閉店しました
所在地
東京都八王子市椚田町573-3
地図
TEL
営業時間
11:30-15:00 17:30-22:00
定休日
火曜日
ラーメン(小) |
660円 |
ラーメン |
690円 |
とり唐モンキー |
750円 |
揚げ豚モンキー |
750円 |
ジャンキーモンキー |
850円 |
レッドHOTモンキー |
850円 |
駐車場
備考
「
ゆかりや」の跡地に2012.5.19オープン
コメント
- 椚田の以前、縁家だったところもジャンキー・モンキーとなっているようでした。
オープンしているようでしたが前の道を通りすぎただけなので詳細は不明です。 -- 名無しさん (2012-05-21 22:31:57)
- ジャンキー・モンキーBros.19日にオープンしたみたいです。 -- 名無しさん (2012-05-22 10:34:16)
- 食わせるラーメンの評判が良くないのにもう兄弟店を出店ですか。
この勢いで八王子を制覇する気でしょうかね。 -- 名無しさん (2012-05-22 10:42:22)
- 丼下げなくていいってよw
ttp://mitsuhacchi.blog57.fc2.com/blog-entry-1808.html -- 名無しさん (2012-05-22 11:09:40)
- でもお客さんは結構入ってますよね。
味良くなったと思います。 -- 名無しさん (2012-05-23 02:49:50)
- 私もそう思います。ネットで言われてるほどではないと思いますよ。
再度行ってみては?
北野の方は何度かおじゃましてます。 -- 名無しさん (2012-05-23 03:01:23)
- 駐車場はどこですか? -- 名無しさん (2012-05-23 16:10:02)
- ありがたい。 -- ワイ (2012-05-24 17:55:25)
- 今日行ったが豚を入れてもらえず・・・・・
個人的には二郎のほうが好きです -- 名無しさん (2012-05-24 20:57:36)
- メニューの「ラーメン690円」には、豚とかチャーシューとか唐揚げは入ってるんですか?
それと野菜の盛りはマシをしないでも十分?ニンニクやアブラもマシをしないでも入ってるのかな?
一回目に食べに行く時にハズレたくないので質問させてもらいました。 -- 名無しさん (2012-05-25 10:02:37)
- 定休日は無しになってましたよ。 -- 名無しさん (2012-05-26 00:06:48)
- ↑↑↑ラーメン690円にはチャーシューが入っていたはずです。
ジャンキーモンキーがからあげ+豚ロース揚げ入り。からあげモンキーがからあげ入り。
野菜はマシマシで二郎のコールなし状態。ぶっちゃけ少なすぎです。ニンニクはコールなしでも大目。二郎のニンニクマシコールより少し少ないくらい。
脂はどーだろ。個人的には濃い目の印象。ジャンキーモンキー食べた時は、スープに浮いている背脂+揚げ物から滲み出た脂のコンボでかなり濃く感じました。
-- 名無しさん (2012-05-27 10:35:35)
- 食べに行かせてもらっての感想ですがスープの濃度が感じず、味が濃すぎ
お湯ラーメンに味を付けて出された印象でした
もう私は行かなくなるんと思います. -- 名無しさん (2012-05-28 19:06:30)
- ↑、↑↑、2ndと間違えてる? -- 名無しさん (2012-05-28 21:25:09)
- ↑椚田店ですよ -- 名無しさん (2012-05-29 08:19:13)
- 量が多いだけではラーメンが死にますよね!
お湯だよお湯 -- 名無しさん (2012-05-29 10:35:22)
- 日によってブレ?
