ときめきメモリアル大辞典

九段下 舞佳

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Maeka Kudanshita
九段下 舞佳【くだんした まえか】

『2』の攻略ヒロインの一人で、全部で3人いる隠れキャラのうちの1人でもある。


プロフィール

誕生日 1979年1月20日 好きな物 お仕事
星座 山羊座 嫌いな物 暇、ウソ、ウツボ
血液型 B型 特技 仕事の掛け持ち
身長 167cm 高速移動
体重 48kg 電話番号 ○×□-○△××
3サイズ B89 W56 H86cm (3年間) テーマ曲 Delivery Love
趣味 お仕事 声優 山田美穂(現・山田みほ)

人物紹介

通販を利用すると登場するナイスバディのお姉さん。
様々なバイトに励むフリーターだが、別に金に困っているとか貯蓄の鬼とかいう訳では無く、単に働くのが好きらしい。
しかしながら、定職に就くという意識も無さそうである。

通販以外で会う時は、ほとんどの場合が他のキャラクターとのデート中であり、直後に女の子は怒って帰ってしまい、デートは中止になってしまう。
そのキャラのときめき度は下がり、傷心度が上昇するので注意。
ただ、同じ年上キャラで中学時代からの同級生である麻生華澄とのデート中に鉢合わせした場合は別で、主人公と華澄の仲を冷やかす九段下と、それを否定しようとする華澄という場面が見られる(その後はデート続行)。
その華澄とは対照的にサバサバした性格で、色々な物を忘れて帰るなどおっちょこちょいな面もたびたび見られる。

なお、どう見てもバレバレだがバイト番長の正体でもある。
ただ、いざ戦闘になっても主人公に危害は加えず、女性キャラの奥義もかわして一定時間経つと、バイトに行くとの事で何処かへ行ってしまう。
一文字茜の攻略中で総番長や四天王イベントにちょこちょこ登場するが、普段一文字とはどのくらい接点があるのだろうか。

その他

名前の由来は「九段下の前か」で、これは当時のKCET(コナミコンピュータエンタテイメント東京)が九段下駅前にあったことからつけられた。
名前の読みは「まいか」ではなく「まえか」である。フリートークによると声を担当した山田美穂さんもずっと「まいか」だと思っていたらしい。
なお商標登録も「九段下舞佳\くだんしたまいか\KUDANSHITA MAIKA」で出願、受理されている。
語源が「九段下の前か」だとすると、矛盾しているようだが読み方まで「まえか」だと露骨過ぎるという判断があったのではないかとも推測できる。

なお、『4』で七河瑠依を攻略したとき、エンディング後のスチルに背景キャラとして登場している。
清掃員らしき格好をしていたが、鐘が鳴った後での登場の為、おそらく10年間は鳴らなかったという伝説の鐘を直してくれたのだろう。

スチルでの登場とはいえ、過去作のキャラクターが新作ときメモ本編に登場するのはナンバリングタイトルでは初となる。
なお、シリーズ全体としては『GS1』に登場した有沢志穂が初のケースであり、『GS2』では主人公と会話する場面も見ることができる。
ちなみにこの2人は、誕生日が同じである(ただし生年違い)。

『GS4』の白羽大地も他キャラを登場させないと見られないイベントがあるが、舞佳と違い他キャラの傷心度は上がらない。

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー