英雄はいつも誰かのために本気だった



悪しき強欲な邪竜へとアッシュが告げた邪竜の敗因。彼が崇めた英雄と彼自身の決定的な違いを示す言葉である。
……なおその英雄は英雄で誰かのためにお互い本気である同等の宿敵との決戦が実現していた場合
守るべき故国(たから)を吹き飛ばしてしまう辺り光の亡者の度し難さが現れているだろう。
決して磨り減らない無限の泉の決意を持つ馬鹿二人に決意に応じて力が与えられる魔法のランプを与えた結果がそれだよ!

加速していくアッシュとミステルとの戦い……彼らの間の“本気”の力、その熱量(おもい)興奮し、
身を削られながらもダインスレイフは自己再生と再強化を繰り返し続ける。
馬鹿正直に数倍、十倍、足りぬのならば数百倍と……
接続した次元炉を介して、精神的高揚のままに邪竜は高位次元から際限なく星屑を貪ってゆく。
さあもっと、まだ足らない? まだ届かない?
ならばもっと、そうもっとだ。
もっと、もっと、もっと、もっと――まだまだまだまだ、まだまだまだと。
まだまだまだまだ、まだまだまだまだ、まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ―――ッ
果てなく繰り返されるかにみえたまだだ……だが。


「……は?」


しかし、都合二十二回目の覚醒を果たそうとした瞬間、人造機竜の骨格(フレーム)から異音が響く。
単純な肉体自体の容量不足(、、、、)が、彼の求める本気…その無限の進化に耐えられないとここにきて悲鳴を上げ始めたのである。
それでも、


クハッ、ヒャハハハハハッ! 知ったことかよ(、、、、、、、)ォッ!」


当然(、、)ダインスレイフは止まらない。
自分の本気についてこられない世界、そんな世界の方こそ壊れてしまえと言わんばかりに…
ひたすらに止まらず振り返らず、勝利(まえ)へ、勝利(まえ)へ、勝利(まえ)へ、勝利(まえ)へ、勝利(まえ)へ、勝利(まえ)へ、
―――さあ、滅亡(まえ)へと。

だからこそとそんな竜を見てアッシュは告げる……

「そう、我欲(それ)がお前の敗因だ」

「英雄はいつも誰かのために本気だった、けれど――


彼の中にあったのはあくまで己の欲望ありき、野望ありき。我欲の命じるままに喰らい、奪い、蹂躙してきただけ。
英雄がここで斃れるわけにはいかないと自身を支え、暴走を止める歯止めを、無辜の民(たから)を、親友(たから)を、故国(たから)を彼は何一つ持っていないから。

「あなたの全力なんて、最初から誰も求めていなかった」
「誰かのために磨り減るのなら……その決意は無限の泉であっただろうに」

そうしてミステルとアッシュは英雄との決定的な違いを告げ、動きの鈍り始めた敵手を捉える。
放たれるは崩れ始めた滅亡剣に向けた光の剣と炎の槍。
今こそ、黄金の輝きに魂を奪われた強欲の竜……それが渇望する英雄譚(サーガ)へと終止符を打つために。

―――栄光の輝きと共に燃え上がったのは、財宝の山を築いた竜の肉体(ファブニル)
心臓に埋め込んだ黄金(オリハルコン)ごと破壊され、その身を包んでいた光輝が消失していく。


そして……そんな己が最後に対して、飽くなき前進を求め続けた邪竜は―――


「まだ足りないか、まだ届かないか。もっと本気で、次こそは―――」


やはり、最後まで己を曲げることなく輝きを追い求める言葉を残して、散っていくのだった。



  • 最近おじさんに対して「あー、かわゆいなー」と思うおれはやはり狂っている -- 名無しさん (2017-03-07 12:56:04)
  • 爽やかホモだからなぁ...見ていて清々しい -- 名無しさん (2017-03-07 12:57:06)
  • 君はとっても本気になるのが得意なフレンズなんだね!すごーい!(白目 -- 名無しさん (2017-03-07 12:57:57)
  • 英雄の方はこの身は誰かのためにあると思ってるからまだ最低限自分を大事にできるんだな -- 名無しさん (2017-03-07 12:59:57)
  • まあ光の亡者サイドにしろ主人公サイドにしろ範囲の違いはあれどこの物語の主要人物って基本的にみんな「自分以外の誰か」の存在ありきで戦ってるわけでおじさんだけは我欲でしかなかったという意味で否定される要素だな -- 名無しさん (2017-03-07 13:02:36)
  • 糞眼鏡ですら勝者を幸せにしたい!って理想はあるからな、一応。 -- 名無しさん (2017-03-07 13:04:25)
  • 「お前らが嫌なんだよ」って理由で英雄を討ち滅ぼすゼファーさんですら家族とか死んだ姉とかは背負ってるからな -- 名無しさん (2017-03-07 13:05:08)
  • ゼファーのお前らが嫌ってのもごく単純に言えば姉ちゃんの仇だからなので自分以外の誰かありきの気持ちだしな -- 名無しさん (2017-03-07 13:13:02)
  • 自分以外の誰かが居ないと言うと...小物コンビと袋小路さん(グランド以外)か? -- 名無しさん (2017-03-07 13:14:19)
  • 総統が遅れをとるのもチトセネキ&ゼファーさん、ツンデレ親子コンビ、友情と愛情のためルシード、逆襲劇ゼファーさんと自分とは違う誰かとの絆ありきの力にだしな。 -- 名無しさん (2017-03-07 13:19:06)
  • 実際、捨て身の逆襲とかまさかの説得とかで止められるけど作品中のラスボスは覚醒が止まったりとかそういう能力面での底を見せたりはしないからな。まさに「無限の泉」。ここで自壊という形で自分という存在の「底」を露呈した敗北を辿ってしまったのは我欲以外に何も持ってないおじさんじゃ本当の意味での無限覚醒状態には決して至れないって答えなんだろうな -- 名無しさん (2017-03-07 13:55:48)
  • 星辰光の放射線被爆の対策しない総統って感じ。だが「誰か」の為で無限の泉を持ったら持ったで聖戦で引けないままああなるんだからやってられん -- 名無しさん (2017-03-07 18:10:56)
  • 結局自分の幸せしか考えてない奴(ダインスレイフ)はどれだけ意志の力を燃やしたところで光の英雄に近づけても並ぶところまでは決していけないってことだな -- 名無しさん (2017-03-07 18:41:41)
  • 例えるなら、自分の中の燃料を最大限回して燃やしたのがダインスレイフ。半ば勝手に他人の燃料を拝借して、それを自分の燃料で化学反応を起こして増殖させて回して燃やして高め続けたのがヴァルゼライド -- 名無しさん (2017-03-07 18:45:32)
  • 俺にもくれよ愛しい無限の泉を! 強くて格好よくて誰かのための信念があればいいんだろォ? -- 名無しさん (2017-03-07 18:54:32)
  • ↑2どっちもたち悪いけど総統の方がたち悪く感じるww -- 名無しさん (2017-03-07 19:09:55)
  • かなり身勝手な理由で殺したマイナですら犠牲を無駄にはせん涙を明日に変えるのだの燃料にしちゃう人ですからね・・・ -- 名無しさん (2017-03-07 19:30:29)
  • 聖戦でもそういう傾向が如実に表れてるからな… -- 名無しさん (2017-03-07 19:51:51)
  • ある意味無限の泉だから性質が悪いといえる英雄 -- 名無しさん (2017-03-07 20:02:56)
  • 英雄はいつも誰かのために本気汁だった -- 名無しさん (2017-03-07 20:04:17)
  • 英雄ってまず、勃つんです・・・?(ボブは訝しんだ) -- 名無しさん (2017-03-28 11:44:24)
  • どうせ本気になるなら善行すればよかったのに -- 名無しさん (2017-06-18 18:47:30)
  • ヴァル汁ブッシャー! -- 名無しさん (2017-06-18 18:59:39)
  • まだまだまだまだって初期ポケモン歌みたいな単語連発しやがって -- 名無しさん (2017-07-15 10:45:19)
  • スフィアに到達するとこの限界を超える手段が手に入るから光のスフィアはぶっ壊れ性能なのか…(ドン引き) -- 名無しさん (2017-07-15 11:03:39)
  • どうせ本気になるなら善行すればよかったのに -- 名無しさん (2017-07-31 15:10:55)
