新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
八王子のラーメン屋さんWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
八王子のラーメン屋さんWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
八王子のラーメン屋さんWiki
トップページ
ごあいさつ
FAQ
掲示板
投票所
店名一覧
八王子系一覧
味(スープ、タレ等)、種類(つけ麺等)別
営業時間別
八王子市
町名別
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
閉店、移転、店名変更、等
地域別
(暫定版、作成中、テスト中)
ラーメンマップ
八王子市外
日野市
その他地域
仮置き場
自治体別
あ 行
か 行
さ 行
た 行
な 行
は 行
ま 行
や 行
ら 行
わ 行
そ の 他
閉店 移転 店名変更 等
その他
規制一覧
覚え書き
管理人の呟き
テスト用
メニュー
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
メニュー
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
counter
total:
-
today:
-
yesterday:
-
last modified
0000-00-00 00:00:00
更新履歴
取得中です。
人気のページ
東池袋大勝軒(八王子店)
藍華
圓
高根家
ラーメン エース
麺くい亭
竹の家
青葉
ニューホープ軒
麺龍
タンタン
隼
にんにくや
多摩利屋
敏々亭
蔵
でうら
おまた
たけちゃんらーめん
びんびん
大進亭
壱発ラーメン(新八王子店)
トモエ
味の天徳
長浜家
分田上
つけ麺アメミ屋
まる重ラーメン(ドンキホーテ京王堀之内店、敷地内)
味源(三崎町)
西海(八王子店)
大海軒
万豚記(八王子店)
横浜ラーメン絆家
大和家
辛しや
長浜らーめん(大谷町)
みんみんラーメン
おがわ屋
ら~麺 おかのや
ぼんくら
たっぴ(八王子店)
こだわりラーメン ゆきむら亭(八王子店)
小松亭(中町本店)
博多屋
吾衛門
らあめん 大安
麺屋 侍(八王子店)
なぶら
黙古寿
一陽来福
たいめい
長浜らーめん(万町)
楓
赤べこ
らーめん 百馬
おがわ
寺田家
ジャンキー・モンキー Bros.
えびす丸
星の家
ラーメン二郎(めじろ台法政大学前店)
中華そば けいすけ
ラーメン田田
麺工房 やまん家
創作らーめん 小川流
煮干しそば 虎空
つるや食堂
ジャンキー・モンキー 2nd
初富士
八王子市役所 食堂
海友
だる磨
麺屋 悟空
西海(高尾駅前店)
九州ラーメン桜島(京王店)
日高屋(八王子店)
中華そば リバティ
肉玉麺 横はち
北の楽房
とん八ラーメン
江川亭(八王子北店)
八作
一麺
春樹 (八王子店)
横浜家系 まるに家
麺屋 十王(八王子店)
博多拉麺げんこつ堂
味幸
いっぱしや
アジア軒
十八製麺
麺処 あずき
まる重ラーメン(南大沢)
サッポロラーメン コタン
醤油らーめん 香味屋
十兵衛
まんぷく食堂
ポパイ
喜多方ラーメン 8番
花
ラーメン二郎(めじろ台法政大学前店)
所在地
八王子市寺田町233-2
地図
TEL
非公開
営業時間
月曜日〜土曜日 11:30~14:30 18:00~22:00
木曜日 18:00-22:00
定休日
日曜日、祝日
駐車場
備考
コメント
(このページはIPアドレス監視中です。またURLを含むコメントを書き込めません。)
+
過去ログ ~2009/8/19
もう待避帯無いのに無理やり路駐してるDQN多すぎ -- 名無しさん (2010-09-13 01:41:07)
夜はあまり明るくない場所だし危ないよな -- 名無しさん (2010-09-13 02:10:24)
汁なし、うまいけど、味が濃い。 -- 名無しさん (2010-09-15 09:48:51)
汁なし食いたいけど生たまごはいらないなあ -- 名無しさん (2010-09-19 05:21:06)
汁なし、うまいけど麺がかなり硬め。 -- 名無しさん (2010-09-19 16:18:33)
汁なし食いたいけど早い時間にいかないと売り切れてるみたい。 -- 名無しさん (2010-09-21 21:10:05)
