機種選び相談 1A 181~240

181 c3のトライデントってどんな感じですか?高いのでなかなか手が出せず、レビューもないのでしつもんしました。ホリゾンタルとプロトリューションができればokです。 -- 名無しさん (2011-11-26 18:17:23)
  • ↑ホリゾンタルもプロトリューションも余裕でできる。 とゆうか、ハイエッジの機種でホリゾンタルとかドレGでプロトリューションできる小学生もいるぐらいだから、いまどきのバインド機種でできない奴は余程のことが無い限りただの練習不足 -- 名無しさん (2011-11-26 18:55:30)

182 リヴァイアサンの1,2,3の特徴がいまいちわかりません。123の特徴を教えてください。 -- 名無しさん (2011-11-26 20:15:21)
  • ↑1はパッドがブロードサイズで2や3より1mm幅広で1g重いため安定性高め。 2は動かしやすさと安定性のバランスがよく万人向け(ただしベアロックが非常に硬い)。 3は2よりローエッジになってるためホリゾンタルなどがやりやすくなってて、ボディの幅や重量配分も2と違うので動かしやすくなってる。 まあ数字が大きくなるほど動かしやすく、数字が小さいほど安定すると思えばいいと思う。 -- 名無しさん (2011-11-26 20:45:42)

183 CUTが気に入ってるのですが感触が近いyo-yo-はないでしょうか?レスポンスに不満があるのである程度近い機種があったら乗り換えたいです。 -- 名無しさん (2011-12-01 19:08:44)
  • コンケイブに変えればすべり良くなるんじゃ? -- 名無しさん (2011-12-01 19:38:01)
  • 少し性能落ちるかも知れんがZen6はCUTに近いよ -- 名無しさん (2011-12-01 22:02:37)

184 バウンティーハンター はプロトリュージョン や チョップスティックなどやりにくいですか? -- 名無しさん (2011-12-03 11:57:49)
  • その辺は人によるだろうけど、オーバーサイズだから一応やりにくい部類に入る -- 名無しさん (2011-12-03 18:11:12)
  • 確かに直径大きめだけど、ゲイザー使っててバウンティーハンターに乗り換えてもプロトリューションが決まりにくく感じることは無かったよ。 -- 名無しさん (2011-12-14 22:34:29)
  • プロトリュージョンに関しては習得は小さい方でやった方がイイと言われているような。習得済みなら大きくても大丈夫かと。 -- 名無しさん (2011-12-15 14:58:09)

185 TPのソレノイドマックスベットならどちらが1Aするのに使えますか?重さや形などが似ていて自分ではわからないため質問させて頂きました。 -- 名無しさん (2011-12-14 22:17:13)
  • どっちでも1Aは普通に出来るでしょ。 -- 名無しさん (2011-12-15 20:25:03)

186 DV888とJKのどちらを買うか迷っています。性能的に考えて、どちらがいいと思いますか? -- 名無しさん (2011-12-24 10:40:09)
  • DV888の方が安定するから良いんじゃない? でも買うならMAGICYOYOの機種の方がいいと思うよ -- 名無しさん (2011-12-24 11:18:52)
  • 有効幅狭めで安定性重視ならDV888、有効幅広めで操作性重視ならJK。 -- 名無しさん (2011-12-24 11:45:21)

187 6000円以下でホリゾンタルがやりやすい機種ってありますか? -- 名無しさん (2011-12-24 15:06:49)
  • ↑チェイサーでも振ってたらいいんじゃないか? -- 名無しさん (2011-12-24 15:42:50)
  • シンウーのメタルやゴッドトリックスのやつは比較的安価でホリゾンタルやりやすいんじゃね? -- 名無しさん (2011-12-24 20:58:48)

188 DV888かJKのどちらかを買おうと思っています。スリープは、どっちのほうが長いですか?あと、どっちのほうが、傾きますか?お願いします。 -- 名無しさん (2011-12-24 17:51:11)
  • とりあえずそれぞれの機種のレビューを見てきたら? -- 名無しさん (2011-12-24 18:36:05)
  • スリープは恐らくDVの方が長い。恐らくJKの方が傾く。と言っておけばいいのか -- 名無しさん (2011-12-24 18:46:36)
  • ↑x3 もしDV888とJKを選んだ理由が、ただ単に安くてスリープが長いからってだけなら、子龍やゼンシリーズ、MAGICYOYOの機種の方が安くて長くまわるよ -- 名無しさん (2011-12-24 21:34:00)

189 ヨーファクのフランティックから新しいのに変えようと思うのですが、アンダーサイズ(50mm以下)+ストレートバタフライのヨーヨーを探しています。宜しければこれに似た形状のヨーヨーがあれば教えていただけませんか。技量はGIOYトリ旧Lv8、予算は高くても安くても構いません。どうぞ宜しくお願いします。 -- 名無しさん (2011-12-25 23:36:13)
  • おすすめはILOVEYOYOのヴァルブ 結構愛着わくよ  -- 名無しさん (2011-12-26 08:08:15)
  • JKとかどうかな? -- 名無しさん (2011-12-26 15:51:04)
  • アドバイスありがとうございます。早速注文して試してみたいと思います。m(_ _m -- 名無しさん (2011-12-26 19:25:48)

