新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
八王子のラーメン屋さんWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
八王子のラーメン屋さんWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
八王子のラーメン屋さんWiki
トップページ
ごあいさつ
FAQ
掲示板
投票所
店名一覧
八王子系一覧
味(スープ、タレ等)、種類(つけ麺等)別
営業時間別
八王子市
町名別
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
閉店、移転、店名変更、等
地域別
(暫定版、作成中、テスト中)
ラーメンマップ
八王子市外
日野市
その他地域
仮置き場
自治体別
あ 行
か 行
さ 行
た 行
な 行
は 行
ま 行
や 行
ら 行
わ 行
そ の 他
閉店 移転 店名変更 等
その他
規制一覧
覚え書き
管理人の呟き
テスト用
メニュー
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
メニュー
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
counter
total:
-
today:
-
yesterday:
-
last modified
0000-00-00 00:00:00
更新履歴
取得中です。
人気のページ
東池袋大勝軒(八王子店)
藍華
圓
高根家
ラーメン エース
麺くい亭
竹の家
青葉
ニューホープ軒
麺龍
タンタン
隼
にんにくや
多摩利屋
敏々亭
蔵
でうら
おまた
たけちゃんらーめん
びんびん
大進亭
トモエ
壱発ラーメン(新八王子店)
味の天徳
長浜家
つけ麺アメミ屋
分田上
まる重ラーメン(ドンキホーテ京王堀之内店、敷地内)
西海(八王子店)
味源(三崎町)
大海軒
万豚記(八王子店)
横浜ラーメン絆家
辛しや
長浜らーめん(大谷町)
大和家
みんみんラーメン
おがわ屋
ら~麺 おかのや
ぼんくら
たっぴ(八王子店)
こだわりラーメン ゆきむら亭(八王子店)
小松亭(中町本店)
博多屋
吾衛門
麺屋 侍(八王子店)
なぶら
黙古寿
らあめん 大安
一陽来福
たいめい
長浜らーめん(万町)
楓
赤べこ
らーめん 百馬
おがわ
寺田家
ジャンキー・モンキー Bros.
えびす丸
星の家
ラーメン二郎(めじろ台法政大学前店)
中華そば けいすけ
ラーメン田田
麺工房 やまん家
創作らーめん 小川流
煮干しそば 虎空
つるや食堂
ジャンキー・モンキー 2nd
八王子市役所 食堂
海友
だる磨
初富士
麺屋 悟空
西海(高尾駅前店)
九州ラーメン桜島(京王店)
日高屋(八王子店)
肉玉麺 横はち
北の楽房
中華そば リバティ
とん八ラーメン
八作
江川亭(八王子北店)
春樹 (八王子店)
一麺
麺屋 十王(八王子店)
横浜家系 まるに家
博多拉麺げんこつ堂
いっぱしや
アジア軒
十八製麺
味幸
麺処 あずき
まる重ラーメン(南大沢)
サッポロラーメン コタン
醤油らーめん 香味屋
十兵衛
まんぷく食堂
ポパイ
喜多方ラーメン 8番
味源(左入町)
とん八ラーメン
閉店しました
ラーメンセット(ラーメン、半ライス、キムチ、もやし、画像にはないが半餃子) 600円
所在地
八王子市中町2-8
地図
TEL
042-645‐1186
営業時間
11:00-23:00
定休日
なし
駐車場
なし
備考
こってりとあっさり、2種類のラーメン。
九州ラーメン桜島と同系列の店。
コメント
600円のセットが最高。
ラーメン、餃子、半ライス、もやし、キムチがついてとてもお得。
餃子も手作りで凄く美味しい。 -- 名無しさん (2008-11-11 18:44:50)
無料のキムチやもやしをラーメンに入れてもうまい。 -- 名無しさん (2008-11-12 03:50:28)
魚介系スープです。おいしい、早い -- 名無しさん (2008-11-30 21:49:23)
昔桜島だった。昔も良かったが今も良い。 -- 名無しさん (2008-12-08 09:35:15)
茹でモヤシの小皿、何でダロ~?? -- 名無しさん (2009-01-22 18:06:40)
オプションが多いため、得した感があります。損した感はありません。 -- 名無しさん (2009-02-25 18:02:14)
ここは昔から味が変わらないね -- 名無しさん (2009-04-16 08:23:02)
昔はもっと縮れた麺で、モヤシも別皿ではなかった。
個人的にはその頃のほうが美味しかったと思う。
でも、今でも無性に食べたくなる。 -- 名無しさん (2009-04-17 04:22:26)
安くて旨い、セットがいい。
腹いっぱいになる。 -- 名無しさん (2009-07-10 00:29:11)
「あっさりスープ」で麺カタにするとかなり美味い! -- 名無しさん (2009-08-04 16:30:36)
