閉店しました
TEL
非公開
営業時間
平日 11:30~15:00 18:00~23:30(スープ完売まで)
土日祝 11:30~20:00
定休日
なし
備考
寺田町にあった「味蕾」が移転、店名変更。
メニュー
醤油
醤油ラーメン 500円
ネギラーメン 600円
ワンタンメン 700円
チャーシューメン 800円
味噌
味噌ラーメン 650円
ネギ味噌ラーメン 750円
味噌チャーシューメン 900円
ジャージャーメン 800円
塩
塩ラーメン 650円
ネギ塩ラーメン 750円
塩ワンタンメン 800円
塩バターラーメン 800円
タンメン 800円
塩サンマーメン 800円
担々
担々麺 800円
辛し味噌ラーメン 800円
つけ麺(あつもりあり)
醤油つけ麺 600円
味噌つけ麺 700円
塩つけ麺 700円
塩バターつけ麺 800円
辛し味噌つけ麺 800円
担々つけ麺 800円
他
ライス 200円
餃子 400円
缶ビール 350円
焼酎 350円
コメント
- 入った客をにらみつけるように見て感じが悪い。その点で味以前の問題。
それでもおいしければまぁいいが、味はどこにでもあるふつーのラーメン屋。 -- ?? (2009-03-17 00:06:32)
- 最近ランチメニューがあるらしい。
-- 名無しさん (2010-03-17 17:05:38)
- 美味いの? -- 名無しさん (2010-03-17 22:14:41)
- 今は無き某さ○ぴぃさんはここの辛いラーメンが好きだったようだよねえ。 -- 名無しさん (2010-03-18 10:12:14)
- 一陽来復じゃね? -- 名無しさん (2010-03-18 23:46:06)
- この店って何か入りづらいオーラが漂ってるのでどうも敬遠してしまう
夜に呑みながら餃子でもと思っても缶ビールじゃねぇ・・・ -- 名無しさん (2010-03-19 22:50:54)
- 近所に住んでいます。ランチの話がありましたが、チャーハンをランチで注文すると180円のようです。
私も一度も入ったことはありませんし、昼時間帯にもあまり客は入っていないようです。 -- 名無しさん (2010-03-20 15:53:31)
- 客が入ること自体不思議
閉店しないのが不思議 -- 名無しさん (2010-05-21 23:55:20)
- 一生懸命やっているんだろうからこのコメントはかわいそうだよ。 -- 名無しさん (2010-06-10 11:57:40)
- 話好きな店主、いつお勘定出して良いか困る時がある -- 名無しさん (2010-07-14 17:04:41)
- 細麺あっさり系で俺は好きだ。 -- 名無しさん (2011-05-22 20:51:17)
- ↑4の方余りに酷い書き込みです。
一方的な駄目出しではなく、何が駄目なのかを書くのがせめてもの人情ではないですか?
おいらが「醤油ラーメン」を頂いた時は上の写真と違って、コーンが入っていました。
醤油にコーンやあの札幌ラーメン風の黄色い加水率の高い麺は合っていない様に思えましたが、その後改善されたんでしょうか?
どなたか教えて下さい。 -- 名無しさん (2011-11-05 16:45:59)
- この店ラーメン屋というより飲み屋だな。 -- 名無しさん (2012-01-12 12:17:45)
- ラーメン食べました。スーパーのラーメンより良くない。スープはこくなく麺も味がない。終わってるとおもいました。 -- 名無しさん (2012-02-04 05:00:51)
- 正直、態度悪すぎ。
メニューに学割って書いてあったから頼んで、食べ終わって支払おうとしたら
ランチの時は学割は無理とかメニューに書かれていないことを言われ、結局用意してた金額より150円多く支払った。
その提示された値段に「えっ?」と思ったのでやさしく質問したところ男の店主に逆切れされた。唖然とした。
それにしても態度悪いわ。今後絶対行かん。 -- 名無しさん (2012-05-26 18:43:55)
- 学生くんだりが贅沢ラーメンを食うからそうなるんだよ。おとなしく日高屋とか割り引きが効きそうなチェーン店にいきなよ。ちゃんとお金ないのに食べにきましたって言ったか?金さえはらえばいいみたいな考えならスーパーでかいものして自分でつくればいい -- 名無しさん (2012-05-27 05:43:17)
- >ランチの時は学割は無理 これは安いランチメニューを用意している店だけが言えるセリフだよな -- 名無しさん (2012-05-27 07:54:08)
- 上二つの方。ネタでしょうか?「くんだり」とは地域的な物を指す言葉です。
「下り」が変化し、中心地から隔たったという意味ですよ。
この場合、あなたが言いたかったのは「学生風情」かと思われますが
意味を理解せず誤用する上に言葉を漢字に変換出来ない人が
学生さんに何を言いますか。
まず店主が客に切れる時点でおかしいでしょうに。 -- 名無しさん (2012-05-30 15:51:19)
- この店のラーメンが贅沢なラーメンとはとても思えませんが。ランチでも学割してあげたらいいのに。今不景気で学生さんも金無いから。それでも来てくれる客は態度の悪い方は別として大切にしなけりゃ。 -- 名無しさん (2012-05-31 11:36:36)
- まずかった。それだけです。 -- 名無しさん (2012-06-20 02:29:22)
- まず味の感想を、、、正直、二度と行きませんね。
ここのサイトを見てから行けば良かったと後悔してます。 -- 名無しさん (2012-07-24 04:42:56)
- いまだ、つぶれず店をやっているのが不思議。
椚田で味蕾って名前で店開いたら、速攻閉店して
西八王子へ…
おいおい…ダメだろ~って思ってたんだけど…
やっぱりね。 -- 名無しさん (2012-07-24 19:22:16)
- 先週末から閉まってるけど夏休みかな -- 名無しさん (2012-07-28 23:21:58)
- 電話しようにも電話番号が非公開。
こんな店あるの??
電話番号をのせるのは常識ではないでしょうか。
電話番号のせてない店を他にみたことはありません。 -- 名無しさん (2012-08-06 01:41:52)
- ↑人に常識論を語りながら無知さと身勝手さを晒すとは。
このWikiや食べログをもっと見てみなよ、非公開の店多いですよ。 -- 名無しさん (2012-08-06 02:25:17)
- 店閉めたのかな? -- 名無しさん (2012-09-06 08:35:46)
- いちょう祭りでも開いていないようです閉店かな -- 名無しさん (2012-11-25 18:15:09)
- もう3か月程営業していないので、恐らく閉店でしょうね。 -- 名無しさん (2012-11-26 05:14:30)
- 前を通る度にチラ見はしていましたが、まさか閉店とは残念です。
西日対策なんでしょうが、扉の内側に簾を設置していたので外からはどんな店か分からない感じでした。
だから、チョット敷居が高く感じて「入りにくい店」になっていたと思います。 -- 名無しさん (2012-11-26 18:10:28)
- あの味では、難しいのではないかと思いました。 -- 名無しさん (2012-11-28 00:45:53)
- 閉店したかどうか、誰にも知られずひっそりと消えていくお店 -- 名無しさん (2012-11-28 01:38:33)
- 開店時はいつも目の前の歩道の植え込みの横に自転車を置いてましたね
何故そんなことをするのか分かりませんでしたけど
歩道部分に出っ張るので微妙に邪魔でした
閉店したのは自転車を置かなくなってからではないでしょうか -- 名無しさん (2012-11-28 06:24:35)
- ここやっぱり閉店したんだ。
態度も味も悪かったから当然だな。
客はみるところをちゃんとみてるなぁ。 -- 名無しさん (2013-03-29 05:02:47)
閉店した店舗ですので移転、再開等の書き込み以外はお控えください。
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
最終更新:2017年05月09日 20:28