Seven=forTress@BUrnIng

データリスト

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 真紅の稲妻 ・クラスB
  • 空属性
クラリスの持つ魔法。赤い稲妻を放つ。
神力を威力の源としており、神官の自衛手段として貴重である。

  • 無想転生 ・クラスA

  • 無想陰殺 ・クラスA
オウガの持つ闘気法。殺気を読み、相手との間合いを見切り、無意識無想に繰り出される必殺の拳。

  • ?活殺 ・クラスA

  • 天将奔烈 ・クラスA

  • 天翔百裂拳 ・クラスA

  • ニックキュウ ・クラスB

  • 唯一無二 ・クラスB

  • 雀落し/唐竹割 ・クラスB

  • 針の穴をも ・クラスB

  • 明鏡止水 ・クラスB

  • 一騎当千 ・クラスB

  • 後の先 ・クラスB

  • 舞 ・クラスA

  • 影刃 ・クラスA

  • 竜飛翔 ・クラスA

  • 體動察 ・クラスA
正統殺神剣、地流奥義。クリシュの持つ3つの神殺しの技の1つである。
天流奥義と人流奥義は失われて久しい。

  • フィンの全快魔法 ・クラスS

  • フィンの復活魔法 ・クラスS

  • カイザーウェイブ ・クラスA

  • オーバードライブ ・クラスB

  • 野分 ・クラスA

  • 狼牙 ・クラスA

  • 落水 ・クラスA

  • 抗魔剣・雷牙 ・クラスA


魔法


      パナケイア

≪聖母の薬≫

レベル 系統 P付与
価格 50Gp 出現率
消費MP 12 発動値 23
カウント 効果時間 3R
対象 生物
射程 2Sq 効果範囲 1体
タイミング 通常

対象の治癒力を一時的に活性化させる。
効果時間内に受ける治癒魔法によるHP回復量を[×2]する。






     アキュ・ラース

≪水の護り≫

レベル 系統 P付与
価格 45Gp 出現率
消費MP 発動値 16
カウント 効果時間 5R
対象 生物/物体
射程 0Sq 効果範囲 1体
タイミング 通常

魔法が発動すると対象の周囲数十cmを結界が包みこみ、その内側を海水で満たす。対象が移動すると結界もそれに合わせて移動する。この魔法は対象に抵抗されると効果を発揮しない。
海中でしか生きられない生物を陸にあげるときなどに使われる魔法。




      シュプル・バブル

≪包み込む泡≫

レベル 系統 P対抗
価格 80Gp 出現率
消費MP 発動値 18
カウント 効果時間
対象 エリア
射程 0Sq 効果範囲 1Sq
タイミング 対抗

水1リットルを消費することで、効果範囲内を包み込む防御フィールドを形成する。
範囲外からの攻撃(物理・魔法を問わず)の【最終攻撃力】を[-10]する。



        レイン・スフィア

≪虹のかかる場所≫

レベル 系統 P対抗
価格 350Gp 出現率
消費MP 15 発動値 25
カウント 効果時間
対象 エリア
射程 2Sq 効果範囲 1Sq
タイミング 対抗

≪虹色の衣≫の拡大バージョン。
スロット1つ分の水を消費して、Sqに存在する全てに≪虹色の衣≫と同様の効果を与える。
この魔法が発動すると対象のエリアには大きな虹がかかる。




       アカイイト

≪命つなぐ絆≫

レベル 系統 P付与
価格 200Gp 出現率
消費MP 16 発動値 28
カウント 効果時間 下記
対象 生物
射程 0Sq 効果範囲 1体
タイミング 通常

対象と術者のHP、MP、プラーナを共通のものとして扱う。HP、MP、プラーナの現在値と最大値は両者のうちどちらか高い方のものとなる。
シーン終了時、もしくはHPがマイナスになったときにこの魔法は自動的に解除され、それぞれのHP、MP、プラーナの現在値は解除時の値を1/2にしたものになる。
この魔法は対象が抵抗した場合、対象のHPが重傷値以下の場合、および対象にプラーナが存在しない場合は効果を発揮しない。
魔法が発動すると、対象と術者の間に魔力的なラインが形成される。これは生命を象徴する赤い色に輝いて見える。






