361 少し前に始めてキック、
ジャーニー、リンと試して一番しっくりきたのがリンだったんだけど、ここからメタルへ乗り換えるならどのようなのがオススメでしょうか。割と小振りでズッシリ?みたいな感じのが好きっぽいです。 -- 名無しさん (2013-02-12 03:13:58)
- メタルだったら888(最新か、プレミアセット)あたりがいいと思うよ。 -- 名無しさん (2013-02-12 06:52:47)
- 888は悪くない機種だとは思うけど、今時の機種にしてはコスパ不足感が否めない(人によっては地雷扱いする人もいるぐらいだし)ので、とりあえず俺はまず5000円前後の安メタルをお勧めする。リンに近いサイズならファーミーとかラプターとか良いんじゃない? あとはDV888やクレヨンなんかも結構オススメ。 -- 名無しさん (2013-02-12 17:31:27)
- ↑↑↑1万円以上出しても構わないなら、サムシングのアングルが良いと思うよ。 -- 名無しさん (2013-02-12 18:36:24)
362 clywのcliffのレビューをください。 私はフル~オーバーサイズをメインに使っていて、今のメインは
ドレッドノートです。 -- 名無しさん (2013-02-17 23:41:22)
- ↑フィーリングはサイズを感じさせない動きでサイズ相応の回転力、ホリゾンタルやトップオンにもかなり強い。大きい機種好きならかなりおすすめ。 -- 名無しさん (2013-02-18 01:17:47)
- 簡単に表現すると一回りデカいアヴァンギャルド2 -- 名無しさん (2013-02-18 03:40:23)
363
オーバードライブとスレイプニルどちらがホリゾンタルしやすいですか? -- 名無しさん (2013-02-18 17:06:56)
- ↑オーバードライブかな プニルより軽いけどオーバーサイズだから回転力はけっこうあるし なにより動かしやすい ※個人の意見なので参考程度に -- 名無しさん (2013-02-18 22:35:21)
- ↑↑ホリゾンタルのやりやすさは、どのトリックやるかによって違う。 それをここでいちいち聞くようなレベルだとどっちの機種使っても大差ない。 -- 名無しさん (2013-02-18 23:05:03)
- ありがとうございます。 では大きさで決めます。 -- 名無しさん (2013-02-21 00:17:34)
364 ヨーヨージャムの
カルマってホリゾンタルやり易いですか? -- 名無しさん (2013-03-17 11:04:24)
- ↑同価格帯のヨーヨーの中では並以下 -- 名無しさん (2013-03-17 13:28:17)
365 sOMEThNGの
SUPERFLYとSUPERFLYrimixはどちらがコントロール性が高いでしょうか? -- 名無しさん (2013-03-15 20:07:36)
- Remix -- 名無しさん (2013-03-17 14:22:27)
366 YYFのスーパーG(通常)と7075のスーパーGではフィーリングの違いはありますか?また、どちらの方がトップオンしやすいですか? -- 名無しさん (2013-03-16 20:30:35)
- フィーリングは結構違う、トップオン単発なら大差ないけどスプラッシュない方がやりやすいかも -- 名無しさん (2013-03-17 16:45:16)
367 競技用ヨーヨーを初めて買おうと思いますが何を買えばいいかわかりません --
ダイアルマーズ (2013-03-18 19:46:47)
- スピンギアとかリワインドとかの専門店のHP見れば、大体初めての人向けのページとかあるからまずはそこら辺を見てみるといい。 -- 名無しさん (2013-03-18 19:55:13)
- 左上のメニューにある初心者必見も見てみるといいかもね -- 名無しさん (2013-03-18 20:26:21)
368
ポジトロンと
バラクーダのフィーリングは似ていますか? -- 名無しさん (2013-03-23 22:01:18)
- ポジトロンは引っ張られる感覚がする。あまり似てない -- 名無しさん (2013-03-23 23:58:41)
369 10000円以下で、アクロホビアのフィーリングに一番似ているヨーヨーは何ですか?サイズは気にしません。 -- 名無しさん (2013-03-24 00:01:26)
- 結構フィーリング違うけど多分コンフェクション アラモードが一番近い -- 名無しさん (2013-03-24 01:23:36)
- 369で質問した者です。アクセントかアクリルスチームローラーはアクロホビアに似ていますか -- 名無しさん (2013-03-24 09:09:22)
- アクリルスチームローラーは似てるけどアクセントはアクリルスチームローラーほど似てない -- 名無しさん (2013-03-24 09:25:04)
370 バーサーカーか
コンフェクションかコンフェクションアラモードで迷っています。僕は回転力があり、ふわふわしない機種が理想的です。どれが一番近いでしょうか。サイズ、重さは気にしません。 -- 名無しさん (2013-03-24 09:29:08)
- バーサーカーでいいんじゃない? 今買うならRXの方がいいと思うけど -- 名無しさん (2013-03-25 12:24:23)
371 今スーパースターを使っているのですがごちゃ系がやりにくいので他の機種を検討中です。 やりやすい機種はありますか?それとも実力不足でしょうか? -- abc (2013-03-25 18:54:58)
- ごちゃ系にもピンからキリまである、どんなごちゃ系がどんな風にやりにくいの? -- 名無しさん (2013-03-25 20:27:13)
- 今スーパーマンやグランマ・キミット・サンドイッチなどに挑戦中で、三角形の中に通す部分がやりにくいです。 -- abc (2013-03-26 22:10:29)
- ↑追記 できれば品質が安定してるもので、価格は一万程度、もしくはそれ以下のメタルを探しています。 -- abc (2013-03-26 22:13:00)
- 小ぶりなものなら、MadHouse - RADなんかがあるけど。 -- 名無しさん (2013-03-26 22:43:37)
- その程度のトリックならただの実力不足です。 -- 名無しさん (2013-03-26 23:31:31)
- あれがとうございました。とりあえずスーパースターで頑張ってみます。 -- abc (2013-03-27 07:05:08)
372
