タイトル基本データ
作品番号
CL、Kcl
エクスパンション
特徴
だったのだが…、
カムバックキャンペーン、パワーアップセットの追加により、ようやく環境に見え隠れするようになった。
ソウルパンプ&
CIP回復レベル3、ドジっ娘、
サーチ集中、島風、CIP回復早出し、
再スタンド、高パワーレベル1、絆持ちストック
相打ち等、様々な一線級カードを獲得。
これにより、大会での使用者も増え結果も残すようになった。
ちなみに、エクストラブースターのみでいまだに通常ブースターの追加がないタイトル。
パワーアップセットが出たとはいえ、智代・ことみ・風子・杏・涼とまだまだ強化が足りないカードも多い。
SAO、AB、なのはのような再録パックでの新規カード追加含め、ファンはとにかく早くブースターの追加を望んでいることだろう。
しかし、現実はkey10周年の時にすら追加がなかったという有様でパワーアップが来ただけでも奇跡のようなもの。
それでも、待つファンは多いタイトルである。
環境の中でのCLANNADの立ち位置
2017年1月現在で、
早出し条件としてCX2枚以下、CX6枚以上、山札が5枚以下、同じ色が4枚、特定のキャラがクロック、特定のキャラが場にいること等色々あるが、クラナドの
早出し条件は経験。
一見大変に見えるが、条件さえ満たしてしまえば、タイミングを選ばない
早出しと捉えることができる。
レベル2の時点でタイミングを選ばず
早出しができて、回復能力も持っている。他のタイトルにはない、クラナドにしかできない差別化と取ることができる。
オマケにお父さんの絆で回収にも対応しており、割られても再度出すことができる。
他のタイトルでは割られてしまうと、タイミングがずれて条件が達成できずに
早出しができないということになるが、クラナドにはそれがない。
十分に環境タイトルの中でクラナドというタイトルを選択する理由になる。
問題はカードの入手が難しいこと。
内容とタイトル人気を見れば、もっと使用者が増えてもおかしくないのだが、使用者が少ないのはそこが原因だろう。
もし、クラナドをフルホイルで組んでいるものが現れたら、それはまさに愛、本物の猛者ともいえるだろう。
ちなみに余談だが、しろくろフェス3位入賞のデッキはリスト上ほぼフルホイルで組まれていると思われる。
主なデッキタイプ
早出し耐久型
パワーアップセットで登場した
元気な挨拶 渚とカムバックキャンぺーンで登場した
仲良し夫婦 渚&朋也をメインに使い、経験を満たしてレベル2から耐久していくデッキで、2016年しろくろフェス2016にて第3位に入賞という結果を残したデッキ。また、WS交流会2016in松山にてベスト16入りしている。
細かい点は微妙に異なるが、大会で結果を残したデッキではCXは
家族の絆を採用し、もうひとつは逞しい命か
恋のトライアングルの採用となっている。
基本はレベル2になった時に、経験を満たした
元気な挨拶 渚を
早出しして盤面を取っていき、回復耐久をしていく。倒されても、お父さんの絆で回収し、再び登場。 まさにゾンビのように復活させていく。
“恋人同士”渚&朋也を採用しているのなら、場合によってシナジーを狙っていく。
レベル3では、
仲の良い家族 渚&早苗の再スタンドを狙っていくか、
委員長 杏の朋也回収シナジーを狙い、
仲良し夫婦 渚&朋也を回収し、ソウル上げ&回復耐久を狙っていく。前者は詰め要素が高く、風トリガーで相手キャラの
バウンスをし、後列を排除して盤面を崩せたりするメリットもあり、後者は扉トリガーにより安定した回収を狙うことができる。
ちなみに、序盤は
共に進む道程 渚を思い出に送り、
だんご大家族 汐&渚の記憶を満たして1/0 7000ラインを確定させるのがメイン。後列は汐の集中を準備し、もう1枚の後列は汐の集中を2枚体制で中央のラインを上げるか、
岡崎 汐の応援を採用するか、
終わった世界の少女を採用しアンコールさせ再利用を狙う。
島風互換である
やりたい演劇 渚のパワーラインを意識するのなら、
岡崎 汐の採用が無難だろう。中央で8500、左右でも7500までは上げることができる。
ただ、集中以外に山札を削る手段が皆無に等しいのでリフレッシュ時の圧縮は常に意識しておくべき。どうしても、暁互換の追加も欲しかったと思ってしまう事がある。ただ、プレイングでカバーすれば実績も出ているデッキなので、クラナド好きなプレイヤーは頑張っていってほしい。
渚チェンジ型【黄赤型】
上記デッキもパワーアップセット登場に伴い、大幅に構築が変わってきたといえるだろう。
元気な挨拶 渚と併用してチェンジを狙い、レベル2から詰めに行く形が理想。
キーカード
手札か控え室から登場したときに2体のキャラのパワーとソウルをパンプする。
自身はパンプされないが複数だしたりCXを張るなどして詰めのソウル調整もしやすい。
グッドスタッフ【黄赤t青(緑)】
カムバックキャンペーンの追加で安定性が格段にあがったデッキ。
特に