         デ・グラジア

≪すべてを滅ぼす闇≫

レベル 系統 P付与
価格 500GP 出現率
消費MP 35 発動値 36
カウント 15 効果時間 5R
対象 エリア
射程 0Sq 効果範囲 3Sq
タイミング 通常

≪我と共に滅びる大地≫の上位魔法。
この魔法が発動すると、術者の存在するSqを中心に結界が張られ、中にいる者は(術者も含めて)閉じ込められる。
Sqの四方のラインに沿ってできた漆黒の壁にはあらゆる生物/物体は侵入できず、また外部からの魔法、音、気体、光なども完全にシャットアウトする。
この壁は物理的な硬度をもち、魔法や武器で破壊することは(困難であるが)不可能ではない。壁のデータは以下の通り。
●HP:200 防御力:25 神力:25
魔法を発動したラウンドから5R目のラウンドの最後に結界内に冥界へとつながる門が開き、そこから吹き出した闇の波動が内部全ての存在に襲いかかり、食らい尽くそうとする。
●命中値:絶対命中
  攻撃力:冥力×3(魔)
なお、この壁が破壊された場合は門は開かず闇の波動も発生しない。





       ギ・ラリ

≪諸刃の剣≫

レベル 系統 M付与
価格 200Gp 出現率
消費MP 10 発動値 20
カウント 効果時間 6R
対象 術者
射程 0Sq 効果範囲 1体
タイミング 通常

術者を超低温のオーラで包み、物理・魔法攻撃の威力を高める。
物理攻撃は<氷>単一の属性に変更され、術者は物理・魔法の攻撃力ジャッジにボーナスを得る。ただし<氷>属性以外の魔法に関しては効果がなく、<炎>属性の魔法を使用した場合は攻撃力ジャッジに同じだけのペナルティを受ける。
また上記の効果の反動として、効果時間中、術者は防御力と神力のジャッジにペナルティを受ける。
ボーナス、ペナルティともに【冥力-10】。





      ワン・ツー・スリー

≪タネなき奇術≫

レベル 系統 P特治
価格 400Gp 出現率
消費MP 10 発動値 21
カウント 効果時間
対象 生物
射程 接触 効果範囲 1体
タイミング 通常

HPの1桁目と2桁目を入れ替える。
3桁目を操作することは出来ず、最大HPを超えるような操作もできない。
また発動成功後、対象は幸運度12のジャッジを行なう。これに成功しなかった場合、魔法の効果は発揮されない。






その他(八神魔法など)


       リクレイ

≪創痍創生≫

レベル 系統 無属性P特治
価格 購入不可 出現率
消費MP 特殊 発動値 40
カウント 10 効果時間
対象 生物
射程 10Sq 効果範囲 1体
タイミング 通常

対象のHPがどれだけ減っていようとも、完全に回復させることが出来る究極の回復魔法。ただし、代償として術者のMPを全て支払わなければならず、術者の現在MPが最大MPに等しいときにしか使用できない。
神の巨大な魔力を対象の周囲に召喚し、負傷部位を「作り直す」ことで瞬間的に治療する。ただし神の大きすぎる魔力は、しばしば対象の心身を害することがある。これを防ぐため、術者は自らの魔法力で対象を包まなければならない。





剣技


≪迅雷抜刀≫

Lv 消費プラーナ 発動値
射程距離 効果範囲 効果時間 対象
タイミング 超対抗 武器

特殊能力「居合い」を超対抗で使用できるようになる。



≪狙撃≫

Lv 消費プラーナ 発動値
射程距離 効果範囲 効果時間 対象
タイミング 対抗 武器 射撃武器

任意にカウントを遅らせたのち、【命中値】を[+2]した攻撃を行う。遅らせたことによる攻撃力の低下は発生しない。この剣技によってカウントを遅らせている間は、魔法の発動準備状態と同様に扱う。