ザンナビに近いサイズのメタルで、オススメはありますか? -- 名無しさん (2013-03-27 14:15:03)
- とりあえず店のHPでも見てみれば?近いサイズのメタル自体がそんなにないから -- 名無しさん (2013-03-27 14:45:35)
- 少し幅広くていいならWerrdのアワーとかYYRのクラッシュ系列おすすめ -- 名無しさん (2013-03-27 17:40:46)
- ありがとうございました。アワーにしてみます。 -- 名無しさん (2013-03-28 14:40:28)
373
クエストのフィーリングはポジトロンに似ていますか?また、クエストゴールドのフィーリングはポジトロンに似ていますか?どちらか片方の質問だけに回答しても構わないのでよろしくお願いいたします -- 名無しさん (2013-03-28 11:34:45)
- どちらも全く似てない -- 名無しさん (2013-03-28 12:40:31)
- ありがとうございました -- 名無しさん (2013-03-28 17:51:52)
374 ¥10000以下でポジトロンのフィーリングに一番近い機種は何ですか? -- 名無しさん (2013-03-30 11:34:53)
- アルビノマックスベット -- 名無しさん (2013-03-30 11:52:55)
- そもそも1万あれば中古美品のポジトロン買えるだろ -- 名無しさん (2013-03-30 12:26:26)
375 僕はデルリン機種を一つも持っていなくて今度新しいのを買おうと思うのですけどプラスチックセヴィアと
トリガーはどちらの方が性能がいいと思いますか? -- 名無しさん (2013-03-30 19:55:52)
- トリガーは素材はデルリンでも削り出しじゃないから、よく言うデルリンのヌメヌメした感触を求めてるならセヴィアかな? -- 名無しさん (2013-03-30 20:03:33)
- デルリンらしさが欲しいならセヴィア。単純なスリープならトリガー。 -- 名無しさん (2013-03-30 20:04:45)
- 上の質問を書いたものです。ではトリガーの方がスリープが長いのですか? -- 名無しさん (2013-03-30 21:09:14)
- そりゃ本体部分より重い金属ウェイトが付いてるからな -- 名無しさん (2013-03-30 21:16:24)
376 前から気になっていたヨーヨーモンスターのデュアルと言うヨーヨーがあるのですがチェックメイトと比べて回転力や安定性はどうですか?個人の意見でいいので誰か教えてください。 -- 名無しさん (2013-03-31 20:44:59)
- 回転力は、デュアルが上。デュアルは単にストレートっぽいのが好きな人じゃないと飽きるかな。 -- 名無しさん (2013-04-05 19:24:44)
377 ファーミーと
バウンティーハンター両機種を比較して長所短所を教えてください。 -- 名無しさん (2013-04-06 17:23:03)
- 大雑把に言うと、広くてデカいバウンティーハンターがやり易いトリックは狭くて小さいファーミーはやり難い、逆に狭くて小さいファーミーがやり易いトリックは広くてデカいバウンティーハンターがやり難い。 -- 名無しさん (2013-04-06 18:54:16)
- ファーミーの長所はADCベアリング標準搭載、握りやすく1A以外の部門でも使いやすい、短所は滑りがいいのでサムストとかの少し太めの糸じゃないとスカる時がある。バウンティーハンターの長所は10ボールベア標準搭載、FHZキャップやラテラルキャップが装着可能、短所はパッドがフローグルーヴパッドじゃないと使いにくい、Irパッドの使えるサイズがない、ベアが当たり外れ極端、ベアロックの硬さがまちまち。 -- 名無しさん (2013-04-06 19:32:59)
- 細かく教えてくださりありがとうございました。分かりやすかったです。僕はファーミーにします。 -- 名無しさん (2013-04-06 20:46:07)
378
タラスクスとミニマムベットの性能、使用感はどのように違うのでしょうか? -- 名無しさん (2013-04-06 22:04:39)
- どっちも大して変わらん。強いて言うなら、ミニマムのが回転力・安定性が気持ち高くて、タラスクスのがスルスル動いてくれる感じ。 -- 名無しさん (2013-04-07 01:25:35)
- ありがとうございます。タラスクス持っていてミニマムベット買おうか悩んでいたのですが、もう少し検討してみようと思います -- 名無しさん (2013-04-07 02:00:48)
379 僕はチョップスティック系の技が好きなのでアンダーサイズのヨーヨーを買おうと思うのですけど、
メシアと6とボスではどれが一番いいヨーヨーと思いますか?ある程度回転力があって安定感がある機種がいいです。 -- 名無しさん (2013-04-07 15:39:10)
- 個人的にはメシア>6>ボスだけど、あんまり高いの買ってももてあますだろうからDV888とか買った方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-04-07 16:20:45)
380 カリブのヨーヨーの中で、1番万人向けなのはどれですか? -- 名無しさん (2013-04-08 15:46:20)
- アヴァランチ、チーフ、アークティックサークル辺りだろうけど、チーフだとちょっと広いとか、アークティックサークルだとちょっと重いとかあるかもしれないから、アヴァランチが直径、幅、重さのバランスが一番いいんじゃない? -- 名無しさん (2013-04-08 21:09:25)
381
ブレイン→何か→バインド仕様のプラ→プロトスター、とプレゼントしようと画策してるんだが、最近だと二つ目の所は何がオススメ? -- 名無しさん (2013-04-10 01:25:30)
- 最後にプトト持ってくるなら、「何か→バインド仕様のプラ」の部分はわざわざ分けなくても、バインドと引き戻し両方に対応できるクラシックやディフュージョンでよくね? -- 名無しさん (2013-04-10 01:40:23)
- 性能は落ちるけどoneなんかもいいかも。小ぶりで角がとがってないから初心者にはgood。 -- 名無しさん (2013-04-10 16:08:11)
- 個人的には初心者には引き戻し兼バインド機種ならPro-Zを勧める。 -- 名無しさん (2013-04-10 17:26:48)
