frame_decoration

ダーク・ビューティー・キャッスル

名前:Dark Beauty Castle
ロケーション:『ディズニー エピックミッキー ミッキーマウスと魔法の筆』(2010年)

概要


オズワルドオルテンシアバニー・チルドレンが住居としていたようで、オズワルドのかつての友人であったマッド・ドクターの研究室も備えられている。イレーサーの災い以来、安住できなくなり、マッド・ドクターはオズワルドを裏切って城の研究室を濫用している。

王であるオズワルドの像のほか、衛兵の姿をしたドナルドダックグーフィーの像が確認できる。


BGMには「いつか夢で*」のフレーズが使用されている。デモ版ではもう少し幸福感のある曲調だったという。マッド・ドクターの研究室では専用BGMが設けられる予定だったが実現しなかったという。

基本データ

所在


住民


訪問者


登場作品

ゲーム


構成

マッド・ドクターの研究室

オズワルドマレフィセントスカーフック船長のステンドグラスの窓が配された部屋で、マッド・ドクターが研究に使用していた。

ストーリーでは序盤と終盤の計2回訪れる。最初はゲーム直後に主人公のミッキーマウスが訪れてグレムリン・ガスと出会い、チュートリアルとして操作方法を学びながらマッド・ドクターの巨大な機械を破壊する。ペイントとイレーサーの入手前に冒険する唯一のマップである。

二回目にはシャドー・ブロットを退治するためにミッキー、オズワルド、ガスがムーンライナー*のロケットで突入する。

城の入り口

ダーク・ビューティー・キャッスルの入口にあたるエリア。ミッキーはガスからグレムリン・カルヴィンを助けるか、彼を犠牲にして宝箱の中身を取るかの二択を迫られる。カルヴィンを助けるとゴールド・バッジが手に入るだけでなく、この先のグレムリンの世界でお礼として宝箱の中身だったEチケット50枚が貰えるため、助けたほうが得である。ここから外へ出ればキャッスルからの脱出成功となる。

オズワルドの王座の間

イレーサーの災害の前後の絵が飾られている。オズワルドオルテンシアバニー・チルドレンを描いた大きなステンドグラスの窓が特徴的。レーザービームを照射するガーゴイルの装置がある。仕掛けの解き方によって、花火のコントロールタワーへと向かうプロジェクター・スクリーンが二種類出現する。選ばなかったほうのルートのアイテムはその周では回収することはできない。

花火のコントロールタワー

花火の管制塔。本来はお祭りのための花火ショーに使われていたと想定されるが、ゲーム終盤ではシャドー・ブロットとの戦いで花火がを撃ち込むために使った。

悲しみの塔

三つの花火塔のひとつで、最も低い。

嘆きの塔

三つの花火塔のひとつ。

失われた塔

三つの花火塔のひとつ。

プロジェクター・スクリーン

城の入り口→ミッキーのジャックと豆の木グレムリンの村
マッド・ドクターの研究室→眠れる森の美女→オズワルドの王座の間
オズワルドの王座の間→ファンタジア(パート1)→花火のコントロールタワー
オズワルドの王座の間→ファンタジア(パート2)→花火のコントロールタワー
悲しみの塔→ファンタジア(パート3)→嘆きの塔
嘆きの塔→ファンタジア(パート4)→失われた塔

ゲーム

ディズニー エピックミッキー ミッキーマウスと魔法の筆

ゲームの最初と最後に訪れる期間限定ステージとして登場。

最初はウェイスト・ランドに落ちてきたミッキーマウスがここでマッド・ドクターに拷問されているところをオズワルドグレムリン・ガスに救われ、城から脱出するチュートリアルステージが展開される。

最後は巨大化したシャドー・ブロットとの決着をつけるためにミッキー、オズワルド、ガスはムーンライナー*のロケットに乗ってダーク・ビューティー・キャッスルに舞い戻る。花火を使ってブロットを倒し、平和を取り戻す。

ディズニー エピックミッキー2 二つの力

前作同様、チュートリアルのステージとして登場する。ミッキーマウスグレムリン・ガスオズワルドと再会し、オルテンシアと合流して余震の続く城から脱出する。

タグ:

ロケーション
最終更新:2024年12月05日 00:31