地図

★については「隠し通路」の項で詳述
特筆すべき点
時間制限つきのミニゲーム
1~3面突破時に以下のミニゲームのどれかがランダムで発生する。
- ポーズをきめろ!
スポットライトが消えるまでの間にライトの場所に行き、Aボタンで決めポーズを取る。スポットライトは5つ。
怨霊が出てくるタイプ(30秒)と出てこないタイプ(20秒)の2種類がある。
時間切れになるか、スポットライトを逃すと失敗。
怨霊が出てくるタイプ(30秒)と出てこないタイプ(20秒)の2種類がある。
時間切れになるか、スポットライトを逃すと失敗。
- トイレをめざせ!
- 怨霊をたおせ!
多数の怨霊が出現する。
普通の敵が出てくるタイプ(60秒)と、こちらから逃げる怨霊のタマゴが出てくるタイプ(30秒)の2種類がある。
時間切れになると失敗。通常タイプはレベルが低いと失敗しやすいので注意。
普通の敵が出てくるタイプ(60秒)と、こちらから逃げる怨霊のタマゴが出てくるタイプ(30秒)の2種類がある。
時間切れになると失敗。通常タイプはレベルが低いと失敗しやすいので注意。
- アタリをさがせ!
スッポンの刺さった10個のトイレが並んでおり、引き抜くことでどれかからゴールが現れる。
ハズレの場合は何も起こらないか、トグロスなどがばら撒いてくるミニうんこが降り注ぐ。当たるとノックバック&ダメージを受けてタイムロスしてしまうので注意。
怨霊が出てくるタイプ(60秒)と出てこないタイプ(30秒)がある。
時間切れになると失敗。一度抜いたスッポンは再挑戦時にも抜かれたままになる。
ちなみに、このスッポンを累計100個抜くことで表彰状がもらえる。
ハズレの場合は何も起こらないか、トグロスなどがばら撒いてくるミニうんこが降り注ぐ。当たるとノックバック&ダメージを受けてタイムロスしてしまうので注意。
怨霊が出てくるタイプ(60秒)と出てこないタイプ(30秒)がある。
時間切れになると失敗。一度抜いたスッポンは再挑戦時にも抜かれたままになる。
ちなみに、このスッポンを累計100個抜くことで表彰状がもらえる。
ミニゲームの組み合わせは、
- ポーズ(怨霊なし)→怨霊(タマゴ)→ぬるぬる(15秒)
- スッポン(怨霊なし)→怨霊(通常)→ポーズ(怨霊あり)
- ぬるぬる(30秒)スッポン(怨霊あり)→怨霊(通常)
の3種類。
それぞれのステージは尿意をこらえながら制限時間内にクリアする必要があり、時間切れになると自動的にリトライとなる。プレイヤーが精神的にダメージを受けるだけで特にペナルティはない。
このため、怨霊ステージを引いた時にあえて時間切れになることで、少ないチケットで繰り返し怨霊と戦うことができる。特に、超難易度以上ではミッチー(有料DLC購入者のみ)、USAピョン、ふぶき姫などの人気妖怪が出現するので、HP管理に気を配れば乱獲も可能。
(敵をすべて倒したあと時間切れになるまでの時間なら、ZLでメニューが開けるためたべものチャージができる。)
また、ここをはじめ、扉の出入りや時間切れになることで繰り返し戦える系のミッションは、ギャラリー数がどんどん増えていくので、大ボス戦で大量のイイネを稼ぐこともできる。
時間切れした瞬間にジャンプしているとバグで暗転時まで動くことができる。スッポンやぬるぬるのミニゲームに役に立つかもしれない。
このため、怨霊ステージを引いた時にあえて時間切れになることで、少ないチケットで繰り返し怨霊と戦うことができる。特に、超難易度以上ではミッチー(有料DLC購入者のみ)、USAピョン、ふぶき姫などの人気妖怪が出現するので、HP管理に気を配れば乱獲も可能。
(敵をすべて倒したあと時間切れになるまでの時間なら、ZLでメニューが開けるためたべものチャージができる。)
また、ここをはじめ、扉の出入りや時間切れになることで繰り返し戦える系のミッションは、ギャラリー数がどんどん増えていくので、大ボス戦で大量のイイネを稼ぐこともできる。
時間切れした瞬間にジャンプしているとバグで暗転時まで動くことができる。スッポンやぬるぬるのミニゲームに役に立つかもしれない。
ちなみに人間時の操作キャラ全てに、ミニゲーム中(おしっこ我慢)・ゴール出現時(間に合った)・怨霊をたおせ!(怨霊のタマゴver)開始時(追いかける)の専用ボイスがあり、人間と妖怪HERO全キャラにスッポンを抜く時の専用ボイスがあるなど、何気に細かい。ミニゲーム中の専用ボイスは2種類(おしっこ我慢、おもらし寸前)あり、残り時間が15秒以下かで変わる。
隠し通路
一見すると見つけづらいが、水路を通ることで宝箱を非常に多く手に入れることができる。
モラシタ・ラ・ウォーターなどの貴重な素材が入っていることもあるので、余裕があったら回ってみると良い。
3面の左上、地図の「★」の箇所には、花子さんのルーツとも言うべき古びた和式便所が存在する。その奥に隠し部屋がもうひとつ見えるが、今のところ行き方は不明。
和式便所の中で何かをするのではないかと思われるが…アソビマショを使ってみても何も起こらないし……情報求む!
モラシタ・ラ・ウォーターなどの貴重な素材が入っていることもあるので、余裕があったら回ってみると良い。
3面の左上、地図の「★」の箇所には、花子さんのルーツとも言うべき古びた和式便所が存在する。その奥に隠し部屋がもうひとつ見えるが、今のところ行き方は不明。
和式便所の中で何かをするのではないかと思われるが…アソビマショを使ってみても何も起こらないし……情報求む!
ボスの黄色いスポットライトは奪える
大ボスの狂瀾の花子さんはボス戦の途中でステージ中央に移動し、スポットライト&決めポーズタイムに入る。
このとき、黄色いスポットライトの中に花子さんより先に入れば、Aボタンで決めポーズを取ることができる。
R2ボタンでカメラをなるべく遠くへ引き、タイムアクセルをかけたクロックレディなど、極力足が速い妖怪HEROを操作することでスポットライトを奪いやすくなる。
一定回数以上決めポーズを奪うと、花子さんが「アアッ、ヨコドリシタナ!」と特殊セリフを発し、その後の攻撃が弱まる。
ちなみにこのスポットライトをたくさん奪うことで、こちらも表彰状がもらえる。
このとき、黄色いスポットライトの中に花子さんより先に入れば、Aボタンで決めポーズを取ることができる。
R2ボタンでカメラをなるべく遠くへ引き、タイムアクセルをかけたクロックレディなど、極力足が速い妖怪HEROを操作することでスポットライトを奪いやすくなる。
一定回数以上決めポーズを奪うと、花子さんが「アアッ、ヨコドリシタナ!」と特殊セリフを発し、その後の攻撃が弱まる。
ちなみにこのスポットライトをたくさん奪うことで、こちらも表彰状がもらえる。
添付ファイル