190 T9とT8とT6はどれがいちばんよく回って、どれが傾きますか?できれば早めにお願いします。 -- 名無しさん (2011-12-25 20:31:55)
  • どれも変わらんから好きなの買いな -- 名無しさん (2011-12-25 20:38:29)
  • T8が回転強くて、T9が傾きやすいはず -- 名無しさん (2011-12-26 15:54:02)

191 マジックヨーヨーのT9のバブスタックのプラスティックパーツって取れますか? -- 名無しさん (2011-12-26 15:47:58)
  • 取れるよ -- 名無しさん (2011-12-26 15:54:12)
  • 紐を隙間に入れてグイっと上げると取れるよ -- なんかWikiにハマってる人 (2012-03-13 17:12:00)

192 いままで ギャラクシーフライを使っていた僕は何がいいですか?3000円以下でお願いします。 -- 名無しさん (2011-12-26 16:49:37)
  • 好きなの買えばいいよ -- 名無しさん (2011-12-26 18:24:29)
  • GIOYトリでどこまで出来るか、バインドの可不可程度は書いてもらわないと返答のしようが無い -- 名無しさん (2011-12-26 19:11:10)

193 スレイプニルより動かしやすくて安定している物がほしいですけどなにがいいですか? -- 名無しさん (2011-12-28 21:58:29)
  • ↑プニルからの要望で操作性と安定性を両方望むって事は、サイズ合ってないんじゃないかな?とりあえずリヴァかダストで考えてみては? -- 名無しさん (2011-12-28 22:39:08)

194 ラウンド、ローエッジ、重めと3つの条件を満たしたヨーヨーを探しています。候補としてTPのリヴァシリーズ、CLYWのサスカッチ、アヴァランチ、レックリブのオクターブシリーズ、ゴッドトリックスのエターナル辺りを考えてます。また今挙げたヨーヨーよりオススメがあるなら教えて頂けるとありがたいです -- 名無しさん (2011-12-30 02:09:23)
  • ↑ 他を振ったこと無いから分からないけどゴットリのエターナルはすごいよ。昨日買ったばかりだけど7000円前後じゃ対抗馬がいない気がする。 -- 名無しさん (2011-12-30 16:24:12)
  • ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-12-30 16:34:07)

195 5、6000円ぐらいで1A用ヨーヨーでフルメタルで性能のバランスが良いヨーヨーはありますか?急いでいますので早めに返答を御願いします。 -- 名無しさん (2011-12-30 16:09:51)
  • ゴッドトリックスのデスティニー(持っていますが結構動かしやすい)かバウンティーハンター、あとはシンウーの禅シリーズがいいとおもいます。参考に。 -- 名無しさん (2011-12-30 19:01:50)
  • ありがとうございます。参考にさせていただきます。 -- 名無しさん (2011-12-30 19:43:20)
  • ↑x3 こればかりは好みもありましが、DANCANのラプターかエコーも良いですよ! -- 名無しさん (2011-12-30 21:49:39)

196 ダンカンのメトロポリスを買おうと思っているんですけど、メトロポリスはトップオンがやりやすいですか? -- 名無しさん (2012-01-11 08:46:27)
  • トップオンはフラットサイドで穴というかへこみみたいなのがないから出来ないんじゃない?最近良く聞かれてる皿回しみたいな奴のことなら普通に出来るけど -- 名無しさん (2012-01-11 12:20:25)
  • 皿回しのほうです。教えてくださってありがとうございました。 -- 名無しさん (2012-01-11 14:27:28)

197 サムグラインドなどにはまっていてhspinのベイシックのようなリムの内側がくぼんでいる形状がいいのですがローエッジを前提に、動かしやすいメタル機種を教えてください -- 名無しさん (2012-01-05 20:25:19)
  • リクリエの機種なら殆どが高性能で動かしやすいしローエッジ。サムグラも出来ると思う。 -- 名無しさん (2012-01-05 22:07:18)
  • ジェネシス(ユークスタ)なんかサムグラレールあってローエッジでグラインドもやりやすいよ。ただスプラッシュカラーはグラインドで色剥げするので注意。 -- 名無しさん (2012-01-05 22:41:09)
  • ↑↑ リクリエーションの機種ってサムグラレールありましたっけ? -- 名無しさん (2012-01-06 08:16:28)
  • ないけど別にサムグラレール無くてもできるよ -- 名無しさん (2012-01-11 18:54:37)
  • 返答ありがとうございます。 しかし私がいっていたのは888Xのようなリムの内側のことでした。伝わりにくくすいません そのようなリムでおすすめはありますか? -- 名無しさん (2012-01-06 14:04:07)
  • スーパーノヴァとかは? それとYJKRのやつは結構レールあるよ -- 名無しさん (2012-01-11 18:53:49)
  • スーパーノヴァなどのリム内側に掘り込みありますか? -- 名無しさん (2012-01-11 20:35:38)
  • あるよ -- 名無しさん (2012-01-15 21:57:53)
  • ↑x2 結局、質問者はサムグラレール付いた機種が欲しいのか?それともフラットリムによくあるサイド部分に大きく空間がある機種がいいのか?両方だとけっこうキビしいと思うんだが。 -- 名無しさん (2012-01-12 02:53:40)
  • ↑ 後者です すいません語彙がすくないもので -- 名無しさん (2012-01-12 20:27:08)
  • ならYYRの機種で良いと思うよ -- 名無しさん (2012-01-15 21:57:59)

