タイトル基本データ
作品番号
ZM
エクスパンション
		| セット名 | セット番号 | エキスパンション形式 | セット枚数 | 備考 | 
		| ゼロの使い魔 | W03 | BP/TD | 100 +TD限定2
 |  | 
		| ゼロの使い魔F | WE13 | EB/TD | 100 +TD限定12
 | トライアルデッキは「エクストラトライアル」としてリリース | 
特徴
集中をメインテーマに据えた、ヴァイス初期のタイトル。
そのため、他タイトルに比べて集中のリターンが高く設定されているカードが多数存在する。
2012年5月に発売されたエクストラブースターで課題だったパワーの低さが改善された。
その中でも経験でのレベルダウンによって比較的安定して
早出しが可能な
貴族の務め ルイズ、擬似リフレッシュ&回収までできるチェンジ元の
無意識の力 ルイズとそこからチェンジで登場する
相思相愛 ルイズが特に強力。
BCF2012においても圧倒的な地区決勝突破数を誇り、全国決勝においても45人中11人と使用者数はトップ。
全国決勝でも3位と4位に入り、それまでの環境トップとされていた「
禁書目録&超電磁砲」「涼宮ハルヒの憂鬱」の2タイトルに匹敵するほどの躍進を遂げた。→
ゼロ魔の夏
その結果、2012年下半期制限改訂によって、
貴族の務め ルイズ・
無意識の力 ルイズ・集中が成功すると2/1で2枚回収ができるイベントの
人質救出作戦の3種類が選抜制限を受けた。
そのスピードはエクストラブースター発売からわずか3ヶ月強と異例の早さである。
これによって、最大の強みであった多面早出しの安定性が下がる事となった。
2013年下半期制限改訂で
人質救出作戦が選抜から解除された。
制限カード
主なデッキタイプ
【早出しルイズ展開型】(赤黄t緑)
主にエクストラで登場した
強い絆 ルイズなどで序盤から盤面での制圧をめざし、中盤~終盤にかけて2種類の早出しルイズを展開し勝負を決める。かつて最も流行したデッキタイプ。
キーカード
経験により早出しが可能。経験に必要なカードも1/1/7000、レベルX応援と使いやすく採用しやすいのが利点。
CIP回復しか効果はないものの、条件さえ満たせば何度でも出てくるため
バウンスに強く、非常に安定性が高い。
チェンジによる早出しが可能。CXシナジーにより思い出から
途切れぬ想い サイトを舞台に出すことができるが、該当カードがない場合でも自身のパンプ効果は発動するため無理にサイトを採用する必要はない。
相思相愛 ルイズのチェンジ元。
疑似リフレッシュ効果と回収を併せ持つ。集中が特徴であるタイトルであるため
山札5枚以下という条件も満たしやすく、リフレッシュによるダメージを減らせるこの効果は非常にありがたい。
そして回収効果によりチェンジ先などを能動的に拾うことができ、これだけの効果を持ちながらパワーは7500ととても扱いやすく手堅いカードとなっている。
 
参考
コメント欄
-  救出作戦かえってきたなw   --  (名無しさん)  2013-08-15 20:50:27 
-  あれ?ゼロ魔強くね?   --  (名無しさん)  2013-08-15 23:38:13 
-  5つ上のコメが未来予知w   --  (名無しさん)  2013-08-16 23:42:13 
-  本当だwでも帰ってきたのはうれしいな。パーツは残してたし無意識選抜で考えよ   --  (名無しさん)  2013-08-17 00:39:28 
-  うーん...帰ってきて嬉しいけど、いざ入れるとなるとどこと変えようか迷ってしまうw   --  (名無しさん)  2013-09-02 02:48:42 
-  ゼロ魔頑張ってるなwww   --  (名無しさん)  2013-11-26 04:23:02 
-  早だしルイズ   --  (名無しさん)  2013-11-27 01:30:55 
-  ↑ のデッキが多くてびっくりしたw   --  (名無しさん)  2013-11-27 01:32:15 
-  ワルドの裏切り採用してるけど優秀だよメガネつかってワルドの裏切りとキュルケで盛って裏切りでダイレ枠作れば助太刀での山削り出来なくすれば確殺できる   --  (名無しさん)  2013-12-03 07:16:50 
-  1/0 5500バニラルイズが欲しい   --  (名無しさん)  2013-12-09 01:17:09 
-  ↑使用者の誰もが思ってる   --  (名無しさん)  2013-12-10 12:00:30 
-  まあそうだよね…レシピ見ててキュルケ&タバサ採用多くて思った。もう少しレベル1強ければなと   --  (名無しさん)  2013-12-13 01:27:59 
-  選抜無意識の力で赤緑の虚無デッキを作ろうと思ってるんだけど後列って途切れぬ想いと揺るぎない信頼どっちを採用すべき?   --  (名無しさん)  2014-01-13 21:22:41 
-  サイトかな、色的にも シナジーで出すのはけっこう大変だけど出せればなかなか テファシエも上がるしな   --  (名無しさん)  2014-01-14 00:10:24 
-  ↑アドバイスありがとうございます。とりあえずサイトで作って回してみます   --  (名無しさん)  2014-01-14 21:58:01 
-  ゼロ魔も復刻スリーブやって欲しかったな・・・   --  (名無しさん)  2014-05-10 23:48:38 
-  制限解除で、ゼロ魔の時代来るなwww   --  (名無しさん)  2014-12-23 00:22:07 
-  艦これにメタられることに変わりはないからそれは無理だ   --  (名無しさん)  2014-12-23 04:08:19 
-  制限解除って要は制限しなくても問題ないという判断なわけだし   --  (名無しさん)  2014-12-28 23:56:53 
-  クロックアンコール型のデッキ相手は厳しかった   --  (名無しさん)  2015-12-15 15:56:11 
最終更新:2020年10月04日 07:39