総評 > To LOVEる-とらぶる-ダークネス

タイトル基本データ

作品番号

TL

エクスパンション

セット名 セット番号 エキスパンション形式 セット枚数 備考
To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd W37 BP/TD 100
+TD限定22
To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd Vol.2 W42 BP 100

特徴

ジャンプスクエア連載の大人気学園ハーレムラブコメのアニメ版が、ヴァイスシュヴァルツで「楽園計画」発動。

このタイトルの主な特徴は、ブースターに収録されているカードの色の割合が若干偏っており、黄と赤が各30種類と多めで、緑が25種類といつも通り、青のカードは15種類と少なめに収録されている。
Fate/stay night Unlimited Blade Worksから増えたキーワード能力『共鳴?』を持つキャラが多め入っている。
ヴァイスシュヴァルツ初の露出を隠す白い光が大量に収録されている。

各色のキャラの割り振りは、黄はヤミと芽愛とルンとネメシスなど、緑は美柑と唯など、赤はララとナナとモモ、青は春奈などがある。
だがブースターとトライアルを合わせてもリトはTDの1種類のみ。

全体的にバランスが良く、キャラのパワー面も能力面も大体揃っている。
特に詰めに置いては、黄色の金色の闇が最高クラスのスペックを誇る。
それに加え、共鳴?早出し絆?アンコール付加?持ちのキャラが豊富。
相手の戦術に対しても、“お座り”美柑回収メタ“料理上手”美柑の対レベル3、オーバースペックのカウンターなどの優秀なカードも多い。
主に使う特徴は多いが、特徴を2つ参照するカードが多いので、キャラの色や特徴が違ってもデッキが組みやすい。

チェンジタイミングはクライマックスフェイズ。
コストは以下の3種類。

主なデッキタイプ

【ヤミカン】(黄緑)

超強力な詰めを持つ金色の闇を中心とした構築。
その能力を最大限発揮するために、《家事》《変身》以外のキャラはほとんど入らない。


コメント欄

  • t -- (名無しさん) 2015-05-19 03:09:02
  • TD便利すぎワラタ -- (名無しさん) 2015-07-01 14:47:26
  • このデッキきっかけにWS始めようと思って買ったけど2枚しかないカードとかあるし遊戯王とかみたいにデッキ複数買った方が良いのかな -- (名無しさん) 2015-07-11 02:58:24
  • ↑上でも書かれてるけどこのTD普通に優秀なんでとりあえず2個は買って損はないかと -- (名無しさん) 2015-07-11 04:57:52
  • リトさんが植物なのは草食系男子ってこと? -- (名無しさん) 2015-07-11 12:57:27
  • ↑作中で何かと植物に縁があったからでは? -- (名無しさん) 2015-07-11 20:11:25
  • ↑2 家でのリトの役割は植物菜園 -- (名無しさん) 2015-10-02 16:30:58
  • 今更だけど1/1/7000以外にリトさんが居ないのは気のせいか?作中だとラッキースケベ神のごとき活躍(?)をしてるのに不遇過ぎて笑える -- (名無しさん) 2015-10-17 19:44:45
  • ここまで揃ってると3月には超強くなってるかもな!今のところ対応できないタイトルがないウフフw -- (名無しさん) 2016-01-06 12:51:34
  • 今でも強いってどーゆーこった -- (名無しさん) 2020-01-07 19:20:18
  • ↑今だにショップ大会とかで見かけるけどもう4年近く前のプールだったのか -- (名無しさん) 2020-01-09 11:20:00
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年11月22日 22:34