198 5000円程度でフルメタルのトップオンがやりやすい機種はありますか? -- 名無しさん  (2012-01-12 11:53:33)
  • 今時トップオン用のくぼみのあるフルメタルなんてそもそもあるのか? -- 名無しさん (2012-01-12 12:36:21)
  • エコーが無難だと思う -- 名無しさん (2012-01-12 20:26:11)

199 アンダーサイズの軽い機種を買おうと思っています。CLYWのキャンプファイヤーかシンウーのドルフィンかワンドロップのカフェレーサーから選ぼうと考えてます。レビューがない機種もあるのでそれぞれ使い比べた感想等を教えて頂けるとありがたいです。 -- 名無しさん (2012-01-13 14:14:17)
  • カフェレーサーしかないが、FHを小さくしてローエッジにしてメタルの精度にした様なノリ 素直で扱い易いがちと傾き易いかも -- 名無しさん (2012-01-13 14:51:23)
  • その3機種以外でも、アンダー定番のユークスタは比較的軽めに感じる機種だと思う。 -- 名無しさん (2012-01-13 17:07:11)

200 スレイプニルかルミナスで迷っていますどちらのほうがいいのでしょうか? 今使ってる機種はDV888で物足りなくなったので機種を変えることにしました。少しホリゾンタルなどができるレベルで、やりたいトリックはホリゾンタル、ごちゃ系、大会で使っているようなコンボです。 -- 名無しさん (2012-01-15 21:03:44)
  • ルミナスは人によって当たり外れあるのでプニルの方がいいと思う -- 名無しさん (2012-01-15 21:53:11)

201 グレイプニルは一つ一つのトリックがやりやすいと聞きましたが、ラダー部門ではおすすめですか? -- 名無しさん (2012-01-16 17:25:14)
  • ↑自分の好みに合ってんだったら良いと思うよ。てか、ラダー部門ってプラ機種でも十分だよな。 -- 名無しさん (2012-01-16 23:35:35)
  • ラダーではグレイプニルを使おうがプロトスターを使おうがあまり変わらないと思いますが -- 名無しさん (2012-01-17 00:46:01)
  • ラダーって基本的に引き戻しの方が良いんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2012-01-17 02:15:58)
  • 「大会に通用する」って言ったって要は自分の腕次第でどれでも通用するんだ。緊張しいで舞台に上がると手が震えるんなら大きくて重いやつ使えばいいんじゃないの?まずは「大会に通用する技術」を身につけようぜ! -- 名無しさん (2012-01-17 13:48:54)

202 ジェネシス+かスーパースターで迷っています。通常版のジェネシスは持っているので、使用感が大きく違うならジェネシス+、そうでないならスーパースターにしたいと思ってるのですがどちらがいいでしょうか? -- 名無しさん (2012-01-14 00:32:33)
  • 普通のジェネシスと違うフィーリングのやつが欲しいならスパスタの方が良いんじゃない? -- 名無しさん (2012-01-17 17:09:39)

203 Dif-e-Yoのなかでどれが一番いいですか? -- 名無しさん (2012-01-15 13:56:32)
  • ↑ 単純なオススメが聞きたいなら、今主に使っている機種、技量、やりたいトリック位書かないと返答のしようが無い -- 名無しさん (2012-01-15 14:12:12)
  • ↑↑比べようがない。スリープ力、安定力など具体的にかいてくれ -- 名無しさん (2012-01-15 21:05:35)
  • そもそもDif-e-Yoは初心者にオススメしない -- 名無しさん (2012-01-15 22:13:30)

204 いまDV888を使っていて、アンダーサイズが使いにくく機種を変えようと思います。ジョイトリは制覇しました。それで大会に出ようと思うのですが、大会で通用するアンダーサイズ、ミニサイズではないおすすめのヨーヨーリクリエーション、ヨーヨージョーカーのヨーヨーを教えてください。読みにくくてすいません。わかりにくいことがあったらコメントしてください -- 名無しさん (2012-01-15 21:10:52)
  • ↑どれくらいの大きさが良いのか、動かし心地は軽い方が良いのか重い方が良いのかくらいはまず書いてくれ。あと大会に出るならどんな系統の技をメインにしたいかとかも書いてくれれば答えやすい。ちなみにYYRやYJKRの機種は性能的にはどれも大会で通用するレベルだと思うが -- 名無しさん (2012-01-15 21:31:27)
  • 国産ヨーのどれを買うか で迷っている時点でおかしい。今頃はスペックで選ぶ時代だろ。 -- 名無しさん (2012-01-16 16:07:38)
  • スレイプニルじゃね? どこのショップでも手に入りにくいけど・・・ -- 名無しさん (2012-01-16 16:47:01)
  • ↑↑↑重さは重過ぎず軽すぎず普通です分かりにくいですよねwww技はつくさんみたいにホリゾンタルトリック入れたいです。 -- 名無しさん (2012-01-16 17:15:40)
  • リワインドで50mm以上、60~70gの機種検索して、見た目が気に入ったの買えば良いよ -- 名無しさん (2012-01-17 18:57:01)
  • 機種検索とはどうやるんですか?初心者ですいません -- 名無しさん (2012-01-17 22:53:18)
  • TOP→画面上部の「ヨーヨー本体」をクリック(メーカーのところは押さない)→右側に「選択して絞り込む」という欄のある商品検索画面になる。その欄からメーカーや形状、サイズを指定して再検索する。 -- 名無しさん (2012-01-17 23:28:05)

