frame_decoration

レッズ・ドリーム

原題:Red's Dream
公開:1987年7月10日
時間:4分
監督:ジョン・ラセター

ストーリー

店頭の一輪車のレッドは、ジャグリングをするピエロ(ランピー)に乗ってもらう夢を見ていた。最終的にレッドはピエロそっちのけで大活躍する。レッドは大歓声の中、夢から覚める。

概要


前作『ルクソーJr.』よりもキャラクター性を発展させて制作した。エド・キャットマルがピクサーのイメージコンピュータとレンダリングソフトのチャプリーズを使用した作品作りを希望し、作られた。

作品のアイディアはジョン・ラセターウィリアム・リーヴス*エベン・オストビー*の三人のものを組み合わせたもの。三人は映画をムーディーなものにするため、雨降る街を舞台にしたいと考えた。最初と最後のバイクショップのシーンは複雑な形をしていたため、レンダリングソフトの効果を実証するためには十分であった。エンジニアのトニー・アポダカ*はレンダリングソフトがPIC上で動作するように変換したが、すべての機能が正常に動作しなかったため、PICを使用した唯一の映画となった。

登場するピエロ(スタッフからはランピーと呼ばれていた)は、ピクサー史上初の人型のキャラクターである。ジャグリングのシーンでは、まず一輪車の軌道をアニメーション化してから、二次プログラミングのアルゴリズムが自動的に軌道を計算したボールを追加した。

ナイン・オールド・メンフランク・トーマスオリー・ジョンストンは「CGアニメは手描きのアニメのようなものを生み出すことはできない」と考えていたが、本作を試写してラセターの功績を称えたという。

トイ・ストーリー』のアンディ・デイビスの家のアンディの部屋の中には、本作のタイトルが書かれた本がある。

トイ・ストーリー2』でハムがリモコンのボタンを連打するシーンで、本作が一瞬テレビに映る。

キャラクター


スタッフ

情報集計中…

用語集

オブジェクト


収録ソフト

タイトル 収録ソフト メディア 音源
レッズ・ドリーム TINY TOY STORIES VHS/LD 新吹替版
レッズ・ドリーム トイ・ストーリー スペシャルコレクション LD 新吹替版
レッズ・ドリーム ピクサー・ショート・フィルム Vol.1 DVD/Blu-ray 新吹替版

タグ:

短編映画
最終更新:2024年09月09日 09:26