- GIOYのおすすめヨーヨーで、「ちょっとできるなら」「バインド入門」「本格的ストリングトリック」って分けてあるからその中から1つずつ選べばいいと思うよ。 -- 名無しさん (2013-04-10 18:53:00)
382 僕は基本少し速めのごちゃ系や、ホリゾンタル・イーライホップなどの技をしているのですが、スレイプニルとチェックメイトではどちらの方がやりやすいのでしょうか?また、単純な回転力や安定性はどちらの方が上なのでしょうか?個人の意見でいいので教えてください。 具体的には自分の思い通りに動いてくれるヨーヨーがいいです。 -- 名無しさん (2013-04-10 22:33:39)
- ごちゃなら直径の小さいチェックメイトの方がやりやすいけど、プニルの方が回転力や安定性は上でホリゾンタルに強い、自分の思い通りに動いてくれるかってのはヨーヨーが自分にあってるかどうかの問題だろう。 -- 名無しさん (2013-04-10 23:32:49)
- 上の質問を書いたものです。では、スレイプニルとエターニティではどちらの方がよく回るのでしょうか? -- 名無しさん (2013-04-11 22:08:18)
- エターニティの方が良く回るが、プニルと比較すると結構動かしにくい -- 名無しさん (2013-04-11 22:15:57)
- そうですか。やっぱりいろいろ迷いましたけど、スレイプニルを買おうと思います。返答してくださってありがとうございます。 -- 名無しさん (2013-04-11 22:57:44)
383 アンダーサイズのお勧めを教えてください。 -- 名無しさん (2013-04-18 20:45:21)
- ↑大会に出る気は無いのでイーライとかホリゾンタル系はほぼやりません。ブレインツイスター系のコンボやごちゃをゆっくりやるのが好きです。1万切るヨーヨーだと嬉しいです -- 名無しさん (2013-04-18 20:49:36)
- dv888でいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-04-18 21:24:01)
- DV888、Gファンク、ユークスタ辺りおすすめ -- 名無しさん (2013-04-18 21:30:03)
- 回答ありがとうございます。今までyyfのヨーヨーを使っていたので、候補が同じメーカーで嬉しいです。さらに質問になってしまうのですが、調べたところ各機種のスペック(サイズ等)がほぼ同じだったのですが、それぞれ特徴やフィーリングを教えてもらえるとありがたいです。 -- 名無しさん (2013-04-18 22:25:32)
- 回転力とエッジの高さはDV888>Gファンク>ユークスタ。別にユークスタでも回転力は十分にあるので、好みの形状やエッジの高さで選べばいいと思うよ -- 名無しさん (2013-04-20 00:40:18)
384 ホリゾンタルや速いコンボをよくやります。重量は少し重めでも動かしやすい物が好みです。 レビューを見てると
スターガイザーとnew
ルミナスが気になっています。この二つだと動かしやすいのはどちらでしょうか?主観でいいので教えて下さい。 他にお勧めがあればお願いします。 -- 名無しさん (2013-04-19 16:26:48)
- 重めでスピード出てホリゾンタルやりやすいのがいいならクラッシュ系列かトリプレットとかの方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-04-19 20:25:53)
- トリプレットですか。 70gだと重すぎるかなと思うのですが。実際に振っている時の感覚はかなり軽い感じですか? -- 名無しさん (2013-04-19 22:13:36)
- トリプレットのフィーリングはZ-ONやトライアンフ等の同重量の物と比較しても70gとは思えない軽さ -- 名無しさん (2013-04-19 23:50:32)
- 384で質問した者です。 トリプレットとグレイプニルだったら、どちらが軽く感じますか? -- 名無しさん (2013-04-20 02:14:21)
- トリプレット -- 名無しさん (2013-04-20 15:08:22)
385 ステップストレート、軽め、回転力がある機種はありますか?考えているのはt5、プニルなどですが。 -- 名無しさん (2013-04-19 21:43:36)
- ↑サイズの希望位書けよ -- 名無しさん (2013-04-20 15:10:23)
- T5安いし両方買えばいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-04-20 17:03:24)
- サイズはフルより小さいのがいいです。プニルはオーバーだし値段が高いのでやめたいです。 -- 名無しさん (2013-04-20 19:51:20)
- ならT5でいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-04-20 20:08:43)
- 予算も書かれてないのでT5としか言いようがない -- 名無しさん (2013-04-20 20:32:43)
- 5000円まででほしいです。 -- 名無しさん (2013-04-21 10:08:40)
- 5000円以下ならT5、バウンティーハンターとか中古美品でいいならトライデントも買える -- 名無しさん (2013-04-21 10:47:51)
386 ボマー・デスティニー・メトロポリス・エコー でどれがオススメかな。コスパ、回転力、傾かなさを重視したいんだけど -- 名無しさん (2013-04-26 20:20:29)
- エコーでいいんじゃね。 -- 名無しさん (2013-04-27 17:02:26)
- ラプターを忘れるな。 -- 名無しさん (2013-04-27 17:05:44)
- 俺もエコーでいいと思う。 -- 名無しさん (2013-04-27 18:02:15)
- コスパで考えたらデスティニーがいいんじゃない?デフォで凹ベア着いてるしフローグルーヴパッドも4枚400円でダンカンのSGステッカーより100円弱安いし。 -- 名無しさん (2013-04-27 20:14:19)
- エコーで使えるSGエコノミーパッドは4枚で315円だし、デスティニーのベアは品質悪くてすぐガリって使えなくなるやつあるからエコーでいいと思う -- 名無しさん (2013-04-27 21:14:06)
- エコーのパッド、tpパッド使えたから、irとかも使えると思う -- 名無しさん (2013-04-27 21:27:57)
