/:/::::::::/ /: :/ ____ -‐…‐-
/:/:::::/ /: : :/、 ⌒>''~ ̄ ̄ ̄丶、 / ``丶、
, ., i:::i/ /: : : :/ 丶 ⌒>'´ _ - ⌒7「「| ̄  ̄ ̄〕iトr‐‐<⌒
iヘ, i_//、 ,,, ./ !ヽ/: : : : :/ 丶 ⌒> ´_ ‐ ア⌒7ヘγ⌒ヽ [ ̄\/ ̄|: |\ 丶、
i:::i,―b-、/.// ノ:::::{ニニニ=-. \ ___/⌒フ /__,/ __人_ノ__ |_/ //〉 |_ -ァヘ,/凵 \
i:::ヘ什inl{iiニ二i;::::::::::/ヾ、/ ./´/ヾ..、 \ /⌒>く_/|/⌒ { { { ̄\\h///:://.:.://‐…ァ\ } }
_,,,,,...-‐<三三ニト--、::{;;;;;;;i:::ヾ/ ,、< <::::::::::ヽ、 \ xく⌒フ´/ __.人 ̄\ \.:.:.:.:トvイ<_,/.:.:.:.//___/ ハ { { \
` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<(:::::::ノiヾ:::;;;;ヾ:::::::\ < / > `i:::::::::::::``ヽ \ ///)/ , ⌒7 く⌒¨}__,}:/込nノイニ/|_x=ミくノ ̄ ̄ ̄〉 { 乂八
'''''>::::::::ヽニ彡:i:::i l`ヽ,:::、`-< ̄\ .l:::< ヾ:::::..`、 \ ..///⌒ / / /__/\((_))/{ ̄ ̄/ ̄¨爪{___リ\___,/ヘ,{ { { |
/ ./ヽ, ヽ;;;;;i:::i l /;;;;;ノ \ \\ヽ、|:::::::::.ヽ \ ..//⌒ ⌒7´ /⌒7 | / ∧ {○‐<´ ̄.:.:|/ /\/∨.:| ∨ハ八人
//,...:::..>=`>::::/ l_,へ-、. \ニヽ \`:::::::::::::i`.、 \..⌒ / / / ∧/|__/ /\.:.:.:/\____|\/ /∨.:.:| ∨ { { }
,,,;::::'":::::/ ̄//"{ ̄ ̄ ヽ: : : \ ``ヾ、 .\::::::::::i 丶 ̄ ̄ / /_ // .//凵,/〉 .∧_,|、_/\/ ̄|\_/| ̄.:.:/_ ∨乂l_人
__ム:::::::::/∥ iニ\ i""i i""`、: : : \ \ \::::i ヽ / / / / / /.:| ,/\,/__|__/____/ ̄\ |__|.:.:.:/::|/ ∨ 乂ハ
., 彡二::::::::/ /マム, i l ,'\: : :.\ 、\ \ ; / /__/〉 / |¨| ̄///_/\__,| ̄\ :. | ̄\.:. |\ ∨ {ハ
. /; '. .'":::::::::::/ _;;/: : : マ/.i:::::::.....::::,' ヾ、: : :ヽ ヾ``\\ i .//〈///〉 / 厂`y゙廴//:∧_/__| \.:.:.:.:/ ̄\ノ:/ }\ ∨ 乂ハ
//::::::::::::;;::マ 7'''" . : : : /::::::::``....、;:´ ヽ,:_:_:_l `` 、.\\ .l ./⌒ 〈///〉 / /LLL]::| /_/.:.| \ / \〈〈〈_/V :} }\〉 込
;;;;;;::::::''" ,/ミiヽ . : : :/`ヾ;:::::::::::::::::`、 /ヘヽ,― .、 ``\.\ l /__/ 〈// ./ / |.:.: l \___| / |\ ̄.:.:.| 人_人__}\
/ヽ/: :`i_; ; -、 \::::::::::::::`ヽ/ヘ i `、 ヽ \. | .// /// | | |.: ∧/ | .∧ r‐ヘ〉:::|\.:.:|\_{ { { { \.