205 今僕はDV888を使っていますがアンダーサイズがどうも気に入らないので次にジェネシスを買おうと思っていますが、dv888とジェネシスを比べて回転力、操作性はどうですか?僕は直線系のトリックをやります。 -- 名無しさん (2012-01-14 21:56:51)
  • ↑DV888とジェネシス+の比較でよければ。回転力、安定感はジェネの方が圧倒的かな。ただジェネは重量があるのでDVよりはキビキビと動かしにくい気が。(ジェネ+だからかも?)それでもジェネシスはおススメ。 -- 名無しさん (2012-01-17 23:23:42)

206 現在のGIOYのレベル2に差し掛かってるぐらいの超初心者ですが、アルビノリヴァイアサンのデザインに一目惚れしました。あれは初心者が使ってもいいものなのでしょうか? -- 名無しさん (2012-01-18 04:35:03)
  • ↑メタルに比べれば危険度は少ないので、積極的に止める理由はないのですが、アルビノはある程度ヨーヨーの構造に理解がないと、分解・組立等メンテナンスが大変だと思います。はっきり言えば初心者向けのヨーヨーではありませんので、買うなとは言いませんが、オススメも出来ません。 -- 名無しさん (2012-01-18 06:29:33)

207 皆さんがよく言う「動かしやすさ」というのがよくわからないのですが、比較のために動かしやすい機種と動かしにくい機種を教えてください。 -- 名無しさん (2012-01-18 13:48:21)
  • 直径、幅、重量が大きいほど動かしにくくなる。個人的には幅の依存度が高いと思う。極端な話、スピードメーカーは幅が狭く軽いためヒュンヒュン動くが、ノーススターは幅が広く重量があるためモッサリ動くが確実な安定感のあるプレイが出来る。あと形状とか好みにも依る。 -- 名無しさん (2012-01-18 14:21:05)
  • ↑に追加。動かしやすさは素材にも影響されると思う。プラスチックは素直に動くがメタルに比べ安定感に欠ける、反対にメタルは安定感は抜群だがプラスチックと比べると動かしづらさがある。金リムはそのちょうど中間といったところ。形状にも左右されるところがあるため一概には言えないが。 -- 名無しさん (2012-01-18 17:23:42)

208 初めましてハイパーヨーヨーからの乗り換えyoプレイヤーです。 -- 名無しくん (2012-01-18 19:25:17)
  • 先ほど書いたようにハイパーヨーヨーからなので本格的な1Aヨーヨーのことをぜんぜん知りません。まずどんなタイプの機種があるのか教えてください。たくさんありすぎて混乱しています。 -- 名無しくん (2012-01-18 19:30:17)
  • トップページの初心者必見を見ればいいと思うよ -- 名無しさん (2012-01-18 20:14:43)
  • わかりました。ちょっと見てきます。 -- 名無しくん (2012-01-18 20:20:38)
  • ↑読んだ限り JAMのリンフューリーが人気で良い機種と知りましたが、できるならば回転力があるバインド仕様が欲しいと思っています。 -- 名無しくん (2012-01-18 21:02:15)
  • リンは回転力あるし凹形ベアリングつけたり脱脂したりしてシムとかつければバインド仕様。 -- 名無しさん (2012-01-18 21:20:40)
  • ↑↑今ならJAMのピナクルとかもシム要らずで脱脂すれば即バインド仕様になるから使いやすいと思う。流石にカスタマイズ性ではリン等のプラ機には及ばないが、手軽に1A始めるにはいい -- 名無しさん (2012-01-18 21:50:31)
  • リンもパッドレスポンスに交換すればシムなしでも十分バインド機として使える(個体にもよるが)。やっぱりはじめはプラで練習するべきだけど、目標として自分がカッコいいと思うメタル買うのも有りだよ。 -- 名無しさん (2012-01-18 22:46:48)
  • メンテにパーツを買い足すと、またそのパーツの種類とかで混乱するかもしれないので、ピナクルやプラグラをチョイスしておくとデフォでバインドが楽しめる。プロトスターもいいけど、ローエッジ+リムウエイトの恩恵を感じるためには、いきなりプロトスターよりもその前にオールプラスチックの機種を使ってからの方が感動が大きいと思う。 -- 名無しさん (2012-01-19 00:08:31)
  • とりあえずプラグラから初めてみようと思います。回答者さん達ありがとうございました。 -- 名無しくん (2012-01-19 23:41:46)

209 今自分のプレイスタイルにぴったりなヨーヨーを探しています。希望は、直径50~54mm 傾きにくくスピードが出る ホリゾンタルがやりやすい。 です。値段は出来れば¥10000以内がいいです -- 名無しさん (2012-01-24 18:52:39)
  • ウイニングバードとか -- 名無しさん (2012-01-24 19:28:40)
  • ダークスター、エッジとかはどうだろう -- 名無しさん (2012-01-24 21:23:45)
  • 御回答ありがとうございます。ではそれらの機種のレビューを見てから考える事にします。 -- 名無しさん (2012-01-25 21:01:05)