仲良し夫婦 渚&朋也は既存のキャラとのシナジーがよく、ソウル調整も出来るので詰めも行いやすい。
さらに集中の追加でデッキ圧縮もしやすく手札も増やしやすくなった。
また
その他優秀なキャラを入れることで柔軟かつ安定したプレイングができる。
キーカード
カムバックキャンペーンで登場した
CIP回復とアタック時に他のキャラにパワーとソウルをパンプする効果を持ったLv3。
上記にもあるが「朋也」ネームの《演劇》と《不良》を持つのでキャラで既存のキャラとのシナジーがいい。
さらにソウル調整も出来るので詰めとしても優秀である。
ただし、パンプは自身には出来ないので注意すること。
CIPバーンを持ち、CXシナジーで自身のパワーパンプと控え室の「朋也」を回収するLv3。
CXシナジーでのパンプ値は5000と破格であり、
仲良し夫婦 渚&朋也を回収できるのも強い。
春原コンボ型【緑黄】
このタイトル唯一のイベントである
春原コンボを使った
春原 陽平を活用したデッキ。
アタッカーは「智代」を使い
春原 陽平の効果で相手に《スポーツ》を与えることで間接的に「智代」をパワーアップさせることで盤面を取ったりクロック飛ばしが出来る。構築上《スポーツ》が多くなるが
生徒会長 智代のCXシナジーを使うなら優秀な《演劇》のキャラを入れるといいだろう。
キーカード
レストする事で相手も含め2体のキャラに《スポーツ》を与え、舞台から控え室に送ることで「智代」をパワーパンプする。
レスト効果は
生徒会長 智代や
スポーツ万能 智代と非常に相性がいい。
クロックの
春原 陽平を控え室に置き、舞台に「朋也」が居ればそのままストックに飛ばせるLv2のイベント。
登場時に控え室の
春原コンボを回収し、控え室の
春原 陽平とクロックを入れ替える2つの効果を持っている。
これ1枚で
春原コンボの準備をすることが出来、
春原コンボを使えば登場時効果も含めて実質2コスト1点回復となる。
コメント欄
- 後列に終わった世界入れば相当嫌がられる 飛天怖いから風子採用してりけど -- (名無しさん) 2013-08-01 01:27:53
- 飛天くらっても生存する優秀な後列風子とかいませんよ -- (名無しさん) 2013-08-01 17:58:13
- 総額を教えてくださった皆さん。ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2013-08-02 11:23:12
- そろそろ総評編集必要だな -- (名無しさん) 2013-11-29 22:53:47
- 型で分けるなら、だんごチェンジ採用の有無型(黄赤or黄赤t緑)、春原コンボ(緑軸)、藤林姉妹軸って感じか -- (名無しさん) 2013-11-30 09:47:01
- グッドスタッフ(黄赤青t緑)渚チェンジ(黄軸)春原コンボ型スポーツ(緑黄軸)藤林姉妹(赤青軸)の4種かな。まぁ藤林姉妹はどマイナーと思うけど -- (名無しさん) 2013-11-30 19:59:49
- グスタで青はあまり使われてないイメージあるんだが -- (名無しさん) 2013-11-30 20:07:07
- 集中やことみやゆき姉とか。この辺は必須だと思う -- (名無しさん) 2013-11-30 20:18:09
- そのへんか。tじゃなかったから1以降で場に出す青がいるのかと思ったわ -- (名無しさん) 2013-11-30 22:16:33
- 有紀姉はたまに出すし最近はアラームピン投してるな。以外とイケる -- (名無しさん) 2013-11-30 22:19:38
- とりあえずデッキタイプとキーカードを追加しました。誤字脱字など変な所があったら修正かコメントにお願いします。 -- (名無しさん) 2013-12-01 18:11:54
- CLANNADのデッキは回していて楽しいわ -- (名無しさん) 2014-01-25 21:08:34
- 今から組もうとするとなかなか難易度高い -- (名無しさん) 2014-05-16 21:25:19
- ずっと待ってたで、おめでとう -- (名無しさん) 2016-01-14 22:46:21
- 追加来たから組もうとおもったけど如何せん在庫がない -- (名無しさん) 2016-02-17 21:29:46
- 横浜でCLANNAD入賞したみたいだな -- (名無しさん) 2016-08-16 06:40:34
- 入賞ってことはデッキレシピ掲載されるのかな? 参考にしたいです -- (名無しさん) 2016-08-16 18:30:19
- 最近デッキ作りましたがまだまだ戦えるデッキです! -- (CLANNADは人生) 2018-10-07 13:26:20
- フルホイル組んだので記念カキコ -- (名無しさん) 2019-09-06 02:27:18
- ↑おめでとう! -- (名無しさん) 2019-09-06 12:04:22
最終更新:2022年10月16日 01:51