マシコール無しでも野菜も山だったし、
ニンニクはコール無しでは乗ってなかった。
(後から貰ったけど)
スープはトンコツとアブラと醤油ダレのバランス良く
味も最後まで濃くならず美味かったけどなあ。 -- 名無しさん (2012-05-29 12:12:11)
- あぁ~金返せって感じ(怒)
どこでも出せば良いのか(怒)
-- 名無しさん (2012-05-29 17:23:18)
- >どこでも出せば良いのか(怒)← どういう意味ですか? -- 名無しさん (2012-05-29 20:57:26)
- 5/27に食べた感想ですが、さすがにお湯とは思わなかったけど、
美味しく食べられたとは言えなかったな。それでも北野よりはマシだったと思う。
どんぶりにラードぶち込んだ時はビックリ。 -- 名無しさん (2012-05-29 21:46:34)
- あんまりおいしくなかった。
体に悪いのは二郎と同じくらいだが味になんの深みもなかった。
お湯と言いたい気持ちもちょっとわかる。
唐揚げや豚も、スープに合うよう工夫がされているのはわかるが、
そこまで美味しいものでもなし。
強気で出店しまくってるのがちょっと不思議。 -- 名無しさん (2012-05-30 23:12:01)
- もう1度確認しに食べに行きました。
何なんですかね…あの後味の残らないラーメン…
具が入りすぎてそもそものラーメンを壊して…
コクも感じない、麺も固すぎ、しょっぱくて最後まで食べれなかった!
上の人たちが良く評価されているのが良くわからない…
ラーメンの本質、真っ向勝負をしてなく上に多く乗せれば良いとか
学生さんが本当に美味しいラーメンを知らなすぎるのでは?
-- 名無しさん (2012-05-31 11:48:13)
- 山岡士郎がいるぞ -- 名無しさん (2012-05-31 23:58:28)
- ↑2ヶ上の方素晴らしい評価!!
1ケヶ上の方そう言うことしか言えないのですね余所でも(笑)
くだらない
私も2ヶ上の方に賛同します!
何なんですかあれは…バカにしすぎ -- 名無しさん (2012-06-01 14:19:52)
- ここステマすぎじゃないか?
だいたいのラーメンがマズイと感じない俺でも、
初めてラーメン食べてマズイと感じたよ。
スープといい麺といい具といいなんでこうなるって味だった -- 名無しさん (2012-06-01 17:31:09)
- おかしいなーー、そんなに不味くなかったよ? ていうか、俺には美味かったけどなあ。その日だけの+ブレ? -- 名無しさん (2012-06-01 21:28:05)
- ↑いっこ上の方と同意見です。
確かにブレがあるのかもしれないですが、
基本的には美味しいです。
私は会社員ですが、好きですよ。
ポジティブな意見交換しましょう。 -- 名無しさん (2012-06-02 04:01:05)
- 豚ロースは割りと食えた。あとはキツいかな。
ジャンキーモンキーは詰め込み過ぎだし、ラーメンは逆にスカスカに見える。
二郎系って認識されてるように思われてるけど全然違うよね。
別物って考えればボリュームあるラーメン屋って事でそれなりの需要はあるでしょう。
二郎っぽさを求めて行ったら肩透かし喰らう。実際北野でそういう目にあったし。
でも変に二郎側に寄せていくと田田みたいになりそうでな。
今のスープを上手く進化させていって欲しい。 -- 名無しさん (2012-06-02 10:30:09)
- 何がラーメンインスパイアだ(怒)
笑わせやがって!
ラーメン屋ならラーメン作れや!
定食じゃねぇんだよ(怒) -- 名無しさん (2012-06-02 10:50:45)
- ブタ肉にだけ力入れて肝心のラーメンはなんなんだ?
ふざけるのもいい加減にしな!!
いっそうの事ブタ肉屋にしたら(笑) -- 名無しさん (2012-06-02 15:33:50)
- 何が売りか、ラーメンが売りなのか
あれはラーメンとは言わせない
野菜屋?肉屋?(笑) -- 名無しさん (2012-06-02 15:51:05)
- みんな気づいていると思うけど、(笑)(怒)を書く人は某店を擁護してる人と一緒ですよね?
