atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ケンシロウ通常技解説

対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki

ケンシロウ通常技解説

最終更新:2014年11月14日 22:00

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
近A(発生5F、持続4F、硬直9F、硬直差-4F、Lv1、気絶値4)
ジャブ。普段のけん制に使うことは無いが、発生の速さを活かした連続技の中継やバスケ、打点の高さを活かしためくり系の飛びに対する対空技として機能する。

遠A(発生5F、持続4F、硬直9F、硬直差-4F、Lv1、気絶値4)
ストレート。用途は近Aと同じ。対空としての信頼度はこちらの方が高い。

2A(発生5F、持続4F、硬直9F、硬直差-4F、Lv1、気絶値4)
ジャブ。発生が早いので暴れや百列コン等に使用。

近B(発生8F、持続4F、硬直5F、硬直差+2F、Lv2、気絶値5)
ローキック。有利フレームを取れるが2Bに劣るため、使う機会は殆ど無い。逆に連続技や対空に遠Bを使おうとして暴発してしまうことがあるので判定距離に注意。

遠B(発生7F、持続4F、硬直5F、硬直差+2F、Lv2、気絶値5)
立ち蹴り。連打が利き有利フレームが取れるので中間距離でのけん制に使える。
 ラオウ程足元の判定が下がらないので、一部のキャラには判定の外から2Bを当てられるので注意。

2B(発生7F、持続2F、硬直5F、硬直差+6F、Lv3、気絶値6)
小足。ケンの地上技の主力、有利フレームが破格の6Fもあるので、ここからの低ダJBと2Bで崩していく。2Bに対する甘えたガーキャンはしっかり狩っていこう。

近C(発生9F、持続4F、硬直4F後、2段目持続4F、硬直13F、硬直差-1F、Lv3、Lv4、気絶値6*2)
ひじうち>裏拳(2ヒット)。意図的に使う場面は殆ど無いが、打点の高さと2段技故の判定の持続で投げ漏れで出た際偶然対空になることがある。

遠C(発生11F、持続4F、硬直17F、硬直差-5F、Lv4、気絶値7)
両手突き。ラオウのと同じだが、身長の関係でしゃがんだ相手にもちゃんと当たる。
 判定が強い。ここからヒット確認して移動ブー遠Dに繋げられるようになると中間距離でのプレッシャーを掛けられる。

2C(発生11F、持続4F、硬直17F、硬直差-5F、Lv4、気絶値7)
ジャギと同じしゃがみストレート。なぜか連打可能だが発生も遅くリーチも短いため、弱有情からの2C>2C>遠D>蛇等一部しか生かせる状況存在しない。

近D(発生7F、持続4F、硬直29F、硬直差-17F、Lv4、気絶値7)
蹴り上げ。発生が早く上下の判定も強いので対空技として機能する他、連続技のパーツとしても多用する。

遠D(発生7F、持続4F、硬直29F、硬直差-14F、Lv5、気絶値8)
上段回し蹴り。発生7F、高威力高判定、攻撃レベル5とケンシロウの強さをを象徴する通常技。
 蛇やバニへ繋がる唯一の通常技。但し発生後の隙は膨大なので空振ると色々と反確を貰う。
 ハート様以外は基本的にしゃがまれると当たらないが、ユダやラオウには一部2Bディレイ>遠Dが繋がり、殆どのキャラで密着近Dから遠Dが当たる。


2D(発生13F、持続4F、硬直21F、硬直差-6F、Lv5、気絶値8)
かなり長めの足払い。技中に低姿勢になるタイミングがあり、これを利用すればトキのカンチョーに勝てたりする。
が、モーションが長いので博打の域は出ない。
リーチは長いが発生は若干遅いのでAからつながらないので注意すること。
ヒット後は飛衛拳や移動ブーグレイブ(画面端や近ければ生グレ)に繋げたりする

JA(発生3F、持続6F、硬直6F、Lv2、気絶値5)
ジャンプパンチ。発生が早いので昇りJA暴れや低ダJBからの2択に

JB(発生10F、持続3F、硬直4F、Lv3、気絶値6)
下方向への蹴り。発生が早く下に長いので、低空ダッシュから出すとかなり脅威。ケンの中段崩しの要。
その後は(JA)>着地2A>2Bからコンボへ。
欠点として判定は強くないので、判定の強い対空技には当たり負けしやすい。

JC(発生10F、持続6F、硬直10F、Lv4、気絶値7)
ジャンプパンチ。発生は遅いが下方向へは一番強い判定。威力重視コンボのつなぎに。

JD(発生9F、持続2F硬直2F持続2F硬直2F持続2F、硬直17F、Lv3*3、気絶値6*3)
横方向への3段蹴り(3ヒット)横方向へは出が早く判定が強い。但し下への判定は薄いので遠距離から先端を当てるように出して牽制する。ダメージが少ないが攻撃レベルは高いので着地からDがしっかりと繋がる。


