,-- レ、⌒Y⌒ヽ /l ノ
__ 〉 〉 ) つ ケ
の 今 ヽ ゙i_ 〉 __ヽ,_ r‐ヽ け リ
な 度 L l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ i ろ を
い こ / l /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /く !
確 .そ / `/l ̄V''ーv l_ し'"V / ヽ厶,
か 消 l | l、__/ ゙、__/ メ、_iヽ
な え i | rニヽ, | ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
も る l | lニニニl /
の こ _ゝ. \ /
で と 「 `ーァ---──'''"ヽ,
! ヽ / / l, i ヽ ` \
-┐ ,√ / ,.-、 ※フキダシは彼の台詞ではありません
レ'⌒ヽ/ ! lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
`ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"
┌────────────────┐
│ スレの途中ですがクサさが規定値を │
| 越えたためギップルが登場します ....|
│ お見苦しい点、お詫び申し上げます...|
└────────────────┘
名前:ギップル | 性別:男 | 原作:魔法陣グルグル |
一人称:私 | 二人称:さん付け | 口調:ですます調 |
風の精霊。裸にマントを巻き付けているため、首から下はちゃんとある。下着はふんどし。
子供2~3人程度は泊まれる円錐テントになれるが、天井を見ればこやつのケツがあり景観が悪い。
子供2~3人程度は泊まれる円錐テントになれるが、天井を見ればこやつのケツがあり景観が悪い。
テントの中の空間は圧縮可能であり、容積までならアイテムを詰め込める。
ただし出すときは「ふっ!」と顔に力を入れていきむなどするため大層絵ヅラがアレ。
ただし出すときは「ふっ!」と顔に力を入れていきむなどするため大層絵ヅラがアレ。
気障、気取った、つまり「クサい台詞」が嫌いで過剰に反応する。聞きすぎると死ぬほど。
紹介AAもクサい台詞に対し現れたギップルを表現したものである。
紹介AAもクサい台詞に対し現れたギップルを表現したものである。
テント・アイテム入れ以外では様々な知識を持つナビゲーターキャラ。
しかし肝心の情報が抜けていたりで役立ち度が低い。
毒ガスを散らすなど空気汚染攻撃に対処したこともあるが、見た目が屁こきにしか見えずカッコよさが……。
しかし肝心の情報が抜けていたりで役立ち度が低い。
毒ガスを散らすなど空気汚染攻撃に対処したこともあるが、見た目が屁こきにしか見えずカッコよさが……。
ちなみに風の王という四大属性の精霊王の一角に使える配下種であり、ギップル自体は複数いる。
AAにもなり劇中に出ているのは主人公ククリたちのパーティーに属する特定個体。
世界中の風は彼らが生み出している(屁っぽい絵ヅラで)
AAにもなり劇中に出ているのは主人公ククリたちのパーティーに属する特定個体。
世界中の風は彼らが生み出している(屁っぽい絵ヅラで)
……初見だとディスりまくっているように見えそうだが、この漫画は割とこういうギャグまんがであるためどうしてもこうなりがちな部分がある。
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは16枚。ふんどし姿やテントの頂上のAAもある。
純粋にナビゲーターキャラとして使う事も出来そうではあるが、パンチが弱くなったりクサい台詞禁止!なAAが使えなくなるため
やはりギャグシーンでまぜっかえす為に使うのが一番いいとは思われる。
純粋にナビゲーターキャラとして使う事も出来そうではあるが、パンチが弱くなったりクサい台詞禁止!なAAが使えなくなるため
やはりギャグシーンでまぜっかえす為に使うのが一番いいとは思われる。
あとはタイトルのグルグル自体が召喚をネタにした魔法なので、魔法学校モノとかで風の初級召喚獣みたいな感じで一発ギャグ枠とか。
「なんだったんだアレ」「風の精霊にはたまにああいうのがいるそうです」みたいな。
(世界中に普遍的に大量にいる、とすると一瞬でグルグル世界観になってしまうため)
「なんだったんだアレ」「風の精霊にはたまにああいうのがいるそうです」みたいな。
(世界中に普遍的に大量にいる、とすると一瞬でグルグル世界観になってしまうため)
ネタキャラのままでも万丈目準のようなキャラの長期的仲間にするのはなんとかはなりそう。
(原作からして精霊のおジャマは見た目などがギャグ枠で万丈目はツッコミや怒り役のため)
(原作からして精霊のおジャマは見た目などがギャグ枠で万丈目はツッコミや怒り役のため)