210 最近、中国産ヨーヨーが多く出てまいりましたが、結構低価格ですよね。スペックはどのくらいでしょうか、「¥10000以上のを買うのが馬鹿らく思える。」とも聞きましたが。 -- 名無しさん (2012-01-26 01:10:36)
  • ↑物によってピンキリだからなんとも言いようが無い -- 名無しさん (2012-01-26 01:30:49)
  • まあGTのバウンディーハンターとか、YYEのプロミスハブスタック無しの高い方のやつは使ってみて今までなんでこんなに金かけてきたんだろうと特に思った。以外と高品質だし。ただプニルとかリヴァイアサンとかメシアとかはやっぱり買って損ない感じだったな。いくら10000円出して買うのがバカバカしくても、それを超えるくらいの機種もあるってこと。ただ、バウンディーとプロミスはまじでオススメするよ。 -- 名無しさん (2012-01-26 06:25:48)

211 最近ジャムのデスティニーが気になってるんですが、JN先行販売verと一般発売のデスティニーで、カラー以外に違うところはありますか?なるべく詳しく教えていただきたいです。 -- 名無しさん (2012-01-27 14:22:24)
  • スピンギアのサイト見る限り、特に無いみたいだけど。好きなカラーのを選べばいいと思う。 -- 名無しさん (2012-01-27 19:20:45)

212 トップオンができる機種を教えてください。 -- 名無しさん (2012-01-29 12:56:49)
  • テクノ2とか -- 名無しさん (2012-01-29 13:11:38)
  • L2Ver.0.5やファントムも一応トップオンできる -- 名無しさん (2012-01-29 13:49:21)
  • リクリエーションの機種でもできますか? -- 名無しさん (2012-01-29 20:22:41)
  • 出来るっぽいけど、トップオンやったこと無い人にはかなり難しいらしいよ -- 名無しさん (2012-01-29 21:41:20)

213 ジェネシスとロックスター2012でどちらを買うか迷っています。スリープ力、動かしやすさはふたつを比較してどちらの方がどれくらい違うでしょうか?縦コンボをメインでやっています。長文失礼 -- 名無しさん (2012-01-30 17:26:26)
  • ↑方向性かなり違うくね? -- 名無しさん (2012-01-30 23:18:29)
  • とりあえずレビューとかスペックを見比べて、それでも決められなかったらまた来てください。 -- 名無しさん (2012-01-31 11:05:19)

214 プラグラについて聞きたいのですが旧型とネオン型との差なんですが重量以外で他に気になる点がありますか?買いたいのですが重量だけで決めちゃっていいのか困っています。 -- 名無しさん (2012-02-02 09:08:08)
  • ↑実際計ってみたら1.5g違うね。多少変化はあるけど色を含めて好みで選ぶのが良いと思うよ。一つ付け加えるなら、プラグラは実際の重量より重く感じるタイプって事かな。 -- 名無しさん (2012-02-02 15:54:52)

215 ビックベンをつかっていてGYOIトリはlv6くらいまでできる僕におすすめのヨーヨーは何ですか? -- 名無しさん (2012-02-02 21:31:03)
  • ジョイトリレベルだとオススメもなにもない。とりあえず自分の好きなプレイスタイルが固まってきて、今使ってるのよりも小さいのがいいとか重いのがいいとか感じたらスペックとか形状を見比べて良さげなのを何個か絞って、その時点でその絞った機種のどこで迷ってるかなんかを添えてもう一度相談して下さい。 -- 名無しさん (2012-02-02 23:49:48)
  • ホップ系が好きでビックべんより幅のひろいヨーヨーがいいです -- 名無しさん (2012-02-03 05:21:10)
  • ↑大きさはビックべんと同じくらいがいいです -- 名無しさん (2012-02-03 05:26:45)
  • ↑ケルベロスとかどうよ?それじゃなかったらオフスト機種 -- 名無しさん (2012-02-03 08:09:36)
  • ↑↑ニューブリードなら直径は劣るけどビッグベンより幅広いよ -- 名無しさん (2012-02-03 18:03:49)

216 グラインドマシーンを買おうとコンケイブもかっておこうと思ったら他に何をかっておけばいいのだろうと聞きにきました。たくさん候補よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2012-02-05 16:16:12)
  • ベアリング、ストリング、パッドがあれば良いと思うよ -- 名無しさん (2012-02-05 16:43:57)

217 初めてのメタル機種には何がいいですか? -- 名無しさん (2012-02-12 15:05:28)
  • それを人に聞いてるようじゃメタルはまだ要らないんじゃないかな… -- 名無しさん (2012-02-12 15:17:38)
  • 今使ってるヨーヨーに不満があってメタルが欲しいなら、今使ってる機種とどの位のことが出来るかとどこを不満に思ってるかを添えてくれないと答えようがない。ただ漠然とメタルが欲しいなと思ってるだけなら好きなの買えばいい。 -- 名無しさん (2012-02-12 17:02:07)
  • 不満…というか投稿ボタンの下の※を読んでほしいかな。目指すスタイル(ホリゾンタルetc)だとか求める性能(安定性or動かし易さ)だとか書いて欲しいかなと。 -- 名無しさん (2012-02-12 21:50:16)

218 禅シリーズに手を出したいのですが、どれがいいのか迷っとります。ある程度のスリープ力と動かしやすさを重視するなら、どれがいいのでしょうか?ちなみに現在の使用機種はゴッドトリックスのデスティニーです。 -- 名無しさん (2012-02-13 22:14:23)
  • ↑質問の答えにならないかもだがGTデスティニーから禅シリーズには行っても性能比は大差無いか劣ると思う。でかくなるがGTのバウンティーハンターがオススメ。どうしても禅シリーズに手を出したいなら4辺りが無難な形状かな?てか禅シリーズは好きな形状チョイスしていいと思うが… -- 名無しさん (2012-02-13 23:13:37)

