色褪せた世界

「色褪せた世界」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

色褪せた世界 - (2013/08/15 (木) 23:45:33) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&autolink() >SY/W08-071 >カード名:[[色褪せた世界]] >カテゴリ:イベント >色:赤 >レベル:2 コスト:1 トリガー:0 > >あなたは自分のレベル1以上のキャラを1枚選び、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のレベル0以下の[[《団長》]]のキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、あなたは自分の控え室のキャラを2枚まで選び、手札に戻す。 > >みんながみんなやってる普通の日常なんだと思うと、 >途端になにもかもがつまらなくなった > >レアリティ:U >illust.- > - カード使用制限 > -【ネオスタンダード構築】【タイトル限定構築】デッキに入れることができません。(2011/01/01~) > - 制定日付:2010/12/21 > -【スタンダード構築】【サイド限定構築】デッキに入れることができません。(2011/08/27~) > - 制定日付:2011/8/18 ---- 個性的な回収イベント。 要するに、自分のレベル1以上のキャラがレベル0以下の《団長》になってしまう代わりに1コストで2枚のキャラ回収ができる、というもの。 しかし、このデメリットを逆手にとって、応援キャラなどをリアニメイトしてくることも可能。 【団長】や【ルガール】には採用の価値があるかもしれない。 対象に縛りがあるのは控え室からリアニメイトする《団長》のみなので、赤なら通常応援に加え非常に便利な効果を持ちながら安価で手に入る[[両手いっぱいの花束ハルヒ]]あたりを採用すればいい。 レスト効果の無いレベル1以上の後列を[[水着のハルヒ&長門]]の効果の対象にしてこのカードで控え室に置けば、実質的なデメリットは無くなる。 また[[おめかしみくる]]で[[両手いっぱいの花束ハルヒ]]等、[[《団長》]]と[[《SOS団》]]持ちのレベル0キャラのレベルをあげ、 控え室に落とす対象にそのレベル0の[[《団長》]]を指定すればそのままリアニメイトすることができ、やはりデメリットはなくなる。 普通に使う分には要らなくなったレベル1の絆持ちや後列キャラを控え室に置けば良い。 そうでなくてもCIP能力もちのキャラを控え室に落としそのまま回収して再び効果を使用することも出来る。 1/0のキャラクターを使えば、1コストで場にキャラが増えた上で手札交換にもなり、総じて汎用性の高い便利なカードであるといえる。 //そしてLv0の[[《団長》]]は有能なキャラが揃っているため、デメリットと呼べるほど無駄な面が一切無く、 レベル0の[[《団長》]]には有能なキャラが数種類存在しているため、デメリットよりも1コストで2枚回収可能、というメリットの方が大きい。 ネオスタンダードでは特に[[トラブルガール ハルヒ]]、[[ネコミミ みくる]]、[[おめかし長門]]の3種類のレベル3キャラを使うデッキが主流で、 これらのキーカードを揃えるためにこのカードの性能に頼る傾向がかなり強かった。 →[[【SOS団三人娘デッキ】]] //ネオスタンダード大会ではこのタイプのデッキが多く氾濫したため、タイトルだけが禁止という異例の制限措置が行われた。 そして2010年全国大会でのネオスタンダード形式でこのタイプのデッキが多数上位入賞したのを考慮してか、 スタンダードと白サイド構築では使用可能だがネオスタンダードとタイトル限定構築時は使用禁止、という異例の制限措置が行われた。 追加であるエクストラブースターでも追加の扉トリガーが来なかったため、ハルヒの回収能力は一段落ついただろう。 それでも[[休憩!]]のように完全に禁止された訳ではなく、ネオスタンに近いスタンダード形態にすればより強い構築に仕上がる事が期待できた。 ……と思っていたが、2011年度後期における制限ルール変更で完全禁止に。1コストで2~3枚分(回収+レベル0《団長》)カードが動くのはやはりよろしくないと言うことなのだろうか。 代替カードは[[かけがえのない仲間]]、[[ママ、いい子]]など、何枚か思いつくが、レベル2になってしまえばレベル1もレベル0もチャンプアタックキャラになる事が多い。 比較的強力なCIP能力のレベル1キャラならレベル0とさしてパワーは変わらない。 上記のように、実質的なデメリットがほぼ皆無なのも原因の一つだろう。 &sizex(5){''・関連ページ''} -[[《団長》]]