このコストパフォーマンスを守ってがんばっていて欲しい。
ラーメンもまぁまぁ美味いしね。 -- 名無しさん (2009-08-05 10:17:14)
知人は「こってりは匂いがひどい」と言っていたが、
食べて見ると…いいじゃないか、自分は好きだ。嬉しい。
つーか安くて嬉しい。頑張ってるなぁ。 -- 名無しさん (2009-08-17 12:54:26)
値段のスープも良いのだが、麺のアンモニア臭が気になるな! -- 名無しさん (2009-08-20 15:24:21)
もう行くな -- 名無しさん (2009-08-20 22:58:25)
醤油あっさりを注文しました。¥450。美味しかった。
おまけの、もやし小鉢+キムチ小皿に仰天!! -- 名無しさん (2009-08-31 15:40:41)
味噌のセットを注文。自分で調整してなかなかいい感じに。
少し後になって餃子が出てきたのだが、あ、まだ餃子あるのか、と一瞬思ってしまった。
コストパフォーマンスいいね。
バイトの中国(?)の子。もっと笑って接客したら、結構かわいいと思うんだけどなぁ。 -- 名無しさん (2009-09-01 22:50:28)
アンモニア臭の話題がありましたが、「酒精」または「かん水」に
由来する、中華麺特有の匂いですね。
酒精のアルコールの臭いはゆでることによって消えますが、
かん水が微量のアンモニアを放出することがあります。
この匂いを出さない麺を工夫しているお店で食べられてる方は
気になるかもしれませんが、この値段なら仕方がないでしょう。 -- 名無しさん (2009-09-07 16:07:53)
醤油こってりセット600円、写真のセットそのままですね。
写っていない餃子3個も大きめで餡もたっぷりでジューシーで美味いです。
とろみのトンコツ醤油ラーメンに刻みタマネギで八王子ラーメンではありませんが
普通に美味くてしっかり食えるしスープも飲めます。
これで600円でいいのですか?ってお得感に浸りながら完食。
ここ価格でこの量でこの味で、素晴らしいコストパフォーマンスです。
次は「さっぱり」を食べてみましょう。
こっちは八王子ラーメンぽいかもね。
-- 名無しさん (2009-09-26 19:39:19)
ここのコメントにつられて初めて行きました。
ラーメンセットで醤油こってりにしたけど、美味しくて安くて接客も良くて満足感いっぱい。
素晴らしいラーメン屋ですね。
また行きたいと思います。
-- 名無しさん (2009-10-08 20:50:05)
↑へぇ~!今度 行ってみたいな!!
しょうゆさっぱりは どうなんかな~!? -- 名無しさん (2009-10-08 21:15:32)
総合的には、及第点を付けられるけど、玉ねぎより長ネギかアサツキの方が、ここのスープには会うと思う。 -- 名無しさん (2009-10-28 16:08:01)
合うだね。 -- 名無しさん (2009-10-28 16:08:40)
同じく玉ねぎはあまり合うように感じない、自分的には
九条ネギあたりでお願いしたいところ -- 名無しさん (2009-10-28 18:17:04)
醤油ラーメンセットあっさりを食べました。
600円で、ラーメン・餃子3ヶ・モヤシの小鉢・キムチそしてご飯とリーズナブルなので味はどうかと思ったら
暖簾に胡坐をかいた老舗よりよっぽど美味しかった。
ボリュームも勿論満点でモヤシとキムチは残してしまう程でした。
次は是非こってりを食べてみます。 -- 名無しさん (2009-12-11 22:58:20)
この店は貴重です。 -- 名無しさん (2009-12-12 23:03:04)
有名店をいろいろ試したけど、ここのオーソドックスな味は、故郷に戻った様なほっとする味わい。ついつい来てしまいます。 -- 名無しさん (2010-02-06 21:29:22)
今日も食った。
醤油でこってり。
とにかくコスパなら八王子一だろう。
もっと評価されていいはず。 -- 名無しさん (2010-02-28 20:26:38)
正直こってりはかなりうまい。豚骨が効いててコクがあり、残ったスープにセットのご飯入れるのもアリ。
さっぱりは豚骨よりも醤油の味が引き立ち、八王子ラーメンっぽさが出てるが、ほんのり豚骨が香り、こちらもやはりうまい。さっぱりは女性にもウケると思った。 値段は勿論だが、どちらも素晴らしい味。味目当てで行っても絶対後悔しないんで、是非行ってみるといいと思う。 -- 名無しさん (2010-05-14 07:12:35)
こってり醤油はうまかったが、こってり味噌はどうかと思った
しょっぱいのが苦手な人には厳しいかも -- 名無しさん (2010-05-14 09:03:37)
久しぶりに食べに行ったら、やたら温かった。
いつもは美味いと思って食べてるんだが、やっぱり温いとマズイのね。 -- 名無しさん (2010-05-15 21:47:31)
結構美味かったけど、八王子ラーメンなのかなー? -- 名無しさん (2010-05-16 02:04:10)
↑さっぱりの方は食べてみた?