- 内径外径はKパッドと一緒だけど厚みが足りないからスカらない? -- 名無しさん (2013-04-27 21:32:47)
- スカりはしなかったけど。 -- 名無しさん (2013-04-27 22:23:04)
387 とにかくスピードプレイ向けのヨーヨーを探しています。候補としてAX、プロトン、
ストライダーあたりを検討していますが、それぞれの違いを教えたいただきたいです。また、ほかのオススメもあればお願いします。 -- 名無しさん (2013-04-30 12:39:10)
- プニル買っといたら。つくさんの名前消えそうだし。。。。 -- 名無しさん (2013-04-30 22:25:44)
- キャップなしフェノムでよくない? -- 名無しさん (2013-05-01 17:32:36)
- プニルはすでに持っています。フェノムは盲点でした。フェノムの旧版と新版、フェノミズムのキャップなしと比較するとどれが一番スピード向きでしょうか。 -- 名無しさん (2013-05-01 18:49:12)
- スピードの出しやすさ出した時の操作性と安定性はAXが突出してる、流石にそういう設計思想で作られてるだけはある。ストライダーは実重量では一番軽いし操作性も良いけど、スピード出すと直径に対して広めの幅が若干邪魔して安定性に欠ける。プロトンは前2機種の軽やかなフィーリング違ってぐいぐい引っ張られる感じのフィーリングでスピード出すと結構暴れるので制御は大変。3機種とも試し振りor借りて振らせてもらった時の感想で、振り比べた訳じゃないけどこんな感じかな。まあスピード向けが欲しいならAXでいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-05-01 18:54:35)
- スピード重視で安定性も考えるなら、人によるだろうけどキャップなしフェノムの旧版か新版のどっちか使えばいいと思う -- 名無しさん (2013-05-01 19:30:28)
388 AX、
ANGLAM、PHENOMで迷っています。スピードを出した時の安定感と、スピードがほしいです。どれが一番良いでしょうか? -- 名無しさん (2013-05-03 20:14:05)
- アングラムでいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-05-03 21:24:14)
389 トライアンフってどんなヨーヨーなんですか? -- 名無しさん (2013-05-13 12:23:28)
- ↑YoYoJoker福袋2013に入ってた機種、今年発売予定でトライアンフに関する情報は購入者のみ先行公開されてる -- 名無しさん (2013-05-13 16:12:15)
390
リングマスターの性能と感触を教えてください。
クラシックと比べてもらうと分かりやすいです -- 名無しさん (2013-05-14 13:20:20)
- ボディの素材は一緒だから感触はそんなに変わらない、リムが付いてる分回転力と安定性は上がってる。 -- 名無しさん (2013-05-18 20:55:59)
- ↑ありがとうございます -- 名無しさん (2013-05-18 21:03:58)
391 メシアとE=mc2はどっちの方が回転力高いのですか? -- 名無しさん (2013-05-28 18:03:10)
- E=mc² -- 名無しさん (2013-05-28 18:39:37)
392 グレイプニルと
エターニティとポジトロンではどれが一番動かしやすくて回りますか?回転力はそれぞれの意見で結構です。 -- 名無しさん (2013-05-13 22:41:04)
- ↑ポジトロンかな? -- 名無しさん (2013-06-08 23:52:44)
393 フルサイズもしくはそれに近いサイズで、とにかくスピードが出しやすくてホリゾンタルが安定する機種はありますか? -- 名無しさん (2013-06-17 00:22:31)
- アングラム -- 名無しさん (2013-06-17 01:27:21)
- オバドラ、プニル、ドニル -- 名無しさん (2013-06-17 09:46:35)
394 モビテーションとダークソニックでトップオンが長く続くのはどちらですか?また、どちらの方が性能がいいですか? -- 名無しさん (2013-06-23 17:17:48)
- モビテーション -- 名無しさん (2013-06-24 01:09:07)
395 トップオンがやりやすくて、その状態での回転力が高い機種を知ってる限り教えてください。 -- 名無しさん (2013-06-24 23:11:47)
- ステルスオーガ、モビテーション、クエスト、ラテラルキャップがはまるやつ全般 -- 名無しさん (2013-06-24 23:43:09)
- ↑ラテラルキャップ使えるけど回転力ない機種結構あるぞ -- 名無しさん (2013-06-25 08:09:29)
396 リメイトとスレイプニルは、どちらの方が技をしている時の回転力が高いですか?また、どちらの方がコントロールしやすくおすすめですか? -- 名無しさん (2013-06-26 22:50:36)
- プニルでいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-06-27 07:28:11)
397 プロトからのステップアップを考えているのですが、いいメタル機種をどなたか教えてください。5000円以下で、
DV888、オーラ、
フリーダム、
エコーなどを考えているのですが、違う意見、言った機種のなかでいいと思うものをおしえてください。よろしくおねがいします。 -- 名無しさん (2013-07-04 19:07:18)
- ↑自分の欲しい大きさ、重さ、形状とかがないなら、その候補でどれ選んでもいいと思うよ -- 名無しさん (2013-07-05 00:13:50)
- ↑すいません、決めきれないんです…触って確かめたいのですが、山形にはそういうイベントがないので… その中でもイチオシ!みたいなものがあれば教えて下さい。 -- 名無しさん (2013-07-05 07:57:47)
- ↑個人的にはオーラが好み、ただ今後の事考えるならもうちょっと資金足してYYR機種買った方がいいかもね -- 名無しさん (2013-07-05 12:44:41)
- 価格で選んでるようにしかみえないし、定番機種買っておけばいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-07-06 23:30:59)