219 初めてのメタルヨーヨーは何がいいですか?今のメイン機種はプロトスターで予算は10000前後です。技量はジョイトリのLv4を練習中ぐらいです。プロトスターではロングコンボがつながらないので初メタルを探しています。 -- 名無しさん (2012-02-19 15:44:45)
  • 希望する大きさ、重さ、形状が特に無いならスピンギアの中華系ヨーヨーの中から自分の好きな見た目のやつ選べば良いよ。 -- 名無しさん (2012-02-19 19:02:40)
  • プロトスターでロングコンボつながらないならどのヨーヨー使ってもつながらないと思う。技量あるいは、プロトスターやらベアリングやらの故障を疑った方がいいかも。 -- 名無しさん (2012-02-19 22:30:14)
  • プロトで物足りないと一度思い込んじゃったらもうしょうがないじゃない。プラシーボでも違うヨーヨーでなきゃ満足しないって。手軽に回転力が得られるジェネシス辺りが良いんじゃないのかなぁ? -- 名無しさん (2012-02-20 00:38:09)
  • プロトで物足りないのはおかしい -- 名無しさん (2012-02-20 16:06:36)
  • 手に収まって無いだとかストリングが長かったりとか、しっかり投げられてないのかも。安い買い物じゃないから吟味した方がいいとは思う。 -- 名無しさん (2012-02-20 17:45:31)
  • プロトでロングコンボなら http://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=tvt1Sji29BU これくらいは頑張れば出来る。 -- 名無しさん (2012-02-20 18:53:00)

220 大きくてホリゾンタルがやりやすいヨーヨーが欲しいです。CLASH2012はホリゾンタルがやりやすいですか?70gと重めだったので容易に手が出せなくて困っています。回答よろしくお願いします -- 名無しさん (2012-02-29 01:56:44)
  • CLASH系はどれもホリゾンタルやりやすいよ。 重さはある程度あったほうが安定させやすいからあまり気にしなくていいと思うよ。 -- 名無しさん (2012-03-01 18:15:31)

221 現在スレイプニルを使用していますが、個人的にはスレイプニルより若干軽め、若干小さめがほしいと感じます。ウェイトつけたジェラシーがしっくりきたけど、デフォでそれに近い機種って何かありますか?ちなみにレール系とスーサイド系トリック多用です。 -- 名無しさん (2012-03-01 13:30:06)
  • 直径が微妙に小さく、スレイプニルより軽いダブルジョーカーLFはどうでしょう? -- 名無しさん (2012-03-01 19:17:24)
  • スレイプニルより若干軽め若干小さめの質問をした者です。LFですか、前から興味があった物なのでお金が貯まったら買おうかと思います。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2012-03-03 13:46:47)

222 今グラインドマシーンを使っていて、ターニングポイントか、ヨーヨーリクリエーションのフルメタルヨーヨーを買おうと思っています。傾きにくさ重視と、動かしやすさ重視でお勧めを教えてください。傾きにくさと動かしやすさは、別々でお願いします。 -- 名無しさん (2012-03-02 16:13:18)
  • ↑に補足  買おうと思っているものの候補は、スレイプニル、グレイプニル、スターダスト2、スターゲイザー、リヴァイアサン1か2、ソレノイドです。 -- 名無しさん (2012-03-02 16:16:42)
  • スペック表を見て選ぶと良いよ。君が候補したヨーヨーはどれも傾きにくいし動かしやすい。 -- 名無しさん (2012-03-02 17:26:11)
  • ↑↑その中だったらスターゲイザーが一番動かしやすくてグレイプニルが一番傾きにくい -- 名無しさん (2012-03-03 15:36:06)

223 C3のディバーゼとイエー3はどちらがいいでしょうか?傾きにくさとスピード重視です。 -- 名無しさん (2012-02-17 22:26:26)
  • スピードならディバーゼ、傾きにくいのはイエー3 -- 名無しさん (2012-03-03 15:39:17)

224 バウンティハンターとスピーダー2で迷ってます。ロングコンボや動かしやすさ重視です。どちらがいいでしょうか? -- 名無しさん (2012-03-04 23:09:18)
  • ロングコンボならバウンティハンター、動かしやすさならスピーダー2 -- 名無しさん (2012-03-05 02:11:17)
  • ロングコンボと動かし易さなら何にでも対応できるスピーダー2。バウンティーハンターは低回転時に少し粘るが複雑なコンボより大きい動きを得意とする感じ。 -- 名無しさん (2012-03-05 12:51:27)
  • ありがとうございます。スピーダー2にします。 -- 名無しさん (2012-03-05 19:11:17)

225 直径55~56mmで重め(67g以上)のヨーヨーを探していますがかなり数が多くて迷っています。価格、メーカーを問わず、オススメのヨーヨーがあれば、宜しくお願いいたします。腕はGIOYトリLv.8まで。 -- 名無しさん (2012-03-05 22:58:09)
  • エコーとかでいいんじゃない? -- 名無しさん (2012-03-06 00:20:22)
  • 好き嫌い分かれるけれど、ロックスターとか。 -- 名無しさん (2012-03-06 21:37:14)
  • ありがとうございます。エコーとロックスター両方ともお手ごろ値段なので両方買ってみようと思います。 -- 名無しさん (2012-03-07 15:41:18)

