M-139 デンシン

M-139 デンシン
石版魔物 5000
《グルォオオオ》このカードが場にある→この効果は、自分の場の魔物が石版魔物3体のとき使える。
相手は、「このカードを捨て札にする→」の「魔物の効果」を使えない。
パートナー=ゾルゲ・ヘルシュタイン

バランシャを倒した四戦士の1人。強力なビーム系の術を使う。
LEVEL:7

効果を使うと捨て札になる魔物に対して、対策カードになるぞ。
石版魔物が3体いれば、「このカードを捨て札にする→」の効果を封じる。

こうして対象となる「このカードを捨て札にする→」のカードリストをまとめるとバビル《超能力少年》カルーラ《薔薇の戦士》と比べ対象となるカードが少ないことに気づかされる。
「このカードを捨て札にする→」の筆頭は、ウマゴン《メルメルメ~》ゴーレン《悪夢》あたりになるか。
どちらもゾフィス《手駒》キャンチョメ《無敵のキャンチョメ様》のコンボ、俗に言う「手駒ループ」でよく見受けられるカードになる。
デンシンのパートナーであるゾルゲ・ヘルシュタイン《デンシンのクグツ》には、《無敵のキャンチョメ様》を使えなくする効果があるので、「手駒ループ」への対策なら有効になるだろう。

他に目立つカードとしては、キッド《今まで、ありがとう》ガッシュ・ベル《おでかけガッシュ》などの捨て札にしてイベントを妨害する効果。
イベントカードを使い戦略を立てていく魔本なら、これらのカードの対策をしなくてもいいのは、ありがたい。
しかし、「このカードを捨て札にする→」以外でもウマゴン《吼えよウマゴン》M-412 キッド VS ベルギム・E・O《キッドの声》といったイベントメタのカードがあるので、安定してイベントカードを使えるようになるかと言われれば疑問になる。

バビル《超能力少年》カルーラ《薔薇の戦士》とは、違い限定的な使い方になるカードと考えられるので、上手くメタをはって使用しよう!

+ 「このカードを捨て札にする→」の「魔物の効果」を持つカード


収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 石版魔物
  • 4000
  • デンシン
  • 自分の場の魔物が石版魔物3体
最終更新:2023年09月14日 16:30