卵二個くらい混ぜてまろやかにするのを見越しての味の濃さっておっちゃんが言ってたよ -- 名無しさん (2010-10-02 22:45:30)
それオプションで卵を買えというコトですか -- 名無しさん (2010-10-03 15:01:36)
汁なし食った。思っていたよりは味の違いが無かった。でもフライドオニオンの風味がいい感じ。でも脂っぽいから、アブラ増しはやめたほうがいいかも。 -- 名無しさん (2010-10-20 15:14:16)
一度行ってみたい… -- 名無しさん (2010-11-10 01:56:37)
昨日行ってきました。小ラーメンのニンニク野菜あぶらサイコーです。たまに無性に食べたくなります。 -- 名無しさん (2010-11-10 19:11:27)
一度行きたいなぁ オススメとかありますか? 注文の仕方とか… -- 名無しさん (2010-11-16 18:08:52)
二郎初めてなら、ラーメン小にニンニクが量も適度でオススメ。結構食える人なら「ニンニク、ヤサイ」。トッピングはラーメンが出来上がった時に聞かれるので、そのタイミングで「ニンニク」とか言うといい
普通の量のラーメンを希望ならミニラーメンがオススメ -- 名無しさん (2010-11-16 21:57:22)
最近、ここはよくネットのランキングにのっているが、二郎の中でもとくに美味しいというわけでもないのに...少し不思議に感じる。 -- 名無しさん (2010-11-25 20:17:01)
えっ、二郎の中でもウマイ方に入るでしょ?少なくとも上位半分には食い込むはず。 -- 名無しさん (2010-12-11 02:19:38)
八王子は2店舗とも旨いし量も多く二郎としてはレベル高いと思います。歌舞伎町辺りと比べたら一目瞭然ですよ -- 名無しさん (2010-12-11 10:58:02)
今日、昼間久々行った。何時ものおばちゃんと奥さんがいなくって知らないパートさん一人だけ。野菜マシマシにしたのだけど、何時もの「そのまま」位の量だった。これだと小はチト物足りないな。
麺も気持ち短めの茹で時間の割にヤワかった、以前と違い、そのパートさんがイチイチゆで加減確認してたけど、やり方かわったのかな?勿論旨かったけどネ。 -- 名無しさん (2010-12-15 23:35:46)
今日は二郎納めだ。 やってるかな? -- 名無しさん (2010-12-27 07:54:42)
たしか一昨日が年内最終日だったと思うが。。 -- 名無しさん (2010-12-27 08:08:51)
ありがとう。 野猿行ってくるよ やってるかな〜 -- 名無しさん (2010-12-27 10:11:13)
最近行列の長さが以前にも増してすごくなってる。八王子の二郎人口の多さ(当然大学生が多い)を考えても、市内にもう一店舗の二郎が欲しいところ。できれば八王子駅前でお願い。 -- 名無しさん (2011-01-13 00:42:53)
侍ん所にあったら、あそこの活気良くするのに良かったのにな。 -- 名無しさん (2011-01-13 01:22:51)
やっぱり野猿よりこっちが好きだ。特に麺が好き。 明日はやってるかな? -- 名無しさん (2011-01-27 17:46:02)
最近行ってないな。以前は二郎中毒でしたが、年取るとあの量は結構つらいです。味や店の雰囲気とか好きなのですが。ミニを食べているおじさんを見てもヘタレと思わないでね。 -- 名無しさん (2011-02-11 16:15:50)
地震、計画停電での営業時間などが知りたい やっぱり停電時は閉店なの? -- 名無しさん (2011-03-17 09:00:46)
そりゃそうでしょ。今日夜は久々に営業するみたい。 メルマガ登録しとけば、こまめに情報は提供してくれる。 -- 名無しさん (2011-03-17 13:33:25)
最新のメルマガの文面は以下の通り。 毎度ご利用ありがとうございます。営業時間のお知らせです。本日(3/17)は木曜日の通常通りで営業しますので夜の部の営業のみを予定しております。よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2011-03-17 21:01:49)
久しぶりに食べました。量が少なくなったみたいですね。野菜や麺が少なくなったからでしょうか?スープが余り薄くなっておらず、適度の味加減でした。いやぁ旨かったです。