226 現在、YYRのドレッドノートを使用しておりますが、個人的にはもっと軽いのが欲しいと思っています。オーバードライブとか気になっていますが、他にお勧めはありますでしょうか。直径は少しくらい小さくなっても構いません。 -- 名無しさん (2012-03-06 21:43:52)
  • メタルじゃなくてもいいならエレメンツ。メタルだったら、バウンディーハンターとかどうですか? -- 名無しさん (2012-03-06 22:52:31)
  • 御回答ありがとうございます。追加補足で申し訳ないのですが、軽い、というより、動かしやすい、というのを求めております。 -- 名無しさん (2012-03-08 09:06:30)
  • フェノムとか…もうすぐ♪ロゴもかわるしね -- 名無しさん (2012-03-08 12:37:48)
  • ありがとうございました。検討してみます。 -- 名無しさん (2012-03-10 23:40:21)

227 すこーし小さめでスレイプニルよりちょっと重めで早い縦コンボ、はやいブレインツイスターコンボにも負けない回転力の国産ヨー教えてください。 -- 名無しさん (2012-03-11 22:08:46)
  • ターニングポイント全般かな -- 名無しさん (2012-03-12 00:38:18)
  • 国産なら回転力に困ることはないと思うからスペック見比べて決めちゃって良いと思うよ。 -- 名無しさん (2012-03-12 12:28:43)

228 幅が広め、かつ直径の小さいヨーヨーで、何かおすすめはありますか? -- 名無しさん (2012-03-17 03:02:58)
  • アクロフォビアとかどうですか? -- 名無しさん (2012-03-17 07:12:44)
  • 直径がミドルくらいがいいならアクロホビア、アンダーがいいならコキュートス、更に直径小さくていいならクラッシュキューブとかがいいんじゃないの? まあキューブはパーツ互換性に難ありだが…… -- 名無しさん (2012-03-17 16:54:34)
  • クラッシュキューブって使いこなせれば実戦でも使えますか? -- 名無しさん (2012-03-18 04:07:30)
  • 2011の世界大会のクリップで使ってる人いたし大丈夫なんじゃない? -- 名無しさん (2012-03-18 08:45:35)
  • ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-03-18 09:28:07)

229 いまオーバードライブを使っていますホリゾンタルもやりやすく気に入っているのですが投げたときくっついてくる感じが嫌です、なのでスレイプニルを買おうと思っているのですがプニルにくっついてくる感じはありますか?もしあるのならアングル スーパーフライもかんがえているのですがどうでしょうか -- 名無しさん (2012-03-18 14:20:52)
  • ↑質問がいまいち分かりにくいけど、たぶんオバドラ磨けば解決するんじゃね? -- 名無しさん (2012-03-18 14:26:16)
  • 磨くってのはどこを磨けば?  わかりにくくてすいません -- 名無しさん (2012-03-18 14:33:04)
  • 横から失礼。想像するに、くっついてくる感覚ってのは、ヨーヨーを投げきれていないせいでは?直径大きくて重量が外周寄りだと、子供のスローでは強い回転掛けられなくてそんな感覚になるんではないかな。なのでスレイプニルに変えても解決しないでしょう。アングルならサイズも重心も違うので、ある程度は解消されるとおもいますよ。 -- 名無しさん (2012-03-18 14:49:38)
  • なるほど・・フェノムはふつうに投げれたので直径のせいなんですかね。少し考えてみますありがとうございました -- 名無しさん (2012-03-18 14:54:52)
  • ↑もしもくっついてくる感じってのが最初のロットで言われてた様な、ストリングがヨーヨーにくっつく感じならストリングがヨーヨーに当たる面を磨けばいいよ -- 名無しさん (2012-03-18 19:45:16)

230 ダブルジョーカーLFを買おうと思うのですが、パッドはタイプは何がいいでしょうか? ちなみに私は滑りもよくて、かっちりバインドすると戻って来るのがいいです。 -- 名無しさん (2012-03-22 14:14:43)
  • ↑純正で良いと思う。 -- 名無しさん (2012-03-22 18:51:47)
  • ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-03-22 20:04:54)

231 初めてのメタルでゴットトリクスのバウンティーハンターとエボリューションのどちらを買うか迷っています。値段のことも考えてどちらがいいですか?できれば、特徴なども教えてもらえると嬉しいです。ちなみに、今はノーススターを使っています。 -- 名無しさん (2012-03-18 22:36:59)
  • ↑好みがないなら値段とか見た目で決めればいいよ -- 名無しさん (2012-03-23 14:33:18)

232 ダークスターやdv888のように 投げ出しがズシッと来るヨーヨーを探しています 直径は55㍉前後 幅は40㍉前後 有効幅は狭くても結構です フルメタルでお願いします -- 名無しさん (2012-03-23 15:26:52)
  • スーパーフライとかオクターブ辺りかな -- 名無しさん (2012-03-23 17:41:19)
  • 国産ならクロスロードとかマックスベットとかかな -- 名無しさん (2012-03-23 17:59:27)

