__ ,,,r;;;;ー;;;;;、
,,r=";;;;;=f´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
f;;;〆´ ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ__ノノ
〈::f >;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ
`'ir三=、 〆三三x─t={´
}´ ̄ヾ、 r"´ 、 !;;;;;!
{ ,,,-イ `┬-- 、_i |;;;;;|
}イ ノ i、 }´ };;;!
| ゝ-''´ `''ーt-t' };;;;}、
ゝ- --''|;;ノ: ヽ
i |´: : : :ヽ
! ノ: : : : : :ヘ
ヽ、_人___, < | : : : : : : ',
| |:::|| ||:::::::::::::::| : : : : : : :|
| |:::|| ||:::::::::::::::| : : : : : : :|
名前:鬼鮫 清次(おにざめ せいじ) | 性別:男 | 原作:パワプロクンポケットシリーズ |
一人称:不明 | 二人称:キミ等 | 口調:だよ、だぞ等男性調 |
『筋力』コーチ(打撃ではない)と言われ、プロテインのプレゼントから焼肉のおごりまで色々してくれる。(本人も筋トレ専門と言っている)
有能コーチで高校出の新人も一年で一流に育て上げたり、名選手を複数輩出している。
ただし当時のフロントの傾向が野球やスポーツ経験者であるかを問わなかったため、そっちは素人。
有能コーチで高校出の新人も一年で一流に育て上げたり、名選手を複数輩出している。
ただし当時のフロントの傾向が野球やスポーツ経験者であるかを問わなかったため、そっちは素人。
筋肉を好むのは、マッチョ好みのゲイであるため。そして同性愛者云々というよりこの男の問題として野獣(襲撃型という意味)な部分がある。
自分好みのマッチョに育てるまではそう問題があるわけではないし、パワポケ5など出たての頃はまだ大人しかったが、
後発作ではイベントが進むと二人きりになり”弾道が下がる”イベントが発生する。
自分好みのマッチョに育てるまではそう問題があるわけではないし、パワポケ5など出たての頃はまだ大人しかったが、
後発作ではイベントが進むと二人きりになり”弾道が下がる”イベントが発生する。
パワータイプの他コーチと喧嘩で渡り合う、主人公を押し倒したりハグでダメージを通したりなどかなりのパワー型。
この辺含め話術などで篭絡・説得し主人公も思わず合意……というような話でもない様子。
この辺含め話術などで篭絡・説得し主人公も思わず合意……というような話でもない様子。
女子や細いタイプへの興味は全くない。ガチムチ男のみ派。
キャラ紹介 | Wikipedia | パワポケ考察wiki | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは3枚。紹介、逆向きのやや小型、二人で並ぶ複数AA(笑顔)。
表情差分は改変か漫符を他のパワプロ系キャラを参照しながら付けるのがベター。
表情差分は改変か漫符を他のパワプロ系キャラを参照しながら付けるのがベター。
棟方愛海絡みのデレステコミュでオネエトレーナーが出た事があるが、
そんな感じで「女性アイドルや細い男子などに手を出すことは絶対にない有能男トレーナー」という枠の取り方がある。
ガタイのいいPは逃がしておこう。
そんな感じで「女性アイドルや細い男子などに手を出すことは絶対にない有能男トレーナー」という枠の取り方がある。
ガタイのいいPは逃がしておこう。
またピクペにあるが、公式でもコンプライアンスに差があるパワプロ2013では純粋な筋トレ役。
主人公が筋肉に目覚める点については、シナリオフックとしてはむしろ使える。
フルダイブVRゲームでリアル筋トレが効率化するとか、やらない夫のような筋肉AAの多いキャラと友好度が上がりやすくなるとか。
主人公が筋肉に目覚める点については、シナリオフックとしてはむしろ使える。
フルダイブVRゲームでリアル筋トレが効率化するとか、やらない夫のような筋肉AAの多いキャラと友好度が上がりやすくなるとか。