あなた達は駄目なんじゃない。ただどこまでも、可哀想な人なんだ



ミサキ√、展開を始めた神天地(アースガルド)にすら満足していない至上の大神(ヴェラチュール)に対し、優しい草薙剣(カースペイン)がこぼした言葉。

対話の内にリチャードは、完成度の高い世界程度がグレンファルトの求める境地では無いと知る。
過去の英雄達のような、繁栄を齎す大和を降ろす全人類と対話する、といった区切り(ゴール)など彼に取っては通過点に過ぎない。
既に終焉吼竜(ニーズホッグ)の牙を全て抜き終え、対峙する草薙剣(カースペイン)がどれだけ格下であろうとも、
極僅かでも敗北の可能性がある限り彼は歩みを止めることがない。
それは神天地(アースガルド)が完成した後であろうとも。

なぜなら彼は光の奴隷などではなく長く生き過ぎただけの只人で、
積み重ねてきた過去を振り返らずにはいられないから。

自分を許す事もできず、託すべき宿業を全て自分が立派にやり続ける無限の異形(ひとがた)
そんな誓いと絆の成れの果てを見た草薙剣(カースペイン)は心の底からその在り方を(あわ)れに思う。
不死となってしまったがために託す事ができなくなった思い出(ひげき)の結晶体、そんな姿に涙が溢れそうになる。

だからこそ、ラグナ(だれか)に託されたからではなく、自分の意思で神祖に救済()を与えるべく、
終の棲家(ゴール)を与えるべく、リチャードは今ここに剣を強く握りしめる。

いざ、鳴り響け鎮魂の鐘――神祖救済の草薙剣(カースペイン)
不滅に(けが)れた素戔嗚尊(スサノオ)を断ち、(だれか)に愛をもたらすべく。

「貴様を殺す!」

「ああ、俺もさ」


・以下本編から引用

ゆえにああ、どうか……どうか。お願いします。

「どうかこれ以上、悲しい言葉を喋らないでください。あなたの姿を見るだけで、
胸を痛ませないでほしいから。
限りある命として生まれてきたということを、どうか思い出してください。
お願いします、神祖(カミ)様……!」

