初心者でもできる!簡単やどりぎ戦法!
どうも、たいやききと申します。
今回紹介するのは、初心者でもできる簡単やどりぎ戦法です。
俺文字を完全に封じることができる戦法を紹介していきたいと思います。
今回紹介するのは、初心者でもできる簡単やどりぎ戦法です。
俺文字を
特性「やどりぎ」とは?
まずは特性「やどりぎ」について説明していきます。
やどりぎとは、植物タイプの文字を打った時に、なえを植え付け、その後やどりぎを植えたターンを一回目数え4回続き、体力を5ずつ奪い自分が5ずつ回復するという特性です。
かなりの上級者も使っているので、なかなか強い特性だと思います。
かなりの上級者も使っているので、なかなか強い特性だと思います。
本題
それでは本題に入っていきましょう。
まず、手順を説明します。
1やどりぎを打つ ※このとき即死がある植物ワードがあるので、安全植物ワードを見ましょう。
2ぬ攻め デバッガー、または俺文字でぬ攻め(個人的にはデバッガーがおすすめです)
3とどめ 相手の体力が20以下になったら、俺文字にして七文字以上のタイプありワードを打ちましょう。
1やどりぎを打つ ※このとき即死がある植物ワードがあるので、安全植物ワードを見ましょう。
2ぬ攻め デバッガー、または俺文字でぬ攻め(個人的にはデバッガーがおすすめです)
3とどめ 相手の体力が20以下になったら、俺文字にして七文字以上のタイプありワードを打ちましょう。
このように簡単な戦法となっております。
次は色々な特性の対処法について話していきます。
次は色々な特性の対処法について話していきます。
ロックンロールで上げられたら?
革命をしましょう。常識ですね。
もし保険を踏んでも気にせずぬ攻めをしましょう。
ですが、上級者ならほぼ勝ち目はありません。
もし保険を踏んでも気にせずぬ攻めをしましょう。
ですが、上級者ならほぼ勝ち目はありません。
毒針をされたら?
もし相手が「もうこれしかねえ!」となり、毒針を打ってきたら回復した後に保険を入れましょう。
もしも相手が上級者ならば、保険を入れず、「ぬ」攻めをしましょう。
「ぬかづきむし」と打ってきたならば、俺文字で「しるえっとくいず」と打ちましょう。
相手がずいえきろうと打ってきたなら、うぃすぱーと打ちましょう。
「ぱ」からの虫ワードはないので、ひとまず安心です。
相手がずいえきろうと打ってきたなら、うぃすぱーと打ちましょう。
「ぱ」からの虫ワードはないので、ひとまず安心です。
初手じゃなかったら?
相手が安全植物がない言葉(ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、など)を打ってきた場合、この戦法は使えないに等しいです。
※ですが自分が回復で上を取り、相手が回復した後なら使えます。
※ですが自分が回復で上を取り、相手が回復した後なら使えます。
もし、「ぬ」攻めをされたら「ぬなわ」と打つのはやめましょう。
わいおみんぐ(暴力、機械、俺文字)をやられます。
わいおみんぐ(暴力、機械、俺文字)をやられます。
防御を上げられたら?
気にせずぬ攻めを続けるか、革命をしましょう。
ですが、革命した場合特性を全て使い果たすことになります。
ですが、革命した場合特性を全て使い果たすことになります。
おわりに
僕はもともと三桁だったのですが、この戦法で二桁に行けました。
なので、ぜひ皆さんも使ってみてください!
もし、アドバイスなどがあればコメント欄にぜひ書いてください!
なので、ぜひ皆さんも使ってみてください!
もし、アドバイスなどがあればコメント欄にぜひ書いてください!
編箸:たいやきき