)`ヽ、ゝ、、__
人):::::::::`:::::::、::::`ヽ、
{::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ::::ゝ、、
从:::::::::)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ::ヽ.
i:|:::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∨ヘ
从:::::::::j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ::::::}:: i::::ルイ
{:::: ):::::::::::::::::`ヾ、::::::::::::::\::::}:::/:::j!:::/:::!
Y::::::::::::::::::::::::::ハ` ー- 、::ヘ∨/:/Ⅳ:::/
从:::::ヾ、:::::::::::: ノ_,,_ 、、`ヾ''"´ Ⅳ/イ
{:::::ヽ:::::::ヽ、:::::{ィ伝ミrx、__,、 、xイミ:::::イ
、∨:::::::::: /ヘ∨i| ´ヽ __’ゞ''` イ`’´/:::::/
`ヾ::::::::〈( (Y从ヽ ー ′ i |`ー 〉/
\::::ヘ ) ∨::〉 ヘ <、 :|、 /'′
`ヾ::ゝイ:〈 ィ彡イハゝイミ、、
Y ヽ `ー''"´ ̄`ヾ''´
/\ヘ \ ー :/
/:i ` < \___人、、
___....,,,,イ:.:.:.:.l `>-く ∨ヘ、___
☆i:i:i:i☆i:i:i:i☆:/:.:.:.:.:.:l /l:i:i:i:i:i\ ∨:ヘi:i:Ⅹi:X.i:x、__
. .:.:.: ̄ ̄.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.: l / Vi:iV ヽ!:.:. ヘ=ニ二 _\`:、、
. . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.:.:.:.:.: l / l:i:i∧ Y:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`∨:ヘ
. . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.イ∧ l:i:i:i:i∧ l:ヽ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨:ヘ
. . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. >:.´:.:.:.:. ∧ l:i:i:i:i:i:i∧ l:.:.:.\_____:.:.:.:.:.:.:.∨:ヘ
. . . .:.:.:.:.:.:.\ ̄ ̄ ̄´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ l:i:i:i:i:i:i:i:∧ .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:j!:.:.ヘ
. . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ !:i:i:i:i:i:i:i:i:∧.l:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/j!:.:.:.:ヘ
名前:三輪防人(みわ さきもり) | 性別:男 | 闘将ダイモス |
一人称:ワシ | 二人称:お前/貴様/非国民 | 口調:軍人口調/高慢/上から目線/過激/差別的言動/世迷言 |
国連地球防衛軍太平洋本部司令長官で日本の防衛庁の長官も兼任しており三輪長官とも呼ばれる。
一人称は「ワシ」で年齢は45歳。
一人称は「ワシ」で年齢は45歳。
地球のためとはいえ異星人であるバーム人を嫌悪し、熾烈な攻撃を加えるくらいの軍人主義者。
たとえバーム星の平和主義者でも容赦なく抹殺する。
たとえバーム星の平和主義者でも容赦なく抹殺する。
また無茶な作戦で部下も大勢死なせることもあり、さらに功名心のために水爆使用による虐殺のような非道な作戦も行う。
このようにとても有能とはいいがたく、敵側にも無能と評されている。
しかし45歳で太平洋本部司令長官の地位に就いているということを考えると実はエリート組の可能性もある。
このようにとても有能とはいいがたく、敵側にも無能と評されている。
しかし45歳で太平洋本部司令長官の地位に就いているということを考えると実はエリート組の可能性もある。
一応擁護すると作品内の世情としてはバーム軍の攻勢によって地球が大打撃を受けており、
軍部としてはとても和平は考えられない(現状で和平方針を取るということは事実上の降伏に近い)のと、
そもそも和平云々を考えるのは政治家の仕事であって、軍人である彼の役目ではないという点はある。
一方、前述通りこの逆境を覆せるほどの有能さはなく、一般市民を無駄飯ぐらいの役立たずと平然と公言し、
またその態度が祟って長官職を解任させられたにもかかわらず強引に総攻撃を命令して大惨事を招くなど、
タカ派なのはやむなしにしても、公私混同甚だしい、極めて厄介な人物である。
軍部としてはとても和平は考えられない(現状で和平方針を取るということは事実上の降伏に近い)のと、
そもそも和平云々を考えるのは政治家の仕事であって、軍人である彼の役目ではないという点はある。
一方、前述通りこの逆境を覆せるほどの有能さはなく、一般市民を無駄飯ぐらいの役立たずと平然と公言し、
またその態度が祟って長官職を解任させられたにもかかわらず強引に総攻撃を命令して大惨事を招くなど、
タカ派なのはやむなしにしても、公私混同甚だしい、極めて厄介な人物である。
これだけ書くと『銀河英雄伝説』のアンドリュー・フォーク准将と類似しているように思えるかもしれないが、
フォーク准将はあくまで参謀としての職務の範疇で、自分で立案した作戦が採用されるよう根回しを行っただけで、
少なくとも職務を逸脱したような行いはしていなかった事を鑑みると、三輪長官のやらかしの酷さが伝わってくる。
フォーク准将はあくまで参謀としての職務の範疇で、自分で立案した作戦が採用されるよう根回しを行っただけで、
少なくとも職務を逸脱したような行いはしていなかった事を鑑みると、三輪長官のやらかしの酷さが伝わってくる。
侵略者に立ち向かう地球人が全員善人ではない。
地球人と異星人の一部が愛し合っているからといって、それだけで戦いを止められるわけがない。
だが勝利するために多大な犠牲を強いるのは間違っているし、そもそも戦争を止めるために戦うべきなのだ。
要するに味方内にいる『悪役』の立場であり、『闘将ダイモス』が単なる勧善懲悪ではない事を示す要素の一つである。
地球人と異星人の一部が愛し合っているからといって、それだけで戦いを止められるわけがない。
だが勝利するために多大な犠牲を強いるのは間違っているし、そもそも戦争を止めるために戦うべきなのだ。
要するに味方内にいる『悪役』の立場であり、『闘将ダイモス』が単なる勧善懲悪ではない事を示す要素の一つである。
最終的には任務を解かれたにもかかわらず作戦を強行して敵味方双方多くの犠牲を出したため、
怒りに燃える主人公竜崎一矢に殴り倒され、逮捕された事で退場となった。
怒りに燃える主人公竜崎一矢に殴り倒され、逮捕された事で退場となった。
出演作Wiki | Wikipedia | スパロボWiki | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは差分含めた4枚のみだったが大量に増えて現在27枚。
一気にサブで使えるようになった。
中には銃を持った場面や殴打されているシーンもある。
一気にサブで使えるようになった。
中には銃を持った場面や殴打されているシーンもある。
後は歴史ものの実在人物(主に軍人)やモブ軍人の配役に彼を起用しよう。