だとしたらお店の人は管理人に言ってIP調べてもらったほうがいいですよ。
これこそ営業妨害で訴えることができるのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2012-06-03 22:06:58)
- 私も聞いたことあります。
近所で友人と頂いてきましたが、店員さんもいい感じですし、
おいしかったです。
こんなのに皆さん騙されないでほしいです。
応援してます。 -- 名無しさん (2012-06-03 23:26:01)
- 北野とココは同じと考えない方がいいと思うよ -- 名無しさん (2012-06-05 01:06:22)
- くそマズイ -- 名無しさん (2012-06-08 08:21:08)
- 先日行って来ました。店長?らしき人の接客はラーメン屋
らしからぬほど良い対応でした。味の評価は人それぞれだね。
こればっかりは好みが分れるからね。一度は喰らうべし。 -- 名無しさん (2012-06-09 14:53:13)
- 初めて行って実におったまげたよ!ここの背油ってビックリしたよ。
一斗缶の出来合い油にナ、ナント!自動車のオイル注入特大ボトルに
水道水入れてウスメて熱して白くトロトロにしてるのを食べながら、一部始終拝見
させて頂いた。環7の背油系ラーメン屋さんを食べ歩いた私ですが、こんなの
初めてだ。ラードと水道水を混ぜているのを見てガッカリだよ、ホント!
そのことを除けば、豚肉と唐揚げは最高に美味いし、極太麺とトッピングも良かった。 -- 名無し (2012-06-13 13:33:17)
- それ、本当の事?
行かなくてよかった。
情報ありがとう。 -- 名無しさん (2012-06-13 14:02:01)
- ラーメン○郎も同じ心筋梗塞、脳梗塞を誘発しやすい背脂入り
ってか、ラード…
中華料理じゃないんだからしっかり背脂をシャカシャカしろよ
まともにイット缶からドロドロ垂らせばハイッ体に蓄積野菜炒めって違うか‥
茹で野菜ラードの出来上がり -- 名無しさん (2012-06-13 17:54:48)
- ラードが水に混ざるわけないじゃん。
界面活性剤でも入れてんのか?
そもそもラードを水に入れたら温度的に固まっちゃうだけじゃね? -- 名無しさん (2012-06-14 13:29:51)
- クチコミ聞いて初めての訪問しジャンキーモンキーを注文した。どんぶりに白いドロドロのラード大量にぶち込んだ時はビックリした。
背油シャカシャカのラーメン屋は食べ慣れてたけど、ここのはスープの3分の1はラード。毎日食ったら、医療センターにパプ~パプ~なっちゃうかな?
店員さんは、女性のハキハキした方は好印象で好感度抜群フレンドリーで商売向きの良い人。ところが、病弱ぽく顔色悪くメガネを掛けている60歳位に
見える、やせて貧弱男性は愛想悪く態度悪く商売向きじゃない!!! -- 名無しライダー (2012-06-14 20:57:54)
- やせて貧弱男性<奥で唐揚げ揚げてるだけでしょうに。 -- 名無しさん (2012-06-15 17:00:42)
- 行ったけどここに書いてあるほど酷くはないぞ
ここに悪評書いているのはどんな奴なんだろう… -- あああ (2012-07-16 09:52:05)
- 私も真っ白なドロドロを最初に丼に入れたの見てゲッと思いました。
出てきたラーメン、不味くはなかったけど、何ですか、アレは。
-- 名無しさん (2012-07-18 22:26:25)
- ラードって奴? -- 名無しさん (2012-07-18 23:05:43)
- ラードって溶ければ透明だし固まってても透け感あるよね。ソレは白ペンキの様な真っ白だったんだよね。
言い直させてもらうけど、ドロドロってよりもトロトロって感じだった。
-- 名無しさん (2012-07-18 23:43:31)
- それ他のラーメン屋さんでも普通に見掛けるよ -- 名無しさん (2012-07-19 10:01:27)
- ↑えっ?そうなの? あたしゃ初めて見たもんでさ<ゲッ
-- 名無しさん (2012-07-19 11:28:31)
- ここの背脂は一つ一つ油で揚げて、旨味を閉じ込めているので、網で振ってどんぶりに入れるのではなく、揚げた背脂を刻んで麺の脇に乗せてある。
このやり方は、初めて見たけど脂が実に美味い。ただ分からないのが、最初に醤油タレと一緒に入れるトロッとした白い油はどのようにして作るのだろうか?