&autolink() >SY/W08-071 >カード名:[[色褪せた世界]] >カテゴリ:イベント >色:赤 >レベル:2 コスト:1 トリガー:0 > >あなたは自分のレベル1以上のキャラを1枚選び、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のレベル0以下の[[《団長》]]のキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、あなたは自分の控え室のキャラを2枚まで選び、手札に戻す。 > >みんながみんなやってる普通の日常なんだと思うと、 >途端になにもかもがつまらなくなった > >レアリティ:U >illust.- &bold(){=カード使用制限=} (制定日付:2013/08/15) 【スタンダード構築】【サイド限定構築】デッキに入れることができません。(2011/08/27~) 【ネオスタンダード構築】【タイトル限定構築】デッキに入れることができません。(2011/01/01~2013/09/01) //制定日付:2010/12/21 【ネオスタンダード構築】 【タイトル限定構築】「トラブルガール ハルヒ 」、「おめかし長門」、「夏祭りの長門」を同時にデッキに入れることができません。(2013/09/02~) ---- 個性的な回収イベント。 要するに、自分のレベル1以上のキャラがレベル0以下の《団長》になってしまう代わりに1コストで2枚のキャラ回収ができる、というもの。 しかし、このデメリットを逆手にとって、応援キャラなどをリアニメイトしてくることも可能。 【団長】や【ルガール】には採用の価値があるかもしれない。 対象に縛りがあるのは控え室からリアニメイトする《団長》のみなので、赤なら通常応援に加え非常に便利な効果を持ちながら安価で手に入る[[両手いっぱいの花束ハルヒ]]あたりを採用すればいい。 レスト効果の無いレベル1以上の後列を[[水着のハルヒ&長門]]の効果の対象にしてこのカードで控え室に置けば、実質的なデメリットは無くなる。 また[[おめかしみくる]]で[[両手いっぱいの花束ハルヒ]]等、[[《団長》]]と[[《SOS団》]]持ちのレベル0キャラのレベルをあげ、 控え室に落とす対象にそのレベル0の[[《団長》]]を指定すればそのままリアニメイトすることができ、やはりデメリットはなくなる。 普通に使う分には要らなくなったレベル1の絆持ちや後列キャラを控え室に置けば良い。 そうでなくてもCIP能力もちのキャラを控え室に落としそのまま回収して再び効果を使用することも出来る。 1/0のキャラクターを使えば、1コストで場にキャラが増えた上で手札交換にもなり、総じて汎用性の高い便利なカードであるといえる。 //そしてLv0の[[《団長》]]は有能なキャラが揃っているため、デメリットと呼べるほど無駄な面が一切無く、 レベル0の[[《団長》]]には有能なキャラが数種類存在しているため、デメリットよりも1コストで2枚回収可能、というメリットの方が大きい。 ネオスタンダードでは特に[[トラブルガール ハルヒ]]、[[ネコミミ みくる]]、[[おめかし長門]]の3種類のレベル3キャラを使うデッキが主流で、 これらのキーカードを揃えるためにこのカードの性能に頼る傾向がかなり強かった。 →[[【SOS団三人娘デッキ】]] //ネオスタンダード大会ではこのタイプのデッキが多く氾濫したため、タイトルだけが禁止という異例の制限措置が行われた。 そして2010年全国大会でのネオスタンダード形式でこのタイプのデッキが多数上位入賞したのを考慮してか、 スタンダードと白サイド構築では使用可能だがネオスタンダードとタイトル限定構築時は使用禁止、という異例の制限措置が行われた。 追加であるエクストラブースターでも追加の扉トリガーが来なかったため、ハルヒの回収能力は一段落ついただろう。 それでも[[休憩!]]のように完全に禁止された訳ではなく、ネオスタンに近いスタンダード形態にすればより強い構築に仕上がる事が期待できた。 ……と思っていたが、2011年度後期における制限ルール変更で完全禁止に。1コストで2~3枚分(回収+レベル0《団長》)カードが動くのはやはりよろしくないと言うことなのだろうか。 代替カードは[[かけがえのない仲間]]、[[ママ、いい子]]など、何枚か思いつくが、レベル2になってしまえばレベル1もレベル0もチャンプアタックキャラになる事が多い。 比較的強力なCIP能力のレベル1キャラならレベル0とさしてパワーは変わらない。 上記のように、実質的なデメリットがほぼ皆無なのも原因の一つだろう。 ……と思っていたら、2013年度後期における制限ルール変更により選抜カードへ追加という形で使えるよう緩和された。 とはいえ、猛威を振るった動きは封印されているため既存の型に頼らない構築が求められる事になった。 &sizex(5){''・関連ページ''} -[[《団長》]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: