パワーサイト
マップの各所にいる「風水ボーイ」に話しかけることで利用します。
未活性→活性化→開放 の三段階の状態があり、解放することで様々な恩恵があります。
Xメニューの「学園ライフ」→「パワーサイト」から状態を一覧で確認できます。
現在のレベル上限もここで見られます。ver2時点では600が最高です。
未活性→活性化→開放 の三段階の状態があり、解放することで様々な恩恵があります。
Xメニューの「学園ライフ」→「パワーサイト」から状態を一覧で確認できます。
現在のレベル上限もここで見られます。ver2時点では600が最高です。
※ver3にて最大レベルが800に引き上がりました。
※ver4にて最大レベルが900に引き上がりました。
※ver4にて最大レベルが900に引き上がりました。
600以降のレベルキャップはアイテム獲得開放です。このページ下部に追記します。
未活性状態
風水ボーイに最初に話しかけたときはこの状態です。
青い球体がバラバラに割れています。
青い球体がバラバラに割れています。
効果
なし
するべきこと
周辺の怨霊を指定の数だけ倒すことで「活性化」状態にすることができます。
※エイリアン、メカ、生徒はカウントされません。
※エイリアン、メカ、生徒はカウントされません。
活性化状態
風水ボーイの指定する数の怨霊を倒すことで活性化した状態です。
青い球体の割れ目が修復されています。
青い球体の割れ目が修復されています。
効果
周辺の人通りが増えてイイネが稼ぎやすくなる。
するべきこと
指定されたYドロップを支払うことで「開放状態」にすることができます。
風水ボーイに話しかけていくら必要かが聞けるほか、Xメニューの「学園ライフ」→「パワーサイト」から一覧したときに、所持しているYドロップが指定分に足りている場合は「開放可能」と表示されます。
風水ボーイに話しかけていくら必要かが聞けるほか、Xメニューの「学園ライフ」→「パワーサイト」から一覧したときに、所持しているYドロップが指定分に足りている場合は「開放可能」と表示されます。
開放状態
指定分のYドロップを支払って開放した状態です。
球体が青い光を放っています。
球体が青い光を放っています。
効果
必要なYドロップ数に応じてレベルキャップが20~200解放される。
周辺の怨霊のレベルを操作できるようになる。
周辺の怨霊のレベルを操作できるようになる。
するべきこと
周辺の怨霊を倒しまくり、怨霊レベルの上限を上げる。
- 怨霊のレベル操作について
周辺で倒した怨霊の数に応じて、怨霊レベルを上げることができます。
1段階につき10程度上がるので、例えば3段階ならレベル30くらいになります。
上げることのできる上限はメンバーで一番レベルの高いキャラの帯域だと思われ、一度頭打ちになっても自分たちがレベリングすることでさらに上限が上がります。
1段階につき10程度上がるので、例えば3段階ならレベル30くらいになります。
上げることのできる上限はメンバーで一番レベルの高いキャラの帯域だと思われ、一度頭打ちになっても自分たちがレベリングすることでさらに上限が上がります。
なお、怨霊レベルを上げても、怨霊の体感的な強さは変わらず、経験値やドロップ等の戦果だけが良くなります。
例えば学園内なら元のレベルが低いので、怨霊レベルを270前後まで上げても、装備が強ければ普通に人間状態でワンパンのため、かなり高速でメダル稼ぎをすることができます。
居住エリアや校舎エリアでは「ローラーダッシュ」や「ダイナミック猫エンド」などのコマンドメダルも落ちることがあるので、ソシメン応援待ちついでにこまめに敵を倒して常に自分と同じレベル帯に保っておくことで、ある程度強い専用メダルを安定して入手できます。
ただし、一般生徒と喧嘩になった場合、そちらのレベルは正しく比例しているようでべらぼうに固くて時間がかかります。
例えば学園内なら元のレベルが低いので、怨霊レベルを270前後まで上げても、装備が強ければ普通に人間状態でワンパンのため、かなり高速でメダル稼ぎをすることができます。
居住エリアや校舎エリアでは「ローラーダッシュ」や「ダイナミック猫エンド」などのコマンドメダルも落ちることがあるので、ソシメン応援待ちついでにこまめに敵を倒して常に自分と同じレベル帯に保っておくことで、ある程度強い専用メダルを安定して入手できます。
ただし、一般生徒と喧嘩になった場合、そちらのレベルは正しく比例しているようでべらぼうに固くて時間がかかります。
また、風紀タワーに行けるようになると学園東側エリアの風紀タワー周辺にパンダ系の風紀タワーに出てくる怨霊が出現するようになり、そちらも実際のレベルが高くなっているので、うかつにレベリングパーティなどで殴り掛かると痛い目に遭います。
レベルキャップ
~600までのレベルキャップ
上記の要領でパワーサイトを解放することでレベルキャップが外れます。
600~900のレベルキャップ
「秘伝!レベリング虎ノ巻 ●巻」を獲得することで50ずつ解放されます。
アップデート後にすぐ追加されている2巻を先に購入しても大丈夫なので、アップデート時点ですでに上限に達してしまっている人はすぐに買うと良いです。
現在のレベル上限はこれまでと同じくXメニューの「パワーサイト」から確認できます。
アップデート後にすぐ追加されている2巻を先に購入しても大丈夫なので、アップデート時点ですでに上限に達してしまっている人はすぐに買うと良いです。
現在のレベル上限はこれまでと同じくXメニューの「パワーサイト」から確認できます。
- 1巻…ストーリーをある程度進め、学園長室でぬらり師匠に話しかけるともらえる
- 2巻…学園長室のYドロップショップで購入(100ドロップ)
- 3巻…ソシアルクラブのバーで購入(25万マニー)
- 4巻…極キャンプファイヤー初回クリア報酬
- 5巻…超マゼラギガースの初回クリア報酬
- 6巻…江入アンのショップで購入(200超イイネ)