233 ちょっと質問すべき場がズレているかもしれません。Bグレードのブレというのはどの位になるのでしょうか、実戦では使えませんか? -- 名無しさん (2012-03-24 01:30:22)
  • あなたが普段動画や大会で凄いと思っているスポンサードメンバーの人たちは大抵Bグレードを使ってるよ。逆にAグレだと回転が静かすぎて気持ちが悪いと嫌う人もいるらしいし。 -- 名無しさん (2012-03-24 02:35:27)
  • ↑そうなんですか、知りませんでした… ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-03-24 03:30:06)
  • ↑ショップで売ってるやつなら、Bグレードといってもピンきりで、塗装ミスでBグレになってる個体もあるからたまにブレ無いやつもあるよ -- 名無しさん (2012-03-24 15:37:43)

234 エンパイアのSTARを買おうと思ってるんですがSUNとくらべそこまでホリゾンタルに弱いわけじゃないですよね? -- 名無しさん (2012-03-27 15:02:49)
  • サイズがSUNより小さいので、STARの方が少しホリゾンタルに弱いよ -- 名無しさん (2012-03-27 17:07:28)
  • ラウンド機種は傾き調節がしやすい、インバースラウンド機種は角度を維持しやすい。一長一短だと思うけどな。自分は初心者なので回してるうちに水平になってくれるラウンド機種が好き。 -- 名無しさん (2012-03-27 21:10:05)

235 スターダスト2スターゲイザーメシア、E=mc2の4つを「技のかけやすさ」、「動かしやすさ」の二点で比較するとどうなるでしょうか。イーライホップ系、チョップスティック系をメインで練習しております。 -- 名無しさん (2012-03-29 13:48:28)
  • 動かしやすさ ゲイザー>ダスト2>メシア>E=mc2。技のかけやすさ(イーライホップ系) ゲイザー>E=mc2>ダスト2>メシア。技のかけやすさ(チョップスティック系) メシア>E=mc2>ダスト2>ゲイザー。個人差はあるだろうけどスペックだけで比較するとこんな感じだろうか? -- 名無しさん (2012-03-29 14:35:42)
  • ↑↑基本的に動かしやすい機種は重量の軽い物で、イーライ系なら幅広の機種、チョップスティック系なら直径の小さい物がやりやすい -- 名無しさん (2012-03-29 16:46:29)

236 リヴァ2か3で迷ってます。今まで使用していたヨーヨーはPHENOMizmでホリゾンタルや直線コンボを多用しています。スピードコンボが好きなのですがどちらがいいでしょうか?レビューを見る限り3は上級者向けと書いてあったので2にしたほうがいいでしょうか?ちなみに初メタルです。あとこの動画で木村さんが使用しているヨーヨーはなんですか?http://www.youtube.com/watch?v=ZCQVAqC0PCE回答お願いします。 -- 名無しさん (2012-03-27 22:00:38)
  • ↑どの程度スピードを出すのかによるけど、コンボを安定してこなす自信があってスピード重視にしたいなら3、多少スピードが落ちても安定してコンボをしたいなら2。動画のほうは知らん -- 名無しさん (2012-03-27 23:10:34)

237 スピードが出てホリゾンタルが維持しやすい直径52~55のヨーヨーをヨーヨーを教えてください。値段は問いませんが、シグネは遠慮したいです・・・。 -- 名無しさん (2012-03-29 19:10:55)
  • リバイアサン2おすすめ。 -- 名無しさん (2012-03-29 19:19:36)
  • アングル -- 名無しさん (2012-03-29 21:44:31)

238 ゴットトリックスのディステニーとYYFのDV888のどちらを買ったら方がいいんでしょうか?今はノーススターを使っています。私はスリープ時間の長いDV888のほうがいいのかなぁと思っていますが、DV888のトラピーズ有効幅が狭そうなので迷っています。今のところはランシッドミルクが普通にできるぐらいの技量です。一応コンボでのスピードも求めていますが無理にスピードを出すと止まってしまうので、私にはDV888のほうがいいのでしょうか。回答よろしくお願いいたします。 -- GTOtakuLunatic (2012-04-03 13:54:59)
  • ↑とりあえずチョップスティック系やごちゃ系などの細かいトリックがしたいならDV888、他の系統のトリックがしたいならデスティニーをすすめる -- 名無しさん (2012-04-03 16:34:12)

239 - ジェネシスを愛用してるのですが今度新しいヨーヨー購入しようと考えています。ジェネシスは2個あるので違うヤツ欲しいのですがプロミススプラッシュとバーサーカーで迷っています。それぞれの特徴とオススメポイントなど聞ければと思いカキコミました。 -- 名無しさん (2012-04-02 18:50:09)
  • ジェネシスより大きいか小さいかで決めちゃっていいんじゃないかな? -- 名無しさん (2012-04-03 22:57:02)
  • 回答ありがとうございます。スペック的にはプロミスSPのほうが気になるんですがバーサーカーもレビューの評判すごい良さ気なのと値段も高いのでさすがにランクが違うのかな?と思いまして。自分は一万円オーバーのヨーヨーなんて持ったこともないので。最初に気になったプロミスSPのほうにしてみます。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2012-04-04 17:52:05)

240 ブリンク、E=mc2、メシア、クラッシュキューブ、アクロフォビアで悩んでおります。トリックはイーライホップ系、チョップスティック系、ごちゃ系を練習しております。また、この他にお勧めがあったら教えてください。(現在はドレッドノートを使用しております) -- 235の質問者 (2012-04-03 22:04:48)
  • 技のやりやすさとかは235に書いてる通りだけど、どうしても決められないならオーソドックスなブリンクで良いんじゃない? -- 名無しさん (2012-04-06 22:51:28)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月20日 19:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。