atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 攻撃の無力化

攻撃の無力化

最終更新:2015年05月26日 20:14

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

攻撃の無力化(こうげきのむりょくか)

魔法カード
すべての攻撃は時空の渦に吸収され無効となる

王国編の遊戯vs死者の腹話術師戦で初登場、遊戯の《聖なるバリア-ミラーフォース-》で反射された攻撃を無効化した。
死者の腹話術師は奪った海馬のデッキで決闘していたため、後に海馬本人もこのカードを使用している。
有名な死ぬ死ぬ詐欺の時に社長の手札にあったカードでもあり、他にも要因はあるのだがこのカードの存在が闇遊戯の詰みを決定的にしてしまった。
このような詰みを作ってしまう危険性があり、不確定要素が描きにくいために、初期決闘盤は退場を余儀なくされた、のかも知れない。
「無力化発動すれば海馬の勝ちじゃん」というツッコミは連載当時から数限りなく言われており、文庫版ではこのカードは《逆転の女神》に変更されているが、特に意味はなかった。

カード名が効果を完全に説明してしまっている分かりやすいカード。
殆どのカードの効果をいちいち説明するアニメですら、時折「攻撃の無力化を発動!」と叫ぶだけで攻撃を止める様子が見られる。

OCGにおけるテキスト

カウンター罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。

ごく単純な効果を持つ攻撃妨害罠。
モンスターの攻撃を止めるには攻撃を無効にするより《万能地雷グレイモア》《次元幽閉》《聖なるバリア-ミラーフォース-》などで攻撃モンスターそのものを除去してしまった方が強いので、あまり使われない。
また攻撃を止めるにも、好きなタイミングで発動できる《威嚇する咆哮》《和睦の使者》の方が使いやすい。
ただしカウンター罠であり、スペルスピード2以下のカード効果に割り込まれないのは強み。
このカードの発動そのものを無効にできる汎用カードは《神の宣告》ぐらいであり、効果も相まってそうそうカウンター罠で潰されることはない。
他にはカウンター罠を発動することに意味のあるパーミッション系のデッキでも採用される。

アニメでは原作を尊重してか速攻魔法に変更されており、4年あまりの放送期間を通じ最後まで速攻魔法のままであった。
もっとも、このカードが罠ではなく魔法カードである必然性のあるシーンは特になく、速攻魔法となった理由はさっぱり分からない。
GXではカウンター罠になり、遊城十代や天上院吹雪などが使用していた。
5D'sでも4回ほどいずれも脇役によって発動されている。

アニメや漫画ではよく「相手の攻撃を止めるだけのどう見てもこのカードより弱いカード」が使用され、視聴者からはしばしば「無力化使えよ!」「和睦使えよ!」などと言われる。
例としては、場にE・HEROがいないと発動できない上に1体しか攻撃を止められない《ヒーローバリア》、自軍のチューナー1体しか防御できない上に貫通ダメージは食らう《チューナーズ・バリア》など。
《ヒーローバリア》あたりは、一応フリーチェーン可という利点が無いでもないのだが、《威嚇する咆哮》の完全下位互換である。

またアニメにおいては遊戯が《ソウル・シールド》、遊星が活路への希望とのコンボになるとはいえ《アイアン・リゾルブ》という通常罠を使用しており、これらは《和睦の使者》にバトルフェイズ終了効果が付随したもので、どちらもライフを半分支払わないと発動できない。
向こうの世界におけるカードプール事情もあるのだろうが、ライフを半分も払うなら、攻撃を止めるモンスターの召喚自体を《神の宣告》でも使って潰した方がいいとの意見は少なくない。(*1)

とは言え、遊馬の使う一部の下位互換防御カードに関してだけは、そうも言えない所がある。
それらは大抵戦闘ダメージだけは止められなかったり、ただ半分にするだけだったりと、どうしても攻撃の無力化やその他の防御カードと比べて劣っているように見える。
しかし彼のデッキには、ライフが1000以下になった時に初めて使うことが出来る《CNo.39 希望皇ホープレイ》が存在するのだ。
最近はホープレイによるワンターンキルで決着がつくことも多く、彼のデッキが初めからそのために構築されていると考えれば、むしろ中途半端なダメージがある方が都合がいいのだ。
……ホープレイを手に入れる前から下位互換カードが多かったことについては密に、密に。(*2)

ちなみにこれらの下位互換カードも、最近だとOCG化する際にある程度強化され、完全な下位互換とはならないことが多い。
例えば上記の《チューナーズ・バリア》は、次のターンまで破壊耐性がもち、かつ効果破壊にも対応するよう強化されている。

タグ:

王国編 カード
+ タグ編集
  • タグ:
  • 王国編
  • カード
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「攻撃の無力化」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  2. ファンサービス
  3. ドーマ編
  4. OP
  5. 観月小鳥
  6. 学園編
  7. クラッシュタウン
  8. ED
  9. 父親
  10. リアリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    みぎわさんの散髪
  • 3時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 3時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 10時間前

    ルフィの散髪
  • 14時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 14時間前

    ユーリの散髪
  • 2日前

    ルパン三世の散髪
  • 3日前

    イェーガーの散髪
  • 3日前

    オットー・マン
  • 3日前

    あ
もっと見る
「カード」関連ページ
  • カードエクスクルーダー
  • No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ
  • 冥府の使者ゴーズ
  • E・HERO
  • おジャマ
人気タグ「DEATH-T編」関連ページ
  • 「おいしー!おいしー!」
  • ブラック・マジシャン
  • ぜんめつめつめつ
  • 本田ジョージ
  • 海馬コーポレーション
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  2. ファンサービス
  3. ドーマ編
  4. OP
  5. 観月小鳥
  6. 学園編
  7. クラッシュタウン
  8. ED
  9. 父親
  10. リアリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    みぎわさんの散髪
  • 3時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 3時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 10時間前

    ルフィの散髪
  • 14時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 14時間前

    ユーリの散髪
  • 2日前

    ルパン三世の散髪
  • 3日前

    イェーガーの散髪
  • 3日前

    オットー・マン
  • 3日前

    あ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 ただし前者はオレイカルコスの三重結界により相手モンスターがカード効果を受け付けない状態であり、後者は地縛神に魔法・罠が効かないため一概に無力化でいいという訳でもなく、場の状況に依るとも言えるが、《和睦の使者》で十分である

*2 当時の遊馬がヘタクソだから等と解釈するしか無い。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.