≪霙≫

Lv 消費プラーナ 任意(最低2) 発動値
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 対抗 武器 投擲武器

投擲武器による攻撃の射程を[消費プラーナ-1]Sq伸ばすことができる。



≪竜飛翔≫

Lv 消費プラーナ 発動値 13
射程距離 効果範囲 1体 効果時間 対象 生物
タイミング 通常 武器 白兵武器

全力移動ジャッジを行ない、その結果移動できるSq数だけ【命中値】を、Sq数の2倍だけ【攻撃力】を上昇させてジャッジを行なえる。
この攻撃の終了後、自身と攻撃対象は上記の移動ジャッジのSq分、可能な限り直線的に移動しなければならない。このとき、両者の相対的な位置は変化しない。また、≪竜飛翔≫が命中しなかった場合は、自身のみが移動する。



≪竜爪≫

Lv 消費プラーナ 15 発動値 20
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 通常 武器 白兵武器

2人の戦士が、同一のカウントで同一の対象を攻撃したとき、2人の能力を全て合計する。
この技を発動させると、両者の【命中値】・【攻撃力】は足し算され、その後でジャッジを行なう。また、「渾身の一撃」による攻撃力の増大など、両者の特殊能力は互いにも適用される。<対抗>は両者に個別に存在し、能力の行使後に合計できる。



≪五月雨≫

Lv 消費プラーナ 特殊 発動値 18
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 対抗 武器 投擲武器

投擲武器を一つの対象に対して複数回投げることができる。
ただし、持っている武器の総数までしか投げることはできず、[攻撃回数と同じだけの値]を【命中値】と【攻撃力】のジャッジにペナルティとして受ける。
8点の消費で2回、以降回数を1回増やすごとに3点のプラーナを消費する。



≪雷刃≫

Lv 消費プラーナ 10 発動値 15
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 通常 武器 流派 雷神抜刀流

特殊能力「身体から電気を発する」第二段階を1回消費する。
剣を鞘に収めた状態からしか使用できない。
攻撃力[+30]の物理攻撃を行う。これによって1点でもダメージを受けた場合、そのラウンドの終わりまであらゆるジャッジに[-5]のペナルティを受ける。
雷神抜刀流・表の奥義。ある種の特別な体質を持つ者しか使いこなすことはできない。



≪雷神≫

Lv 消費プラーナ 40 発動値 35
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 通常 武器 流派 雷神抜刀流

特殊能力「身体から電気を発する」最終段階を1回消費する。
剣を鞘に収めた状態からしか使用できない。
攻撃力[×20]の物理攻撃を行う。
雷神抜刀流・裏の奥義。この流派を修める者の中でも、この技を繰り出せるまでに道を極めた者は僅か2人しか存在しない。






闘気法


≪集気≫

Lv 消費プラーナ 発動値
射程距離 効果範囲 効果時間 2R 対象 本人
タイミング 通常 武器 すべて

プラーナを消費し集中力を高める。
効果時間中、【練気力】を[+5]する。



≪輝夜≫

Lv 消費プラーナ 発動値 10
射程距離 0Sq 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 通常 武器 すべて

プラーナを注ぎ込んで傷を癒す闘気法。
●治癒力:【練気力】-15
消費プラーナを2倍にすることで、重傷状態からでも回復できる。



≪月読≫

Lv 消費プラーナ 発動値
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 本人
タイミング 超対抗 武器 すべて

同一カウント内で行動する全ての者の行動宣言を聞いたうえで行動を決定できる。



≪待宵≫

Lv 消費プラーナ 発動値 15
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 本人
タイミング 対抗 武器 すべて

