閉店しました
TEL
非公開
営業時間
19:00-A.M.2:00
定休日
月曜日
不定休あり
駐車場
あり
備考
コメント
- おいしいけどバイトのお兄さんがあまりにも不潔すぎた -- 名無しさん (2010-02-03 00:43:24)
- オープンしていない時は、八王子中町にもあるよ。
ドンキとは少し味が違うけど、街中の特有の味だったよ。
ドンキはしばらく行っていないな~ たまには行きたいなドンキーに
屋台は最高 -- 名無しさん (2010-08-11 03:17:44)
- 最低最悪のラーメン屋です。
今日行って店員を殴ってやろーかと思いました。
味も塩辛くて喰えたまのじゃありませんが店員が最悪。
替え玉の皿をメニューの下に投げ入れるように入れメニュー
とふきんに麺が接していることに気付いているにも関わらず
シカト。ご飯はガビガビで客に喰わせるものではなく、
ましてや金が取れるようなものではありません。何回も
言います
最悪です。 -- 名無しさん (2011-01-28 00:26:40)
- その場でお店の人にちゃんと文句を言いましたか?
言えずにここに書き込んでるなら、単に負け犬の遠吠えですよ。 -- 名無しさん (2011-01-28 01:22:08)
- 殴ってやんなさいよ
-- 名無しさん (2011-01-28 13:27:34)
- やかましいぞ
糞ども -- 名無しさん (2011-01-28 15:16:10)
- 塩辛くて喰えたもんじゃないのに替え玉頼んだの? -- 名無しさん (2011-01-30 01:05:39)
- ここは替え玉は直接入れてくれるか手渡だから置かれることはないんだけどね。食ったことのない人の釣りでしょ。 -- 名無しさん (2011-01-30 09:42:24)
- 中町のまる重はフランチャイズみたいなもんで経営者は別だよ
言うこと聞かず勝手に一人歩き始めたんで見捨てたみたいよ -- 名無しさん (2011-01-30 11:19:43)
- ドンキーも経営者は重さんじゃない。若い兄ちゃんがやってる
本店が閉店したから、重さんはドンキーいるみたいだなf^_^; -- 名無しさん (2011-01-30 15:01:39)
- >言うこと聞かず勝手に一人歩き始めたんで見捨てたみたいよ そうだったのか。
近くに出来たから期待してたんだが。そういう事情があって
今の状況なのか。 -- 名無しさん (2011-01-31 01:35:35)
- ここの店の重さんと兄ちゃんの関係がわからん…
たまに兄ちゃんからタメ口で話してたりもするし -- 名無しさん (2011-01-31 02:42:08)
- 元々ドンキの屋台から始まった店だよね -- 名無しさん (2011-02-01 21:56:47)
- ↑
その頃のことは知らないんだよ
まぁ重さんが店構えて屋台を兄ちゃんに任せたって流れなんだろうけど -- 名無しさん (2011-02-02 03:06:40)
- 以前は兄ちゃん、二代目と呼ばれてたんだけど、今はどうなんだろ?
絹ヶ丘本店ができた少しあと、兄ちゃんが酷く味を落とした事があって、店主さんすごい怒ってたんだよね。
それからしばらく、兄ちゃん姿が見えなかったし。 -- 名無しさん (2011-06-11 17:08:48)
- ここはライスはあるの?
-- 名無しさん (2011-07-17 03:56:57)
- ライスは無かったよ。水もないから仕方ないか…
ライスを入れて食べてみたいと思う事もあるから、ライスが無いのは残念 -- 名無しさん (2011-07-18 10:48:19)
- 設備てきに無理だよなぁ…
あの狭い屋台の中に炊飯器置く場所も無さそう -- 名無しさん (2011-07-18 18:02:32)
- ありがとう
やっぱりライスはないのか
絹ヶ丘で特製とライスがデフォだったから残念だ
-- 名無しさん (2011-07-19 01:09:08)
- 九州出身者の集団とつるんでよく行きますが、一様に
関東に来て、初めて豚骨らしい豚骨にあった。といいます。
かなり旨し!
-- 名無しさん (2011-07-30 00:26:56)
- ↑この程度で?笑
-- 名無しさん (2011-07-30 06:32:17)
- 豚骨らしい豚骨か、これ?