食べるうちに理性を無くし、豚が餌を食らうかの如く完食しました。 -- 名無しさん (2011-05-27 18:46:29)
最近かなり混んでますね。1時間並んで久々に食べれました。やっぱり美味しい。でも食が細くなり、やっとの思いで完食。完食がこんなに辛い&こんなに並ばなきゃ食べられなくなると足が遠のきます。 -- 名無しさん (2011-06-01 13:19:08)
食が細くなったのなら、無理せずにミニを頼めばいいだけの事。ただ、並びがキツイのは確か。ここは丁寧過ぎる作業故に二郎の中でも屈指の提供の遅さ。更には食べる方も
2ロット近く掛けて食べる人がほとんど。同じ行列でも関内なら半分ほどのスピードで食べられるでしょう。狙うなら、ファースト以外に無いですね。 -- 名無しさん (2011-06-19 20:33:49)
国内産豚肉高騰の為、ダブルは当分販売中止とのこと。デフォのブタも2~3割ボリューム減になってるようだ。 -- 名無しさん (2011-06-21 18:18:12)
最近スープが少なくなってる 単にスープが少なくなってるだけならいいけどカエシの量は変わらずスープの量が少ないからかなり濃いめ -- 名無しさん (2011-06-26 17:23:49)
スープ少なくなったよね、混んでたから? 回転を早めるため? -- 名無しさん (2011-07-01 17:25:02)
原材料高等のためでしょ。 -- 名無しさん (2011-07-02 07:50:11)
やっぱりスープ少なすぎ。国内産豚肉高騰の為だから、単に食材ケチってるわけじゃないと思う。汁なしの影響なのかなぁ。
前だと、ヤサイマシマシにすると、終わりの方は野菜の甘味が出て、結構美味しく飲み干せたのに、今のは無理。残念。 -- 名無しさん (2011-11-13 15:33:35)
妻と行列に並んでいて、次が順番の時、1席空くと後ろの学生が「どうぞ、空きましたよ」と言う。並んで食べたいのに。もちろん「先にどうぞ」と言い、2つ空くのを待ちましたが。まあ、混んでるから仕方ないか・・・ -- 名無しさん (2011-11-15 17:23:11)
行列店でのこの行為は単なるワガママにしか思えない。ホール係もいないんだしとりあえず座っておいて、次のタイミングを待つのがマナーだと思いますね。 -- 名無しさん (2011-11-15 18:06:03)
俺の彼女が二郎ファンでたまに野猿に行くが、店員さんの案内で普通に一緒に座れる。二人並んで座れないという方は一度行ってみてはどうですか? -- 名無しさん (2011-11-15 19:46:51)
このあいだ小ラーメン麺半分を「全部トリプルで」と言ってる人を見た。ミニラーメンあるのに小麺半分って意味あるのか? -- 名無しさん (2011-11-20 23:15:07)
今年に入ってからさらにスープの量が減少中 もはやラーメンなのかどうか怪しいレベル -- 名無しさん (2012-02-07 00:14:29)
先週行ったが、スープの量はむしろ戻ったように感じたが?学校が休みに入ってる為、学生ほぼ皆無、背広姿のオッサンばかりだったが、久々に待ち時間無しで食べられた。 -- 名無しさん (2012-02-07 00:45:45)
久しぶりに食べに行ったら味が薄い。スープを見ると透明の脂の層がはっきりある。つまり麺上げの時に脂でコーティングされちゃうから味が薄く感じた訳ね。でもこんなことは今までで一度も無い異変。
あまり乳化してないのがめじろの特徴だけど ここまでは無かった。まあカネシ足して美味しく完食出来たから良かったけど 最近のスープはこんな感じなの -- 名無しさん (2012-03-17 15:14:35)
GWの営業日教えてください。したらば見ても旧スレで終わって分らない。 -- 名無しさん (2012-05-01 08:45:22)
GWは、営業しません。6日までガッツり休み。7日の営業も夜から。 -- 名無しさん (2012-05-01 09:09:27)
ここはマシやマシマシと言わないと量が増えないんですかね?ニンニク多めで、と言っても普通のニンニクだけの時と変わらない量。古いおじさん二郎ファンとしてはマシマシコールって抵抗があります。 -- 名無しさん (2012-06-03 06:32:01)