麺もスープもちゃんと八王子ラーメンしてるよ
ちなみに、こってりの方が好みだけど、
臭みとかあるので美味しいより旨い!って感じかな
さっぱりは八王子ラーメンの中でも美味しい部類かと -- 名無しさん (2010-05-16 03:10:33)
一家で八王子で食べるときに、若夫婦組はこってり系のラーメン屋、
姑は竹の家と別れるんだけれど、ここならニーズに応えてくれそうなのかな。
さっぱりって、どういうさっぱりなの?
うちの姑、いくさらさっぱりでも白濁系?っていうのかな。
ああいうのダメ。
味は別にしても…年寄りには…量が多いんだよね。
自分も、ちょっと、もやしで苦しくなる時あるし。 -- 名無しさん (2010-05-16 22:52:14)
いわゆる八王子系の透き通った普通の醤油だよ。
それでも竹の家よりかはこってりしていると思う。
好みもあるので、一度食べてみては?
こってりで多いと感じるなら、さっぱりでちょうどいいかも。
俺はさっぱり+半餃子で、ちょっと物足りない。
こってり+半餃子でちょうどいい。 -- 名無しさん (2010-05-17 02:54:28)
量が多いって文句言ってもねえ・・・
少ないよりいいと思うし、
多けりゃ残せばいいんじゃないの?
もやし少なめで頼むとかさ・・・ -- 名無しさん (2010-05-17 17:20:49)
600円で、ラーメン・餃子3コ・モヤシの小鉢・キムチ・そしてライス。
この価格でこの味で十分、なんも文句無いですよ。お気に入りです。 -- 名無しさん (2010-09-22 15:21:06)
モヤシの小鉢・キムチ・ライスいらないから餃子を5コにしてくれないかなぁ
ここの餃子うめーよな -- 名無しさん (2010-09-22 22:47:47)
ラーメンと餃子5個セットを
650円でだしたら、とん八最強決定だね。
-- 名無しさん (2010-09-24 07:31:30)
そこはもう、単品の餃子とラーメンを頼めってことでいいんじゃないか?
この手の要望はきりがないだろうしなー。 -- 名無しさん (2010-09-24 12:10:54)
ていうか食い過ぎだろ? -- 名無しさん (2010-09-24 15:04:37)
別に食いすぎってほどでもないだろう
食いすぎっていうのは、とん八のセット食べた後に哲麺で替え玉2コおかわりしつつ、壱発でネギチャーシュー中盛を頼むっていうのを言うんだ
機能の俺の昼食みたいにな -- 名無しさん (2010-09-26 07:49:46)
それはバカ食いっつうんだw -- 名無しさん (2010-09-27 09:10:46)
ここって、桜島同様に餃子ライスと持ち帰り餃子ってありましたっけ? -- 名無しさん (2010-10-17 14:24:26)
中国訛りの無愛想なお姉ちゃんはまだ居るのかな? -- 名無しさん (2010-11-10 18:42:55)
こないだ行った時には、そこそこ愛想のいい東南アジア系の若い娘になってたなあ -- 名無しさん (2010-11-10 19:19:34)
むやしは
つまむべきか、麺にinか
どっち派? -- 名無しさん (2010-11-14 00:23:59)
↑つまみ派です。 -- 名無しさん (2010-11-14 22:40:11)
こってりorさっぱりで、
どの味との組合せがBESTですか? -- 名無しさん (2010-11-15 05:59:15)
かなり前ですが、
愛想の悪い作り手っぽい人(チャイナ?)と、
注文を聞いたら、スグ椅子に座って、テレビ見てた中国訛りの姉ちゃん。
接客的には×だが、味的には嫌いじゃないが…。
ココはアリですか? -- 名無しさん (2010-11-21 01:16:26)
もともと桜島もここも日本人経営じゃないんだから
ある程度のことは目をつぶらないと駄目ですよ。
九州ラーメン桜島の店名の事を考えればわかるし
安さの事を考えればわかるでしょ。 -- 名無しさん (2010-11-21 22:16:18)
店名はオーナーの自由だからあまり気にしないなぁ∞
でもサービス業なんですから接客も大事だと思いますヨ!
例え外国人であれバイトであれチャント教えないと基本ダメだと思いますケド× -- 名無しさん (2010-11-22 05:47:14)
コスミックで打てる台無かった時にやけ食いする
うまいし多いしグレイト
そんでコスミックに戻ったら大抵1台は打てる
この店好き -- 名無しさん (2010-12-04 11:57:38)
麺○
スープ○
接客、店員×
コスト◎
立地△
だと思います 自分はココ好きです -- 名無しさん (2010-12-04 14:23:39)
コスパは申し分ないし、味も最近八王子に出店して来たなんとかって店より、
豚骨本来の特徴を活かしてて美味いよ。 -- 名無しさん (2010-12-13 01:02:59)
こってり味を食しました。
名古屋地区のスガキヤの味に近く、八王子ラーメンをスガキヤが
提供すると、こんな味なんだろうなぁと思いました。
非常にシンプルで美味しかったです。 -- 東海地方の人 (2010-12-23 23:58:25)
2回連続、このセットお得だなぁ、と思っている時に、
さらに忘れてた餃子が出てきてお得さにびっくりした。
コスパが良すぎる。
弱点はここまでいくともうムカつきもしない、ぶっきら棒な接客と、
爆発すんじゃね?という食器洗い洗浄機の音位か。
店員の女の子、結構かわいいんだからもっと笑えばいいのに。 -- 名無しさん (2010-12-31 09:11:48)
午前中 開店前に桜島らーめんの名前の入った車がスープを運んできてます(笑)
ってことはそこで仕事してる人はらーめん職人ではないってことなんですか?
