Guiding Light/不滅の灯
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
Gold |
Weight |
Light |
VP |
Text |
GUIDING LIGHT |
8 |
ITEM・LIGHT・MAGIC |
2 |
2 |
|
2 |
|
If you defeat a Monster, place a LIGHT +1 token in front of you. While it is in play, all players gain LIGHT +1. Discard the token at the end of your next turn. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
金貨値 |
重量 |
明かり |
勝利点 |
テキスト |
不滅の灯 |
8 |
アイテム・明かり・魔法 |
2 |
2 |
|
2 |
|
モンスターを倒したなら、あなたの前に「明かり+1」トークンを置く。このトークンが場に出ている間、すべてのプレイヤーは明かり+1を得る。あなたの次の手番終了時にそのトークンを捨てる。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
Guiding Lightによって与えられる明かりトークンは、「明かりアイテム」ではありません。
カード分析
所感
- コスト2と安いが明かり+2、金貨値2とLantern/ランタンと同スペック。
安さゆえのデメリットとして戦闘後明かりトークンが残され、1周の間、全プレイヤーが明かり+1を自動で得ることになる。
ダンジョンに道しるべを置いて帰るということだろう。
- 単純なデメリットかというとそうでもなく、次の手番終了時まで持続するので、あなた自身も恩恵を受けることが可能。
- あくまで撃破時にトークンは発生するので空殴りの妨げになったりはしない。
- トークンまで含めると明かりの供給力は悪くない。
そもそも明かりアイテムの追加購入が必要となるケースはあまりないが、その中でも「自分だけが明かりを必要としている」状況であればデメリットは消える。
― 自分だけが射手を雇用している場合などだろうか。
- ソロプレイではたいまつ、ランタンの上位互換。
人数が増えるほど相対的なデメリットは高まる。
シナジー
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
最終更新:2013年10月08日 20:40