背脂もラードも好きだけれど、この真っ白い油はどうやって作るのだろうか?興味深々です。企業秘密かな。誰か、作り方を教えてください。我家で生ラーメンから作る際に
取り入れてみたいので。 -- 脂濃いのが好き者 (2012-07-20 23:58:16)
- ドロドロはもしかして油じゃなくてたんぱく加水分解物の一種か? -- 名無しさん (2012-09-08 22:29:55)
- でもあの真っ白な液体は受け入れ難いよね。
思いっきり客から見える状況で何の躊躇いもなく入れてるけど。 -- 名無しさん (2012-09-09 23:07:45)
- 昨日夜7時久しぶりに見に行ったら客ゼロでした -- 名無しさん (2012-09-09 23:11:50)
- あの真っ白な液体の謎は解けてないよね
-- 名無しさん (2012-10-12 16:40:52)
- 弊店は閉店 -- 名無しさん (2012-12-09 01:10:58)
- えっ? 閉店? 白い液体は謎のままかあ。
-- 名無しさん (2012-12-09 11:36:33)
- あらら・・・
今度はレッドホットに挑戦しようと思ったのに。 -- 名無しさん (2012-12-10 16:46:22)
- 閉店?行けずじまい・・ -- 名無しさん (2012-12-11 11:02:13)
- ホントに閉店した? -- 名無しさん (2012-12-15 10:02:27)
- 閉店したのは北野の方じゃない? -- 名無しさん (2012-12-15 10:52:35)
- 昨日17時半ごろ店前通したけどやってました
-- 名無しさん (2012-12-15 18:12:19)
- 風説の流布 -- 名無しさん (2012-12-15 19:42:27)
- 16日(日)午前10時頃に前を通ったけど、店頭は退店しているようには見えないね。
-- 名無しさん (2012-12-18 14:21:38)
- 店の名前が変わってました
やはり閉店の模様
-- 名無しさん (2012-12-29 01:58:26)
- 閉店してませんよ。閉店は北野の方ですよね。 -- 名無しさん (2012-12-29 19:55:57)
- 昨日、前を通りましたが、
店やってました。 -- 名無しさん (2013-01-27 12:58:53)
- 「体調不良のため、暫く休みます」と、貼り紙ありました。
-- 名無しさん (2013-03-21 23:10:02)
- 6月1日にリニューアルオープンと書いてあり現在営業してなかったです -- 名無しさん (2013-05-19 16:44:53)
- リニューアルオープンの紙が貼ってあり、
先着○名、¥100と書いてありました。
オープンの日にちと何名かを見たのですが、
忘れました。続けば良いですね… -- 名無しさん (2013-06-09 16:56:20)
- 昨日いってきました。
味が前とだいぶ変わっていました。 -- 名無しさん (2013-06-21 01:40:07)
- ↑ あの例の「真っ白い液体」は使ってましたか? -- 名無しさん (2013-06-21 10:47:28)
- 背油ですね
まだつかってたよ -- 名無しさん (2013-06-21 23:40:14)
- スープは、あの濃口醤油のしょっぱさが消え、まろやかになりました。店の方々も以前は無口で
愛想悪かったけれど今度皆さんフレンドリーで好感良し。麺の量も増えて嬉しい。ただ、欲を言えば
アブラは、ドロドロの背油変わらずですので、網でシャカシャカのボイル背油の方が自分は好みなのですが。 -- 名無し (2013-06-22 17:56:19)
- ラーメン食べてきた。超厚切りの豚が2枚入っていて柔らかくて美味しかった。
スープも以前よりまろやかになって、深み?がある感じで、卓上の醤油たれで好みの
味にできたので改善されてたと思います。
麺も増えてたみたいで、野菜ましにしたらすごい量になって食べきるのが大変でした。
味も量も前とだいぶ変わって良くなっていました。 -- 名無しさん (2013-07-05 09:37:52)
- 味は良くなってた。
スープを溢れさせなくなっていたのもグッド。
でも野菜マシはいくらなんでも多すぎ。
しかも『残したら罰金』とか壁に貼ってあるし。
ほかの二郎系列とおなじ感覚で野菜マシを注文するとひどい目にあいます。
それと、ラーメンの値段が10円値上がりして700円になっていますので念のため。 -- 名無しさん (2013-08-08 16:07:57)
- 罰金って
