ハート様必殺技解説
ハート様必殺技
逃げちゃダメ
63214+AorC
どこからでもどうぞ
214+A(ガードキャンセル可能)
下段以外、上中段をとる当身技。また動作中は相手の飛び道具を跳ね返す効果もある。
ハート様のものすごいお腹で相手を跳ね返す+北斗七星ゲージを1個奪える。
ハート様のものすごいお腹で相手を跳ね返す+北斗七星ゲージを1個奪える。
ガードキャンセル版はガード中にコマンド入力で出せる。
オーラゲージを半分消費して相手をお腹で跳ね飛ばす。(星は奪えない。)
しゃがみからのガーキャンを行う場合にはガード方向からニュートラルにして回すより1214と続けて回す方が出しやすい。
オーラゲージを半分消費して相手をお腹で跳ね飛ばす。(星は奪えない。)
しゃがみからのガーキャンを行う場合にはガード方向からニュートラルにして回すより1214と続けて回す方が出しやすい。
どちらでも(当身成立→攻撃HIT後に)レバーを相手方向に倒しておけばハート様が前転して追撃可能。
当身版は相手が通常の吹き飛びとなるため追撃が難しいが、GC版は吹き飛んだ相手が壁貼り付けになるため、バニシングと同様のコンボが可能。ハート様の主力ダメージ源の一つとなる。
当身版は相手が通常の吹き飛びとなるため追撃が難しいが、GC版は吹き飛んだ相手が壁貼り付けになるため、バニシングと同様のコンボが可能。ハート様の主力ダメージ源の一つとなる。
アースクラッシュ
214BorD
飛び道具に該当する技?
ハート様がものすごい怪力で地面を叩くことにより地面がめくれ上がる。
ボタンにより地面がめくれ上がる場所が変わる。(Bは目の前、Dは少し離れた位置)
ヒット時にはエリアルジャンプキャンセルが可能で、追撃可能。
D版なら北斗七星ゲージを1個奪える。
全キャラ直ガからブースト小技が確定。
一部キャラは通常ガードでも反撃確定の技を持っているので注意が必要。
(例:ケン→遠D、トキ→2D、シン→弱獄屠、ラオウ→遠D
ハート様がものすごい怪力で地面を叩くことにより地面がめくれ上がる。
ボタンにより地面がめくれ上がる場所が変わる。(Bは目の前、Dは少し離れた位置)
ヒット時にはエリアルジャンプキャンセルが可能で、追撃可能。
D版なら北斗七星ゲージを1個奪える。
全キャラ直ガからブースト小技が確定。
一部キャラは通常ガードでも反撃確定の技を持っているので注意が必要。
(例:ケン→遠D、トキ→2D、シン→弱獄屠、ラオウ→遠D
アースクエイク
空中で2B
ハート様のものすごい巨体で地面にヒップアタックして地震を起こす技。
ヒップアタックは中段だが地震は地上ガード不能なので注意。
地震でKOはできない。
当たり前だがジャンプしていたら地震は喰らわない。カウンターHIT時も星は奪えない。
地震でKOはできない。
当たり前だがジャンプしていたら地震は喰らわない。カウンターHIT時も星は奪えない。
ダンクレシーブ
623+A、C
対空投げ。
ハート様のものすごい腕で掴んで投げる。
Aは発生が早い。
Cは発生が遅めだが前進するため範囲が広め、加えて1発分のアーマーが動作終了まで残る。
決まると北斗七星ゲージを1個奪う。だが何故か、1段目で死んでしまうと星が減らない。
ハート様のものすごい腕で掴んで投げる。
Aは発生が早い。
Cは発生が遅めだが前進するため範囲が広め、加えて1発分のアーマーが動作終了まで残る。
決まると北斗七星ゲージを1個奪う。だが何故か、1段目で死んでしまうと星が減らない。
空中投げ
空中の相手近くでAC同時押し
空中投げ。アースクラッシュで浮かせた相手の追撃などに。
2P側で画面端かつ相手がシン・ジャギ・レイなら、ボタン連打で最高4連発まで入る。
さらに着地後、近ければハートのAまで確定。
2P側で画面端かつ相手がシン・ジャギ・レイなら、ボタン連打で最高4連発まで入る。
さらに着地後、近ければハートのAまで確定。
ハート様奥義
拳法殺し
214214+A
画面外からモヒカンどもが鉄の棒をハート様のお腹に投げつけ
ハート様がそれを全部跳ね返し相手に当てる技。
出始めに無敵はなく、暗転の直前から打撃に対しては無敵になる。
動作中は喰らい判定が後ろに下がるためか、正面からの投げも喰らわない。棒を飛ばした後に無敵が切れる。
相手を端に追い込んでから使うと強力。
一部技には見てから返されるので注意が必要。
(例:天破活殺、天将奔烈、北斗有情断迅拳、聖帝十字稜など...