勇壮なはずの決意をとても聞いてはいられない。
むご過ぎる。こんな悲劇はないじゃないかと、グレンファルトの在り方に慈愛の嗚咽をこぼし続ける。

──────────

その、あまりに隙だらけな姿を神は無言で眺めていた。
理由は彼本人にも分からない。不思議な郷愁が、そこにはあった。

「全部わかったよ、はっきりすべてを理解できた。
あなた達は駄目なんじゃない。ただどこまでも、可哀想な人なんだ」

「だからそれが、こんなにも……っ」

こんなにも、涙が溢れそうなほど悲しい。


  • リチャードくん優しすぎて泣ける -- 名無しさん (2020-05-12 15:34:22)
  • 誰もがコイツら駄目だと思っていた中で、ただ一人彼らの正体に気付いた優しいだけの男 -- 名無しさん (2020-05-12 16:32:53)
  • こんな優しい親友がいたらそりゃラグナも俺は殺す殺すしか言えない馬鹿野郎だと気にしちゃうよね。 -- 名無しさん (2020-05-12 16:41:12)
  • このあたりはもう本当にリチャードが主人公だった -- 名無しさん (2020-05-12 16:44:01)
  • 神祖にもてあそばれて人生メチャクチャにされたのにこれを言えるの、やっぱリチャードは優しいな…… -- 名無しさん (2020-05-12 16:51:49)
  • ウラヌスはパチモンなんじゃない。ただどこまでも、(頭が)可哀想な人なんだ -- 名無しさん (2020-05-12 16:57:00)
  • 比較対象が酷すぎ -- 名無しさん (2020-05-12 17:00:11)
  • 光っぽく闇っぽいが、実態は長生きしすぎて止まらない只人だしなぁ。スメラギがわかりやすいし、エロゲ神も単にVRに嵌ってた性欲強めだっただけの人があそこまで成り果てると考えると恐ろしい物がある -- 名無しさん (2020-05-12 17:06:49)
  • なんとなく想ったんだけどさ。同一人物がそうだった様に、グレンファルトも、心の底では友達が欲しかったのかな。家族や仲間ではなく、リチャードみたいな友達が。 -- 名無しさん (2020-05-12 17:09:22)
  • ラグナ・ミサキ・セシル・アンジェリカは神祖への殺意が根底にあるし、ジェイスは軍人として神祖を殺す使命があるし個人的にも在り方を許容できないからその辺の面子からは絶対出てこない台詞だよな。リチャードだから言えた台詞、パティはどうだろう......? -- 名無しさん (2020-05-12 17:23:31)
  • ↑聖人ブラザーの系譜だから似たようなことを言える可能性はあるけど本編だと神祖との関わりが神殺し組で一番薄いからこのセリフの結論まで至るのは難しいかも。 -- 名無しさん (2020-05-12 17:34:34)
  • 重ねた全てが俺の力だ。全部に意味があったと思ってるから足が勝手に前へと進むようになって、それしか選べない -- 名無しさん (2020-05-12 18:11:44)
  • アッシュ君より優しいよな。糞眼鏡に対して同情して泣くようなものだもの -- 名無しさん (2020-05-12 18:17:25)
  • 糞眼鏡は可哀想な人じゃなくて駄目な人なのでまた違う -- 名無しさん (2020-05-12 18:31:28)
  • あの眼鏡特にかわいそうな所ねえじゃん!いや「お前のおかげで得たものもあるよ」と感謝はしてたか…… -- 名無しさん (2020-05-12 18:31:54)
  • ↑3 ''創作物の不死者''のような在り方にはなれず、大真面目に進んでしまうからそんな風に成り果てたんだよっていう やっぱ不死者は楽して生きないと -- 名無しさん (2020-05-12 18:33:02)
  • てか別に糞眼鏡自分のことかわいそうともなんとも思ってなくて弱者鏖殺していくからかわいそうもクソもないんだよね。光の奴隷は自分がやりたいことやってるだけだし。それが大衆の利益になったり不利益になったりするだけで -- 名無しさん (2020-05-12 18:35:20)
  • 光に目を焼かれてしまって異常者になっちゃって可哀相かもしれないと思ったけど、本人は祝福だと捉えてそうなのでやっぱ可哀相じゃねえわ! -- 名無しさん (2020-05-12 18:38:31)
  • ただムラサメ先生はそんなものでしか素晴らしいと思えなくなった審判者と邪竜に憐れみすら感じてたな。あいつら光で目を灼かれてからの方が幸せだけど他者から見ると幸せの基準が変わりすぎて可哀想な奴らみたい。 -- 名無しさん (2020-05-12 19:02:16)
  • ↑ ???「それに気付けたのは私の配役のお陰なのだよ」 -- 名無しさん (2020-05-12 19:23:58)
  • 一方、ヴェティママンによる光コンビへの一目見ての所感:「この人たちは馬鹿なんじゃないだろうか」。さすがママン、初見で見ぬきやがった。ヴェティなら割と最初から神祖4人を哀れみの目で見そう。 -- 名無しさん (2020-05-12 19:27:45)
  • ↑ロリオカンに憐れみの目で見られて、イザナが勃起するのは確実だな……。 -- 名無しさん (2020-05-12 19:35:41)