コールしないとトッピングが増えないのは普通だと思いますが… -- 名無しさん (2012-06-03 07:40:15)
いや、ですからニンニク多めで、とコールしてるんです。マシやマシマシをコールと認識しているんだったらそれは違いますよ。普通のヤサイニンニクもコールです。
二郎のトッピングは、所謂ローカルルールがあり「多め」と「ダブル」と「マシ」、それらが適用される店舗があり全てに対応してくれるところもあればマシマシなどと言おうものなら逆に減らされる店舗もあります。マシマシと言う事に抵抗があるのと
どこの店舗でも通用するのが「多め」なので、自分はいつも多めコールなんですよ。まぁあんまりニンニク臭くなっても家族に猛攻撃を喰らうので少なめでいいんですがね。以上、おっさんの一人事でした、すいません。 -- 名無しさん (2012-06-03 10:18:11)
ふうん、マシマシで減らされる二郎があるんだ。「マシマシ」のどこに減量の意味が隠されているのか知りたいですね。 -- 名無しさん (2012-06-03 11:00:33)
「自分は何時も多めコールなんですよ」それは貴方のローカルルール。自分で二郎にはローカルルールが有ると言っていたクセに自分のローカルルールが通らないと不満を漏らすとは・・・。 -- 名無しさん (2012-06-03 11:06:18)
普通に多めコールで通りますよ。たまたまじゃないかな? -- 名無しさん (2012-06-03 15:38:33)
でもさ、マシとか多めとか言わないよねえ。増量して欲しかったらヤサイとかニンニクとかそのままコールでしょ? -- 名無しさん (2012-06-03 22:39:13)
通院の為、暫くは木曜日も定休になるようです。 -- 名無しさん (2012-06-04 11:43:42)
俺は接客はどうでもいい方だけど本当の優良店ならば行列割り込み対策は違法駐車にも毅然と対応して欲しいところだね。 -- 名無しさん (2012-06-04 17:30:54)
先日、つけ麺を頂きました。小生には、ボリュームがあり過ぎるので、麺少なめでお願いしたところ… ごめんねー。麺の量普通で作っちゃった。お詫びに、ブタサービスね。 と言って、笑顔で丼出された。
気持ちは有り難いが…その日は一日棒に振りました。 -- 名無しさん (2012-07-10 08:03:57)
思わず笑ってしまった -- 名無しさん (2012-07-15 22:18:36)
貼紙の「通院」てねじりのおやっさん、なんか病気なのでしょうか?心配でふ。木曜復活のめぼしは!?どなたかご存知でしたら教えて下さい。 -- 名無しさん (2012-09-06 05:10:12)
今まで気がつかなかったが、食べログの2012ベスト100の賞状が額縁に入れて飾ってある。圓みたく冷水器の横にセロテープで直貼りしてあるよりは、見栄えよく有り難い感じ。
ただ今日のはスープが一寸温くって、食後暫く気持ち悪かった。 -- 名無しさん (2013-03-23 00:50:24)
私も最近食べましたけど温く感じました。更にスープの量も減ってない?二郎はラーメンじゃないって話は散々聞くけどここまで来ると美味しいラーメンじゃないね。それなりに美味しい二郎を食べてる感じ。
これも時代の流れで仕方ないのかな? -- 名無しさん (2013-06-28 06:54:13)
ここの麺かなりおいしい -- 名無しさん (2013-09-26 14:03:17)
閉店間際ならともかく、午前の部の開店からブタ切れという事態がここ一か月で3回あった。単なる発注ミスがそんなにもあるとは思えないんだが、如何なものか。 -- 名無しさん (2013-12-14 16:16:40)
二郎の原価の中で豚は結構高いからもしかしたら採算合わないのかも…とは言え豚まししても2枚しか増えなくなってるしやり過ぎ… -- 名無しさん (2013-12-18 19:00:48)
最近、とあるブログで券売機の写真を見たけど夜の部はブタ入りどころかダブルまで販売されてたよ。病気を押しての営業はわかるけど、昼の部も夜の部もバランス良くやってもらいたいよね。 -- 名無しさん (2013-12-23 18:37:49)
ベテランバイトくん就活の為、夜の営業は暫く土曜日のみとのこと。それを知ってか、昼は閉店直前まで行列が続いた。スープは夜の分まで濃厚でしょっぱ過ぎた。 -- 名無しさん (2014-01-08 16:08:06)