i.../: :./ .: : :/  ̄ ̄ iヘ/ \ `、 ; ` / / //// l| | |/ 〈 :|\/l ∧j{ \| ヽ| 乂} } l }ハ
l::i: : :i : : :./ ヽ: : : :.:.\`、 l / /7// / ./| / ∧ \_∧ 「| ∧ 「\ \ 乂_{ { { }
i::i/.: : :/ `、: : : : :.\ l / / / / // / ∨ | \ |_/| ^| | | | \ 乂{ { l
//: : : :/ `丶、: : :.\\ .// /|/_,/// / |: ∨ | 乂| | | | | 乂__} }
.//: : : :.l ヽ: : .\.` -、 ./ / / // / 弋 / ′ | | \ |_,,| .乂_}
./_,i: : : : :l `;: :./` \ / / / ./// 「\___/ ∨:|\__| ̄ /∧
. / /: : : : :.} { へ`、 .....// / / / ∧_/ // | | |\ _\
名前:ウイングガンダムゼロ | 性別:なし | 原作:新機動戦記ガンダムW |
一人称:なし | 二人称:なし | 口調:なし |
か行/き/機動戦士ガンダム/新機動戦記ガンダムW/新機動戦記ガンダムW・MS.mlt
AAは左がTV版、右がOVAや劇場「Endless Waltz」版
AAは左がTV版、右がOVAや劇場「Endless Waltz」版
ガンダムW世界で最初に「設計」された機体。しかし計画機であり、技術面や倫理面の問題がありほぼデータ上の存在であった時期がある。
通常武装も並のMS(18mクラスの人型ロボ)をさらっと倒すが、「ツインバスターライフル」は最大火力ならスペースコロニーを一撃で破壊するという。
例えばゾルタン・アッカネンも穴を開けているが、彼のMSの攻撃で即座に内部の空気が全部無くなったりコロニーが爆発破断して宇宙のデブリみたいになる事はなかった。
通常武装も並のMS(18mクラスの人型ロボ)をさらっと倒すが、「ツインバスターライフル」は最大火力ならスペースコロニーを一撃で破壊するという。
例えばゾルタン・アッカネンも穴を開けているが、彼のMSの攻撃で即座に内部の空気が全部無くなったりコロニーが爆発破断して宇宙のデブリみたいになる事はなかった。
火力も危険そのものであるが、キャラ紹介にあるように「ゼロシステム」がシャレにならない。
未来視的な性能をしているが、自身の敗北なども含めた未来を見せるうえ、システムが『敵の排除』一点に絞られすぎているため人質ごと撃て、という命令すら平然としてくる。
逆らえる精神力がないと操り人形状態に。
未来視的な性能をしているが、自身の敗北なども含めた未来を見せるうえ、システムが『敵の排除』一点に絞られすぎているため人質ごと撃て、という命令すら平然としてくる。
逆らえる精神力がないと操り人形状態に。
+ | アニメでの製造経緯や展開のネタバレ |
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAはTV版が30枚。人型状態がほとんどで、ツインバスターライフル関連は10枚以上。ビームサーベル持ちは5枚。バードモード(変形)とゼロシステム画面が1枚ずつある。ぷちサイズが3枚。
EW版が16枚。サーベル持ち2枚。ツインバスターライフル絡みが5枚。うちスパロボSDサイズが1枚。EW版擬人化が2枚。合計48枚。
EW版が16枚。サーベル持ち2枚。ツインバスターライフル絡みが5枚。うちスパロボSDサイズが1枚。EW版擬人化が2枚。合計48枚。
武装の大半はツインバスターライフル絡みなので、飛び道具攻撃用の存在という枠で行くのがいい。
火力やローリングバスターライフルAAがちゃんとあることや頑丈さから考えて、長距離狙撃でもいいが敵のど真ん中でぶっぱする殲滅攻撃機でもいいだろう。
EW版は見た目がある程度違うのと枚数が減るため、単純な混ぜ札や長期の乗り換え先にするよりは特定戦闘だけ使うオプションの設定とかで。
火力やローリングバスターライフルAAがちゃんとあることや頑丈さから考えて、長距離狙撃でもいいが敵のど真ん中でぶっぱする殲滅攻撃機でもいいだろう。
EW版は見た目がある程度違うのと枚数が減るため、単純な混ぜ札や長期の乗り換え先にするよりは特定戦闘だけ使うオプションの設定とかで。