- コメントしてくださった方々、本当にありがとうございます!まだ悩んでいるので、わがままですがもうちょっと意見を待ちたいと思います! -- 名無しさん (2013-07-07 00:17:08)
- 特に自分の欲しいものがないなら、とりあえず見た目で決めるか回転力の強いもの(直径の大きいor重量の重い機種)買えばいいよ -- 名無しさん (2013-07-07 22:14:55)
- いろいろな意見ありがとうございました!オーラにしようとおもいます! -- 名無しさん (2013-07-09 22:30:18)
398 プラで高性能、オーバーサイズってありますか? -- 名無しさん (2013-07-08 22:27:11)
- ↑ビックベン。 後は4A用のヨーヨーをスペーサーはさんで使うか。 -- 名無しさん (2013-07-08 22:54:38)
- ↑↑エレメンツ -- 名無しさん (2013-07-09 08:11:16)
399 今度新しくヨーヨーを買おうと思うのですがYYJのヘックスとクエストで迷っています。皆さんはどちらがいいと思いますか?また、長所や安定性なども教えてもらえるとありがたいです。 -- 名無しさん (2013-07-16 17:00:49)
- ↑何でヘックスとクエストの2機種を候補に挙げたのか書かないとアドバイスの仕様がない。 ただ単にコスパのみを考えるなら他の機種を買った方がいい。 -- 名無しさん (2013-07-16 17:54:05)
- ↑↑形状やミッドシップウェイトが好きで、デザインもかっこよかったからです。 -- 名無しさん (2013-07-16 18:14:54)
- ↑あと、どちらも有名プレイヤーのシグネですし実用性も高そうでしたので候補にしました。 -- 名無しさん (2013-07-16 18:17:43)
- 好みによると思う・・・ -- 名無しさん (2013-07-16 19:59:54)
- 同じような形状のミッドシップウェイトの機種って言っても、その二機種はかなりフィーリング違うと思うが・・・。他に具体的な希望ないなら見た目で決めればいいと思うよ。 -- 名無しさん (2013-07-16 21:48:25)
- 上の質問を書いたものです。プレイ中の回転力や動かしやすさはどちらの方が上で傾きにくいですか? -- 名無しさん (2013-07-16 22:42:36)
- ※単純なオススメを求める場合、主に使っている機種、予算、技量、トリックの方向性を書くと返答し易いです。 -- 名無しさん (2013-07-17 00:59:43)
- いろいろと訂正が多くてすみません。予算の問題はなく、GIOYのトリックはLV6くらいできます。主に使っているのはポジトロンとエックスコンプロの24Kです。あとホリゾンタルは、ほとんどやりません。それと、もし買うなら一応デフォで使うつもりです。 -- 名無しさん (2013-07-17 20:43:13)
- 今使ってる2機種に性能的な不満があって新しいのを買おうと思ってるなら、ジョイトリレベルの単発トリックならどれ使っても大して変わらないよ? -- 名無しさん (2013-07-17 21:13:39)
- すみません、書き方がちょっとアレでしたね。決して今使っている2機種に不満があるわけでわなくて、単に新しいヨーヨーが欲しかっただけなんです。それで今どちらにしようか迷っているのでみなさんにお聞きしているのですが、上記の条件ではどちらがいいと思いますか?皆さん自身の意見でいいので教えてください。 -- 名無しさん (2013-07-17 21:47:48)
- ぶっちゃけその辺は個人差があるから好きな方買えとしか言いようがない。 -- 名無しさん (2013-07-17 21:57:01)
- ジャムはハイエンド機種でも結構ブレがあったりするからな・・・ -- 名無しさん (2013-07-17 22:02:04)
- 大雑把に言うと、ヘックスはメタルの硬い感触でガツンと回る、クエストはデルリンの柔らかい感触でスイスイ動かせる。回転力重視ならヘックス、操作性重視ならクエストを買えばいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-07-17 22:08:18)
- 分かりました。ヘックスにしようと思います。長くなりましたが、コメントをしていただいた皆さん有難うございました。あとついでに一つ質問がありまして、ヘックスのチタンウェイトは塗装されてありますか? -- 名無しさん (2013-07-17 22:41:55)
- チタンは塗装されててもされてなくても基本的に手入れいらないよ。 ただジャムのチタン使ってる機種って最初からブレるのが多いらしいから注意な。 -- 名無しさん (2013-07-17 23:20:17)
400 前から気になっていたのですがドラウプニルってバイメタルなんですか?また、バイメタルだとして、その素材は何ですか?あと最後に、この機種の製品版はいつぐらい出るのですか?予想でもいいので知っている人はどうか教えてください。 -- 名無しさん (2013-07-18 23:37:10)
- 見た目的にバイメタル。素材は現時点で非公開。Rawの今販売されているものが製品版。ヨーヨーの価値はきれいな色じゃないだろうってケンゴが言ってたからアルマイトがいつかかるか不明。 -- 名無しさん (2013-07-19 09:21:30)
401
フェノミズムのフィーリングに似たメタルを探しています。
フェノム以外でしたらストレート機種を試すべきなのでしょうか?C3のトライデントが近いかなと買ったのですが重量配分が外周寄りの為かちょっと違う印象でした。やはりメタルでは安定感が優先されるからあの調度良くグイグイ引っ張られる感覚のフィーリングは出せないものなのでしょうか? -- 名無しさん (2013-07-23 16:34:23)
- はい -- 名無しさん (2013-07-23 18:05:19)
- AXとか使ってみたらどう? -- 名無しさん (2013-07-23 18:45:53)
402 今クラウンかPウェーブどちらを買おうか悩んでいるのですが皆さんはどちらがいいと思いますか?またどちらの方がスピードが出しやすいですか?ご返答お願いします -- 名無しさん (2013-07-24 10:58:27)
- ↑何を求めているかわからないので好きな方買えとしか言いようがない。 というかスペックや形状見てクラウンの方がスピード出るってわからないなら、わざわざハイエンド機種買う必要ないだろ。 -- 名無しさん (2013-07-24 13:51:39)
