Unicorn Steaks/一角獣のステーキ



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Thornwood Siege/ソーンウッドの猛襲

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
UNICORN STEAKS 8 ITEM・FOOD 5 2 DUNGEON:Each Hero gains STRENGTH +2 and MAGIC ATTACK +1. All ATTACK from any source becomes MAGIC ATTACK.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
一角獣のステーキ 8 アイテム・食糧 5 2 ダンジョン:すべての英雄は体力+2と魔法攻撃+1を得る。由来を問わず、あらゆる攻撃が魔法攻撃となる。

カード解説/CARD GLOSSARY


カード分析


所感
  • Feast/ごちそうから連なる全体強化型食糧の中の1枚。攻撃ボーナスは魔法攻撃となっている。
  • ごちそうと比べると、価格は同等ながら、金貨値、体力修正ともに2止まり。本命は攻撃修正であるとはいえ、この点で劣っていることは否めない。
  • 他の全体系食糧とダメージ効率は変わらない。変動するとはいえ1枚につきおよそ+2程度のダメージを期待しておけばいいだろう。
  • 最大の特徴は使用すると全攻撃が魔法攻撃に変化することにある。
    つまり武器、傭兵、アイテム等のダメージも魔法攻撃に変化するということ。
  • 体力上昇だけを受けて魔法攻撃化を発動させないということはできない。条件が厳しいがゆえに細かい調整が効くArcane Energies/アーケイン・エネルギーとは違いきわめて大雑把。
  • 英雄がいない状態で使っても構わない。その状態でも魔法攻撃化はきちんと作用する。
  • 大抵の場合、劣化ごちそうとしてしか働かない。相手モンスターによっては買うとむしろ損というケースも。なかなかこのカードの独自性は活かしにくい。
    ランダマイザで同時に出てきたら泣いてもらうなり入れ替えるなりするしかないが、そんなこと自体が稀なので起きてから考えればよい。

  • Water Wrath/<水の怒り>との戦闘でこれを使用した場合に、魔法攻撃を持たない英雄が廃棄されるのかどうかは判断しづらい。
    2012年3月31日の裁定《英雄の攻撃の性質を変更する効果は、その英雄の総合攻撃値を変更させます》を参考にする限り、その英雄は魔法攻撃を持つ、つまり廃棄しないと考えるのが妥当だろう。



シナジー

アンチシナジー

得意なモンスター

苦手なモンスター

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月08日 20:21