遅れて振ってくる鉄の棒は中段。
最初に跳ね返した棒は通常ヒット時では星を奪えず、
遅れて落ちてきた棒は通常ヒット時で星を奪える。
なおギルティよろしく、他の技による画面停止中であっても
棒は変わらぬ勢いで落ちてくる。
一撃(空振り)で画面停止>しゃがんでいる相手に棒ヒットは、
闘劇でも隠しダマとして使われた。
ハート様がそれを全部跳ね返し相手に当てる技。
出始めに無敵はなく、暗転の直前から打撃に対しては無敵になる。
動作中は喰らい判定が後ろに下がるためか、正面からの投げも喰らわない。棒を飛ばした後に無敵が切れる。
相手を端に追い込んでから使うと強力。
一部技には見てから返されるので注意が必要。
(例:天破活殺、天将奔烈、北斗有情断迅拳、聖帝十字稜など...
遅れて振ってくる鉄の棒は中段。
最初に跳ね返した棒は通常ヒット時では星を奪えず、
遅れて落ちてきた棒は通常ヒット時で星を奪える。
なおギルティよろしく、他の技による画面停止中であっても
棒は変わらぬ勢いで落ちてくる。
一撃(空振り)で画面停止>しゃがんでいる相手に棒ヒットは、
闘劇でも隠しダマとして使われた。
ハートのA
236236+A
ものすごい威力のコマンド投げ。もちろん無敵。
ハート様がポーンと相手を空に投げた後、空中で掴んでダンク。
もう一度放り投げて落ちてきた相手に強力なヘッドバッドを放つ。
ハート様がポーンと相手を空に投げた後、空中で掴んでダンク。
もう一度放り投げて落ちてきた相手に強力なヘッドバッドを放つ。
ダウン中の相手も投げることができ、暗転中に投げ範囲に相手がいたらヒット確定。
相手がジャンプの昇りモーションに入っていても空中判定になる前なら掴んでしまうほか、相手が空中技を出しておりその攻撃判定が地面に接触していると投げが成立する。
なお、カウンターヒット時でも星は一つ分しか奪えない。
相手がジャンプの昇りモーションに入っていても空中判定になる前なら掴んでしまうほか、相手が空中技を出しておりその攻撃判定が地面に接触していると投げが成立する。
なお、カウンターヒット時でも星は一つ分しか奪えない。
いてぇよ~!!
236236+C
「いてぇよ~!!」と叫びつつオーラゲージの上に「いてぇよ~!!」ゲージが出現。
ゲージはコンボ2,3回は余裕で出せるほど長い。ゲージが無くなるまで強制的に前進し続ける。
発動中はスーパーアーマー付きで攻撃を喰らっても仰け反らないが、ガードとしゃがみ行動を封じられる。
ジャンプが回転ジャンプになり空中ダッシュを使わずとも空中での多少の軌道修正が可能となる。
また、一部※特殊技が使えるようになったりいろいろな効果が出る。
ゲージはコンボ2,3回は余裕で出せるほど長い。ゲージが無くなるまで強制的に前進し続ける。
発動中はスーパーアーマー付きで攻撃を喰らっても仰け反らないが、ガードとしゃがみ行動を封じられる。
ジャンプが回転ジャンプになり空中ダッシュを使わずとも空中での多少の軌道修正が可能となる。
また、一部※特殊技が使えるようになったりいろいろな効果が出る。
ゲージ消滅時に隙だらけの息切れを起こすため、発動したら決着をつける気持ちで。
(消滅時に何か技を出していても、その技の終了時に息切れを起こすため回避不可です)
(消滅時に何か技を出していても、その技の終了時に息切れを起こすため回避不可です)
※いてぇよ~中に出せる特殊技
ビッグハッグ
236+A
地上投げ、掴んだ相手を斜め上へ飛ばす。その後JAから空中コンボへと繋ぐことが可能。
空中に放り投げた相手にチョップをかます直前、相手が地上技を出せる瞬間がある。
ここで無敵技を出されるとダメージが入らないが、狙って出されることはあまり無いだろう。
地上投げ、掴んだ相手を斜め上へ飛ばす。その後JAから空中コンボへと繋ぐことが可能。