- わかりました。クラウンにしますご返答ありがとうございます -- 名無しさん (2013-07-24 15:24:07)
- ただ単にスピード出したいなら他の機種買えよ -- 名無しさん (2013-07-24 15:47:17)
403 現在、YYFのワンスターを使っていて安定感と回転力に物足りなさを感じてきたので乗り換えようと思うのですが、ラリーとプロトスターで迷っています。どちら安定感と回転力が上でしょうか?大差がないのであればデザインが好みなのでラリーを買おうと思っています。 -- 名無しさん (2013-07-24 22:56:52)
- ラリーでいいと思うよ -- 名無しさん (2013-07-24 23:25:16)
404 ホリゾンタルがやり易い安メタルのオススメってありますか? -- 名無しさん (2013-07-25 01:05:13)
- ↑ホリゾンタルほとんどできないなら、幅と直径が大きいローエッジ機種ならどれを使おうが大して変わらんから好きなの買っとけ。 -- 名無しさん (2013-07-25 09:55:11)
- バウンティーハンターはホリゾンタルがやりやすい -- 名無しさん (2013-07-25 10:13:04)
405 YYFのユークスタを使用していて違う機種に乗り換えようと思うのですが、ユークスタに似ているフィ―リングで、ユークスタより回転力がある機種を探しているのですが何か良い機種オススメに機種を教えてください -- 名無しさん (2013-07-27 12:16:13)
- Gファンク -- 名無しさん (2013-07-27 13:45:58)
- アドバイスありがとう!! -- 名無しさん (2013-07-27 23:44:36)
406 今ドラウプニル、Pウェ―ブで悩んでいるんですがスピードを出している時の安定感とスピードが欲しいのですがどちらのほうがいいですか?また回転力はどちらの方が上ですか?ご返答お願いします -- 名無しさん (2013-08-02 16:13:06)
- ドラウプニルでいいんじゃない?みんな大好きYYR製だし日本一だしバイメタルだし -- 名無しさん (2013-08-02 16:16:14)
- でもドラウプニルはRAWだから手入れがめんどくさいよ。Pウェーブでもスピードは結構出るし、値段やカラバリなどで見たら自分的にはPウェーブの方がいいと思う。 -- 名無しさん (2013-08-02 16:38:01)
- 最近ドラウプニル着色版出たんだよー -- 名無しさん (2013-08-02 16:44:14)
- ドラウプニル着色版買おうと思いますご返答ありがとうございます -- 名無しさん (2013-08-02 16:49:08)
407 オーバーサイズが好きなので今度
プロミネンスかバジリスクライトのどっちかを買おうと思うのですが、皆さん的にはどちらの方がいいと思いますか?自分的には回転力が高くてロングコンボが長く続くのがいいです。 -- 名無しさん (2013-08-03 20:34:25)
- 回転力は プロミネンス>バジリスク>バジリスクライト だけどこのレベルの機種になると、どれを使おうが自分ができるロングコンボなんて変わらない -- 名無しさん (2013-08-03 21:48:38)
408 大きめのサイズを買ってみようと思うんんですが候補としては
アワー、エレメンツ、ドレッドノートあたりをを買おうかと思っています出来れば安めがいいのですがこれ以外におすすめはあるでしょうか? -- 名無しさん (2013-08-13 01:04:27)
- 予算、幅、形状とかの希望を具体的に書けよ -- 名無しさん (2013-08-13 12:14:35)
- デカい、安いのみを考えるなら ビックベン(ウェイト+IrPad) -- 名無しさん (2013-08-13 13:28:23)
- すいません質問を変えます5000円から8000円ぐらいのドレッドノートに近い機種はありますか? -- 名無しさん (2013-08-13 17:47:11)
- ありません -- 名無しさん (2013-08-13 18:02:21)
- つーか某ショップに定価のほぼ半額のドレッドノート売ってるじゃん -- 名無しさん (2013-08-13 19:10:14)
409 金額が5000円前後で、ホリゾンタルがやりやすく、スピードが出る機種をさがしています。何がいいものがあれば教えてください -- 名無しさん (2013-08-15 17:30:40)
- プロトスター -- 名無しさん (2013-08-15 19:42:23)
- 上の質問を書いたものですが、プロトスターが重過ぎる気がします。もう少し軽いor軽いフィーリングのものはありませんか? -- 名無しさん (2013-08-16 10:24:56)
- プロトが重すぎるならもうワンスターかスターブライト辺りの軽いフルプラ使ってみたら? -- 名無しさん (2013-08-16 13:17:34)
410 エコーの上位互換的な機種があれば教えてほしいです。レビュー見る限りバラクーダはちょっと違う感じですか? -- 名無しさん (2013-08-24 07:35:19)
- 上位互換ではないだろうけど、安定性や回転力なんかの性能面だけでみればバラクーダは総じて上回ってる感はある。 -- 名無しさん (2013-08-24 07:51:30)
- ↑操作感はどうですか? -- 名無しさん (2013-08-24 08:10:53)
- 全く別物 -- 名無しさん (2013-08-24 10:52:03)
- ↑ありがとうございます。補足で、エコーの手に引っ付いてくる感じのフィーリング、操作感に近くて回転力と強度のある機種ってないでしょうか? -- 名無しさん (2013-08-24 13:04:14)
- プリモの下位互換的なものがエコーじゃね? -- 名無しさん (2013-08-24 14:47:00)
- プリモは新品が入手できないので他にも教えてほしいです。ジャムのダイヤモンドバックってどうですか?重量配分的に近い気がするんですけど -- 名無しさん (2013-08-24 15:32:32)
- ↑実はまだプリモの在庫が残ってる場所があったりする -- 名無しさん (2013-08-24 18:23:58)
- ↑↑ダイヤモンドバックはステップストレート形状、エコーはHプロファイル形状で、ダイヤモンドバックはエコーのへこんでる部分にアルミより重い真鍮が乗ってるようなもんだから、重量配分全然違うんじゃね? -- 名無しさん (2013-08-24 18:32:16)
