「“約束された勝利の剣”セイバー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
“約束された勝利の剣”セイバー - (2015/11/19 (木) 19:55:50) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>FS/S36-002
>カード名:“&ruby(エクスカリバー){約束された勝利の剣}”セイバー
>カテゴリ:キャラ
>色:黄
>レベル:3 コスト:2 トリガー:1
>パワー:9000 ソウル:2
>特徴:[[《サーヴァント》]]・[[《武器》]]
>
>【永】あなたの山札が5枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
>【永】他のあなたのカード名に[[「士郎」]]か[[「セイバー」]]か[[「凛」]]を含むキャラ一枚につき、このカードのパワーを+500。
>【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
>
>“&ruby(エクスカリバー){約束された勝利の剣}”―!
>
>レアリティ:RR
>illust.
----
-15/11/19 今日のカード
stay night、hollowのオルタ、zeroのTDとブースター、そして前弾に続き実に6枚目となるレベル3のセイバー。
[[早出し]]、パワーパンプ、CIP[[回復]]の3つの能力を持つ。
早出しの条件は元祖となる[[士郎&セイバー]]と同じもの。基本的にレベル2のリフレッシュ直前で満たすことになる。
しかし現環境で基本戦術となっているレベル1でのリフレッシュとの相性が悪く、あまり積極的に狙えるものではない。後半の2つの効果が優秀なのでそちらをメインとして考え、早出しは狙えればラッキー程度に考えておこう。
パワーパンプの条件はネームを参照したもの。[[騎士の誓い セイバー]]と比べると参照範囲が狭くなってしまっているとはいえ、それでも対応ネームはかなり広いカードプールを持つのでそれほど困ることはないだろう。
[[士郎&セイバー]]と比べると特徴《マスター》を持たない一方で、こちらのほうが最大パワーが高く、《武器》サポートを受けることができる。また前弾の[[騎士の誓い セイバー]]が詰めに特化した性能だとすれば、こちらは耐久に特化した1枚。
それぞれデッキタイプに合わせて使い分けたり、併用するのがいいだろう。
>FS/S36-002
>カード名:“&ruby(エクスカリバー){約束された勝利の剣}”セイバー
>カテゴリ:キャラ
>色:黄
>レベル:3 コスト:2 トリガー:1
>パワー:9000 ソウル:2
>特徴:[[《サーヴァント》]]・[[《武器》]]
>
>【永】あなたの山札が5枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
>【永】他のあなたのカード名に[[「士郎」]]か[[「セイバー」]]か[[「凛」]]を含むキャラ一枚につき、このカードのパワーを+500。
>【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
>
>“&ruby(エクスカリバー){約束された勝利の剣}”―!
>
>[[レアリティ]]:RR
>illust.
----
-15/11/19 今日のカード
stay night、hollowのオルタ、zeroのTDとブースター、そして前弾に続き実に6枚目となるレベル3のセイバー。
[[早出し]]、パワーパンプ、CIP[[回復]]の3つの能力を持つ。
早出しの条件は元祖となる[[士郎&セイバー]]と同じもの。基本的にレベル2のリフレッシュ直前で満たすことになる。
しかし現環境で基本戦術となっているレベル1でのリフレッシュとの相性が悪く、あまり積極的に狙えるものではない。後半の2つの効果が優秀なのでそちらをメインとして考え、早出しは狙えればラッキー程度に考えておこう。
パワーパンプの条件はネームを参照したもの。[[騎士の誓い セイバー]]と比べると参照範囲が狭くなってしまっているとはいえ、それでも対応ネームはかなり広いカードプールを持つのでそれほど困ることはないだろう。
[[士郎&セイバー]]と比べると特徴《マスター》を持たない一方で、こちらのほうが最大パワーが高く、《武器》サポートを受けることができる。また前弾の[[騎士の誓い セイバー]]が詰めに特化した性能だとすれば、こちらは耐久に特化した1枚。
それぞれデッキタイプに合わせて使い分けたり、併用するのがいいだろう。