  • ママンみたいな超然とした感じの娘を強引に組み敷いてアンアン言わせたいというのはよくわかる -- 名無しさん (2020-05-12 19:40:44)
  • ↑2その2人とも黄泉帰りの逸話が元ネタなんだよな……エウリュディケとイザナミ、どこで差が付いた -- 名無しさん (2020-05-12 19:41:38)
  • ↑ でもヴェンデッタを組み敷いてアンアン言わせて良いのはゼファーさんだけ。異論は認めん断じて認めん。 -- 名無しさん (2020-05-12 19:44:07)
  • ↑3エロゲおばさんがそれやった瞬間、ママンの能力で体内の星辰体が暴走して総統閣下の反動並みの苦しみに、でも神祖だから死ねなくて、ってなりそう -- 名無しさん (2020-05-12 19:45:39)
  • ヴェンデッタ「(涙ぐみながら)ゼファー...嫌...嫌ァ..」イザナ「ふふふ、そそるなおい。まぁすぐに楽しませて...ガハァ!?」ゼファー「待たせて悪ぃな..そして、苦しんで死ねぇ!!」滅奏と拷問フルコース こうですね -- 名無しさん (2020-05-12 19:50:02)
  • ↑正直ヴェンデッタは犯されながらも冷ややかな目で見てると思う -- 名無しさん (2020-05-12 19:54:19)
  • あ、頭悪いんだなぐらいしか感想なさそう -- 名無しさん (2020-05-12 19:56:51)
  • 千年もお猿さんのままなのね可哀想って思ってそう。あ、リチャードくんと意見一致だおめでとう -- 名無しさん (2020-05-12 20:02:22)
  • ヴェティの場合は「(頭が)可哀想」だけどな -- 名無しさん (2020-05-12 20:06:02)
  • この台詞の後に「アッシュみたくなられても困るから快楽調教しておいてよかった(確信)」ってなるのがほんとひでw -- 名無しさん (2020-05-12 20:16:47)
  • お前は優しい男のままいられたら灰と光の境界線に至っていたかもしれないな……、まぁそうならないように快楽責めしたんだがな!って言い出すグレンファルト、ノリが軽快で爽やかな男の雰囲気をしているがだいぶクソ野郎である -- 名無しさん (2020-05-12 20:25:48)
  • なんで高濱は男キャラに身体改造や犯された経歴をつけたがるのかここが分からない -- 名無しさん (2020-05-12 20:27:46)
  • てかイザナヴェティ見つけても流石に盛らないでしょ。スフィア到達者の貴重な素体なんだし -- 名無しさん (2020-05-12 20:29:50)
  • ↑2なお、閣下を筆頭に自ら進んで改造した連中の方が多い模様 -- 名無しさん (2020-05-12 20:33:48)
  • ↑4その辺がこれまでのラスボスと全然違うし、糞眼鏡とも違う気持ち悪さがある -- 名無しさん (2020-05-12 20:34:56)
  • アッシュとは違った灰と光の境界線の人間だし、アッシュが良いところを兼ね備えてるとしたら神祖は悪いところ(光の諦めの悪さと闇の姑息さ)を兼ね備えちゃったけど -- 名無しさん (2020-05-12 20:38:19)
  • ただリチャードは特別な何かに至らなくてもキッチリグレンファルトの策を超えてきたな。まさに砂粒、終盤はもうラグナ、ミサキ、リチャードが主役だっはた -- 名無しさん (2020-05-12 20:45:11)
  • ↑最後は皆でアキシオン融合合体したようなもんだし、ある意味リチャードもLightのお約束(ホモ合体)は果たせているよな。 -- 名無しさん (2020-05-12 20:56:48)
  • というか、ヴェンデッタさんがもし他の竿役にヤられても、結局はゼファーさんとの子作りの燃料にしかならんという謎の安心感が有る。 -- え?アシュナギの場合?え?何お前…死にたいの?とりあえずナギサちゃんの薬中万仙陣回した奴は後で人気のいないところで勃起したイザナが待ち構えていると思え。 (2020-05-12 21:07:18)
  • ↑それ以前にケルベロスが飛んでくるんじゃ -- 名無しさん (2020-05-12 21:10:34)
  • 新西暦に頭かわいそうな人がいっぱいいるからこのセリフも使い勝手がいいかもしれない -- 名無しさん (2020-05-12 21:15:35)
  • そういう奴らに多用してるとリチャード君がグレンファルト煽ってたみたいになるだろ! -- 名無しさん (2020-05-12 21:17:03)
  • ↑2いや光連中は散々「お前は駄目だ」って明言されてるから無理でしょ -- 名無しさん (2020-05-12 21:19:16)
  • ↑ダインスレイフとか言ってること自体は正しいけど頭かわいそうじゃん? -- 名無しさん (2020-05-12 21:20:57)
  • 理解して見てるだけで胸を痛ませるリチャードだから意味あるんで、ヴェティみたいな無関心・こいつら頭可哀相な感覚で言われても駄目だからな! -- 名無しさん (2020-05-12 21:28:38)
  • ヴェティ「あなた達は(お勉強が)駄目なんじゃないの。ただどこまでも、(頭が)可哀想な人なの」 -- 名無しさん (2020-05-12 21:30:24)
