フジホソガ

Psydrocercops wisteriae (Kuroko, 1982)
河川敷や山里のフジの葉にマインがよく見つかる。本種はホストレースが存在するようで、ムクノキの葉にも本種のマインが見つかる。本種の幼虫を得るには、ムキノキの方が見つけやすい。


2023年10月採集 神奈川県厚木市産 開張8 mm


2023年10月 神奈川県厚木市
ムキノキの葉のマイン。


幼虫。成長するとこのようにマインを広げて、表皮がブカブカになる。


上の写真の後、観察のためにあけた穴は応急処置的に塞がれていた。絹糸で天井の表皮を床に付けている。几帳面。


ボート型の蛹室。中に前蛹。本種の終齢幼虫は橙色。


別個体。葉に作られた蛹室。


羽化した成虫。

最終更新:2023年11月23日 09:58