないなら、ヘルスが2倍になる。 ブリーチ:村で、いちばん上に3金貨値以上のカードがある山の上からそれぞれカード2枚を取り除く。 |
〈地の大嵐〉 |
2 |
8 |
3 |
3 |
6 |
手番プレイヤーが7金貨値以上を公開していないなら、ヘルスが2倍になる。 戦闘:病気1枚を得る。 |
ヒドラ |
2 |
10 |
3 |
3 |
7 |
ブリーチ:プレイヤーは全員、英雄1枚が公開されるまでデックの上からカードを引いて捨てる。 それぞれ、公開した英雄を廃棄する。 戦闘:プレイヤーは全員、手札から英雄2枚を公開する。(1枚しかないなら手札を公開すること。) それぞれ、公開した英雄のうち体力の高いほうのカード1枚を廃棄する。 |
〈虚無の黙示録〉 |
1 |
20 |
3 |
4 |
10 |
同名の英雄カードはそのうち1枚しか攻撃に参加できない。 戦闘:同名のものが2枚以上公開されているカードすべてを廃棄する。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
・
Flame Rage:廃棄される村カードは購入されていない村カードではなく、アクティブプレイヤーの手札の中から選ばれます。
エラッタ
カード分析
平均ヘルス/金貨値/経験値/勝利点(Void Apocalypseを含まない) = 7.6/2.6/2.2/5.2
平均ヘルス/金貨値/経験値/勝利点(Void Apocalypseを含む) = 8.73/2.64/2.36/5.64
所感
- Void ApocalypseのみPromo Pack3/Vicious Packのカード。それ以外はDragonspire/竜の尖塔のカード。
- <虚無の黙示録>(日本語版)は ボードゲームナビ2012-2に付属の応募券で応募することで入手可能。
- Void ApocalypseはイラストがDragonspireの箱絵に採用されている。箱絵のカードがセット内に見当たらないということで、Dragonspire発売時には当惑した人もいたようだ。
- Water Wrath/<水の憤怒>はElemental・Nature/エレメンタル・ネイチャーのWater Wrath/<水の怒り>と英語カード名が完全に同一という大ポカをやらかしてしまっている。まあイラストは完全に別ものなのでプレイ上支障が出ることは無いのだが。
- ドラゴンの亜種。ヒドラという名前がついている割にそれらしい外見(多頭)のものはHydra/ヒドラしかいない。
- ドラゴンらしくヘルス、金貨値、経験値、勝利点のどれもが高水準。彼らをどれだけ狩れるかが勝敗に大きく影響を与えるだろう。
- このモンスターを相手にする上でポイントになってくるのはWind Fury/<風の狂乱>、Earth Tempest/<地の大嵐>への対応。
高経験点、高勝利点が魅力だが高金貨値を公開しないと倒しにくくなるため、どうやって高金貨値と高火力を両立するかが重要になってくる。
特にEarth Tempestは意図的な調整をしないと倒し辛い。
高金貨値・高火力な武器やアイテムなどがあればなるべく採用したいところ。
- 上記のような視点から見るとFlame Rage/<炎の猛威>のダンジョン効果が高金貨値カードを狙い打ちにしているのはなかなか嫌らしい構成。Flame Rage自体も獲物としてかなり魅力的なのでそうそうスルーするわけにもいかない。
- 最上位のヒドラもヘルスが10と強敵ではあるものの、狩りを直接妨害するような能力は持っていないため結構あっさり狩られることもある。Earth Tempestより対処が楽にすら感じることも多い。
- 手番プレイヤー以外がヒドラの戦闘効果を防ぐことはほぼ不可能。2体存在するので、なんらかの被害が出ることは避けられない。
メインとする英雄が落とされる可能性があることを十分考慮しておこう。
- Void Apocalypseは規格外のヘルスを持つ超大物になっている。Heart of Doom/宿命の心臓にだけは負けているものの、Heart of Doomに対するサンダーストーンのような弱点カードがなく、それどころか強力な妨害効果すら備えている。実質的にサンダーストーン中最強のモンスターと言っても過言ではないだろう。
- 勝利点の値も凄まじいので狩りたいのは山々だが、同一英雄を使うことなく20点もの火力を叩き出すのはサプライに恵まれなければ相当に困難。サプライの構成を眺めて、無理そうであればさっさと諦める方が無難だろう。
その場合は他のプレイヤーが狩られると困るので、狩る準備を整えているプレイヤーがいるようならさっさとダンジョンデックの底にお帰り願った方がいい。
- もし狩るのであればSelurin Warlock/セルーリンの魔導師とSelurin Theurge/セルーリンの神技師プラス魔法攻撃を持つ何か、という構成が一番妥当か。Veteran Warmonger/ベテランの戦争屋プラス何か、というのも狙いやすいかもしれない。
関連カード
狩りやすいカード
苦手とするカード
Thunderstone Advanceルール使用時変更点
- レベル表記追加:Level3
- カードを廃棄するBattle Effect/戦闘効果はAftermath Effectに変更されます。
- 上記以外の戦闘効果は変更されません。
最終更新:2013年09月02日 20:28