  • ↑だって悪行の方が英雄を振り向かせること出来そうだし... -- 名無しさん (2017-07-31 15:24:32)
  • トリニティの光の眷属の死因は全て自壊かケルベロスなどの闇によるもの 逆にいえばこの二つ以外では倒しようがない? -- 名無しさん (2017-07-31 18:57:42)
  • ↑糞眼鏡の死が滅奏関連なのはマイナ姉ちゃんの敵討ち的な因果応報をやりたかった感じなだけだろうし、実際のところはそうでもないんじゃないの。チトセ√の総統とか自壊でも滅奏でもないし死因 -- 名無しさん (2017-07-31 19:22:17)
  • ↑4 例えるならご主人様にお仕置きして貰いたくてミスしちゃうドMメイドだから -- 名無しさん (2017-07-31 20:37:08)
  • 光のスフィアのカグゼライドも最後は覚醒でショート寸前だったから自壊を耐えきれるのはヘリオスさんだけだね。心装真理で人間止めたオルフィレウスは正しかったんだな…(白目 -- 名無しさん (2017-08-02 11:38:46)
  • 落第騎士の最新刊を見ると、大切な人がいておじさんと同じく無限覚醒をしたキャラでも体が自壊して死んでしまったあたり、大切な人がいないおじさんじゃあそうなるよなぁと改めて実感した。 -- 名無しさん (2018-10-15 07:32:14)
  • ↑ありゃ無限覚醒と言うよりはそういう能力だからなあ・・・どっちかっつーと無限覚醒してたのは9巻ラストの主人公のほう -- 名無しさん (2018-10-15 14:12:44)
  • ↑まだだで運命ブチ破っていくところは光みを感じずにはいられない -- 名無しさん (2019-10-28 07:13:24)
  • ヴィルゼライド閣下なら無限覚醒しても自壊しないスフィアの体を獲得したぞ? ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?×3 -- 名無しさん (2019-10-28 08:25:31)
  • ケラウノスは全力を出す程に自壊していくらしいけど遂に限界が来て砕け散ろうとするその瞬間に新たなステージに登っちゃう気しかしない 何故なら閣下に不可能は無いからだ -- 名無しさん (2019-10-28 10:50:21)
  • 肉体を失くし精神エネルギーのみになってる状態で特異点に放逐された文字通り「心一つ」の状況から蘇った時点で閣下は不滅としか言いようが無い -- 名無しさん (2019-10-28 11:04:18)
  • 閣下戦のこと考えると何でこれで自滅したのかわからない。愛の力? -- 名無しさん (2020-05-17 08:54:34)
  • 相手が格下だとイマイチ乗れない、悲しき光の宿痾 -- 名無しさん (2020-05-17 09:21:28)
  • 誰かのためならその本気は無限の泉になったはず。閣下戦ではアルカディアを越える強化をしているのに自滅の兆候が無い。つまり誰かのために戦っていた、そう愛しの英雄(だれか)のために……!これは純愛 -- 名無しさん (2020-05-17 09:26:31)
  • 飛行機に例えると、高度1万メートルまで飛ぶと空気が薄くなり少ない燃料でも安定できるが、その前だと燃料切れになっちゃうってやつをイメージしてる。閣下相手だと楽々1万mまで上昇できるが、アッシュたち相手だと乗れなくて上昇しきれずに燃料切れで墜落 -- 名無しさん (2020-05-17 09:29:55)
  • ↑4 その辺はもう理屈じゃないんだろう。なんてったって憧れ求めた原風景が相手なわけだし -- 名無しさん (2020-05-17 15:19:02)
  • カグツチだって相手がゼファーさんだと燃え上がらないから聖戦ver.の時ほどパワーアップしないししょうがない。光は同じ光とぶつかった時が1番強い。 -- 名無しさん (2020-05-17 16:17:00)
  • カグゼライド×2を戦わせたら光^4でヤバイことになりそう -- 名無しさん (2020-05-17 16:18:53)
  • 太陽系崩壊が秒読みになるだけ -- 名無しさん (2020-05-17 16:20:15)
  • 誰かのために磨り減るのなら……その決意は無限の泉であっただろうにってあるけど閣下とカグツチも誰かのために戦ってああだから基本的にやりすぎは良くないよね -- 名無しさん (2020-05-17 16:25:35)
  • Q.生まれつき不遇を背負って肉体自体の容量が小さい者は一体どうなる?A.夢を抱いて進めばいい。ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? Q.最初は光を目指していたとしても、途中で自壊してしまった者は? A.そもそも自壊しなければいい。ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? -- 名無しさん (2020-05-17 17:16:46)
  • ↑これの答え自体はアルカディアに接続すれば解決できるんだよなギルベルトはちゃんと解決策を用意して質問を潰す -- 名無しさん (2020-05-17 17:20:42)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年05月17日 17:20