これってまだ続いてる感じ? -- 名無しさん (2014-03-05 05:01:36)
そういえば今月、定休日メルマガまだ来てないね -- 名無しさん (2014-03-05 05:31:53)
1日16時位に配信されてたけど?(日)(木)定休+21日金曜日が休み。3月から平日夜営業も再開とのこと。 -- 名無しさん (2014-03-05 06:58:56)
あれ?マジすか。家届いてない気がするなぁ。ゴミ箱も見たのに。何はともあれ、ありがとうございます。 -- 名無しさん (2014-03-05 08:34:21)
体調不良で2連休か・・・ 一寸心配だね。 -- 名無しさん (2014-03-11 09:37:13)
久々に行ったら、小ラーメン50円割引終わってた。100円UPで小ぶたか大ラーメンが選べるのは、悩ましいところ。まぜとつけは、実質50円の値上げ。 -- 名無しさん (2015-02-01 10:26:01)
美味しいくてお腹いっぱい食べられる良店なんだけど行列に並んで待っててもHOSEIとプリントされたジャンパー着た学生達の割込みが酷いから行かなくなっちゃったな -- 名無しさん (2015-03-01 16:56:11)
並び方が悪かったんじゃないかな?例えば、列の間隔空け過ぎて、食べ終わって友達待ってる人に見えたとか今時の子は人前では「いい子」が多いし、普通割り込まないよ
俺もそこそこ行くけど、割り込まれた事も目撃した事も無い -- 名無しさん (2015-03-03 22:37:30)
並んでる友達集団に合流は俺も何度か見たことあるよ 法政大学生(笑)とガキ連れ家族が割り込み多い -- 名無しさん (2015-05-29 12:44:39)
野猿には集合してから並んでって書いてあるけど、ここには書いてないからな。それに駐車場が遠いから、先に降ろして並んでおいてもらうって言うのが習慣になってる人には言わないと解らないと思う。
悪気は多分無いんだよ、場合によってはそれが当たり前だから。トラブル回避のためにも並び方書いてもらえると助かるんだけどな。 -- 名無しさん (2015-05-30 02:03:10)
店主、あまりそういう事に気がいかないんだと思う。券売機の100円玉にしてもそうだし割り込みも並び中の喫煙も放置。俺は相模大野くらいに厳しくしてもいいと思うんだが。
土曜日午前中の部の開店前なんて、大の大人達が座り込んで待っている。本当にみっともない。 -- 名無しさん (2015-06-26 14:03:05)
どっちもどっち、若い子が集まればギャーギャーうるさいのが居るよ 特に体育会系はほんと迷惑だが、まあそう言う店だから -- 名無しさん (2015-06-28 21:05:43)
しょうがないよな。あんな場所に開店は大学目当てだろうしさ。 -- 名無しさん (2015-06-28 23:56:54)
先ほど家内と久しぶりに行きました。繁盛店なので2席空くまで待とうと思っていた所ですが、バイト?の男子が2人揃って案内してくれたので、並んで食べられたのでよかった。
飲食店ではごく普通の事だと思うけど、法政二郎ではありがたい出来事でした。 -- 名無しさん (2015-07-06 21:20:59)
そもそも連席で食いたいなら他の店行けばいいのに… -- 名無しさん (2015-07-10 23:26:57)
無理に連席にしなくても先に食い終わった方が外で待ってれば良い話では? -- 名無しさん (2015-07-11 02:23:12)
確かに二郎の客は民度が低いと思う。 -- 名無しさん (2015-07-13 00:37:55)
め二郎は列の作り方がダメだよな だらしなく並んでるのか、食べ終わって連れ待ってる奴なのかわからなくなる事がある 並び方と詰めて並んでって書いた張り紙があるとありがたい -- 名無しさん (2015-07-13 01:13:42)
店主が繁盛店の自覚をもっと持ち、並び方や合流の注意を促なければいけないのは確かでしょう。リカーキング問題も最近になって漸く注意喚起がされた位ですからね。
店前が交差点になってもまだ路駐があるのには驚きましたよ。あと、上で二郎の客は民度が低いとの意見がありますが、数ある店舗の中、めじろ台が顕著なのは確かだと思います。
ポールの設置や、目黒や赤羽のように並び指示を設けるべきでしょう。 -- 名無しさん (2015-07-19 08:47:22)