ケン特殊技


通常投げ(発生4F、持続4F、失敗時硬直4F、気絶値2ヒット合計10)

つかみ投げ(BD)(発生9F、持続4F、失敗時硬直9F、成功時19F、気絶値全段含めて21)
ヌンチャクで連打する。ブーストから追撃が可能。ヒット数のため威力は期待できないが、掴み投げの星取り補正の関係で端なら星4コンボも可能。
ヒット数が多いため蓄積が乗っている場合ゲージが大量に溜まることも利点。

6A(発生27F、持続4F、硬直13F、硬直差-1F、Lv4、気絶値7)
岩山両斬波。要は振り下ろしチョップ
中段のダウン技。発生は27Fと遅いが、ブーストを絡めればリターンも十分な布石技となる。

6B(発生23F、持続4F、硬直13F、硬直差-1F、Lv4、気絶値7)
裏拳。相手の下段攻撃以外を一発だけ耐えるガードポイントあり。
ジャンプキャンセル可能。
ノーマルヒット時は浮かし、カウンターヒット時は壁飛ばしの効果がある。
ガードポイントが1F目からあるので、相手のガードキャンセルを誘って受け流し>カウンターヒットという芸当も。

ヘヴィーストライク(AB)(発生39F、持続4F、硬直21F、Lv4、気絶値7)
ボディブロー。前進しながら出すが技自体のリーチは短いため、中々当たりにくい。

バニシングストライク(CD)(発生19~39F、持続4F、硬直21F、硬直差-9F、Lv4、気絶値7)
叩きつけっぽいフック。連続技の要。ブーストと絡めて使おう。遠Dからならブースト無しで繋がる。
打点が高いので、ガーキャン漏れから当たったりすることもある。

グレイブシュート(AC)(発生17F、持続4F、硬直13F、硬直差+2F、Lv5、気絶値8)
蹴り上げ。あ…新記録。しゃがみに当たらない。しかし対空技として優秀。
判定の強さもさることながら、横方向へのリーチも秀逸。
出は遅いので、相手の低空ダッシュに対し、牽制、先読みで置いておく感じで使おう。
技後の隙が小さいのも隠れたポイント。
また、C有情からのコンボとしても活躍してくれる。
受身不能時間が長く、ヒット後は下手にジャンプ追撃せずとも、そのまま落ちてきたところを遠Dで拾って蛇コンへいける。
従って密着かブースト勢い付きか端なら、2Dから無条件で蛇コンへもっていける。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ケンシロウ通常技解説」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • ゲーム概要
  • 北斗の拳掲示板
  • 北斗の拳動画情報
  • 北斗稼動店舗情報
  • したらば掲示板
   (別サイトへ飛びます)

使用可能キャラクター
  • ケンシロウ
  • ラオウ
  • トキ
  • シン
  • レイ
  • ユダ
  • サウザー
  • ジャギ
  • ハート様
  • マミヤ

特殊キャラ
  • 拳王
  • アミバ

大会・闘劇関係
  • 北斗の拳大会情報
  • 北斗の拳闘劇情報

システム考察
  • 特殊システム考察
  • 北斗七星ゲージ考察
  • ガードゲージ考察
  • ブーストゲージ考察
  • オーラゲージ考察
  • 対戦ダイヤグラム
  • 各種補正
  • 基板仕様
  • 各種データ
  • 備考・補足
  • 製作スタッフ
  • 声の出演

家庭用
  • ヒストリーモード


更新履歴

取得中です。

-
-
-
記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. シン台詞集
  2. ラオウ必殺技解説
  3. レイコンボ解説
  4. ハート様
  5. トキ
  6. トキ必殺技解説
  7. ケンシロウ
  8. トキ台詞集
  9. ハート様必殺技解説
  10. 特殊システム考察
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    ジャギコンボ解説
  • 91日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 99日前

    ラオウその他
  • 118日前

    メニュー
  • 118日前

    トキコンボ解説
  • 132日前

    シン
  • 140日前

    アミバ
  • 319日前

    北斗の拳動画情報
  • 376日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 501日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シン台詞集
  2. ラオウ必殺技解説
  3. レイコンボ解説
  4. ハート様
  5. トキ
  6. トキ必殺技解説
  7. ケンシロウ
  8. トキ台詞集
  9. ハート様必殺技解説
  10. 特殊システム考察
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    ジャギコンボ解説
  • 91日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 99日前

    ラオウその他
  • 118日前

    メニュー
  • 118日前

    トキコンボ解説
  • 132日前

    シン
  • 140日前

    アミバ
  • 319日前

    北斗の拳動画情報
  • 376日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 501日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.