wikiメンバーのゟです。本日、攻略支援サイトを公開したことに伴い、それに対応するためwiki内のルールについても一新しておきます。
基本的には、今までのルールでは曖昧だった部分を明文化した上で、記事関係の規制については大幅な緩和を行なっています。
基本的には、今までのルールでは曖昧だった部分を明文化した上で、記事関係の規制については大幅な緩和を行なっています。
目次
+ | 開く |
単語リスト関連
量が多いので別の記事にまとめています。詳細はガイドラインへどうぞ。
なお、ガイドラインに書いてあるルールがここより下のルールと矛盾する時は、ガイドラインの方が優先です。
なお、ガイドラインに書いてあるルールがここより下のルールと矛盾する時は、ガイドラインの方が優先です。
記事作成関連
メニュー記載の申請
- 記事を新しく作った時は、内容に関係なく必ず「メニュー記載の申請」をやってください。
- 申請の方法としては、wiki編集者用フォーラムやオープンチャット、Discordなどで、作成した記事名と、その記事をメニューに追加して欲しい旨を伝えてくだされば結構です。記事内容を確認した結果、特にルール違反などがなければ、晴れてメニュー追加となります。
- メニューに追加された記事は、荒らし対策のため、だいたい一週間ぐらいで編集権限にロックがかかります。ただし、wiki編集者用フォーラムなどで連絡していただければ、いつでも編集機能を解放しますので、お気軽にご連絡ください。
- 注意点として、記事作成後に申請がないまま記事が放置されている場合や、ルール違反を指摘された後に記事が放置されている場合などは、いったん記事の閲覧権限や編集権限を引き上げることがあります(凍結処理)。編集権限を元に戻したい場合には、記事の凍結解除の節を参照してください。
記事の書式
- 基本的な書式はwikiページテンプレートに従ってください。
文字数制限
- ジャンルに関わらず、記事全体での文字数は最低でも1200文字としてください。原則、文字数が1200文字に満たない記事については、メニューに記載しません。
- ただし例外的に、記事の内容や重要性次第で、1200文字未満の記事についてもメニューへの記載を行うことがあります。
記事中の単語リスト
- 記事内で単語リストの情報を使いたい場合には、一度単語リスト専用の記事を別で作った上で、プラグインやリンクなどを用いて元の記事に取り込んでください。記事内に直接単語リストを作らないでください。
- 単語リスト専用の記事を作る際のルールは、ガイドラインを参照してください。
サンドボックスの使用
- 作成中の記事のテストや、表示の確認などには、サンドボックスが便利です。
- サンドボックスを使用する場合には、wiki編集者用フォーラムなどに連絡を行い、使いたいページが白紙であることや、他の編集者がそのページを使おうとしていないことなどを確認した上で使用してください。また、使用後には必ずサンドボックスの状態を元に戻してください。
- 二週間以上放置されているサンドボックスについては、利用者からの特別な連絡がない場合に限り、リセットさせていただくことがあります。
- なお、明らかに未完成の記事が独立の記事として投稿されている場合には、事前の連絡なく記事の内容をサンドボックスに移動させていただくことがあります。
記事編集関連
- 単語帳記事の編集については、ガイドラインを参照してください。
- 基本的に、記事を編集できるのはその記事の作成者のみです。勝手に他人の記事を編集しないでください。
- ただし、記事中に誤字・脱字や分かりやすい間違いを見つけた場合には、その部分に限って作成者以外でも記事を編集することができます。
- 編集にロックが掛かっている場合には、コメント欄などを利用して編集すべき部分を報告してください。なお、作成者本人であれば、wiki編集者用フォーラムなどを使ってロック解除の申請を行うこともできます。
コメント欄関連
- コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】は禁止です。
- そのページのトピックに沿ったコメントをしましょう。
- コメントのツリー化を意識しましょう。
- コメント欄が荒れている記事については、コメント欄自体を撤去することがあります。
記事の凍結解除など
- 承認されていない記事が放置されている場合や、記事やコメント欄が過剰に荒らされている場合、その他必要のある場合には、記事を凍結し、閲覧・編集のできない状態にすることがあります。
- 記事の凍結解除を申請する時には、Wiki編集者用フォーラムやオープンチャット 、Discordなどを使ってください。
- 未承認の記事の凍結を解除する際には、オープンチャットやDiscordなどを通して完成済みの記事を一度提出していただくことがあります。
- 凍結を解除した後、24時間経過しても凍結の原因が解消しない場合(凍結を解除してもなお記事やコメント欄が荒れ続けている場合など)には、記事を再凍結することがあります。
BAN関連
- ルール違反を繰り返した場合や、メンバーの忠告に従わなかった場合、スパムと判定された場合やその他重要な場合には、BANによる処置を行うことがあります。
- BANの解除を申請する場合には、Discordを利用してください。オープンチャットやatwikiを使ってBAN解除の申請をすることはできません。
その他
- ルールの内容に関する不明点や、その他wikiメンバーに対して報告すべき事項がある場合には、管理人への質問・報告のコメント欄を用いるか、オープンチャットおよびDiscordをご利用ください。
- 当記事の内容は、予告なく変更される場合があります。
このページの最終更新日時は2025年06月19日 (木) 00時34分36秒です