某大学生の列合流&並びながらの喫煙マジでどうにかしてほしいお。あと一人一杯オーダーしないガキ連れを容認してるのにも驚いた… -- 名無しさん (2016-03-07 00:14:45)
平日の夜間(19時頃)に前を通ったが、ガラガラだったよ。エースは外に3人待ちだったな。 -- 名無しさん (2016-03-10 05:38:32)
春休みだからかね...あと一か月もしたら動物園状態。つけ麺好きだけど学生多いときはパスしちゃいます。 -- 名無しさん (2016-03-10 10:28:31)
昨日の夕方は凄い行列ができてたぞ -- 名無しさん (2016-04-17 07:26:50)
猿山が始まったのか…列途中の合流や並びながらのタバコだけでも張り紙して禁止して欲しい -- 名無しさん (2016-04-24 05:07:05)
5月13日が現店舗での最終営業となり移転になるそうです。新店舗は5月28日よりとのこと。 -- 名無しさん (2017-04-24 19:55:54)
移転先って近いの? -- 名無しさん (2017-04-25 06:54:31)
マジですか!移転先を知ってる方お願いします! -- 名無しさん (2017-04-25 09:40:22)
マナーが悪いバカが多かったからな。相当苦情が来てたんだろ。移転先は駅の方へ向かって坂を上り、サイゼリアがある交差点を右へ向かった先の右側。今度はマナーを守れよ。 -- 名無しさん (2017-04-30 17:00:08)
味の民芸の隣? -- 名無しさん (2017-05-01 20:31:16)
ほっともっとの2軒隣。昔、長太郎ってラーメン屋があった場所です。 -- 名無しさん (2017-05-03 20:31:47)
満腹の帰りに、心臓破りの坂を登らなくていいのは最高! -- 名無しさん (2017-05-11 08:14:06)
わざわざ行ったのに、臨時休業かよ。移転前にもう一回行きたかった…。 -- 名無しさん (2017-05-13 13:32:44)
八王子南バイパスの工事の関係で移転という事だと思いますよ。細切れですが、工事が、各区間で少しずつはじまっています。ちょっと前に、二郎の目の前にT字の交差点ができましたよね。
医療センターから二郎方面の山の斜面は、木の伐採が終わり、道路ができつつあります。二郎の辺りは、バイパスの出入口が出来るのかも知れません。トヨタの専門学校の近くに出入口ができるので通行止めになった場所もありますね。 -- 名無しさん (2017-05-23 21:54:59)
つけ麺が好きで、よく行ってますが、新店になってからちょいちょいブレる。 -- 名無しさん (2017-09-07 10:39:32)
移転しても結局は割り込み(合流)や喫煙、原チャリで歩道走行し近隣店舗への駐輪が絶えない。喫煙なんて外に灰皿置いてあるものだから禁止にするどころかどうぞ吸って下さい状態。
二郎の中でもワーストクラスの民度の低さだと思う。 -- 名無しさん (2017-09-07 18:14:50)
まあここはなんでもマシマシ言うガキ多いよね アクセスしやすくなったんで余計に明文化したルールは書いておいたほうがいいと思う -- 名無しさん (2017-09-08 20:29:44)
おばちゃんの頃の野菜の量から比べてかなり減ってるからマシマシで補おうとしてるんじゃないかな?旧立川助手の頃のように豪快に盛って欲しいもんだ -- 名無しさん (2017-09-10 11:58:16)
上でも言ってる人がいますが、二郎の中で一番の民度の低さですね。開店前には地べたに座り込み。駐車場の番号は守らない、割り込みはする。
店側が何も言わず容認してるのが理解出来ませんが、そういう方針ならば仕方無いんですかね。 -- 名無しさん (2017-09-10 17:04:21)
客が指摘するとトラブルのもとだから店側で張り紙なりしないといけないんだがな -- 名無しさん (2017-09-10 19:21:18)
店裏の自販機辺りに駐輪場できてたね。隣の塾なんか、かわいそうだったね。 -- 名無しさん (2017-09-14 08:27:47)
昨日食ったけど、野菜の量減ったな。ブレかな? -- 名無しさん (2018-09-27 09:17:53)
値上げ&野菜減量のケチケチに方針転換した
多分おばちゃん引退したのも一因 -- 名無しさん (2018-10-06 11:38:35)
値上げされたの?