- エコーはHプロファイルですが実際にリムが分厚いのは出っ張りより内側なんでミッドシップに近いかなと思ったのですが。↑↑国内のショップは大体探しましたが見つかりませんでした・・・海外通販はちょっと遠慮したいです -- 名無しさん (2013-08-24 18:54:55)
- ダイアモンドバックとか後はスーパーノヴァみたいに若干中寄りの重量配分になってる機種の方が、形状は似ててもガッツリ外寄りの重量配分のプリモとかよりも振ってる時の感触は似てるよ。 -- 名無しさん (2013-08-24 19:13:41)
- ミッドシップ機種よりも重量配分が中心寄りの機種の方がエコーに近いよ -- 名無しさん (2013-08-24 19:21:00)
- ↑なるほど。では、スパノヴァは自分にはちょっと反応が良すぎるように感じたので、ベアvsマンラウンド2ってどうですか? -- 名無しさん (2013-08-24 19:34:34)
- スーパーノヴァで反応良すぎならベアvsマンラウンド2もちょっと反応良すぎるかも -- 名無しさん (2013-08-24 19:49:57)
- ↑反応が良すぎるというよりストレート形状が苦手なのかもしれません。最後です、リワインドで探したところヘビーヒッター3が良さげなのですがどうでしょうか?これとダイヤモンドバックと、発売前ですがシャッターの価格を見て総合的に判断しようと思います。 -- 名無しさん (2013-08-24 20:22:39)
- ↑いつのスーパーノヴァ使ったかわからないけど、現行のスーパーノヴァは旧型とリランチ版よりエッジ低くなったり形状変わったりで、フィーリングも結構変わってるよ -- 名無しさん (2013-08-24 20:57:14)
- ↑リランチ版です。スペックや形状はダイヤモンドバックが1番好みなのですが、価格面(10000円で売ってるショップがある)と供給面、ブラスト加工がいい等を考えると現行のスパノヴァ試してみてもいいかもですね。色々参考になりました。ありがとうございます! -- 名無しさん (2013-08-24 21:18:52)
411 直径54mm以上、重量65g以下のラウンドが入っているメタルヨーヨーで動かしやすいのはありますか? -- 名無しさん (2013-08-27 21:23:55)
- リワインドに条件を絞り込むってのがあるからそこで探してみれば? -- 名無しさん (2013-08-28 12:54:39)
- プー -- 名無しさん (2013-08-28 13:05:07)
- スターゲイザー -- 名無しさん (2013-08-28 13:33:05)
- アチューン -- 名無しさん (2013-08-29 13:25:32)
412 ストレート形状のフルサイズ帯メタルの購入を検討しています。今までフェノム、ミズム、バウンティーハンターを愛用していました。気になっているのはTPのAXかワードのトレ2013なのですが、2つの使用感や他におすすめなどありましたら教えて頂けると幸いです。 -- 名無しさん (2013-08-31 08:40:38)
- もしフェノム好きならフェノムTとかいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-08-31 12:01:03)
- 完全なストレート形状じゃなくてもいいならC3のヨーヨー良いんじゃない?幅とかの指定とかないから何とも言えないけど、バーサーカーRX、モビテーション、Pウェーブ、クラウン辺りおすすめ -- 名無しさん (2013-08-31 12:07:28)
- ↑↑ありがとうございます。フェノムTはデザイン面がちょと・・・なのと、もう少し幅広の機種に乗り換えたいと考えています。 -- 名無しさん (2013-08-31 18:47:00)
- ↑↑ありがとうございます。仰るとおりステップストレートでもいいかなとは思っていました、確かにバーサーカーRX、モビテーションは候補としてあり得ますね!幅に関しては実は最近のトレンドの44~46mmをメインにはしたくなく個人的理想は41~44までの範囲で考えています。大きさでRXかモビテーションが候補かなと思うのですが、個人的には投げ出しの回転力が強い機種が好きなので、その中ですとRXかPwave、でしょうか? -- 名無しさん (2013-08-31 18:56:08)
- ↑ガッツリ回るのがいいならRX一択じゃね? -- 名無しさん (2013-08-31 20:16:09)
413 ストリクス、モビテーション、シャッターなどトップオンに特化した機種たくさん出てきたけど ラテラルキャップ除けばどれが一番やりやすいですか? -- 名無しさん (2013-09-09 22:37:00)
- シャッターはトップオンに特化してなくね? -- 名無しさん (2013-09-10 00:24:25)
- 形状だけ見たらシンセンスじゃね? -- 名無しさん (2013-09-10 00:31:43)
- セオリーじゃね? -- 名無しさん (2013-09-10 02:28:54)
- セオリーは使ってみればわかるけど、粘りと回転力結構低いぞ -- 名無しさん (2013-09-10 15:52:05)
- 回答ありがとうございます。確かにシャッターは特化ではなかったですね... もう少し考えてみます -- 名無しさん (2013-09-10 20:09:29)
414 国産のヨーヨーを使ってみたいのですが、何がおすすめでしょうか? 今まで使っていたヨーヨーはスーパースターで、ジョイトリのLv7の少しぐらいまでできます。ターニング、ジョーカーあたりで考えています。 予算は15000円前後です。 -- 名無しさん (2013-09-15 20:51:42)
- ただ使ってみたいだけなら好みのスペックや見た目の買えばいいよ、単発トリックを練習してるレベルならどれ使ってもオーバースペックだろうから。 -- 名無しさん (2013-09-15 21:13:28)
415 今度アングルかスーパーフライのどちらかを買おうと思うのですが、どちらのほうが回転力が高く長く回りますか?また、スーパーフライのセラミックボールベアリングの強度はありますか? -- 名無しさん (2013-09-21 21:27:00)
