総評 > ギルティクラウン

タイトル基本データ

作品番号

GC

エクスパンション

セット名 セット番号 エキスパンション形式 セット枚数 備考
ギルティクラウン S16 BP/TD 100
+TD限定5

特徴

ノイタミナにて放映されていたギルティクラウンがヴァイスシュヴァルツに参入!

黄色は涯を始めとする男性の葬儀社のキャラ、緑は天王州第一高校のキャラ、 赤はメインヒロインであるいのり、青は綾瀬とツグミが主なカードとなる。 なお主人公である集は緑を中心に全色に存在する。
主な特徴は《葬儀社》?だが、緑にはこの特徴を持ってないカードが多いことには注意。

キーワード能力『シフト』を持つカードが多く、シフトが能力に絡んだカードも存在する。
また桜満 集などデッキトップに応じて強力な効果を発揮するカードや、魅惑のビーチ 祭オペレーター ツグミなどデッキトップの確認や操作を行うカードも多数収録されている。

回収面に秀でたカードが多く、デッキトップ操作と合わせて安定性の高いデッキになる。
一方でシフトが付いた結果素のパワーの低いカードが多く、詰めに向いたカードも少ないのが弱点だった。

2015年にカムバックキャンペーンとして、ブースターでは収録されなかった番組後半の内容を中心とした新規PRカードが配布された。
実用性に乏しかった黄色に強力なレベル3淘汰の終着点 涯などが追加された。他にも優秀なカードが多く追加されており、大幅に強化されたと言っていいだろう。

チェンジ方式は「CXフェイズ/チェンジ先とのコスト差+①/手札1枚を控え室に置き、自身を控え室に置く」

主なデッキタイプ

【葬儀社デッキ】

タイトル内のメイン特徴《葬儀社》を中心としたデッキ。 混色構築なので、当然のように色事故には注意が必要となる。
緑赤青の3色構築が基本だったが、カムバックキャンペーンで黄色にも優秀なカードが追加されたことから、現在では全色にわたって選択肢が存在するといえるだろう。

キーカード

緑のレベル3。おなじみの登場時回復に加え、 レベル2以上のキャラをクロック送りにできる強力な効果を持っている。
クロック送りを発動するにはデッキトップがレベル1以上でなければならないため、デッキトップ確認、及び操作ができるカードを併用することになる。

CXシナジーで回収のできるCIP回復持ちレベル3。チェンジにも対応している。
カムバックキャンペーンで対応CXであるエウテルペ(PR)が待望の扉CXとして収録されたことで非常に使いやすくなった。

早出し可能な黄色のレベル3。強力なショット効果を持ち、パワーも高い。



コメント欄

  • ↑しくじった http://ws-tcg.com/links/shoplist/ -- (名無しさん) 2015-08-10 12:40:32
  • いのりのチェンジとオペレーターって使う? -- (名無しさん) 2015-08-20 20:08:45
  • オペレーターはレベル応援にトップチェック付いてるから強いし使うけど、チェンジはコスト使うくせに最近早出しメタ増えてるから微妙… パワーも10000しかないから倒されやすいし、レベル2は早出し涯か相手の早出しを面影で割った方がいいと思う。 -- (名無しさん) 2015-08-21 00:00:01
  • 0帯1帯3帯強くなったけど、2帯が本当にどうすれば強いのかわからない。1帯のまま延長できるようなプールじゃないし……。 -- (名無しさん) 2015-08-23 02:53:49
  • 自分は一帯から見据える継続で、早出し相手に面影出すぐらいかな -- (名無しさん) 2015-08-23 06:51:46
  • 見据えるは1帯はいいけど -- (名無しさん) 2015-08-23 14:00:28
  • ↑ミス 見据えるは1帯はいいけどそれ以降はクロアン使いにくいのがなぁ… ↑3↑4も言ってるけど普通に涯早出しor面影で相手の早出し狩ればいいんじゃあね? -- (名無しさん) 2015-08-23 14:04:41
  • 決断の時って入れる? -- (名無しさん) 2015-08-26 10:11:02
  • レベル応援はいるなら後列は最終的にレベル応援と集中になるだろうし、レベル応援入れない構築ならありでは? -- (名無しさん) 2015-08-30 07:08:44
  • 後列はどうするか悩む。オペレーターか決断の時か大雲になるけど、みなさんどうされます? -- (名無しさん) 2015-08-30 21:20:01
  • 後列は序盤は集中2枚で終盤は集中とオペレーター、大雲はピンで相手が相討ちメインなら大雲を回収して集中と大雲って感じかな。 -- (名無しさん) 2015-08-31 01:37:47
  • オペレーターって使いづらくない?強いけど色が無くて出せない時が多そう。ちなみに入れるとしたら何枚? -- (名無しさん) 2015-08-31 04:39:39
  • 水着や助太刀、カムバックで追加された移動を入れた上でオペレーターは2投してる。集用に積んでるだけだから3レベで1枚場に出てれば良いし、今の所は問題ない。 -- (名無しさん) 2015-08-31 07:10:01
  • ↑俺と全く同じでワロタ オペレーターは最悪集使うレベル3で出せればいいしね。 -- (名無しさん) 2015-08-31 18:10:29
  • 潜入捜査ってどう? -- (名無しさん) 2015-09-05 16:23:59
  • 潜入捜査は序盤は良いけど後半出しにくいのがなぁ……。個人的にこのタイプはこけ易いのもあって不採用だわ。黄色は絆・ガウル互換・淘汰の三種だけしか入れてないけど、色発生には問題ないよ -- (名無しさん) 2015-09-29 21:27:08
  • ↑追記。こけ易いってのは確率的にじゃなくて、自分が、ってことね -- (名無しさん) 2015-09-29 21:29:56
  • 質問なんですけど、舞台に置かれたターンの淘汰でアタックした時に、ショットのトリガー引いたら処理はどうなりますか? -- (名無しさん) 2015-10-11 11:25:46
  • アタックがキャンセルされたら、淘汰(X)→トリガー(1)かトリガー(1)→淘汰(X)のどちらかの順に処理する。 -- (名無しさん) 2015-10-11 19:34:42
  • 結局1/0バニラが最適解だったという 強くなったのはいいことだけどタイトルの独自性が薄くなって個性の無いタイトルになってしまったのは残念 -- (名無しさん) 2017-04-22 19:53:01
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年11月22日 21:45