任意のタイミングまでカウントを遅らせる。これによってカウントを遅らせている間は、魔法の発動カウント中と同じようにジャッジを振ることができない。また、遅らせることによる攻撃力の低下は通常通り発生する。
使用者は[遅らせたカウント数/2]だけのプラーナを得る。
このプラーナはすでに解放されているものとして扱うが、維持することはできず、そのカウントの終わりまでに使い切らなければ失われる。
≪待宵≫は戦闘中でなければ使用できない。



≪弓張≫

Lv 消費プラーナ 10 発動値 15
射程距離 効果範囲 効果時間 2R 対象 本人
タイミング 通常 武器 素手

月の光を全身に纏い、戦闘能力を向上させる。
ただし、一回でも攻撃力判定か防御力判定を行った直後に効果が切れる。
●攻撃力:+【練気力】
  防御力:+【練気力】



≪朧≫

Lv 消費プラーナ 発動値 20
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 超対抗 武器 すべて

投擲、射撃以外の物理攻撃の対象になったとき宣言する。
●回避力:+1
相手の命中値を1上回って回避に成功すれば、即座に攻撃してきた相手に反撃できる。この攻撃は行動を消費せず、命中値は【絶対命中】となる。



≪花鳥風月≫

Lv 消費プラーナ 20 発動値 24
射程距離 効果範囲 効果時間 1R 対象 本人
タイミング 対抗 武器 すべて

ラウンド開始時、闘気組み換えの前に宣言する。
5Sq以内にいる任意の味方全てから闘気を分けてもらうことができる。
使用者は分けてもらった闘気を自分の闘気と同じように割り振ってよい。



≪水竜乱舞≫

Lv 消費プラーナ 25 発動値 30
射程距離 効果範囲 貫通 効果時間 対象 1体
タイミング 通常 武器 すべて 属性

全身に水の竜を纏い突撃する、<海>属性の技。
●命中値:【練気力】+4
  攻撃力:【練気力】×2+10
  <海>属性魔法ダメージ。物理攻撃を行うことにはならない。
使用を宣言すると全力移動を行う。その通過したSqひとつにつき1体ずつ選んだ対象に対して上記のデータで攻撃する。このとき全力移動によるペナルティはかからない。
使用者のHPが重傷値より大きい場合、使用後にHPを重傷値にする。



≪月掌≫

Lv 消費プラーナ 特殊 発動値
射程距離 1Sq 効果範囲 効果時間 対象 1体
タイミング 通常 武器 素手 流派 月掌珠拳

自らの闘気を拳に変えて打ち出す、月掌珠拳の基本技。
この技を修得している者は闘気組み換えの際、〈月掌〉に闘気を割り振ることができる。
発動すると、闘気を消費して〈月掌〉の性能を強化することができる。発動には[消費する闘気]点(最低5点)のプラーナを必要とする。
闘気1点につき命中値[+2]または攻撃力[+5]または射程[+1Sq](追加で3点の闘気を費やすことで効果範囲:貫通に変更)、3点で[対象:エリア/効果範囲:1Sq]に変更し以下3点につき効果範囲[+1Sq]する。
消費された闘気は次のラウンド開始時に回復する。
●〈月掌〉
  命中値:【練気力】
  攻撃力:【練気力】
  物理攻撃を行うことにはならない。



≪月盾≫

Lv 消費プラーナ 特殊 発動値
射程距離 効果範囲 効果時間 対象 本人
タイミング 対抗 武器 素手 流派 月掌珠拳

〈月掌〉を防御的に使用し、相手の攻撃を相殺する技。この闘気法を修得するためには≪月掌≫を修得している必要がある。
使用者もしくは使用者の存在するSqが攻撃の対象になったときのみ使用可能。
発動すると、闘気を消費して〈月盾〉の性能を強化することができる。発動には[消費する闘気]点(最低5点)のプラーナを必要とする。
闘気1点につき最終攻撃力[-5]、3点で[対象:エリア/効果範囲:1Sq]に変更し以下3点につき効果範囲[+1Sq]する。
消費された闘気は次のラウンド開始時に回復する。
●〈月盾〉
  最終攻撃力:-5






ウィキ募集バナー