-- 塩とんこつ (2011-01-19 16:08:35)
あそこでスープは作ってないよ
セントラルキッチン方式なんだろ -- 名無しさん (2011-01-19 18:20:38)
深夜お店の前を通りかかると券売機のフタが「開いてますよ」と言わんばかりにオープンになってる
盗みに入ってもお金はありませんよ、と言う意思表示なのでしょうか?
なんかあそこ通るたびに凄い違和感があるんですけど -- 名無しさん (2011-01-27 00:50:47)
ダメだよそんなこと書いたら。
悪い奴が目を付けるぞ。 -- 名無しさん (2011-01-27 11:24:20)
それたぶんだけど裏で清算してて、金はすっからかんだよ -- 名無しさん (2011-01-27 12:24:17)
この間はじめて夜に行ったけど男の人と女の人だけだった
いつも昼間に行ってるんで入ると水持ってきてくれるおばちゃんと
キッチンに二人のおばちゃんっていうイメージあったけどなんだか別の店に来た感じの接客だった ここは安くて旨くて量もあるから八王子じゃ一番行ってるラーメン屋かな
でも夜には行きたくない感じ 男と女もなんか喧嘩してるみたいに殺伐としてたし -- 名無しさん (2011-02-03 00:22:08)
醤油らーめんセットいただきました。
牛丼安売り競争の最中で、牛丼屋に客もっていかれてる
ようだった。
店員は新人バイト君にレクチャーしてるようで、調理中に
くっちゃべっているところが少々気になった。
しかしながら、ラーメン、餃子、キムチと大変おいしく
いただいた。
是非、また行きたい。
-- 名無しさん (2011-05-19 21:16:42)
コスパはいいけど味は並以下だからな。
ここより味噌ラーメンにオリジナリティがある桜島に行く。 -- 名無しさん (2011-05-23 02:58:24)
再訪しました。醤油ラーメンセット(こってり)。
前回に比べて、ラーメンのスープがぬるめ・麺やわめ。
この店はセットを注文してこそだと思うが、逆にセットだと
いろんなものをさめないうちに食べなきゃならないのですごく
忙しい。ラーメン、ライス、もやし、後から来る餃子を
バランスよく食べてると、〆のスープはかなりぬるくなってしまう。結論。麺は固めでセットを頼む。
目的は、安い・旨い・腹一杯。
ラーメン単体を味わいたいときは、別の店かな。 -- 名無しさん (2011-06-03 21:35:02)
↑確かに妙にぬるい時があるんだよね
5回に3回ぐらいはぬるい -- 名無しさん (2011-06-03 23:07:05)
600円で贅沢言っちゃあイケナイよお -- 名無しさん (2011-06-03 23:24:32)
ほかのことはともかく、スープがぬるいとラーメンってのは
ガクンと価値が下がるでしょ。値段なんか関係ない -- 名無しさん (2011-06-04 16:38:30)
600円醤油ラーメンセット、こってり、麺カタで食す。
旨い。スープも熱々だった。この人が作ると旨い。
-- 名無しさん (2011-06-15 22:35:09)
コスパは八王子屈指ですね。 -- 名無しさん (2011-06-25 22:07:05)
うん・・やっぱうまいよ。 -- 名無しさん (2011-06-26 20:29:19)
外からのぞいたら、店員が厨房でしゃがんでタバコすってたよWWWWW -- 名無しさん (2011-07-10 05:47:38)
↑情報ありがと。煙草嫌いは行かなきゃいいだけさ♪ -- 名無しさん (2011-07-10 09:58:47)
今日はじめて食べてきたよ。
こってりの醤油。
タマネギはのってるけど、八王子ラーメンじゃなくて、
醤油豚骨ラーメンの八王子風って感じかな。
美味いけど、かなりこってりで、メタボになりそうだね。
よその店では、スープまで完食するんだけど、
ここは、スープ全部飲みきれなかった~。
つぎは、あっさりにしようっと。 -- 名無しさん (2011-07-16 01:57:03)
八王子めぐりしてる最中。
ここおいしくないなぁ
安さとボリュームはすごいとおもう
-- 名無しさん (2011-08-12 14:29:24)
いつも醤油こってりを頼んでます。
先日、味噌こってりに挑戦してみましたが、醤油よりかなり味が濃く感じられきつかった。
塩こってりは、どうなんでしょうか。
一番人気は、こってり系かと思いきや割とあっさり頼む人も多いですよね。 -- 名無しさん (2011-09-25 17:53:46)
この前はじめて行ってみた。
桜島と同系列のお店?だけど味はかなり違うみたい。
でもどっか味に共通点がある気がする不思議な味。
ちなみに食べたのは味噌こってり(セット)。
おいしいしボリューム満点なので大満足です。 -- 名無しさん (2012-03-05 03:38:22)
だって、セントラルキッチンだもん。 -- 名無しさん (2012-03-05 17:19:19)
↑
本当に?情報元はどこから?