- 単に長く回るのは直径が大きくて重量のあるスーパーフライの方だけど、迷ってるならアングルとスーパーフライより回転力の強いスーパーフライ リミックスの方がいいんじゃない?資金に余裕があればリミックスの7075の方がいいけどね。 セラベアの強度は普通のベアリングと比較して、寿命だけ見ると長く持つっぽいけど、ガリったりするのには弱い感じ。 -- 名無しさん (2013-09-22 18:56:08)
- リミックスは普通のスーパーフライと比べてスピードの出しやすさやコントロール性はどうですか?あと別にどっちでもいいのですがベアリングはセラベアですか? -- 名無しさん (2013-09-22 21:49:13)
- どんなトリックをするかによってスピードの出しやすさやコントロール性なんて全然違う、それがわからないならどちらを使おうが大して変わらん。あとリミックスのベアはセラミックじゃない。 -- 名無しさん (2013-09-24 12:16:16)
416 今ルミナスかエターニティのどちらかを買おうと思うのですが、どちらの方が動かしやすさと安定感がありますか?また、
ベアリングロックの構造は両方同じですか? -- 名無しさん (2013-09-21 22:21:04)
- ↑ あまりヨーヨーを速く動かせないので、スピードプレイはやりません。 マーカス・コウ選手のようなスタイルに憧れています。 -- 名無しさん (2013-09-21 23:11:25)
- ↑マーカスっぽいことしたいんなら素直にマーカスのシグネ買った方がいい -- 名無しさん (2013-09-21 23:34:04)
- マーカスっぽいことやりたいなら、近いのはエターニティだな -- 名無しさん (2013-09-22 19:09:36)
- というかレビュー見れば動かし易さと安定性について書かれてるだろうが -- 名無しさん (2013-09-22 19:26:31)
- ルミナスは動かし易いけど安定性低くて、エターニティは動かしにくいけど安定性ある -- 名無しさん (2013-09-22 19:29:36)
- 現行ルミナスはコアアクセルじゃなくチタンアクセルになってるからベアロックは同じじゃね? -- 名無しさん (2013-09-22 20:08:26)
417 国産ヨーでフェノミズムに近い感じのヨーヨーがあれば教えてください。 -- 名無しさん (2013-09-23 23:13:56)
- ↑ミッドシップとメタルだとかなりフィーリング変わるけど、多分国産で一番近いのはAX -- 名無しさん (2013-09-24 00:27:35)
418 今フルサイズより小さめの国産ヨーヨー探してるんですが、何がいいでしょうか?形状に指定は有りません。重量は67g以下が良いです。クイックメイト2.0、
スターゲイザーで迷っているのですが…双方の良い点、欠点を教えて頂けると嬉しいです。またはこれ以外にオススメの機種があれば教えて下さいm(_ _)m 因みに自分はよくレール系コンボをやります。 -- イーライ苦手 (2013-09-27 01:35:11)
- クイックメイト2.0とスタゲを比較するとクイックメイト2.0の方が安定性重視、スタゲの方が動かし易さ重視。あえて利点と欠点を上げるなら、クイックメイト2.0は超々ジュラルミンを使用していない事、スタゲの方は製造終了して定価の半額で買えるけど、もうあまり新品の個数がなく今後入手困難になることぐらい。 これ以外のオススメ機種を挙げるなら、俺の場合は回転力が高いものが好みなのでスターガイザーやリヴァ4(ライト)を勧める -- 名無しさん (2013-09-27 09:56:00)
419
ヒットマン(旧)に似たフィーリングでオススメのメタルあれば買いたいと思うのですが、思い当たるもの後あれば書き込んでもらえると助かります。ウロボロスはニッケルためしましたが、どちかと言うとキャップなし
リンフューリーに近いかなと...。 -- 名無しさん (2013-09-27 06:58:48)
- エネミーとか -- 名無しさん (2013-09-27 15:09:49)
- 金リムハイエッジに似たフィーリングはフルメタルローエッジのヨーヨーには無いんじゃない? -- 名無しさん (2013-09-27 15:54:15)
- アドバイスありがとうございます。ではしばらくはこのままヒットマンを愛用して行こうと思います。 -- 名無しさん (2013-09-27 19:25:55)
420 ついでに質問なのですがウロボロスも気に入っているのですが、最近のメタルで似たようなフィーリングの物はありますか?フィーリングが近ければ直径重量は問いません。全くの想像なんですがバラクーダやCLYWあたりが近そうなイメージなのですが。 -- 名無しさん (2013-09-27 19:29:40)
- まだ製品版としては発売してないけど、一応ウロボロス(New)のプロトタイプ発売されてるな -- 名無しさん (2013-09-27 23:12:26)
- バラクーダやCLYWよりもOxygeneの少しエッジが高めの機種の方が似てるんじゃない? -- 名無しさん (2013-09-27 23:56:20)
- ありがとうございます。ウロボロスnewは製品版で旧のようなキャップがつくなら買おうかと思います。 オキシジェンは盲点でした、今見ると確かに形かなり近いものを感じますね、シジジーとイオデザインも含め良さそうです。人柱様は、いないですよね...。この形状ずっと眺めてると素直にポジトロンあたりで良いんじゃないかと思えてきました...。オキシジェン検討してみようかしら。 -- 名無しさん (2013-09-28 01:28:51)
- イオはかなりイイよ、若干重く広くなっててエッジが低くなってるからウロボロスに比べて操作性は劣るけど安定性や回転力は勝ってる感じがする。なによりボディのサラサラな手触りが心地良い、ブラストボディが嫌いじゃないならイオかなりオススメ。 -- 名無しさん (2013-09-28 13:28:19)
- ↑質問者です。なんとイオをお持ちの方が書き込んでくれるとは!情報有難いです。なるほどなるほど。何となく想像できます、フルサイズ&幅広(近年のフルサイズ幅というか)の分はしっかり上乗せされてそうですね。カラーは、洗練されてるので全然ありですね!いやはや気になってきた。あとは、jamのhexも良さそうだ...いやはや全て試したい。情報多謝です! -- 名無しさん (2013-09-30 03:14:06)
- ↑H3Xは海外のレビュー見てたら結構評価高いみたいだね。サムグラインドとかグラインド系の技がしやすく硬いフィーリングで、$120-130の価格帯の価値が十分にあるとか。 -- 名無しさん (2013-09-30 11:14:04)
最終更新:2013年09月30日 18:34