ビッグノイズ

【P.A名】 ビッグノイズ
【読み方】 びっぐのいず
【分類】 プログラムアドバンス
【属性】 無属性
【発動方法】 パルスビーム3×2・シェードマンSP/DSを順に選ぶ
【派生P.A】 なし
【登場作品】 5
【英語名】 BigNoise(Big Noise)

【詳細】


発動すると画面が暗転し、シェードマンが出現。
目の前の1マスとそのマスに隣接する3×3マスに巨大な超音波を発生させて攻撃する。
攻撃範囲は以下の簡易図を参考(※)。

□□□■■■
□シ■■■■
□□□■■■

シ…シェードマンロックマンが立っていた位置に出現する)
■:攻撃範囲 
(※自エリア左から二列目中央で使用した場合、この図の通りになる。上の段/下の段で発動するとより上の段/下の段への攻撃が画面外に逸れてしまう。)

シェードマンエアシューズ持ちナビのため、ナビチップ同様に穴パネルの上で発動しようと問題なく攻撃が発生する。

インビジブル状態を無視し、攻撃がヒットすると相手はしばらく麻痺状態に。コマンド入力の必要はない。
ヒットすれば相手がステータスガードであろうと、シールドを展開していようとインビジブル状態を解除させられる。
ノイズストームヒライシンのような、のけぞり判定が発生しなければ麻痺を起こすようなもの以外の麻痺効果持ち攻撃の例に違わず、のけぞり効果は持たない。

  • 攻撃力400、対インビジブル性能
  • 約2.5秒の麻痺効果、最大10マスという攻撃範囲
更に揃いさえすればどんな場面でも生かせる万能性を持つ。
また、コードはSのみだが、このコードがメガクラスでナビ4種類、そのほか2種類の『5』最大の6種類を占め、P.Aはこのビッグノイズを含め3種類、スタンダードまでソロプレイでは*を手に入れにくいエリアスチールを始め非常に有用なチップが多い。
『5』のソロプレイでフォルダがコードS中心になりやすかった理由の一つである。

余談だが『5』で使えるナビPAの中で唯一公募ナビを呼び出すPAでない。


+ タグ編集
  • タグ:
  • プログラムアドバンス
  • バトルチップ
  • 無属性
  • 対インビジブル性能
  • EXE5
最終更新:2024年11月02日 21:08