本場での扱いは知らないが、
どちらかというと背脂系じゃないか。 -- 名無しさん (2011-08-01 08:00:19)
- 絹ヶ丘店があったときは豚骨醤油と豚骨味噌に加えて
ノーマルの豚骨出したりしてたけど今も出してるのか? ここかなり美味しいと思うけど何時やってるのか今どんなメニュー
あるのかもわからない…店舗構えてしっかりやってたら通うんだが残念 -- 名無しさん (2011-08-01 18:19:16)
- 大体ここって夜しかやってないから、わざわざ夜に
ラーメン食べるだけのために外出るのも面倒で行く機会がない。
それに夜間のドンキなんかだとほんと柄の悪い奴らの吹き溜まりで
まともな客が余計つきにくいから、ますます行く気がしなくなる。
絹ヶ丘のころからやる気があるのかないのかわからない感じで、
正直まともな客商売だとは思えない。 -- 名無しさん (2011-08-01 18:36:27)
- まあ屋台商売だから大目にみてあげなさい。 -- 名無しさん (2011-08-02 03:06:37)
- 店持ってた頃から適当だったけどなぁ
屋台故にって部分もあるだろうけど、基本的には人の問題かと -- 名無しさん (2011-08-03 22:04:35)
- 掲示板HPも閉鎖されてるし、この屋台は他の人がやってるんでしょ?
重さん、どこ行っちゃったんでしょね。 -- 名無しさん (2011-08-03 22:33:51)
- 何、創業者消えちゃったのかよ?
なんかほんとに世間を舐めきったことやってるな
圓、分田上、多摩利屋といったまともなお店と比べると
ここってほんとクズだわ -- 名無しさん (2011-08-03 22:46:19)
- ↑×6 味噌豚骨は無かった。どちらかと言えば醤油系に近い豚骨ラーメンだけを出してる。
メニューはまる重らーめん、特製らーめんがメインで(一番上にある写真は900円の特製らーめん)
上記の2つを含めても4種類しかメニューが無い。(あっさり〜こってり間の味の濃さと、にんにくあり、なしが指定出来る)HPが閉鎖しちゃってるけど、閉鎖する前は基本的に毎日営業してた。(ガスボンベが無いなどの事情が無ければね)
だから今でも毎日営業してると思う。
昼間は営業しているのを見ないけど、19時以降は必ず営業していた(最近では月曜も営業している)から、
食べたい場合は19時頃に店に行けば良いだろうね -- 名無しさん (2011-08-04 22:47:15)
- 普通に創業者居るから。曜日毎に交代でやってるらしい。 -- 名無しさん (2011-08-05 12:47:10)
- 掲示板なくなったけど、いつも通り営業してる。
もちろん、創業者もいる。
ただ、ゲリラ豪雨とかあると閉まったり、開店時間遅れたりするから注意な。 -- 名無しさん (2011-08-11 19:34:02)
- 創業者、店たたんで屋台出戻りか。
屋台は、本店があいてなくともそれなりに営業もしていたと思うし、
客も入ってるイメージだったが、創業者がどうも情けない営業を続けたおかげで、
屋台には関係ないコメントが多すぎて、可哀想な気もするわ。
創業者も肩身狭いな。
-- 名無しさん (2011-08-13 02:42:50)
- 「吉吉」があったところに移転したってホント? -- 名無しさん (2012-03-06 23:36:50)
- 屋台店主だった兄ちゃんが、吉吉跡に店だしたんだと。
-- 名無しさん (2012-03-07 00:15:51)
- ドンキのほうが駐車スペースいっぱいあったのに、なんで? -- 名無しさん (2012-03-07 00:28:10)
- 駐車場も大切だろうが、
どう考えても、屋台よりは店舗が正解だろ。自分は、
隣の店に買い物がてら食いにいったから、
(店前にもスペースあったようだけど)
車は隣に停めたままで問題なかった。
それよりも、屋台もまた時間の問題じゃないのかw
あの、シゲさんが今度はいつまで続くのかw -- 名無しさん (2012-03-14 21:00:23)
- ↑君は不動産屋さんに買い物に行くのか??? -- 名無しさん (2012-03-14 21:18:00)
- WILD1 -- 名無しさん (2012-03-14 21:41:25)
- 新しく店出したんだ。
独立ってわけじゃないよね? -- 名無しさん (2012-03-14 21:58:26)
- 独立って聞いた -- 名無しさん (2012-03-14 22:17:14)
- 3つ上、そりゃ完全にアウトだろ。週末はあそこや餃子の王将の
駐車待ちの行列が出来て、車線がつぶれるくらいなんだから。
「車は隣に停めたままで問題なかった」なんて書くのは
ちょっとカンベンしてほしい。 -- 名無しさん (2012-03-14 22:18:47)
- そうだったのか。店にも申し訳なかったな。
これからはやめるよ -- 名無しさん (2012-03-14 22:24:03)
- 新しい店、また夜6時からの夜間のみ
いい加減にしてくれ、わざわざラーメン食べるためだけに
あんな車でしか行けないとこに夜中出てられないっつーの
客商売、それも飲み屋じゃない飲食業でで昼間営業しないって
あり得ないだろ -- 名無しさん (2012-03-15 19:06:25)
- 掲示板見れなくなってから行ってないがツイッターで開店情報つぶやいてたんだなw
新店舗は定休月曜で来週から昼もするみたい
店舗でお弟子さんが仕切るなら不定休ないかな?