  • いや光の連中は「分かっている、しかし止まらん」もしくは「なにを言っている? むしろそう考える思考こそ哀れだ」または「可哀想とか言う前に走り出せよ!」 -- 名無しさん (2020-05-12 21:32:35)
  • さらには「ならば多くの意見を聞こう(人類9割蒸発)」まで取り揃えております -- 名無しさん (2020-05-12 21:33:54)
  • やっぱり頭がかわいそう -- 名無しさん (2020-05-12 21:34:56)
  • なのでこのセリフ言っても何の意味もありません -- 名無しさん (2020-05-12 21:39:34)
  • 光の奴隷に何言っても元から大した効果でないしね、仕方ない -- 名無しさん (2020-05-12 21:43:43)
  • てか光って内容よりも言ってる人物によるよね。ギルベルトがいちばんいい例でヘリオスもアッシュレベルじゃないと無理だし -- 名無しさん (2020-05-12 21:49:02)
  • グレンに対するこれとかミステルアリスvs邪竜おじさんの可哀想とか本当に真っ当なんだけどノってるところに冷や水かけられた気分になって嫌い -- 名無しさん (2020-05-12 21:54:10)
  • ↑まぁ光の魔人や長生きしすぎた人にも同情してくれる人はいるんやでっていう古典的な展開だから -- 名無しさん (2020-05-12 22:00:47)
  • シンプルな悪死ねぇの展開にそれ単純じゃね?ってのと、悪役に同情するの萎えるってのは二律背反だし、作品内でもラグナ・ヒロイン達とリチャードで役割分担してるし -- 名無しさん (2020-05-12 23:19:43)
  • 実際かなり悲惨だしこういう視点のキャラは必要だった -- 名無しさん (2020-05-12 23:49:47)
  • この後初めてグレンファルトがリチャードを真実殺しにかかってるからやっぱなにかしらの自覚はあったんだろうな。 -- 名無しさん (2020-05-13 03:38:14)
  • リチャードが本音隠してたんでお互い本気でぶつかりあえるタイミングまで手を抜いてだけじゃ? ラグナがルーファスの答えを聞くまでトドメ刺さなかったのと同じでしょ -- 名無しさん (2020-05-13 04:08:55)
  • 言い回しが良くて結構気にってるセリフ、カンタベリー国民であるリチャード君が言うからこそ胸にひびいたわ -- 名無しさん (2020-05-17 06:42:18)
  • リチャードお前優しすぎるよ.... -- 名無しさん (2020-05-17 19:08:01)
  • 他人の都合で貧乏くじを引かされまくり、玩具になっては血反吐を吐き、尻拭いに奔走しながら真っ逆さまに落ちていくというのが君という男じゃないか ←まじでこの言葉リチャード君に似合うわ・・・ -- 名無しさん (2020-05-17 20:34:53)
  • ↑アッシュとリチャードくんどっちも人生詰んでるところからスタートしてるからね -- 名無しさん (2020-05-17 20:36:43)
  • 兄さんは駄目なんじゃない。ただどこまでも、可哀想な人なんだ -- 名無しさん (2020-05-20 22:38:34)
  • ↑実際そうだから笑えねえよ -- 名無しさん (2020-05-20 22:56:57)
  • 実際本当に可哀想だから笑えない…… -- 名無しさん (2020-05-20 23:00:15)
  • ↑5リチャードがアイドルのプロデューサーに…誰がアイドルやるんだろう?やっぱり兄さんかなぁ。 -- 名無しさん (2020-05-21 12:14:57)
  • 絶対ファンに手ぇ出すじゃん -- 名無しさん (2020-05-21 19:56:45)
  • お兄さん自体は本編でも聖教国の偶像(アイドル)だし… -- 名無しさん (2020-05-21 20:01:18)
  • 神祖がプロデューサーについてるから不祥事全部もみ消されてるだけじゃん! -- 名無しさん (2020-05-21 20:07:41)
  • 事務所のゴリ押しで本編同様、今の立場から逃げられなくなる奴 -- 名無しさん (2020-05-23 15:06:37)
  • 正直、前作の結論を見た後だといまいちラグナ達の態度に乗れなかったんだが、リチャードのこの台詞で一気に好きになったわ -- 名無しさん (2020-05-28 02:22:47)
  • ↑しかし冷や水をぶっかけるが、託すことを前提とした立ち回りを代々重ね続けると、型月の魔術師のように本来の目的達成よりそれを成す後継者のための資産作りだった金策や権力争いに意識が向かれすぎる連中が生まれかねない。そういう手合いには神祖こそがアンチテーゼとして強く示されるだろうし、世の中は本当にたった一つの答えを認めてくれない者である。 -- 名無しさん (2020-07-26 10:55:41)
  • ↑それすら含めての託すことの重要性でしょ。アンタルヤとか例に出してる奴らの数千倍は内ゲバしてるし -- 名無しさん (2020-07-26 11:55:49)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月26日 11:55