セントラルキッチンにしてはスープが違いすぎるし、
桜島ととん八の計3店舗でセントラルキッチンにするメリットが見当たらない。
-- 名無しさん (2012-03-05 19:40:00)
この店 味の素の味しかしない? -- 名無しさん (2012-06-04 19:38:38)
一つ↑ どういう質問? -- 名無しさん (2012-06-04 20:32:08)
八幡町の路地に九州ラーメンの工場あるよ。 -- 名無しさん (2012-06-08 18:21:05)
八幡町の路地に? どこだ? 興味深々。 -- 名無しさん (2012-06-08 21:32:29)
着物屋さんのそばだよ。見た目分かりずらいけど九州のシャツきたひとが働いてるよ。
-- 名無しさん (2012-06-09 16:57:03)
ここおいしい。しょう油ラーメンあっさりがうまい。 -- 名無しさん (2012-06-10 16:45:18)
工場、知ってる場所かも。
よく通るんだけど、前から野菜のダンボールがあるしマスクのおばちゃんたちがいるし、何か食品の工場みたいだけど看板はないから気になってたんだよね。Tシャツは気がつかなかったっけど。 -- 名無しさん (2012-06-10 17:14:57)
たしかに看板も何もない。 -- 名無しさん (2012-06-10 19:10:11)
置いてあるダンボールや開いたドアから見える調理台の野菜を見て、ここは餃子の工場?と思ってた。
ラーメンのスープを作ってるかまではわからない。 -- 名無しさん (2012-06-10 20:36:42)
熱々で美味しい!あっさり醤油450円最高です。また行きます。餃子が気になる
。何故今まで気づかなかったのか・・・とん八に出会えて幸運です。 -- 名無しさん (2012-06-11 22:57:10)
とん八と桜島の餃子はマジで安くて美味いと思う。 -- 名無しさん (2012-06-11 23:55:23)
あの餃子は本当にうまい!! -- 名無しさん (2012-06-14 11:10:24)
醤油こってりをいただきました。450円は安いですね。
もやしも別ざらで出してくれました。でも~
こってりなのは色だけかな・・・今度は
あっさりをいただきたいと思います。
-- 名無しさん (2012-06-14 20:46:52)
全種類食べた。しょう油あっさりが一番。 -- 名無しさん (2012-06-15 17:22:21)
ここって餃子うまいからセット600円にしたほうがいいよ
しかしラーメン大盛りにしようとは思わない
結構大食いの俺なんだけど、大盛りにしちゃうと麺が並と違う気がして残してしまう -- 名無しさん (2012-07-06 17:54:22)
最近混みだした。このサイトのおかげかな・・・ここ意見が一番参考になる。 -- 名無しさん (2012-07-06 18:57:48)
店長らしい男がうるせージジイに捕まった、社長だよ社長とか言ってラーメン食ってる客の前でずっと悪口ばっかり言ってた。食った気がしなかった -- 名無しさん (2012-07-21 17:48:43)
店も可哀そうになあ~客商売は大変だあ。その場に居合わせてしまった貴方も不幸でしたね。 -- 名無しさん (2012-07-21 22:35:02)
ここの書き込みみて行ってきました・・・。
量や安さにも驚いたんですが、何よりも「味」に驚きました・・・。
滅茶苦茶うまいじゃないですか。今まで「なんかコ汚い」とか思って行かなかったことを後悔しました。
スープも麺も具も最高でした。ラーメンのみ750円でもボクは通いますよ。 -- 名無しさん (2012-07-24 20:23:16)
↑値段に対しての味という点では優れてると思うが、単純に味だけをとったら
そこまでベタ褒めするほど大したもんじゃないだろ。
-- 名無しさん (2012-07-25 15:33:41)
↑俺は味も大したもんだと思うよ、特にさっぱりスープの方はじんわり美味い。
でも出して550円、俺が田舎暮らししてた頃なら650円までだな、750円は無いわ。
で↑↑はこってりとサッパリどっち食べたんだろ?
