frame_decoration

グレムリンの村

名前:Gremlin Village
ロケーション:『ディズニー エピックミッキー ミッキーマウスと魔法の筆』(2010年)

概要

ウェイスト・ランドにあるグレムリンが暮らすエリア。

ディズニーランドファンタジーランドをモデルとしたエリアで、「イッツ・ア・スモールワールド」「空飛ぶダンボ」「マッド・ティー・パーティー*」のようなアトラクションが不安定ながらも稼働している。

ディズニー エピックミッキー2 二つの力』にはこのエリア自体が登場しないが、ここで使われていたBGMはレインボー・フォールズで流れる。

基本データ

所在


住民


訪問者


登場作品

ゲーム


構成

スラローム

ダーク・ビューティー・キャッスルから脱出したミッキーマウスが最初に訪れるステージ。

チケット売り場

遊園地のチケット売り場が佇むエリア。「空飛ぶダンボ」「マッド・ティー・パーティー*」が稼働している。ボートライドの乗り場もある。ドナルドダックダンボオズワルドのトピアリーが並んでいる。

ジャングルボート・ライド

巨大なキリンやカバなどの動物や、ヤシの木などのアニマトロニクスが存在するジャングルをイメージしたエリア。

アジアンボート・ライド

アジア*をモチーフにしたエリアで、タージ・マハル*や仏塔や魔法のじゅうたんが確認できる。

グレムリンの世界

グレムリンの村の中にあるグレムリンのための住居エリア。小さな旋回型のライドアトラクションが設置されている。大きな風車と時計塔が特徴的。ネーミング的にグレムリンの世界の中にグレムリンの村がありそうなものだが、実際にはその逆である。

スモール・ピートが船で突っ込んだことから、住民たちはスモール・ピートを警戒している。スモール・ピートの航海日誌が彼の無実を証明する鍵となる。

ヨーロピアン・ボート・ライド

巨大な ピサの斜塔*エッフェル塔*、コロシアムがあるエリア。

クロックタワー

イッツ・ア・スモールワールド」のトレードマークであるクロックタワーと対峙するボス戦用のエリア。クロックタワーの腕をペイントで直して改心させるか、イレーサーで消して倒すかによってエンディングが分岐する。

BGMは「小さな世界」のダーク・アレンジ。β版ではグレムリンの村全体でこの楽曲が流れていたという。

プロジェクター・スクリーン

  • アジアンボート・ライド→蒸気船ウィリー(パート1)→グレムリンの世界
  • グレムリンの世界(ゲート)→蒸気船ウィリー(パート2)→ヨーロピアン・ボート・ライド
  • グレムリンの世界(風車)→ミッキーの大時計(パート2)→ヨーロピアン・ボート・ライド
  • ヨーロピアン・ボート・ライド→蒸気船ウィリー(パート3)→クロックタワー

タグ:

ロケーション
最終更新:2024年12月05日 00:31