並みと小は幾らになったのかな? -- 名無しさん (2018-10-12 00:44:31)
並は750円です
-- 名無しさん (2018-10-12 14:32:31)
前の助手より盛るようになったけどなブタもまともに増すし
ただちょっと手際が遅い -- 名無しさん (2018-10-13 11:24:41)
バイクの駐車場に止めてた糞がいたな、こうゆう輩はあおり運転とかするんだろう。 -- 名無しさん (2018-12-04 09:26:40)
ここの豚入りは3〜4枚しか入らないのは残念
二郎の基本はノーマル2枚、豚5枚、豚W8枚のはず -- 名無しさん (2018-12-15 00:02:00)
あと豚は脂っこい今のバラ肉じゃなくて元の腕肉に戻してくれ -- 名無しさん (2018-12-15 00:06:34)
最近店主の機嫌があまり良くないように思ってたら恰幅の良いバイトと上手くいってないみたい…
麺とスープも悪ぶれ多いし今後が心配です -- 名無しさん (2019-01-20 11:40:08)
ご主人はいつ戻ってくるんですかね?
ご存知の方いますか? -- 名無しさん (2022-05-11 08:36:32)
もし↑この様な状態だったらラーメンの味は大丈夫なんですか? -- 名無しさん (2022-05-12 21:03:52)
しばらく休業となってました。
早く再開してほしいです。 -- 名無しさん (2023-02-09 09:42:40)
えっ? ここって何年も前から店の内情がそんな悪い状態だったの?
店主さん、何年か前にも体を痛めて長期休業があったと記憶してるんだけど・・・
貧乏学生に占拠されて足が遠のいてはいたけど・・・大丈夫かぁ? -- 名無しさん (2023-02-11 20:54:42)
今の店主は2月末で廃業になりました。
時期は不明ですが、今後は、三田本店のお弟子さんがめじろ台店を引き継ぐそうです。 -- 名無しさん (2023-03-03 10:18:21)
本店の弟子?違う人が引き継ぐって・・・意味があるの?
スープも自家製麺も頑張ってた先代で閉店したんだからこのまま終われよ。 -- 名無しさん (2023-03-07 22:50:37)
大食いで金の無い学生がご用達の店で繁盛してたから、
そこに入って努力もせずにそのままオイシイ汁を吸い取ろうって事かな。
二郎って普通で麺が倍でモヤシも無料でましましアリだから
お金の無い大食らいには有難い店だとは思うけど・・・
客層も悪くなるし店に品が無くなるよね。
ラーメン的には好きなラーメンなんだけど、私の足は遠のく。
-- 名無しさん (2023-03-17 00:11:07)
うん、野猿も客層が良いとは言えない。
店内の品格も無いと思うけどね。
相乗効果でそうなってしまうんだろうなあ。
二郎のラーメン自体は好きなんで悲しい。 -- 名無しさん (2023-03-17 23:39:57)
名前:
コメント:
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ラーメン二郎(めじろ台法政大学前店)」をウィキ内検索
最終更新:2023年03月17日 23:39
添付ファイル
090731_ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店_大ダブル_全ましまし.JPG
090829_ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店_つけ大ダブル_たれ_にんにくましやさいましましあぶらましましからめ.JPG
mejirou.jpg