あっさりの方が味のランクは上だと思うが、こってりの方が好きなんだよね。
行くといつも迷うわ。 -- 名無しさん (2012-07-25 15:46:04)
久しぶりに行ったら旨くなってた
前回は本当に随分と前(ここのwikiができるよりずっと前)でここでやたら褒められてたのを見て
「いくらなんでも褒めすぎだろ。たしかにコスパが良くて良心的なお店だけど、褒めるほど美味しくなかったはず」
と思っていたけど、今日食って納得した
出汁が強くなって、煮干の味をちゃんと感じられるようになってた
前は「醤油を薄めて煮干の匂いをつけました」って感じだったのに
これであの値段なら褒めざるを得ないわ -- 名無しさん (2012-08-09 20:18:38)
ここ値段安くて味がうまい!!あっさり醤油最高!!出てくるの遅いけど -- 名無しさん (2012-08-14 14:42:30)
いやー、前にこってり醤油食べて、がっかりして以来、しばらく足が遠のいていたんですが、
あっさりが美味いという書き込みがちらほらあったので、
あっさりを食べてきました。
煮干しが効いてて、美味いじゃないですか。
ここは、頼むなら、あっさり醤油だね。 -- 名無しさん (2012-09-19 01:50:26)
ここのあっさり醤油最高!だけど店員がしゃべりすぎ。 -- 名無しさん (2012-09-21 20:04:56)
もやしはタレ?がかかっているからそのまま食べるんだろうけど、
俺はこってりラーメンの中に入れてる。
これがウマイ。 -- 名無しさん (2012-09-27 23:08:24)
おそろしくスープがぬるかった。
スープの温度管理どうなってんだ。 -- 名無しさん (2012-10-15 18:10:26)
コスパ最高!このコスパならラーメンこの味で十分。餃子も美味いし。 -- 名無しさん (2012-10-15 23:05:14)
桜島もそうだけど、なんてことはないのにクセになる味。
技は感じないけど、滋味深い。高くて美味いラーメンはいくらでもあるけど、この味はなかなか出せないと思う。 -- 名無しさん (2012-12-18 01:31:06)
久しぶりに行ってきました!あっさり醤油セットうまい!!安い!!
-- 名無しさん (2013-04-03 22:57:56)
店員がしゃべりすぎ -- 名無しさん (2013-04-04 19:53:07)
↑ 従業員のシフトで揉めてるみたい。盗み聞きじゃないよ。大声で話してるから。 -- 名無しさん (2013-04-04 23:33:37)
社長の悪口とかね(笑)
-- 名無しさん (2013-04-05 10:40:29)
こってりよりあっさりがおすすめ -- 名無しさん (2013-04-06 22:54:17)
ここは安くてうまいけどそれ以外はだめ。食ったらすぐ帰るです。 -- 名無しさん (2014-02-26 00:03:27)
玉ねぎ増しいくらですか?と聞いたら無料です!!ここ値段なら八王子最強!!! -- 名無しさん (2014-03-13 18:51:38)
青いハッピ着た男のものまねするとわかる人には絶対ウケる
もうふざけて喋っているとしか思えんよ -- 名無しさん (2014-03-16 20:27:11)
昨日行ってきました。久しぶりにこってり醤油食べました。あっさりの方が美味しいです。 -- 名無しさん (2014-04-16 22:06:15)
醤油あっさりセット大盛り食べました。値段と味を考えると文句なしですが餃子が出てくるのが遅いです。 -- 名無しさん (2014-07-10 18:30:14)
うまい
量と価格の反比例さも魅力
欠点は強いて言えば、セットの餃子が遅れて出てくる事くらいか・・ -- 名無しさん (2014-07-22 21:46:46)
欠点は喫煙可とエアコンの汚れ、油で固まってルーバーにびっしり付いてる
ティッシュでサッと拭けば済む事なんだがな、あれ見て食欲なくした
餃子も美味いし、ラーメンもコスパ抜きで考えても美味いし、
生唐辛子で味変しても美味いのでもう少し頻繁にいきたいんだがな -- 名無しさん (2014-07-23 00:08:04)
確かにもうちょっと清潔感があればいいよね -- 名無しさん (2014-07-23 06:44:43)
あっさりのセットの写真なくなっちゃったの?
久しぶりに行きたい。駅近で駐車場がないけど車の人はどこに停めてる? -- 名無しさん (2014-07-25 03:54:32)
ファミマの西側や駅前繁華街の狭い路地のコインパーキングか、
ドンキや駅前での買い物の提携駐車場に停めたついでに食べてる。 -- 名無しさん (2014-07-25 07:52:04)
昨日こってり食べてきました。うまいけどあっさりの醤油が一番好きです。あと店員さんがうどんまかないで食べてました。スープは見た感じこってりらーめんでした。 -- 名無しさん (2014-07-30 17:03:54)
ランチのライスが、温かった。何時もの事なんですか?常連さん教えて下さい。 -- 名無しさん (2014-08-27 08:40:14)
さっぱりは見事な八王子系ラーメン -- 名無しさん (2014-10-24 01:42:30)
セットのもやしが邪魔なんだけどいりませんとか注文してる人いる? -- 名無しさん (2014-10-24 12:16:29)
この味でこの値段は素晴らしい
個人的にコスパ最強の店 -- 名無しさん (2014-10-27 07:20:38)
従業員が煙草を吸ってて煙くて食べにくい! -- 名無しさん (2014-12-02 18:41:49)
喫煙店なんだし、古い店だし、昔のラーメン屋はどの店もそんな感じだった。
くわえ煙草で仕事してなけりゃ煙草休憩くらい別にいいんじゃない?
そりゃ本音は綺麗な禁煙店であのラーメンたべたいけど、客側がとやかく言う問題でもないからね。
-- 名無しさん (2014-12-02 22:41:22)
煙草臭いラーメン屋は、行きたくない。 -- 名無しさん (2014-12-03 08:43:29)
私は煙草好きなんで煙草可の店はありがたいけどね。
嫌いな人はココ読んで敬遠したらいい。
-- 名無しさん (2014-12-03 16:36:19)
私は嫌煙家だけど上の人の意見に同意です。
こういった情報サイトのみでなく、法で店の前に喫煙店はその旨を表記する義務付けが欲しいですね。 -- 名無しさん (2014-12-03 17:07:50)
店が小さいから桜島よりは喫煙者に遭遇する確率は低い。 -- 名無しさん (2014-12-03 23:34:44)
夜に行くとガッカリする店
昨日夜に久しぶりに行ったけど相変わらずライスの量が昼と比べて半分程度
ラーメンに載ってるたまねぎが2/3ぐらいだな
ラーメンの味も油が多すぎだし麺がダマになってて最悪
夜で作り手がバイトくんだとほぼ100%でハズレなので行かない方が吉
無口そうなひょろっとしたおじさん(だいたい午前~夕方によくいる)だといつもの量と味でコスパ最強
外から店内が見えるので要確認してから行くのをおすすめします -- 名無しさん (2014-12-13 12:39:31)
そんなに昼と夜で量に違いなんてある?
上の写真見れば分るけど
昼でもかなり軽めな盛りです。
税金上がったしこれぐらいは仕方ないかと。
-- 名無しさん (2015-02-04 07:25:23)
味もまぁまぁだし、他の何よりコストパフォーマンスを取る店だよ。 -- 名無しさん (2015-02-05 14:23:06)
味はまぁまぁじゃなくて、美味いと思うけどな。
こってりは大味だけど美味い、さっぱりは八王子ラーメンの中でも上位だと思う。
あと餃子が凄く好き。
暫く行ってないんで値段忘れたけど、個人的にはラーメン単品で600円までなら出せる味。
-- 名無しさん (2015-02-05 15:09:30)
昼間いつも行きます。従業員のしゃべりは気になりますが、味、値段は文句ないです。 -- 名無しさん (2015-02-05 23:14:58)
昨日行ってきましたが従業員がくしゃみマスクなしで気分悪かったです。話し声もひそひそならいいですけど大きな声 -- 名無しさん (2015-03-11 14:28:29)
きったねーエアコンに使い捨てのレンジ用フィルター掛かってた
脂が落ちてきたりする事も無く、視覚的にも安心できるようになってよかった
こってりに唐辛子たっぷり入れて食べるの最高!
見かけほど辛くなく唐辛子の風味が強くていいね、単品で売って欲しいくらい
-- 名無しさん (2015-04-04 02:04:09)
ライス冷めてる。 -- 名無しさん (2015-04-29 19:50:44)
例えあっさり醤油とはいえ、八王子ラーメンというカテゴリーではないような気がするのは気のせい?
味も悪くないし、むしろ値段見れば納得し満足のいくコストパフォーマンスではあるけど
入り口の元祖八王子ラーメンののぼりはなんか違うような気がw -- 名無しさん (2015-04-30 22:28:17)
八王子駅周辺で八王子ラーメン食べやすい店が少なすぎると思うんだよね。タンタンと一麺は営業時間が一般的じゃないし、藍華と弘富は駅前とは言い難い立地だし。営業時間考えると とん八を薦めざる得ないというか…。 -- 名無しさん (2015-05-02 20:17:17)
私は、薦めません。味をこってりにすると 胸焼けするし味噌は酸っぱいときがある。 -- 名無しさん (2015-05-03 06:51:39)
私は、薦めます。味をこってりにしても 胸焼けなんてしないし味噌は酸っぱいときなんてない。 -- 名無しさん (2015-05-03 12:12:22)
3つ↑八王子駅周辺で八王子ラーメン食べやすい店
南口でもいいんならやまん家は?美味い不味いは別にして -- 名無しさん (2015-05-07 20:46:01)
竹の家の長ネギを玉ねぎに変えてもらえば味も文句は出ないだろう -- 名無しさん (2015-05-08 08:18:14)
↑↑やまん家は八王子の恥!
京都駅にある京風ラーメンみたいなもので、
あんなラーメン八王子にはない、まずいし。
ほんとなくなって欲しい。 -- 名無しさん (2015-05-08 15:13:35)
店員の客の悪口、バイトの悪口がなぁ〜 -- 名無しさん (2015-05-10 13:23:25)
初めて行って、ねぎ塩ラーメンをこってり味で食べました。九ラーと違って麺が細麺なのねw 例えて言うとラーメン花月の豚塩付け麺と同じようなスープの味。あっさりだと物足りなかったかもしれない。 -- 名無しさん (2015-05-18 10:31:55)
値段の安さ以外に特に売りは無い。なのに八王子駅前では一番良く行く店。そして一番なくなってほしくない店。 -- 名無しさん (2015-08-11 12:59:23)
八王子じゃcp考えても美味さ1番だと思う。昔からよく行くけど最近は客の質が落ちたね。腐れ外道が多くなったね。 -- 名無しさん (2015-08-16 06:08:18)
祭りで湧いてきたからじゃない? 嫌いな人種なんで祭りには行かない。
とん八は頑張れ。 -- 名無しさん (2015-08-17 12:56:42)
入り口前にある「元祖 八王子ラーメン」という旗には違和感がある
が、コスパはいいし、味も悪くないのでよく利用させてもらってます
向かい側のオリジン横のラーメン屋と比べたら天と地ほどの差があった -- 名無しさん (2015-08-17 14:39:10)
味噌らーじゃんうまい -- は (2015-08-17 17:18:20)
あっさりを食べるなら、昼~夕方までが良いと思います。
夜遅くに行った時、スープが煮詰まって、あっさりと、
コッテリの中間くらいになってました。 -- 名無しさん (2015-08-25 21:05:51)
3つ↑
オリジン横のラーメン屋って東秀のこと?
他にラーメン屋あったっけ? -- 名無しさん (2015-08-27 06:43:11)
一昔、桜島から業態替えした当初は、広島辺りの西日本風のこってりとんこつ醤油みたいなラーメンだったが、
いつの間にか、八王子ラーメンみたいになっていた。
-- 名無しさん (2015-10-18 01:29:07)
3/20に閉店だそうです。 -- 名無しさん (2016-02-19 18:40:27)
お客さん入ってなっかったの?
信じられないなぁ~ -- 名無しさん (2016-02-20 13:41:18)
マジ閉店⁉︎オーナーだめみたいってウワサだからね〜!従業員かわいそ〜。ここのラーメン好きなのに! -- 名無しさん (2016-02-22 02:32:21)
スロット打った後どこ食いに行くのよ。コスパ良いから負けても食えたのに! -- 名無しさん (2016-02-22 02:38:16)
3/20閉店って翌日祝日だけどなんで?やっぱオーナーダメなの! -- 名無しさん (2016-02-22 02:44:05)
ラーメンはいいけどオーナーはダメらしいよ! -- 名無しさん (2016-02-22 02:49:17)
オーナーがダメってどういう意味ですか?
パチンカス専用店みたいな感じの店だったから
オーナーがダメだからって言っても納得できん。
だったらコスでもに経営権でも売ったらよくね? -- 名無しさん (2016-02-22 10:46:22)
店員が悪口言ってんのはよく聞いてた。
-- 名無しさん (2016-02-22 14:55:39)
閉店するって事は社長が悪いからでしょ。 -- 名無しさん (2016-02-23 10:08:43)
とん八閉店⁉︎働いてる人みんな年配だけどラーメンも人も良かったのにな〜。 -- 名無しさん (2016-02-23 10:16:58)
さっき行ってきたら本当に閉店のお知らせがあった。
昔ほどよくは行かなくなってたけど、若い時分には600円でお腹一杯になる有り難い店だった。
寂しくなるなぁ。 -- 名無しさん (2016-02-23 19:36:52)
ファンではないけど無くなるのはちょっと寂しいね
閉店するまで1回くらい行ってやるか -- 名無しさん (2016-03-01 06:53:11)
隣のグランドトーキョーの地上げかしら -- 名無しさん (2016-03-01 12:58:08)
客「アッサリで」
婆「サッパリひとつね」
このやり取りがもう聞けなくなるのか、残念
個々の餃子が何処よりも好き
あと2回、コッテリとサッパリ一回ずつ食べておこうかな -- 名無しさん (2016-03-02 00:22:44)
閉店の張り紙に52年ありがとうみたいなこと書いてあったけど、いつからとん八になったの? -- 名無しさん (2016-03-08 07:53:35)
↑ごめん、正確には覚えてないけど
たぶん25年位かと -- 名無しさん (2016-03-08 10:14:53)
じゃあその前は桜島が3店舗あったの? -- 名無しさん (2016-03-10 18:47:37)
接客の良さなんか求めちゃダメな店だ。接客の悪さを楽しむくらいじゃないとな。 -- 名無しさん (2016-03-17 21:30:38)
閉店した店舗ですので移転、再開等の書き込み以外はお控えください。
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
タグ:
+ タグ編集
タグ:
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「とん八ラーメン」をウィキ内検索
最終更新:2017年05月23日 16:32
添付ファイル
tonpachi.JPG