依頼の報酬が、2人が協力するPA素材のイアイフォームBっていうのが皮肉効いてて好き
エグゼ3以降は強化アイテム枠として登場するよね(1はクライマックスで登場するロックマンの正体に関する情報がメインで強化されている実感も薄い、2はサイトスタイル自体やりこみ要素の極致)
エグゼ3は(バグスタイルのレベル上げで手に入る)バグストッパー(序にもう一度レベルを上げて手に入手ダークライセンス獲得で通なプレイヤーを除きお役御免になるスタイルだったりする)との併用でデメリットを0にできる
その代わりエグゼ4は入手難易度は若干下がったとはいえバグストッパーとの併用ができない&これ装備したら他のパーツとの組み合わせが一切できない仕様(L字型3マスで使う奴以外は)。でもHP-500固定だから実は改造カードでHP高めることは可能
5ではHP50%減確定の改造カードとして登場。ナビカスでHP自体は強化可能だが・・・・
6はファルザー限定のギガチップ。今までのサイトパッチからメガフォルダ+といった能力がなくなる代わりHP半減減少は起こらない形でロックマンを超強化できるけど、(ゲームシステムとはいえ)何故かリンクナビにも適用可能
ウラランキング開始→早々にプラグアウト→もう一度ビーチエリアからウラに入り直し
ここでウラ1に入ったところ、本来いるはずの3人が見当たらず。
…ここで、「最初の4人を倒さないと6人が出てくるフラグが立たない」ことが発覚。
余談の「ちなみに~」から後ろ要る?
フウアツケンの項目に書く必要ない蘊蓄に見えるけど
漫画版だとブルース共々時折ギャグとツッコミを熱斗ロックマンとやるくらいに仲良くなってるのすき
サイトスタイルの暴走止めたりブルースソウルに覚醒するシーンは本当に燃えるんだ
フレイムマンシナリオの途中でもウエハースを食べさせることが出来ました。
…何してんだ自分…
Happy Birth Day 笑
カーネルと元々1つだった設定は漫画版ロックマンX4からですね
服装、名前、自然主義などといった辺りかなりアイヌ感が強いデザインだが、北海道要素は特になし。ウッドマンが何となくクマっぽいぐらいか
データ上はコードが5種類ずつあるので、アドコレで何らかの方法でボツになった3つも入手出来たら嬉しかったなぁ
正直言ってエグゼ6の汚点だと思う
なんでむざむざ強いチップをゲーム内で消費して消滅させなきゃいけないんだよ…
○×クイズで予選落ちしたナビと、彼女にフラれたナビは別でした。
流石に○×クイズで予選落ちしてフラれたらダブルショックですわな…
カービィのロロロ&ラララに似てますね
ロックマンがいる場所よりも前に行きすぎたら後退する、
という動きはどのシリーズでも見られませんでした。
□□□|□□□
□□□6|□□
□剣□|□□□
↑
こういう状態でスウォーディンが右側へと動いてきて、改めてロックマンと縦列を合わせるという感じの
何かの見間違いだったのかな…?
アドコレ4で別バージョンのナビを全部登場させて(フリートーナメントでなく)本編で戦うと「6つのソウルを集めた」の称号が別バージョンでも取れちゃう
例えば青でガッツ・ファイア・ロール・ウインド・サーチ・サンダーを倒すと「レッドのソウル6つ集めた」が取れる
デカオの直後にテルオだったから、イベントのあっさり振りにびっくりした(テルオ編はドーム前でテルオと会話、電気街でお姉さんと会話、近くの会長と会話しパスワード入力、で終わり)
アドコレ6の通信対戦のバグは通信状況が悪い時に発生しているような気がします。
他ROMからレギュラー+5借りてバグ上等の組み方をすれば7個積めるはず
他の強化を捨ててまで85MBでレギュラーにしたいものがあるかは知らんけど
2400:2200:82:fe25:edda:cebb:f3fc:f97a