-- 名無しさん (2012-03-16 17:21:29)
- まる重ラーメン(南大沢店)でトピック作ってくれ。
WEBも発見した。リンクとかおかしいみたいだけど。
ttp://marujuuramen.web.fc2.com/
ttp://marujuuramen.web.fc2.com/open.html
ttp://marujuuramen.web.fc2.com/access.html
ttp://marujuuramen.web.fc2.com/menu.html
-- 名無しさん (2012-03-28 12:54:02)
- ↑ページだけ作っときました。こっちは閉店なの?
その辺は解らないから実際に知ってる人ヤッテクレ -- 名無しさん (2012-03-28 13:20:24)
- 流れ
創業者、屋台で出店。現南大沢店主はパシリ。
創業者、絹ヶ丘に店舗出店。伴い現南大沢店主が「屋台オーナー」に。
絹ヶ丘修行の人が八王子出店。八王子も独立店舗。
八王子店が創業者シカトで食材の質を落とす(主に酔っぱらい相手だし)ので、
創業者も八王子店シカト。その後八王子店閉店。絹ヶ丘店も閉店。
創業者、屋台オーナーの現南大沢店主のもとでパシリ。
現南大沢店主、南大沢店舗出店。伴い創業者が「屋台オーナー」に。
屋台は初期体制で継続。南大沢店も独立店舗、というわけ。 -- 名無しさん (2012-03-28 17:02:33)
- 不衛生です!
そしていつ営業しているのか
不定休もいいところ! -- 名無しさん (2012-05-20 19:36:15)
- 「まる重」は、
元屋台店主が南大沢に店を出して、絹ヶ丘閉めたシゲさんが屋台に戻ったってことだね。
-- 名無しさん (2012-05-21 09:52:22)
- ここ最近ドンキの屋台営業してないぽい
1ケ月ぐらい開いてるの見たことない
-- 名無しさん (2013-04-12 15:04:25)
- もしかして屋台と店舗って味違う?
前は屋台沢山行ってたんだけど、2年ぶりぐらいに食べたくなって店舗の方いってみたら背脂醤油?みたいな豚骨ではないラーメンが出てきてびっくりした。 -- 名無しさん (2013-07-10 17:29:57)
- 味の比率を豚の出汁強めのアレンジにして、背脂比率下げてライトにしてるそう。
ライトにした関係でチャーシューの強い味付けも弱めになって、
総じてライトよりになっているそうです。
なんかチャーシューの味付けが以前より薄く感じてて聞いてみた(南大沢店舗) よし、じゃあ屋台行って尖った味のチャーシュー確認するぜ!
と思ったら、ここ一週間呟きがねえよ~
無駄足がコワくていけない罠 -- 名無しさん (2013-07-13 19:29:11)
- 別な麺で食べてみたいスープ -- 名無しさん (2014-09-29 02:49:25)
- 堀之内周辺はガッツリこってり系が多いよなw
まる重の他にも天下一品、にんにく屋もあるし。ラーメン屋じゃないがスタ丼もあるしw
そしてどこも深夜営業だから夜にホットなエリアだな。 -- 名無しさん (2016-12-29 09:12:12)
- 2001年前後にやってた「裏メニュー」はもうやってないのか?うまかったのにな。
-- 名無しさん (2017-06-04 20:08:03)
- みそとかつけだろ?
食ったことある奴は皆またやりやがれと思ってる筈
設備と手間的に期待薄であろう -- 名無しさん (2017-06-20 15:25:36)
- つけ好きだったなあ。もうおっさんの腹には厳しいけど、無性に食いたくなる時がある。 -- 名無しさん (2017-06-20 18:50:15)
- つけめん&チャー玉丼専門店とかあの味で出せばウケる気がする -- 名無しさん (2017-06-21 00:01:14)
- またもや恐怖のひと月休業の模様。
昔の大石屋(釣りに行く夏休み冬休みだ!)と違って、
突発で休み始めてかれこれどれくらい。。。だもの。
味維持して継続営業できる後継者おらんのかい。 -- 名無しさん (2017-06-25 17:04:01)
- 閉店だね
今日行ったらトラックも無くなってた
-- 名無しさん (2017-07-08 20:03:17)
閉店した店舗ですので移転、再開等の書き込み以外はお控えください。
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
最終更新:2017年07月09日 07:26