タイトル基本データ
作品番号
エクスパンション
		| セット名 | セット番号 | エキスパンション形式 | セット枚数 | 備考 | 
		| ViVid Strike! | W50 | BP/TD | 100 +TD限定20
 |  | 
特徴
魔法少女リリカルなのはシリーズから派生する外伝作品がWSに参戦。
今作はリリカルなのはViVidの世界観をベースとしたパラレルワールド(立ち位置的にはプリズマイリヤに近い)が舞台のため、なのはシリーズとは別作品扱いとなっている。
 
色は黄色抜けの3色構成。
主にフーカ・アインハルトが緑、ヴィヴィオ・ミウラが赤、リンネが青を担当している。
特徴は《魔法》中心だった「なのは」とうって変わって《格闘》が殆どを占めている。
そのほか緑の《覇王流》・青に《服》を参照するカードが存在する。
また「なのは」同様、
常夏の解放感 リンネや
セットアップ! フーカなど原作の変身を意識したと思われるチェンジや疑似チェンジによる
早出しギミックが多く存在している。加えて各レベル帯に優秀な助太刀・カウンターイベントが多いので、盤面の制圧力に長けたタイトルだといえよう。
主なデッキタイプ
タイトルのメイン特徴《格闘》を中心としたデッキタイプ。
広いカードプールからグッドスタッフ気味の構築ができるのが最大の利点。
コメント欄
-  “なのは”タイトルとは別タイトル扱いになってしまいましたが待望の新規タイトルが参戦してくれて感無量です。   --  (ショボイザー)  2016-12-30 21:39:56 
-  なんで別タイトルなんですか?なのはに追加は?   --  (楽しみだけど)  2017-01-07 18:15:50 
-  なのは作品ではありますがタイトルに“魔法少女リリカルなのは” を冠してないからだと思われます、但し、特徴次第ではオープン戦で組ませる事は可能かなと。   --  (ショボイザー)  2017-01-13 22:25:22 
-  追記:“なのは”は今年の7/22から劇場版の公開があり二部作なので今までの発売歴を辿ると来年には追加があるかも知れないですね。   --  (ショボイザー)  2017-01-13 22:28:43 
-  特徴的にビビストはなのはシリーズとの混成は期待出来なさそう。タイトルから魔法少女外しただけあって今のところ判明してるカードの特徴が格闘だらけだしキャラも両タイトルで共通してるのはヴィヴィオ、アインハルト、ノーヴェぐらいしかいない上に枚数も少ないし   --  (名無しさん)  2017-02-27 02:12:18 
-  個別ページ、デッキページ等を編集しました。追記あればお願いします。   --  (名無しさん)  2017-07-06 01:39:58 
最終更新:2019年11月22日 22:25