空中に放り投げた相手にチョップをかます直前、相手が地上技を出せる瞬間がある。
ここで無敵技を出されるとダメージが入らないが、狙って出されることはあまり無いだろう。
肉クロス
空中で236+B
挟み込むチョップのようなモーションの技。
空中ビッグタイフーンを使ったコンボの中継に空振りで使う程度。
挟み込むチョップのようなモーションの技。
空中ビッグタイフーンを使ったコンボの中継に空振りで使う程度。
ビッグタイフーン
236+C(空中可)
ハート様が手を広げて竜巻オーラを纏いつつ回転攻撃を繰り出す打撃技。
発生まで無敵があり、発生後も飛び道具を喰らわなかったり相手の無敵技を密着から相殺したりと、判定には謎が多い。
地上版はレバーでわずかに前後に移動が可能、ノーマルヒット時は通常の浮かしになり、内側に巻き込みながら数回お手玉する状況になる。カウンターヒット時は壁バウンド。
空中なら真上に緩やかに上昇、HIT時はやはり内側に巻き込みつつ竜巻の中で数回当たる。
地上、空中ともにヒット時は他の必殺技でキャンセルすることが出来る。地上版はジャンプキャンセルも可能
ハート様が手を広げて竜巻オーラを纏いつつ回転攻撃を繰り出す打撃技。
発生まで無敵があり、発生後も飛び道具を喰らわなかったり相手の無敵技を密着から相殺したりと、判定には謎が多い。
地上版はレバーでわずかに前後に移動が可能、ノーマルヒット時は通常の浮かしになり、内側に巻き込みながら数回お手玉する状況になる。カウンターヒット時は壁バウンド。
空中なら真上に緩やかに上昇、HIT時はやはり内側に巻き込みつつ竜巻の中で数回当たる。
地上、空中ともにヒット時は他の必殺技でキャンセルすることが出来る。地上版はジャンプキャンセルも可能
人体スローイング
空中で236+D
投げ技。掴んだ相手を真横に投げ壁バウンドさせる。
何気に「空中喰らいの相手を壁バウンド状態にする」と言う他のどんな技にも無い性能を持つ。
投げ技。掴んだ相手を真横に投げ壁バウンドさせる。
何気に「空中喰らいの相手を壁バウンド状態にする」と言う他のどんな技にも無い性能を持つ。
肉ダンク
空中の相手近くで236+E
投げ技。ハートのAのようなダンクモーションで相手を真下に叩きつける。
ハート様唯一のEボタン使用行動。星も奪える。
投げ技。ハートのAのようなダンクモーションで相手を真下に叩きつける。
ハート様唯一のEボタン使用行動。星も奪える。
ハート様一撃必殺技
超いてぇよ~!!
236+CD
ハート様が相手を掴んだ後
シンとスペードとダイヤとクラブのカットインが入り
何故か赤くなったハート様が「ちょーいてえよーーーー!」
と叫びつつものすごいビンタで相手を叩く。
シンとスペードとダイヤとクラブのカットインが入り
何故か赤くなったハート様が「ちょーいてえよーーーー!」
と叫びつつものすごいビンタで相手を叩く。
ハート様の一撃必殺は1F投げ(厳密には発生8+0F、34F目まで無敵)みたいなので
暗転中に相手が投げ範囲にいれば即死確定。
しかし通常ではコンボに入らないので一か八かにも程がある。
ただし不成立時は少し跳ねた後でダウン状態になるため、リスクはそれほど大きくない。
暗転中に相手が投げ範囲にいれば即死確定。
しかし通常ではコンボに入らないので一か八かにも程がある。
ただし不成立時は少し跳ねた後でダウン状態になるため、リスクはそれほど大きくない。
掴み投げと同様、「いてぇよ~!!」発動中は性能が変化。
地上のけぞりの相手をつかめるようになり、立A2ヒット→超いてぇよ~!!やラオウのサイ拘束中に一撃をかますと言った事が可能に。
地上のけぞりの相手をつかめるようになり、立A2ヒット→超いてぇよ~!!やラオウのサイ拘束中に一撃をかますと言った事が可能に。