いくら取られるんだろう?? -- 名無しさん (2013-08-10 23:37:00)
- 最近、食中毒出たらしい -- 名無しさん (2013-08-15 23:08:12)
- 確定事実ならともかく飲食店の食中毒なんて「らしい」で書き込むなよ -- 名無しさん (2013-08-16 11:02:36)
- 売れなさすぎて古い食材でも使ってたのかねぇ -- 名無しさん (2013-08-16 11:20:38)
- 3つ上の方へ。
誤報なら損害賠償覚悟。 -- 名無しさん (2013-08-19 10:16:32)
- 4つ上の「食中毒出たらしい」と書かれた方へ…
当店は前経営者から私が引き継いで以降、食中毒事故を一度も
起こしておりません。あなたの憶測による書き込みは事実無根
であり、場合によっては経営妨害にあたります。ただあなたの
憶測や噂等で書かれたのなら、訂正の書き込みをお願い致します。
宜しくお願い致します。 -- 名無しさん (2013-08-21 21:24:44)
- リアルジャンキーモンキーによる営業妨害か… -- 名無しさん (2013-08-22 12:48:52)
- 今日みたいな涼しい日にはレッド食べたいなあ
行ってくるか -- 名無しさん (2013-09-23 07:42:07)
- こちらで改善されたと言う噂なんで行ってみました。スープに味気がなく全然美味しくなかった。ちゃんと出汁とってるのか疑問。肉だけは美味かった。 -- 名無しさん (2013-09-28 15:31:18)
- みんなどんだけ大食いなんだよ、ましましにするなよw
タレや塩コショウで味のバランス取ればいいし、俺はすき
だがこけへの書き込みは残した奴としか思えんからわろす -- 名無しさん (2013-10-25 17:13:10)
- ↑↑↑ラーメン食べに行ったのになんで野菜マシマシ頼んだの???????? -- 名無しさん (2013-11-01 11:55:00)
- 先日行ったが課長マシマシ濃口醤油お湯割スープって感じだった
トッピングも油が使い古したようなクドさがあった
もう少し頑張って欲しいね… -- 名無しさん (2013-11-03 13:04:44)
- 先日初訪したのですが上の方でもやしの水っぽさを指摘されて
いますが同意します。元のスープがうまいと思うだけにもやしの水っぽさでそれがマイナス
イメージになるのは残念です。薄まって感じます。 接客がいいので頑張っていただきたいお店です。 -- 名無しさん (2013-12-08 23:49:34)
- あの例の「真っ白い液体」の正体が解ったかも。
こないだTVで「牛肉に注入して霜降りに偽装する脂」が真っ白でサラサラで同じに見えた。
たぶんアレだろ。 -- 名無しさん (2013-12-09 00:11:24)
- 現在都合により休みという張り紙が。いつまでとは書いてありませんでした -- 名無しさん (2014-01-18 09:59:22)
- 去年12月末からずっと閉めたままです
頑張って復活してほしいところです -- 名無しさん (2014-01-19 18:36:06)
- 張り紙には「しばらく休業」となっていたが「しばらく」で済むのかな・・ -- 名無しさん (2014-01-29 05:54:57)
- 八王子も二郎インスパイアが増えたし厳しいんだろうな -- 名無しさん (2014-01-31 21:23:20)
- 閉店したみたい。看板も無くなってた。 -- 名無しさん (2014-02-16 21:54:05)
- そう言えば名古屋にほぼ同じお店があったのにはちょっと驚いたよ。 -- 名無しさん (2014-02-16 21:58:13)
- 今日前を通ったら「テナント募集」の看板が出てました。 -- 名無しさん (2014-02-18 21:23:52)
- 『手軽に二郎風を楽しむ店』としてもは有り難かったのだが・・ちょっと残念。
ところで最近閉店する店多くないですか? -- 名無しさん (2014-02-19 13:38:17)
- 消費税増税前だからか? -- 名無しさん (2014-02-19 19:51:28)
- 二郎本家がほんとに近所にある以上キツかったんじゃないかねぇ、ここもわりと好きだったんだけどな -- 名無しさん (2014-02-21 19:02:53)
閉店した店舗ですので移転、再開等の書き込み以外はお控えください。
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
最終更新:2017年05月13日 21:23